エントリー

カテゴリー「AQUOS sense3 SH-M12(B)」の検索結果は以下のとおりです。

腕時計がリンクしたのは

今朝は霧。(D5600撮影)
20240407_1.jpg
起床時写真を撮り始めたときは、蓼科山は完全に霧に隠れていたのですが。

 

ほんの数分のうちに蓼科山がうすぼんやりと見えるようになりました。(D5600撮影)
20240407_2.jpg
どんどん霧が引いて行ったので、出勤の時は問題ないだろうと思えました。

 

今日は通常出勤。

仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240407_3.jpg
濃霧が結露でびっしょりでした。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240407_4.jpg
もう霧はほんの少ししか残っていませんでした。

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。
今日は引き継ぎ仕事をする暇もないくらいには忙しかったです。
でも一時の土日に比べれば全然来客は少なかったです。

今日の午後は、かなり気温が上がりました。
館内はかなり暑くなりました。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240407_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240407_6.jpg

 

 

暖かかったおかげか、平均燃費はまた少し改善しました。(P6000撮影)
20240407_7.jpg

 

昨日、なんちゃってスマートウォッチが新しいスマホとリンクしないので、時計が進みまくって役に立たないと書きましたが、試しに古いスマホとリンクさせてみたらすんなりリンクして、時計も正しい数字になりました。

でも、今日一日古いスマホは家に置いておいて、なんちゃってスマートウォッチを着けて出かけてきたら、数十秒進みました。
このためにわざわざ古いスマホを持って歩くのもなんだかなぁなので、どうしたものか…。
古いスマホのリンクアプリを削除してリセットしてやれば、新スマホとつながるのかもしれないけれど…。

さてさて、どうしたものか…。

新ルーター購入・到着・開封・設定

今朝は雪。(D5600撮影)
20240320_1.jpg

起床の30分前の6時半にトイレに起きた時はまだなにも降っていなかったんですが、起きたらびっくり。予報ではもう少し後で、雨からだと思っていたので。
この30分後にはもっと白く積もっていました。
ボタ雪で粒が大きくびしゃびしゃですぐ融けるやつです。

実際10時過ぎには止んで、昼にはほとんど融けていました。

ところが午後になって、また雪が降り出しました。
今度は少し細かい雪ですが、それほど積もっていません。
ただ、夜も降り続くようだと、積もるかも…。

 

18日にNTTのフレッツ光からプロバイダのコラボ光に変えることからAmazonでNECのAterm WX5400HPをぽちりました。
それが今日の9時 - 12時の配達で購入したので、10時前に届きました。(P6000撮影)
20240320_2.jpg

17日にコラボのスタートアップキャンペーンで新しいルーターWG1200HP4を無料でもらって届いていたのですが、その性能を調べてみると、今まで使っていたWG2600HP3よりもカタログ上ワンランク下の性能なので、色々考えて上位機種を調べていたら、貰ったWG1200HP4をメッシュ子機にして、親機として人気のWX5400HPに変えるのが望ましいということになり…。(^^;;;

まぁ、まだまだWG2600HP3は使えていたのですけれど、新しいスマホのMotorola Moto G52J 5G SPECIALで受信すると物凄いWi-Fiが速いのですが、それ以前のスマホやタブレットだとそこまで感じられないので、確かに新スマホの能力もあるけれど、もしかすると大元のルーターもそろそろ5年になるし、その影響もあるのかもと思い始めたら止まらなくなってしまい…。

 

ってことで、これがもともと使っていたWX2600HP3。(P6000撮影)
20240320_3.jpg
埃をかぶっていたので、掃除しながら取り外しました。

 

そして、開封して新しいWX5400HPに付け替えました。(P6000撮影)
20240320_4.jpg
iPv6での接続なので、今までのiPv4でのように、LANでPCとつないで接続の設定とかしないでも、配線をONUとつないで電源入れるだけで勝手に設定してくれます。

さらに細かい設定をネット見ながらしてる途中。
新しいスマホや以前のスマホ・タブレットも繋いでみたけど、未だつないでみた程度なので、すごく速くなった気はしませんが、お、ちょっと違うぞ程度には感じます。

これから色々設定を見てみたいと思います。

MotoG52J5G開封設定

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240315_1.jpg
ピーカンで少し風があったので、霜はほとんどおりていませんでした。

 

新しくぽちったMotolora製のスマートフォン moto G52J 5G SPECIALの開封・設定をしました。(P6000撮影)
20240315_2.jpg
箱はポリ袋に入れられて厳重にテープ止めされていました。

 

袋から出すと重厚な箱で比較的安い機種なのに高級感があります。(P6000撮影)
20240315_3.jpg

 

 

ふたを開けると最初に入っていました。(P6000撮影)
20240315_4.jpg
ディスプレイは保護を兼ねたシールが貼ってありました。
きれいなシールなので、最初おやって思ってしまいました。

 

本体は最初からソフトケースに入ってました。(P6000撮影)
20240315_5.jpg
これなら新しいケースは買わなくてもよかったかも…。
ただ、このケースにはストラップをつける穴がないので、追加で買ったものにはストラップの穴とストラップ自体がついているので、まぁ、良しとしましょう。

 

背面はこんな感じ。(P6000撮影)
20240315_6.jpg
本当はブラックが欲しかったのですが、パールホワイトしか残っていなかったので、自分で持つスマホ史上初の白ボディです。

 

付属品。(P6000撮影)
20240315_7.jpg
右から、コンセントアダプタ、USBケーブル(タイプB--マイクロタイプC)、ヘッドセット。

 

一緒に買った強化ガラス保護フィルム。(P6000撮影)
20240315_8.jpg
AmazonのMotoG52J5Gのところにお勧めで一緒に掲載されてたので値段的にも安いから一緒にぽちりました。

 

もともと張られていたシールを剥がしたところ。(P6000撮影)
20240315_9.jpg
掃除とかしなくていいので、すぐに保護フィルムを貼ります。

 

結構慎重に張ったのですが、一部空気が抜けないところが…。(P6000撮影)
20240315_10.jpg

 

 

何度かこすってみてもダメ。(P6000撮影)
20240315_11.jpg
まぁ、特段影響ないのでよしとしました。
後になってどうしても気になったら、もう1枚あるので貼り替えます。

 

これも一緒に買ったソフトケース。(P6000撮影)
20240315_12.jpg

 

 

ストラップがついています。(P6000撮影)
20240315_13.jpg
ガラケーのころからストラップがないと駄目派なので、スマホ本体にストラップ穴がなくてもケースに穴があってそこにつけられるこのタイプは、前のシャープのSH-M12でも使っていました。

 

まず、元々ついていた純正のソフトケースを外します。(P6000撮影)
20240315_14.jpg
エッジがしっかりかぶさっているので外すのは簡単には取れないので、安心感はあります。

 

新しいもの(左)と元々付いていたもの(右)。(P6000撮影)
20240315_15.jpg
純正のものは少し水色がかっていて、追加で買ったものは無色透明です。

 

ケースを剥いた本体の背面。(P6000撮影)
20240315_16.jpg
黒いのは精悍でいいんですが、白いのはきれいでいいですね。
どちらかというと女性向けなのかもしれません。
まぁ、無いものは無いんだから仕方ありません。
中古なんかほしくないし。

 

購入翌朝にぽちって一番最初に到着した1TBのマイクロSDカード。(P6000撮影)
20240315_17.jpg

 

 

moto G52J 5G SPECIAL(左)とSH-M12(右)を並べたところ。(P6000撮影)
20240315_18.jpg
SH-M12は5.5インチ、moto G52J 5Gは6.8インチ。
ASUSのZenFone4よりも縦にでかいです。横は若干細いけど。
今回は撮り忘れたけど、後日並べて撮ってみましょう。

 

で、SH-M12からSIMを取り外して、moto G52J 5Gに取り付けたところ。(P6000撮影)
20240315_19.jpg
SH-M12はこのSIMとマイクロSDカードのトレイを差し込むのが入れにくくて大変でめんどくさかったんですが、moto G52J 5G SPECIALはするっと入ってくれるので楽です。

 

で、この後は画像がないのですが、設定をしました。
SH-M12から色々データを移動できたので、割と楽でしたが、それでも4年間で少しづつ作り上げてきた環境を構築するのは大変です。

 

moto G52J 5G SPECIALはなかなか反応いいです。
SH-M12は最初から反応が今一で4年たった今ではタップしてすぐに反応しないからタップしそこなったかともう一度タップすると余計な場所に行ってしまうとか、元に戻るボタンをタップして反応しないから、もう一度タップすると戻りすぎてしまうとか、使っていると頭を掻きむしりたくなるくらい反応悪いので、このmoto G52J 5G SPECIALの反応の良さは感動モノです。

CPUの問題かと思っていたので、同じオクタコアですが、SH-M12は2.2GHz×4、1.8GHz×4なのが、moto G52J 5G SPECIALは2.2GHz×2、1.7GHz×6なので、まさか買ってみたらもっさりじゃないだろうなぁと思っていたのですが、うれしい誤算でした。まぁ、同じQualcomm® Snapdragon™ですが、SH-M12は630、moto G52J 5Gは695 5GというCPUで違いはあるのですが…。

とにかくこれからまたしばらくこのスマホで何とかやって行けそうです。
ただ、ちょっとデカさがでかいんですが…。
どちらかというと小さい方が好きなので。

そういう意味ではSH-M12は丁度良かったかもです。
moto G52J 5Gはでかいうえに解像度が高いので、字が小さいんですよね。
まぁ、フォントサイズを大きくすることはできるのですが、そうすると本来の大きさを損ねてしまう感じがして、できればデフォルトで使いたいので。
まぁ、今以上に老眼が進めばそんなことは言ってられないのでしょうけれど。

 

マイクロSDカードの1TBは最初認識しなくて焦りました。
やっぱ安物買いの銭失いかと思ったんですが、外して再起動したり、SH-M12に入れていた128GBを入れてみたりしているうちにやっと認識してくれたんですが、タブレットのように内部ストレージとしては認識してくれないみたいで、やるんだとしたら、PCから裏の手使ってやるしかないみたいです。

ちょっとがっかり。

新スマホポチる

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240313_1.jpg
昨日の午後から降り出した雪はまた前の畑を白く染め上げていました。
デッキも庭も薄く積もっていたので、起床時にアルトの近くに撮影にはいきませんでした、

 

今日は営業車で拠点を回る活動の日。

なので今日は遅出出勤。
仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240313_2.jpg

 

 

夜中に一時雨に変わったらしく、きれいな雪が積もっているのではなく、ざらざらのザラメ状になっていました。(P6000撮影)
20240313_3.jpg

 

今日の朝の出勤時は車内からの撮影を忘れていました。

 

今日の仕事は午前中はいつものルーチンワーク。

午後も15時までは同じ。
15時から後は、営業車で拠点を回る活動をしていました。

今日は特に問題はありませんでした。

 

17時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240313_4.jpg
もう雪はほとんど融けていました。

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240313_5.jpg

 

 

平均燃費は雪道走行と、気温の低さでかなり悪くなりました。(P6000撮影)
20240313_6.jpg

 

 

昨日AmazonのギフトカードにしてAmazonのアカウントに入れたフレッツメンバーズクラブのポイントですが、今使っているスマホのシャープのSH-M12の反応がものすごい悪く、タップしても反応しないので元に戻るボタンを複数回タップしたら、そこだけ反応して余分に戻りすぎちゃったとか、アプリのアイコンをタップしてもなかなかアプリが立ち上がってこないなど、神経を削られるので、昨日の夜、新しいスマホをポチってしまいました。

スマホポーチ昨日到着

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20231017_1.jpg
未だ太陽が地平から顔を出しておらず、うす暗い朝でした。

 

今日は通常出勤。

出勤時のアルト。(P6000撮影)
20231017_2.jpg
結露していました。

 

結露した窓越しに車内から撮った風景。(P6000撮影)
20231017_3.jpg

 

 

今日の仕事は特別業務。
対外的に休みにして、館内の作業をしていました。

また集中する仕事だったので、結構疲れました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20231017_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20231017_5.jpg

 

 

平均燃費は昨日の数字からすればかなり良くなりましたが、一日じゃ給油前の数字にするのもまだ時間がかかりそうです。(P6000撮影)
20231017_6.jpg

 

 

 

いつもスマホを作業ベルトに付けたスマホポーチに入れて持ち歩いているのですが、いい加減ぼろくなって、ファスナーが完璧に壊れて久しいので、Amazonで新しいのを買ったものが届きました。

ぼろくなったので廃棄するスマホポーチ。(P6000撮影)
20231017_7.jpg
前面を開けると透明なビニールになっていて、画面が見える構造になっているので、厚みが厚かったのでした。
使う機能ではないので、これをなくして薄くしたいと思っていました。
2個入れられるので、もともとの厚みは仕方ないんですが。

 

新しく届いたスマホポーチ。(P6000撮影)
20231017_8.jpg
無駄な機能を取っ払ったので、2個入りは変わらないものの、薄くなりました。
これで800円弱なので、機能は少ないですが、十分です。

今日実際付けて行って、これで十分と思いました。

新タブレットM8_PLUS到着・設定

今朝は厚い雲の多い晴れ。(D5600撮影)
20230616_1.jpg
朝から結構涼しかったです。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20230616_2.jpg
昨日の夜は遅くまで強い雨が降っていましたので、名残りの雫がたくさん載っていました。

今日はシフトの都合でお休みです。

 

昨日の宵、風呂から上がっても、当日到着予定の荷物がまだ届かないので、配達予定のクロネコヤマトの会員になっているのでLINEで問い合わせたところ、間もなくして届きました。(P6000撮影)
20230616_3.jpg

 

上の写真の右側の箱は新しいタブレットのM8_PLUS。(P6000撮影)
20230616_4.jpg

 

左側の袋は一緒に買った専用の本体保護カバーと右側の小箱のディスプレイ保護強化ガラスフィルム。(P6000撮影)
20230616_5.jpg

 

タブレット本体には5000円Offのクーポンがついているうえに、付属の専用カバーを併せて購入するとさらに割引がされるので、本来18,678円のところ、13,273円で買えました。

 

本体のケースは単にはめるだけなので、そんなに気を使わないのですが、ディスプレイの保護強化ガラスフィルムは貼り付ける面に手の油や指紋を残すと面倒なのでとても気を使う上に気泡が残ると嫌だなと思っていたんですが、保護強化ガラスフィルムの箱の中に入っている施工指示書通りにガラスフィルム自体を保護しているフィルムを付けた状態で正しい位置に重ね合わせた状態で位置決めシールで貼り付けておいてから、半捲りして保護しているフィルムを剥がして重ね合わせるとあら不思議(ってほどでもないが)、端からきれいに中の空気が抜けて行ってきれいに貼り付きました。

ってことで、ハードセッティングを終わり。(P6000撮影)
20230616_6.jpg

 

大体、満充電にはなっていないので、最初はしばらく充電してから、電源ボタンを長押しして起動すると最初の初期設定をするようになっているので、最初に表示を日本語にして、使う国を日本にして、Wi-fiの設定をして、今まで使っていたASUSのZenPadから設定をコピーして、で、初期設定のプログラムが終わりました。

その後は、ZenPadでやっていた「ヘブンバーンズレッド」と「アリス・ギア・アイギス」の設定を引き継ぎをして、昨日の夜は寝たのですが、今日は時間があったので、ZenPadに付けていた128GBのmicroSDカードを取り出してM8_PLUSに取り付けると、サイレントメニューにmicroSDカードの使う方法の設定が出て、内部ストレージとして使うように設定したら、古いandroidの時のようにPCにつないで設定しなくても内部ストレージとして使えるようになったうえに、本体内部ストレージから移動できるアプリなどをmicroSDカードの内部ストレージに移動してくれました。

ずいぶん便利になったものです。

 

スマホのシャープのM12はAndoroidは11だけどそんな設定はなかったと思ったので、PCから設定した記憶があるのですが、楽天のHandは確か12だったと思うのですがmicroSDカードのスロットがないので繋げないから考えもしませんでした。

 

「ヘブンバーンズレッド」「アリス・ギア・アイギス」をやってみた感じ、反応がZenPadよりもいいので、やっていて楽しいです。ZenPadはディスプレイのタッチなどの反応が悪くてイライラしていたので、楽しんでいるというより苦行でしたので。

ただ、ZenPadの方が古い「アリス・ギア・アイギス」には丁度良かったのか、フリーズすることはなかったのですが、M8_PLUSでは勝手に再起動してしまうことがあります。
サイズのでかい「ヘブンバーンズレッド」はその逆です。

 

画面がでかい8インチですが、こうしてみると見やすいですが、新しい機種の10インチの中にはメモリのサイズが8GBとかいうのも結構あるので、次は10インチにするようですかねぇ。

歯医者とAndroid Update

今朝は曇り。(D5600撮影)
20210712_1.jpg
明け方目が覚めて外を見ると街の明かりが見えないので、窓に寄ってよく見ると、近くにある街灯がぼんやりと霞んで見えていたので、濃い霧が出ていたようでした。
起きた時間にはここまで霧は引いていたのですが、辺りは霧に濡れていました。

 

今日は歯医者の予約の日で、午前中の少し遅い時間にしか予約を取れなかったので、10時少し前に出かける時の風景。(P6000撮影)
20210712_2.jpg
浅間山は雲に山頂が隠れていましたが、一応少しは見えていました。

 

蓼科山は久しぶりに霞ながらも見えていました。(P6000撮影)
20210712_3.jpg

 

歯医者さんは、先日入れた銀歯の辺りの仕上げ?をして、終わりました。
次は別の虫歯の治療になるようですが、予約が暫く空いてないので、1週間以上先になってしまうようです。

その後、銀行に行って、納税をして、スーパーに寄ってパンを買って帰ってきました。

家に帰り着いた時の車内気温と車外気温。(P6000撮影)
20210712_4.jpg

 

平均燃費は給油2日目でこの数字はいい方でしょう。(P6000撮影)
20210712_5.jpg

 

 

午後、HWに行く予定にしていましたが、Yahooの豪雨予報が来ていたので止めました。
が、パラパラっと降っただけで止んでしまいました。
続けてくるかなとみていましたが、日中はそれでおしまいでした。

 

しかし、宵になって、また豪雨予報が来て、今度は派手な雷が鳴って、音を立てて雨が降っています。
雨が降ることで風が吹いてきて、少し前まで蒸し暑くて辟易してましたが、少し涼しくなってきました。

 

 

夕方、SHARPのAQUOS SH-M12の通知のところを見たら、AndroidのUpdateのお知らせが来ていたので、アップデートしました。(SH-M12撮影?)
20210712_6.png

 

今までAndroid 10 でしたが、Android 11になりました。(SH-M12撮影?)
20210712_7.png

未だほとんど使っていませんが、見た限りほとんど設定やアプリが引き継がれているので、問題なさそうです。

 

AmazonのFireHD8もアップデートを確認したらFire OS 7.3.1.8が7.3.1.9に更新できる状態になっていたので、こちらもアップデートしておきました。

Windows10の21H1のアップデートはまだ来ませんねぇ。
つか、Windows11はこのPCの構成ではアップデートできないかもしれません。
マザーやCPUやCドライブにしているSSD等交換しないとダメかもですねぃ。

microSDカード到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20201228_1.jpg
放射冷却が無い分暖かく、日差しが無い分寒かったです。
蓼科山は完全に雲に隠れていました。

 

浅間山は雲の向こうに薄らと見えていました。(D5600撮影)
20201228_2.jpg

 

畑には霜は降りていませんでした。(D5600撮影)
20201228_3.jpg

 

 

今日は未だ胃の辺りに違和感があるものの、年内の仕事は今日が最後(僕は…。大体の人も)なので、頑張って無理して行くことにしました。

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20201228_4.jpg

 

起きた時から出かけるまでの間に小雨が降ったようで、アルトの窓ガラスは水滴が付いていました。(P6000撮影)
20201228_5.jpg

 

 

日中は結構暖かで、外に出てもウィンドブレーカーを着なくても寒くありませんでした。
仕事は、本来の仕事の途中で、大掃除の一部をしました。
本当は土曜日休まなければ、今日、今やってる仕事が完了したのに…。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20201228_6.jpg
思いのほか数字としては低かったです。
つまり、体感温度としてはもっと高いかと思ってました。

 

平均燃費は前回の仕事の時と変わらなかったけれど、土曜日の医者に行った時よりも改善しました。(P6000撮影)
20201228_7.jpg

 

 

昨日、Amazonに頼んだmicroSDカードが到着しました。(P6000撮影)
20201228_8.jpg

昨日、シャープのスマホAQUOS sense3 SH-M12でSDカードが見当たりませんと出ていたので、SDカードを入れなおしたり、フォーマットしたりしたけど認識しないので仕方なく新しいのを買ったのでした。今回の歯SANDISK。駄目になったのはTranscend。
未だ買って半年経ってないのに…。5年保証とか書いてあったので、新品交換できないか年が明けたら連絡してみよう…。

CBR600RRユーザー車検

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200914_1.jpg
もう、朝は普通に涼しくなりました。
蓼科山は完全に雲に隠れていました。

 

浅間山は麓から中腹迄雲に隠れていましたが、山頂近くまでは見えていました。(D5600撮影)
20200914_2.jpg
山頂はやっぱり雲に隠れていましたが。

 

今日は午後一で車検の予約を取ってあるのですが、前回一昨年迄は午前に受付すれば午前から受けさせてくれたので、朝からいける状態だったので早めに出かけました。(D5600撮影)
20200914_3.jpg

 

で、10時半過ぎに着いたので、丁度第2ラウンドが始まったばかりだから丁度いいと思っていたんですが…。(CT8500撮影)
20200914_4.jpg
ところが、受付に行くと、ユーザー車検の受付が機械になっていて、予約した時間でしか受けられなくなっていました…。|(◎o◎)/!

 

仕方なく、昼飯をセブンイレブンに買いに行き、駐車場で食べました。(CT8500撮影)
20200914_5.jpg

 

で、昼休みの12時から受付開始なんですが、検査は13時からで、また1時間待ちます…。(CT8500撮影)
20200914_6.jpg

 

次回からは第2ラウンドで予約した方が良さそうです。(CT8500撮影)
20200914_7.jpg
きちっと時間を正確にしないとダメみたいです。(:_:)

 

それ以外はほぼ前回と同じでしたが、最後の最後のライトの検査で落とされました。
ヘッドライトの角度が19cm(mm?)下にずれているという事で、急いで先日自賠責保険を更新してもらったルボランさんに行き、調整してもらいました。
自賠責の更新をしてもらっていると500円引きになるので1000円でした。

で、再検査でライトだけ検査してもらったのですが、また落ちました。orz
今度は右に27cm(mm?)ずれているという事で、またルボランさんに行って再調整してもらいました。今回はタダにしてくれました。(^^ゞ

で、今回は3度目の正直で受かりました。
という事で、今回の車検は自賠責保険が9,680円、車両重量税が3,800円、印紙代が1,700円で、合計15,180円でしたが、ヘッドライト調整代を入れると16,180円。
あと、保険の更新と書類を取りに長野市に高速で行った分が1,800円。今回の高速代が1,800円。後、昼飯代とジュース代…500円。
全部入れると20,280円ですね。(^^;;;

 

 で、高速に入った時は2メモリあったガソリンの油量計が1/4くらい走ったところで残り1メモリになってしまいました。
前回、保険の更新と書類取りに来た時で半分使った感じだったので、足りるだろうと給油しておかなかったんですが、最後の最後でヒヤヒヤになってしまいました。
なので、制限速度ギリギリでゆっくりゆっくり走って出来るだけエンジンを回さないように帰ってきました。(^^;;;

で、何とか住んでいる自治体に戻って何時ものSHELLに行って給油すると13.3Lしか入りませんでした。(SH-M12撮影)
20200914_9.jpg
18Lタンクなので、あと5L近く残ってる計算です。
つまり、残り1メモリになったところで6L近く残っているから、そんなに焦らなくても大丈夫ってことですね。
2年前の車検の時と言い、今回と言い、高速ではビビりまくらされてます。(^^;;;
もっと頻繁に乗ってれば、経験値で分かってるんでしょうけれど、たまにしか乗らないからこういうことになっちゃうんですよねぇ。

ってことで、今回の走行距離を給油量で割った実燃費は17.82Km/Lでした。
結構年に何回か給油してる年だと、20Km/Lくらい走ってるので、これは天使の取り分って感じでしょうか。
それにしてもハイオクは高いですね。

 

家に帰り着いたのは16時少し前。
一昨年迄だと半日仕事だったのが、一日仕事になってしまいました。(CT8500撮影)
20200914_8.jpg

 

ま、前回で結構身体の慣らしが出来ていたので、今回も少し体のあちこちが痛くなりましたが、前回ほどではなかったです。

今回は、スマホナビやらアクションカメラドラレコやら全部ありありで走って来たので、退屈しなかったです。別に走りながら見てたわけじゃないですが。(SH-M12撮影)
20200914_10.jpg
スマホナビのスマホはZenFone4で、SIMなしでSH-M12のティザリングで動かしました。

 

帰りが遅かった(そんなでもないけど)ので、身体も疲れてるしパワーコマンダーのマップ戻しと、次回車検シールの貼り替えは明日以降にすることにしました。

AQUOS SH-M12 Android10 アップデート

今朝は薄雲った晴れ。(D5600撮影)
20200805_1.jpg
蓼科山はあまりの霞にまるで見えませんでした。

 

浅間山も。(D5600撮影)
20200805_2.jpg

 

スマートフォン AQUOS sense3 SH-M12にAndoroid10のアップデートがやっと来ました。(SH-M12スクリーンショット)
20200805_3.jpg

 

SDカードを内部ストレージ化してアプリの一部をSDカードに移してあるのでそのままアップデートして大丈夫かちょっとググったくらいでは出てこなかったので、地道に元に戻して内部ストレージ化を解除してからデータをバックアップしてアップデートしました。(SH-M12スクリーンショット)
20200805_4.jpg

その後再度SDカードを内部ストレージ化してアプリをSDカードに移動して…。

取り敢えず全部は確認できていないですが、問題なく動いてます。

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

こっちの方が…
2024/04/29 17:48
ドラッグストアハシゴ
2024/04/28 18:41
他人の作った表計算の表
2024/04/27 17:46
思ったよりも回転が速く
2024/04/26 17:57
草刈り
2024/04/25 17:26

新着コメント

Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/31 from おぎしん
Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/30 from Aki(ちゃー坊)
Re:健康診断
2023/06/07 from おぎしん
Re:健康診断
2023/06/06 from Aki(ちゃー坊)
Re:BOLTレッカーで運ばれる
2022/11/16 from おぎしん

過去ログ

Feed