エントリー

2025年08月の記事は以下のとおりです。

Amazon購入物到着

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250831_1.jpg
昨日の夜から明け方にかけてはそれ程涼しくなくて、W換気扇をつけっぱなしで寝て丁度いいくらいでした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250831_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250831_3.jpg

 

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
だったのですが、午前中は営業車で使う予定表を各拠点のい渡す(貼る)ためのパウチをして、その後事務所で引き継ぎ仕事をしました。

 

お昼の時間帯はカウンターに出て、13時から昼飯で、飯を食べ終わってからスマホを見ていて、相変わらずコンデジのキャンセルしたのが承認になってないのでイラっとしたんですが、こういう早く届くところ(店)に蹴るためにキャンセルするんだと、確かに売るはずのモノが売れなくなったんだから嫌がらせもしたくなるわなと思い返し、ポイントか5千円分くらい帰ってこないけど、時間には替えられないと思い、型はちょっと古いけど早く届くところの中古コンデジをぽちりました。電池は同じものが使えるので、これで一番最初に一緒に購入掛けて先に届いていた電池を無駄にしないで済みます。

 

14時から1階の掲示物の取り換えをして、終わってから少しカウンターと館内配布をして、最後の10分で掲示用の大きなカレンダーを貼り換えました。小さい方は月が替わってから。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250831_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250831_5.jpg

 

 

平均燃費は給油翌日なので、まだいい数字ですが、次には給油前とほぼ同じになるでしょう。(P6000撮影)
20250831_6.jpg

 

 

家に入ると、Amazonで購入したものが届いていました。(P6000撮影)
20250831_7.jpg

 

 

上側の大きい袋はのど飴。(P6000撮影)
20250831_8.jpg
最近は通勤のお供になってます。
ビタミンCは入ってるし、甘酸っぱくておいしいし。
シュガーレスだから太らない(はずだ)し…。(^^;

 

 

下の小さい箱にはパブロンゴールドA。(P6000撮影)
20250831_9.jpg
パブロン兄弟の中でも一番安いけど、それでも結構効きます。
常備薬ですね。

アルト給油&コンデジが来ない

今朝は晴れ。(Z5撮影)
20250830_1.jpg
少し霞んでいて蓼科山は良く見えないけど。

昨日の夜から涼しくてW換気扇を止めて寝たくらいなので、今日も朝は涼しかったです。

 

アルトの給油計が昨日帰宅した時に一メモリになったので、朝のうちの少しは涼しいうちに給油してくることにしました。

車体の写真は撮り忘れたので、車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250830_2.jpg

 

 

何時ものアポロステーション。(P6000撮影)
20250830_3.jpg

 

 

給油時の走行距離。(P6000撮影)
20250830_4.jpg

 

 

走行距離を給油量で割った実燃費は18.8Km/L。(P6000撮影)
20250830_6.jpg
タンクが27Lなので、タンクの公式量は使い切ってるので、後は誤差分といつも給油口近くまで入れてる余裕分で走ってきた感じです。まぁ、多分あと1から2Lは余裕あったんだと思うけど。

 

車載の平均燃費計はこの数字だったので、前回給油量が少なくて、今回給油量が多かったということか?(P6000撮影)
20250830_5.jpg
給油口がタンクに対して狭いので最後が何時まで経っても継ぎ足し継ぎ足しをして安定しないから、毎回精細に正確ではないんですよねぇ。この辺は”大体”ってことで、諦めです。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250830_7.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250830_8.jpg

 

 

平均燃費は給油当日なので、よく出ていますが、停止してすぐに撮った写真なので、他の数値とか周りの風景とか撮ってる間にあっという間に0.4Km/Lくらい減りましたけど。(P6000撮影)
20250830_9.jpg

 

 

 

 

P6000がダメになりかけているので購入した中古のコンデジですが、”非常に良い”状態で掲示されていたにもかかわらず、出荷の為に再度確認したらとても出荷できる状態ではないのでキャンセルさせてもらいますとメッセージが来ました。

おいおい。4日も待たせてからそれはないだろぉって感じですが、仕方ないので別の中古屋から購入手続きをしたものの、そこも発送が遅いのでキャンセルをかけたけど、マーケットプレイスの中古屋はキャンセル掛けても中古屋が承認しないとちゃんとしたキャンセル扱いにならないので、他の早く出荷する所からの購入に切り替えられません。

ってことで、新しいコンデジがなかなか届きません。
まいったなぁ。

シクったぁ!

今朝は薄曇り。(Z5撮影)
20250829_1.jpg
昨日に続いて今日の朝も涼しかったのでした。
昨日の夜から結構涼しかったので、ダブル換気扇を止めて寝たら、明け方目が覚めた時におお汗を書いてましたが、それは寒いと思って布団をかぶって寝たからでした。(^^;

 

今朝猛禽類(多分トビ)が上の写真の左寄りのまん中に見える木の後ろにある木に留まったので、Z5の光学望遠最大(200mm)にして、撮った写真をトリミングしたものです。(Z5撮影)
20250829_2.jpg
もうちょっと距離の稼げる600mmとか800mmとかの望遠レンズがあれば、もう少しでかく撮れるのになぁとも思うのですが、まぁ望むべくもありません。

 

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250829_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250829_4.jpg

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日は対外的にお休みにして館内の整理をする日。

行ってみたらまたしても資格なし同僚の姿がありません。
今朝も一人で朝の準備をしました。

 

館内整理は問題なく終わりました。

 

資格なし同僚は一日休みゃぁいいのに昼に出てきましたが、奴がやった後をもう一度やらなきゃならないので2度手間だから余計な仕事が増えました。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250829_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250829_6.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20250829_7.jpg
燃料計のメモリが1になりました。
明日入れに行ってこにゃぁ。

 

 

昨日の夜、がん保険に入ってないので、未だがんと診断を下されたわけではないので、未だ入れるかと思って調べてみたら、契約を締結してから最低30日はお金が降りないらしく、逆に無効になって払い込んだお金も没収になっちゃうそうです。

しくったぁ!

ずっともしかしたらとずっと思っていたので、せめて今年の初めにでも入っていれば、もしがんだったら保険金が下りたのに…。(^^;

コンデジ電池到着

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250828_1.jpg
昨日の夜から寒いくらいに涼しくて、換気扇つけないでおくどころか、窓さえほとんど閉めた状態で寝てました。

快適だったので、もっと寝ていたいと思ったら、仕事で通常出勤だったので、目覚まし鳴って起きたくなかったけど起きました。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250828_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250828_3.jpg
夜露で車体全体が結露してました。

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

行ってみると資格なし同僚は夏休みで休みになっていて居なかったので、朝の準備は一人でしました。

行ってから分かったのでさすがにワンテンポ出遅れ感がありましたが、まぁ、最近は居ても居なくても同じと思っているのでどっちでもいいんですが。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

午前に仕事がある程度落ち付いてからカレンダーの印刷に行ったりしましたが。

 

定時で上がってから、昨日取りに行くのを忘れた紹介状を病院に取りに行き、会計で受け取ろうと思ったら最初に対応した病院事務員に塩対応されましたが、その後に対応になった若い方の事務員は感じよかったです。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250828_4.jpg
P6000も平気でレンズキャップが開かないようになってきました。

早く新しいコンデジが届いてほしいと思ってるんですが、買ったAmazonのマーケットプライスの中古カメラ店は3日経っても未だに発送の気配がありません。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250828_5.jpg

 

 

平均燃費はまたちょっと落ちました。(P6000撮影)
20250828_6.jpg

 

 

家に入ると、コンデジの互換電池が届いてました。(P6000撮影)
20250828_7.jpg

 

 

これが互換電池と充電器。(P6000撮影)
20250828_8.jpg

今宵は涼しい

今朝は微妙に霞んだ晴れ。(Z5撮影)
20250827_1.jpg
蓼科山が見え難かったです。

 

 

今日は営業車で拠点を回る活動の日。
なので遅出出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250827_2.jpg
今日はこの時の車内からの風景写真を撮り忘れました。

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日も午前は何時ものルーチンワーク。

午後からは、来月のカレンダーを作って事務所で引き継ぎ仕事をした後、夕方の初めに営業車で拠点に行きました。
途中ぽつぽつと小雨が降ったけど拠点の外作業のころにはほぼ止んで、問題はありませんでしたが、それもあってか今日の日中はやたら蒸し暑かったです。

 

 

 

営業車での活動の日の定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250827_3.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250827_4.jpg
何時もに比べると6度くらい低い気温です。

 

平均燃費は先日出た良い数字に戻りました。(P6000撮影)
20250827_5.jpg

 

 

家に上がって筋トレしている時から今日はそんなにきつくないなぁと思っていたんですが、風呂入って飯食ってのこの時間はダブル換気扇を消して置けるくらい涼しいです。

新コンデジぽちった&ガーン

今朝は霧だか霞の多い晴れ。(Z5撮影)
20250826_1.jpg
昨日の夜の遅くにはかなり涼しくなったんですが、今朝の明け方には蒸し暑くて一旦止めたダブル換気扇を明け方再び点けました。

 

昨日の夜、コンデジについて色々調べていて、最近のコンデジは1/2.3インチのイメージセンサーが多いけどそれでもレンズと合わせていい味を出す機種が多くなっているという記事を読み、それでもやっぱりイメージセンサーは少しでも大きい方が良いよねという個人的な経験からくる信念から中古で良いから1/2.3よりも大きなイメージセンサーの載ってるコンデジはないかと探していたんですが、いい加減Nikonのものも新し目のコンデジは大体が1/2.3になってきて、今使っているP6000も1/1.7なんだけど古いから載ってるソフトウェアが古くて、電池の入れ替え毎に設定のやり直しを全部しなきゃならないので、他メーカーでもいいから割と新し目で1/1.7とかのコンデジはないかと探していたら、ありました。

やっぱりそれでも古いけど2016年?くらいので、未だAmazonじゃ一応新品が売ってる。メーカーは撤退しちゃったけど。でも新品はべらぼうに高いので、中古の非常にいい機種が半額近くで売っていたので、1時間くらい悩んでぽちりました。

中古のマーケットプレイスだから月末に届きます。
新品だったら今日届いたんだけど。

ってことで、一括で払うのはきついから、3回払いの金利無しで買いました。

さて、何時届くでしょう。

 

 

午後、先日MRI検査を受けた結果を聞きに病院に行ってきました。
出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250826_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250826_3.jpg

 

 

受診した病院。(P6000撮影)
20250826_4.jpg

結果を聞くと、前立腺がかなり肥大してるんだけど、その一部に黒い影が見えるのでちゃんとした精密検査をした方が良いので、そちらに紹介状を書きますと紹介状を持って来月検査に行くようです。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250826_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250826_6.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20250826_7.jpg

暖簾設置&セルフカット

今朝は晴れ。(Z5撮影)
20250825_1.jpg
早朝からの霧が残っていて、蓼科山が見えません。

昨日の夜から今朝にかけては一昨日から昨日に負けず劣らず暑かったです。
換気扇を止めようとも思いませんでした。

 

 

日中も西部屋の僕の部屋はものすごく暑くなるのですが、東からの風が入ってくれば少しは楽なので東に窓がない代わりに出入り口があるので、そこを通る人間(弟)に簡単に部屋の中を見られないように暖簾を設置することにして、Temuで購入してあったものを設置することにしました。(P6000撮影)
20250825_2.jpg

 

 

まずは暖簾を引っ掛けるつっぱり棒を保持するための掛け具を取り付けます。(P6000撮影)
20250825_3.jpg

 

 

扉の枠に両面テープで取り付けます。(P6000撮影)
20250825_4.jpg
この両面テープがどれだけ持つかは分からないけれど、結構頑丈だから大丈夫でしょう。

 

 

つっぱり棒。(P6000撮影)
20250825_5.jpg

 

 

 

で、引っ掛けました。(P6000撮影)
20250825_6.jpg
扉を全開にしても廊下から部屋は見えません。
下部の隙間から猫が入らないようにすのこを立てかけてあります。

 

 

全体像がこちら。(P6000撮影)
20250825_7.jpg

これから毎日 巨摩郡が見られると思うと何だか素直にうれしい…。(^^;
もっと早くにつければよかった。

扉を閉めちゃうと大谷翔平のカレンダーが見えなくなっちゃうので、移設先は今後考えます。

 

 

そろそろ髪の毛が伸びてきたのでサイドとバックをバリカンで刈り上げしました。
今回は結構念入りに刈ったので、直さなくても大丈夫だと思う…。
やっと頭のてっぺん部分も伸びてきたので、次回は床屋さんに行けるかも…。

何故楽にならない

今朝は薄曇り。(Z5撮影)
20250824_1.jpg
今朝は蒸し暑かった。
明け方に目が覚めた時もダブル換気扇を止めようとは思わなかった。
それ食ら暑かった。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250824_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250824_3.jpg

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

午後からは1階の追加仕事ではなかったものの、1階に降りて掲示物やチラシの期限が今日までのモノがものすごく多かったので、貼替やら撤去やらしてました。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250824_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250824_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20250824_6.jpg

 

昨日は物凄い疲れたから栄養ドリンクを飲んで休んだら、今日の日中はかなり回復して楽だったので、今日は帰り際にドラッグストアに寄って栄養ドリンクの追加を買ってきたので、家に帰り着いてから筋トレを何時もの2セットやりました。

やっぱり夏の筋トレは消耗が激しいっす。
冬なら汗の一つもかくことなく終えられる筋トレも、この酷暑の中ほとんど風がない状態での筋トレは終わるとヘロヘロになります。

夏の間の筋トレは、回数減らした方が良いのかなぁ。
仕事中の館内歩きは立ったりしゃがんだりが多いので、足腰が辛くて立ちあがる時に手で周りの棚に手を書けたりして立ってたりするので。

こんだけスクワットとかしてるのに、何で楽にならないんだろ。

超多忙で膝痛&Temu返品代替え購入物到着

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250823_1.jpg
朝は涼しかったですが、寒いほどではなく、明け方、ダブル換気扇を止めようか迷いましたが、止めずにいて正解でした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250823_2.jpg
夜露で濡れていました。

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250823_3.jpg

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。でしたが、今日も資格なし同僚が休みなので、館内を歩き回って疲れました。

今日は館内でイベントがあって来客が多く、逆にこちらの人数が少なく午前中はほとんど歩き回りっぱなしでした。

モノを置いたり集めたりするのにしゃがんだり立ったりを繰り返したせいで、左ひざを痛めました。
今は何もしない状態で痛いです。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250823_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250823_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20250823_6.jpg

 

 

先月Temuで買って写真のモノと違うものが届いたので返品したものの代替品を今月初めに買ったものがやっとやっとで到着しました。(P6000撮影)
20250823_7.jpg

開けて中身が写真のモノであることを確認。

長かった。
返品、返金にエライ時間がかかり、代替品の発注から発送までに時間がかかり、発送の連絡から到着までがまたえらい時間がかかりました。

もう、怒る気力も起きません。

久しぶりの筋トレ

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250822_1.jpg
朝から蒸し暑かったです。
深夜4時過ぎに目が覚めた時に消そうか迷ったのですが、点けっぱなしにして正解でした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250822_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250822_3.jpg

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日の午前の仕事は何時ものルーチンワーク。

午後は1階に降りての追加仕事で引き継ぎ仕事の他にやる事が盛りだくさんで、今日は自分のことする余裕が一つもありませんでした。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250822_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250822_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20250822_6.jpg

 

 

家に帰り着いて、色々片づけをしてから筋トレをしました。
今日もまだパンチングボールを使ってのスパはしてないけど。
お盆の間は休みが多かったので筋トレをしない日が多かったので、何か久しぶりに筋トレしたらかなりヘロヘロになりました。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

日中は今日も暑かった
2025/10/13 18:30
10月中旬に真夏日
2025/10/12 18:04
太ってきたので
2025/10/11 18:13
紅葉はじまり
2025/10/10 18:24
Amazon購入物 到着
2025/10/09 17:35

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed