エントリー

カテゴリー「親戚の事」の検索結果は以下のとおりです。

法事センターに支払い

今朝は薄曇り。(Z5撮影)
20250622_1.jpg
それでも日差しはあって、朝から暑かったです。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250622_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250622_3.jpg

 

今日は資格なし同僚が休みなので、何時もより20分早く家を出ました。

 

今日の午前の仕事は何時ものルーチンワーク。

午後は1階に降りての追加仕事で、昨日引き継ぎ仕事はやってしまったため、別の仕事をしてました。

 

 

定時で上がって帰りに親父の葬儀の後で親族で食事会を開いた法事センターに行き、最後の香典のお返しをお願いした支払いをしてきました。

その後、家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250622_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250622_5.jpg

 

 

平均燃費は、変わらず。(P6000撮影)
20250622_6.jpg

香典返し&セルフカット

今朝は雲のある晴れ。(Z5撮影)
20250503_1.jpg
蓼科山は雲に隠れていて見えませんでしたが、浅間山の山頂は逆光でしたが白く見えました。後で出かけた時にも確認しましたが、浅間山の山頂は雪が降って冠雪していました。昨日の雨の時、山頂は雪だったのでしょう。

 

朝、少しだけゆっくりした後、先日親父を火葬後に食事会した法事センターに香典返しを頼んだものを引き取りに行きました。

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250503_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250503_3.jpg

 

受け取って帰ってきてから、どういう風に配るか考えていて、まずは叔母の所からだなと近いとはいえ歩きだと時間がかかってしまうので、スーツに着替えた後再びアルトに乗り込んで叔母の所に行ってきました。

そこから叔母の娘が嫁いだところに連絡を入れてもらって行こうと思ったら、そこでも葬儀があるらしく、居ないので、そこは後回しにして家に帰ることにしました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250503_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250503_5.jpg

 

 

平均燃費は割と近いところばかりだったので、ちょっとだけ落ちました。(P6000撮影)
20250503_6.jpg

 

 

家に帰って未だ午前中で時間があるので、割と近所のうちに歩いて届けに行ってきました。近いのですが、間に田んぼや畑があるのでぐるっと回って行かなければならないので10分くらいかかってしまいます。

 

で、同じ区の人でお袋の友達の人に電話を入れたけど出ません。
取り敢えず、もはやこれ以上はどうすることもできないので午前はおしまい。

 

午後になって再びお袋の友達の人に電話を入れると農作業から帰ってきたところだからというので、30分したら他の区の人のところにも一緒に回ってくれるというので、待っていると、そのお袋の友達が乗せて行ってくれるというので、ありがたく乗せてもらってお返しを配ってきました。

 

家に帰り着いて、残りは叔母の娘のところと、そのつながりの人のところだけだったのですが、叔母が家に来てくれて、娘の嫁いだところの親戚の葬儀で出かけていて、この先もGWで出かけたりするから叔母に受け取っておいてもらいたいということなので、叔母に残りの2つのお返しを渡しておしまい。

今日でとりあえずお返し関係は片付きました。

 

後は名義変更とか役場の関係とかなので、GW中はできないだろうということで、思いの外スムーズに事が運んだので、残りの時間で自分の頭をセルフカットしました。

ここの所伸びてきたから切ろうと思っていた矢先に親父がこんなことになってしまったので、時間が取れなかったので、やっとほっとしてシュワちゃんカットにしました。

新しいTVは…

今朝は晴れ。で、霧が晴れてきたところ。(D5600撮影)
20210923_1.jpg
もう稲刈りを終えた畑が結構増えてきました。

 

今日は昼前に叔母さんの家にTVが映らなくなったから見てと頼まれて、出かけてきました。
今時の新しいTVはもはやPCですね。令和元年式4KTV。
電源ボタンもチョンと押す形ではなく、長押ししないと電源が切れません。
後、原因は不明なれど、電源を落として、1分ほど待ってから再度電源を入れると直るというのも…。

家に帰って来た時の無い気温と外気温。(P6000撮影)
20210923_2.jpg

 

平均燃費は、至近距離なので、当然落ちました。(P6000撮影)
20210923_3.jpg
外気温が高かったからちょっとだけど。

督促外し&故人への挨拶&CBRバッテリー外し

今朝は曇り。
20170925_1.jpg
雲が多いけど、どちらかというといい天気でしたけど。

今日は仕事を休んで、市県民税の4分割の8月末分の支払いと10月末分の支払いを間違えて払ったために督促状が来てしまったことに対する対応のために役所に行くため仕事を休みました。
20170925_2.jpg
出かけた時間。
やっぱり行って正解で、ちゃんと領収書を見せて間違って支払ったことを説明したら、督促料金を外してくれました。

その後、それでもやっぱり銀行に行って、通帳の磁気テープが駄目になってしまったものを修復してもらい、今度はもう駄目にさせないぞと通帳防磁ケースに仕舞いました。

 

そして、昨日亡くなった(ことが分かった)伯母さんのところへ行くためにシマムラで黒のネクタイを買い家に戻ったのでした。
20170925_3.jpg
しかし、家族葬しかしない上に、家の家族は親父とお袋しか行かない(家族葬)ということになったため、ネクタイ必要なかったんですが…。

で、家に戻ってオヤジをアルトに乗せて、伯母さんの家に行き、遺体と対面し、お線香をあげてきました。<-挨拶の為普段着の服(^^ゞ
近くにいるのだからとここの所会っていなかったんですよねぇ。
亡くなりそうな雰囲気があったわけでも無いからとくに。
子供の頃はとてもお世話になった方だっただけに昔を思い出して涙が出ました。

 

家に親父を送り返した後に、今日はメール会員デーということで給油に行ってきました。
20170925_4.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は22.58Km/L。
20170925_5.jpg

車載燃費計では21.0Km/Lだったんですけどねぃ。
20170925_6.jpg
そんなに距離走っていないことと、車載計では涼しさからくる消費増分が加わっているのかもしれません。

取り敢えずの一通りの用事を何とか午前中に済ませて帰宅できました。
20170925_7.jpg

 

午後、夕方ふと思い出してそろそろ涼しくなってきたのだからCBR600RRのバッテリーを外しました。
20170925_8.jpg
ターミナルを外しただけでなく、本体自体を…。
未だ日中は暖かい時間もあるので、乗ろうと思えば乗れるのですが、もしまたそのまま屋外に放置したまま冬を越した場合、バッテリーが消耗して劣化して充電がうまくいかなくなってしまうので。
もし乗る時があったらまたつけて乗ればいいやということで。

親戚の不幸(追記あり)

今朝は曇り。
20170924_1.jpg

日中は回復して青空が出ました。

 

今朝、お袋の兄(伯父さん[故人])の奥さん(伯母さん)が亡くなったと連絡があり、お袋が出かけていきました。

パートさんの有給休暇は半年で5日なので、それを明日5日目を取ろうと思っていたけど、パートさんには親戚の慶弔休暇は無いので、休みを取らなければならなくなる可能性があるため、明日は仕事に行くようです。

 

<追記 21:10>

お袋が帰ってきて、家族葬で小規模にやるから休みを取り直さなくていいということで、明日は予定通り休みを取ることとなりました。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed