エントリー

カテゴリー「アルトワークス」の検索結果は以下のとおりです。

スマホ補助アンテナ装着&Amazon購入物 到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20241019_1.jpg
雲の隙間から日差しがあったのと、湿度が高かったので、寒くはありませんでした。

昨日の夜はまた、日付が変わったころに寝ようと思ったら、仕事の関係の書類を出さなければならないものの準備をするのを忘れていて、準備している間に2時近くなってしまい、朝は眠かったです。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241019_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241019_3.jpg
昨夜から今日の早朝にかけて少し雨が降ったようで、それが乾いていなくて窓ガラスは少し濡れていました。

 

 

今日の仕事は、資格なし同僚が休みだったので、一人で朝の準備をしたので、朝は忙しかったですが、眠気は持って行って飲んだMonster Energyドリンクのおかげで乗り切れました。

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
何とか問題なしにできたかと思われます。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241019_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241019_5.jpg

 

 

平均燃費は悪化させずに済ませられました。(P6000撮影)
20241019_6.jpg

 

 

昨日、越境ECサイトで買った効果のほどはちょっと疑わしいけれど効果ありそうな補助アンテナを取り付けてみました。(P6000撮影)
20241019_7.jpg

プラシーボ効果か、体感的には少し受信量アップしたような気がします。
会社の事務所は、受信状況はあまりよくないのですが、割とサクサクと通信できたので。
アンテナも少し多かった気がします。
具体的な数値で記録していないので証明はできないですが。

 

 

等とにっきを書いていたら、Amazonの配達の人が荷物を届けてくれました。(P6000撮影)
20241019_8.jpg

 

 

Raysプロテインのヨーグルト風味。2回目です。(P6000撮影)
20241019_9.jpg

これは定期購入ではなく、夕方筋トレ後に飲んでる不定期購入の方なのですが、今回はAmazonプライム感謝祭の事前値下げで定期便と同じ価格で買えました。

定期分で買ってるのは毎朝飲んでるチョコレート味。
こっちは定期便の分が足りなくなって定期外で買ったのが未だたくさん残ってるところに定期のやつが届いたので、未だたくさん残ってます。

 

 

それから、トイレに流せるウェットペーパー。(P6000撮影)
20241019_10.jpg
トイレに流せるのが良いです。
蓋がついてるので乾燥も防げそうですし。

一日曇っていました

今朝は曇り。(D5600撮影)
20241018_1.jpg
今日も湿度があったからなのか、暖かくはなかったけれど、寒くもありませんでした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241018_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241018_3.jpg

 

 

 

今日はMonster Energyドリンクは持って行って会社で飲みました。
昨日も寝るのが遅くなってしまい、朝はものすごい眠かったのですが、Monster Energyドリンクを飲んですっきりです。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
特に問題はありませんでした。

 

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241018_4.jpg

 

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241018_5.jpg

 

 

平均燃費は昨日は暖かい時間に走って良くなったけれど、今日は涼しい時間で少し燃費が落ちました。(P6000撮影)
20241018_6.jpg

床屋さんに行ってきた

今朝は曇り。(D5600撮影)
20241017_1.jpg
湿度が高く、比較的気温も高めなので、寒くはありません。

昨日の夜、色々調べていたら寝ることができず、今日の明け方4時まで眠れなかったので、今日は床屋さんの予約をしてあったので目覚ましで起きたものの、とても眠かったですが、朝飯の後Monster Energyドリンクを飲んで少ししたら、眠くなくなりました。
さすがMonster Energyドリンク。
ただ、休みの日は効果に慣れてしまわないように飲まないようにしているのだけど、それはちょっと残念です。
最近は飲んでもドキドキしなくなってきたし…。

ってことで、午前9時過ぎに床屋さんに出かけるところ。(P6000撮影)
20241017_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241017_3.jpg

 

 

無事床屋さんでシュワちゃんカットにしてもらいました。
やっぱりプロのカットはきれいになります。
それに自分は座って待ってるだけでいいし。
セルフカットは自分でやるのが結構大変だし、暑いしで面倒なんだけど。

ただ、せっかく電動バリカン買ってあるので、次にまた床屋さんに行くまでの間に一度セルフカットするつもり。
秋以降なら涼しいから大汗かかずに済むでしょう。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241017_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241017_5.jpg

 

 

平均燃費は気温が上がってる中続けて走ってきたので、ずいぶん改善されました。(P6000撮影)
20241017_6.jpg

 

 

昼飯を食べた後、お袋に銀行に行くよう頼まれて、もう一度出かけることに…。(P6000撮影)
20241017_7.jpg

 

 

今回は一度で用事を済ませることができ、30分ほどで帰ってくることができました。(P6000撮影)
20241017_8.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241017_9.jpg
気温はさらに上がって暖かくなっていました。

 

そのおかげで、平均燃費は更に良くなりました。(P6000撮影)
20241017_10.jpg

 

 

今の時間、今日も曇っています。
残念ながら柴金山アトラス彗星は観測することができそうもありません…。

幸いにして予報の雨降らず

今朝は曇り。(D5600撮影)
20241016_1.jpg
昨日のNHKローカルの予報では、9時頃から一日雨の予報。
未だすぐに降りそうではありませんが、怪しい天気です。

 

空にはおどろおどろしい雲がまるで巨大円盤のような形で浮かんでいました。(D5600撮影)
20241016_2.jpg

 

 

今日は午後から営業車で拠点を回る活動の日。
なので遅出出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241016_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。空は幾分明るめになっていました。(P6000撮影)
20241016_4.jpg
もう、昨日の予報の時間はとっくに過ぎていましたが、雨は降り始めていませんでした。

 

 

今日の仕事は午前中はいつものルーチンワーク。

午後は予定通り、営業車で拠点を回る活動。

幸いにして雨に降られることもなく、無事に終えることができました。

 

 

17時までの仕事を終えた後、会社の従業員駐車場までの道を少し遠回りしてMonster Energyドリンクが会社の自動販売機やスーパーで売られているよりも@40円も安く売られている自動販売機に行き、2千円出して10本買って100円のお釣りを受け取りました。

その後スーパーに寄って明後日の昼飯と今夜の夕飯のおかずを買って帰ってきた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241016_5.jpg

 

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20241016_6.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20241016_7.jpg

BOLTエンジンかけ・軽く清掃 他

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20241015_1.jpg
とてもいい秋晴れで、これなら宵の柴金山アトラス彗星がみられるかと思ったんですが…。

 

朝からお袋に銀行に行ってきてくれと頼まれ、用事を済ませてから午前のうちに銀行に行ってきました。(P6000撮影)
20241015_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241015_3.jpg

 

ところが必要物を渡されていなくて、また往復。
今回は自重して安全運転をしたのでパンクさせるような運転せず、何とか無事に行ってこられました。(P6000撮影)
20241015_4.jpg
1時間くらいしかたっていないのに、雲が多くなってきました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241015_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20241015_6.jpg

 

 

家に入ると、越境ECサイトの購入物が届いていました。(P6000撮影)
20241015_7.jpg

 

 

昼飯を速攻で食べてから、BOLTのエンジンをずっとかけていなかったので、充電と掃除のため引っ張り出しました。(P6000撮影)
20241015_8.jpg

 

キーをひねるとかなり弱まりながらもタコメーターが予備動作をして、燃料ポンプの作動音がしたので、セルスイッチを押すと、なんとかかんとかかかりました。

 

そこで、アイドリングしながら水拭きで拭いてから、シュアラスターのゼロドロップを塗って拭いておきました。(P6000撮影)
20241015_9.jpg
それから、タイヤのエアーも補充しておきました。

ついでにアルトのタイヤのエアーも補充しておきました。

 

越境ECサイトで買ったスロットル簡単操作用のレバー(?)をつけました。(P6000撮影)
20241015_10.jpg
結構戻り力が強いので、長距離走ると手が疲れちゃうんで。

 

BOLTの作業を終えてから、今度はアルトに越境ECサイトで買ったものを取り付けました。(P6000撮影)
20241015_11.jpg
これは、サイドの窓ガラスのワイパー。

 

窓ガラスの出入り口のところに取り付けておくと、窓ガラスを下げてあげると窓に着いた水滴がワイプされるもの。(P6000撮影)
20241015_12.jpg
付けてみると、確かにワイプはされますが、最近の日本車は元からそうなるものがついてますし、アルトにはぬりぬりガラコをの塗ってあるので水滴は大体流れちゃうしなので、隙間が空いてそこからドアの内部に水が入るのがあまりよくないとも思ったので、試したけど外しました。
もし、今後走ってみて必要と感じたら付けることにしました。

 

 

次にサイドミラーの補助ミラー。(P6000撮影)
20241015_13.jpg

 

 

ミラーの下にリアタイヤの位置状況を確認できる補助ミラー。(P6000撮影)
20241015_14.jpg
ミラーをリモコンで動かせば確認はできるけど、これがついてることでひと手間かけなくてもパっと確認できるのがいいところ。

ただ、右はよかったのですが…。

左はそのまま座った状態では隠れて見えませんでした。(^^;(P6000撮影)
20241015_15.jpg

 

 

それでも、伸びあがって見れば見えるので、良しとしてつけておくことにしました。(P6000撮影)
20241015_16.jpg
ただ、モノがそれなりにでかいので、両面テープで止めてはあるけど取れちゃうかもしれません。

 

今の時間西の空は曇っています。
部分的に晴れているところもあるので、柴金山アトラス彗星が見られればいいんですが…。

雲海

今朝は霧。濃霧ゼロ。(D5600撮影)
20241014_1.jpg
今日は寒いほどではありませんでした。

 

朝飯を食べてる間に霧が引いていき、低いところに溜まって雲海になりました。(D5600撮影)
20241014_2.jpg
なので、朝の霧は雲の中にいたってことですね。

 

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241014_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241014_4.jpg
霧の中にいたため、車体は結露で濡れまくってました。

 

 

今朝のMonster Energyドリンクは仕事場に持って行って、仕事を始める前に飲みました。

今日は朝一の仕事で資格なし同僚と1階の資料の整理をした後は、何時ものルーチンワーク。
今日はちょっとミスってしまいました。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影(P6000撮影)
20241014_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241014_6.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20241014_7.jpg

越境ECサイト購入物 到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20241013_1.jpg
昨日とあまり変わらない朝の陽気と気温でした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)20241013_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241013_3.jpg
少しだけ窓ガラスが結露していました。(下の方)

 

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
午前の終わりから昼にかけて新しい仕事の場所にちょっと久しぶりに入って、たまった引き継ぎ仕事をやっていた時間もありました。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241013_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241013_5.jpg
今日も昨日ほどではないけれど、日中は結構暖かになりました。

 

平均燃費はまた少し改善して一昨日と同じになりました。(P6000撮影)
20241013_6.jpg

 

 

 

家に入ると、越境ECサイト購入物が届いていました。(P6000撮影)
20241013_7.jpg

 

 

今回も柔らかいビニール袋にごっちゃりと荷物を詰め込んで送ってきたので、箱モノはみんな箱がつぶれてました。(P6000撮影)
20241013_8.jpg

「3か月でマスターするピアノ」のテキスト 到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20241012_1.jpg
朝はかなり涼しいけど、寒いほどではない。
日中は天気が良くなりかなり暖かく成る予報。

 

今日は営業車でイベントに行き、そこで営業車での活動を紹介するため、朝は通常出勤で、夕方は土日祝日の閉館近くまで働く日。

なので通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241012_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241012_3.jpg
夜露が降りて窓ガラスが結露していました。

 

 

Monster Energyドリンクは家で買い置きを飲んでいきました。

仕事は予定通りイベントに営業車で行って一日立って営業車を紹介していました。
疲れました。

 

 

土日祝日の閉館15分前まで働いて、家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241012_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241012_5.jpg

 

 

平均燃費はまた少し落ちました。(P6000撮影)
20241012_6.jpg

 

 

郵便受けを見ると、NHKの「3か月でマスターするピアノ」のテキストが届いていました。(P6000撮影)
20241012_7.jpg

Raysプロテイン定期便 到着

今朝は雨。(D5600撮影)
20241009_1.jpg
結構本格的に本降りが降ってました。
夜中はトタン屋根がうるさいくらいの雨がずっと長い間降ってました。

 

今日は夕方から営業車で拠点を回る活動の日なので、遅出出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241009_2.jpg
雨はまだ降っていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241009_3.jpg

 

 

家でMonster Energyドリンクを飲んでから行きました。
今日はそれでも頑張れてる自分を実感できました。

日中から夕方まではいつものルーチンワーク。
今日は資格なし同僚が休みの日なので、いつも彼がやってる分までじゃんじゃんバリバリ頑張りました。

 

雨は昼過ぎには止んだので、営業車で回る時は雨に降られず、無事に終えられました。

 

17時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241009_4.jpg

 

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20241009_5.jpg

 

 

平均燃費は、変わらず。(P6000撮影)
20241009_6.jpg
今日はできるだけ踏み込まないように走ってきたので、家に着くぎりぎりにもう0.1Km/L高かったんですが、写真撮ってる間に落ちて同じになりました。
やっぱ混んでる起伏のない道を長距離走らないと駄目ですね。

 

 

夜、飯の準備をしていたらAmazon宅配の人が定期でとってるRaysのプロテインとマカ入り栄養剤を届けてくれました。(P6000撮影)
20241009_7.jpg

プロテインは、2か月ずつ取っていたら足りなくなって個別で頼んだやつを今飲んでいるので、これを飲み始めるのはしばらく先です。
マカ入り栄養剤は飲んでる方が飲まないよりも良いのかなって程度ですが、それなりに元気にはなってる気がするので、とりあえず続けてみます。

冷えてきたせいか

今朝は曇り。(D5600撮影)
20241008_1.jpg
昨日からの雨が一時的に小康状態になっているだけでした。
この後また降り出し、日中は降ったりやんだりしていて、夕方からはずっと降っています。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241008_2.jpg
この時はもう降っていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241008_3.jpg

 

 

今日は買っておいたMonster Energyドリンクをもって仕事場に行って、仕事場で飲みました。

今朝は昨日業者が館内にワックスがけをしたため、片づけておいた机などを出す作業から開始でした。

日中は何時ものルーチンワーク。
特に問題はなかったかと思います。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241008_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241008_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20241008_6.jpg

給油して間もないから18Km/L台に戻ると思ってたんですが、気温が落ちてきたのもあるんでしょう。一応、朝の下りでは会社に着いた時は18Km/L超えてるんですが、帰りの登りで貯金を使い果たしてしまうようです。

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed