エントリー

カテゴリー「仕事休暇」の検索結果は以下のとおりです。

頭痛で休み

今朝は多分晴れ。(D5600撮影)
20231222_1.jpg
露出優先で撮った写真では、はっきり晴れているのが分かりましたが、

 

肉眼で見た明るさに近いシャッタースピード優先で撮った明るさはこちら。(D5600撮影)
20231222_2.jpg
それに星はいくつか確認できましたが、暗くて雲があるか無いかが分かりませんでした。

風が強くて、写真を撮っていると凍えるようでした。

起きる時から頭痛がしていて、洗顔時に今日は営業車の運転じゃないから休もうと心が折れて、休みました。

頭痛で早退&新自作PC パーツ一部到着

今朝は雨。(D5600撮影)
20231212_1.jpg
起きた時からイマイチ調子が悪くて、30分程起きるのが遅くなりました。
でも、先日も体調不良で休んだばかりなので、また体調不良で休むのはイマイチ躊躇われ、気合だけで起きました。

湿度のせいか、それ程寒くは無かったです。

 

通常出勤で起床からあまり時間はたっていないですが、雨はもうぽつぽつ程度しか降っていませんでした。(P6000撮影)
20231212_2.jpg

 

 

昨日のオイル交換の確認で、オイルの漏れが無いかを確認しました。(P6000撮影)
20231212_3.jpg
ちゃんと閉まっているようで、ドレンボルトからもオイルフィルターからもミッションオイルスタッドボルトからもオイル漏れは確認できませんでした。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20231212_4.jpg

 

 

仕事に行って、いつも通りのルーチンワークをしていたのですが、今日は来館客が少なく、待ち時間が長かったので、待っている間に体調不良がどんどん悪化してきて、頭痛がひどくなってきたので、11時半過ぎに早退させてもらいました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20231212_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20231212_6.jpg

 

 

平均燃費は薄ら寒いので、昨日よりは少し悪くなりました。(P6000撮影)
20231212_7.jpg
それでも一昨日以前よりは良いですが。

 

 

そして、7万キロを超えました。(P6000撮影)
20231212_8.jpg

 

 

 

昼を食べて薬を飲んで静養していて、だんだん頭痛は和らいできましたが、未だに痛んだままです。

 

 

夕方、クロネコヤマトが先日頼んだドスパラとAmazonからの荷物を届けに来ました。(P6000撮影)
20231212_9.jpg
あくまでもまだ一部ですが、まだ届いてないのはもう少しです。

 

袋に入っているものは5インチベイにシリアルATA3.5インチHDDを簡単につけたり外したりできるブラケットで、これからもHDDに録画した動画を録っておくのにHDDを交換するのに楽にするのに面白いものを見つけたので、ぽちりました。(P6000撮影)
20231212_10.jpg

 

 

マザーボード。
Z790チップセットでは一番最安値ですが、それでも今まで自作してきて一番高価なマザーです。(P6000撮影)
20231212_11.jpg

 

 

電源。
玄人志向は今まで何度もお世話になってるメーカーなので、どのメーカーにしようと思ったら、迷わずって感じです。(P6000撮影)
20231212_12.jpg

 

 

グラフィックカード。
NIVIDIAのGeForceは今までGTXを使ってきましたが、今度はRTX。
ただ、RTXはとても高価なので一番最低クラスのものですが、これも今まで自作してきた中では一番高価なグラボです。(P6000撮影)
20231212_13.jpg

 

 

CPU。
もう、CPUと言えばintelです。
大昔にPC98の時にCPUアクセラレーターで他メーカーのものを使ってあまり良い事が無かった時からintel一本です。
これは、そうそう交換できないものなので、Core iシリーズの中でも今回の上から2番目のものなので、こいつもかなり高かったです。
前回2013年に作った時も、今も使っているCore i7の4770で10年持ったので、今回の14700FKで10年持てばいいですね。(P6000撮影)
20231212_14.jpg
でも、10年後にまた新しいPCを組む余力があるかどうか…。
つか、今も余力で作ってるわけじゃないけど。

それはまた10年後の自分にまかせます。
生きてないかもしれないし。

 

メモリとCPUグリス。
メモリはDDR4でも…。という話もありますが、これはここで妥協しちゃうと後々良くないと思い、DDR5にしました。DDR4とそんなにすごい値段の差があるわけでもないので。(P6000撮影)
20231212_15.jpg

 

 

M2のSSD。(P6000撮影)
20231212_16.jpg
単に興味があるので…。

 

で、後ほど届いたHDMI切替器。(P6000撮影)
20231212_17.jpg
とりあえず、現在使用中のPCもまだまだ全然使えるので、切り替えて使おうということで…。
ただ、今のPCに入っているHDDをどうするとか、チューナーをどうするとか、未だ考えがまとまってないところがあるので、無駄なところが出てきそうな気がしないでもないんですが…。

 

ってことで、ケース他未だ届いてないものがありますが、組み上げるのは後日。
さすがに年末年始になっちゃうと、問題が起きた時に時間切れになっちゃう気がするので通電確認だけでもできる形にしておかないと…。

下痢で休み&オイル到着

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20231209_1.jpg
ちゃんと通常出勤の時間に起きたのだけれど、腹痛でトイレから離れられず、仕事をお休みしました。

 

昨日の夕方、Amazonに頼んどいたオイルが到着しました。(D5600撮影)
20231209_2.jpg
早く着けば昨日のうちにオイル交換しようと思ったんですが、遅い時間だったので、諦めました。次の月曜にできるか…。

 

 

トイレからトイレの間の待ち時間(?)、自作PCのことを調べてました。
次に作るのはWindows11が動くやつを…。ということで、調べてましたが、どうせなら…というか、次のCPUは発熱量から水冷にしないとダメ…。ということで水冷CPUクーラーを調べると、どうにも今のPCケースをそのまま使うのは無理そう…。

でも、今どきはストレージをほとんど使わないのが当たり前なのか、冷却機能が優秀なものは3.5インチベイがほとんどない…。

なんてやってたら、頭まで痛くなってきました…。

風邪で休み

今朝は曇り。(D5600撮影)
20231111_1.jpg
日差しがなく、風があって肌寒い朝でした。

 

昨日の夕方、風邪の悪化は防げたと思ったのですが、今朝起きてみると熱はないものの風邪の症状が悪化してだるかったので、会社に連絡をして休みをもらいました。

営業車の運転の日だからと、昨日無理して仕事に行ったのが良くなかったようです。

一日寝ていて、悪くはなっていないのですが、良くもなっていません。

明日の朝、どうなっているか判らないですが、それは明日の自分にまかせます。
営業車の運転の日は今のところ他の人ができないので這ってでも行きますが、そうでない日はそれ程重要視されていないので気が楽です。

熱中症

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230921_1.jpg
いつ降ってもおかしくない天気で、とても涼しかったです。

 

昨日、めちゃくちゃ疲れたと感じたのは、どうやら熱中症で脱水症状になっていたため体が重かったようで、夜中に目が覚めた時から頭が痛く、今朝起床した時もさらに痛みがひどくなっていて、でも熱を測ると平熱以下で、窓は閉めて寝たので外は寒いくらいに涼しくても部屋の中は快適に寝られる温度なのに、風邪をひくはずもないといろいろ考えたところ、昨日の仕事上がりの時からおかしかったことに思い当たり、納得がいきました。

ってことで、今日は仕事の日だったのですが、休ませてもらいました。
これが昨日だったら死んでも行かないと営業車が運航できなくなるので何とか行ったんですが、今日は僕の存在は居ても居なくても関係ない立場なので、休ませてもらいました。

風邪薬を飲んで頭痛を鎮めようとしましたが、変わりませんでした。
そこで、昼飯を食べた後、栄養剤も併せて飲んでみたら風邪薬だけを飲んだ時に比べると格段に良くなりました。

点滴でも打てばもう少しましになったのかもしれません。

それでも一日死んだように寝ていました。
まぁ、これで、明日は何とか行けるんじゃないかと思いますが、明日起きて次第です。

やっぱり、営業車の2人運用はきついので、自2人運用を常用するのには絶対反対しないとマジ死にます。

体調不良・休み

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230613_1.jpg

今朝は、というか、明け方から頭痛がして体調不良で仕事場に朝連絡して休ませてもらいました。
コロナの時期であれば、また医者に行ってみてもらって診断結果を連絡しろとか言われるところですが、とりあえずそれは必要なくなったようです。

 

ひたすら寝まくって、腰が痛くなって起きて、このホームページを置いてるレンタルサーバーが速いサーバーに移行できるということで、それをするために必要条件として、ずいぶん前から古いデータベースサーバーを新しいデータベースサーバーに移行してくれという連絡が来ていたのを、やるのに時間がかかるからということでずっと引き延ばしていたのを重い腰上げてやりました。
このにっきや古い方のにっきもデータベースにデータが保存されている(画像は別)ので、新しいここの設定だけならそれほど苦労ではないのですが、古いほうのはまた別のデータベースの設定だったので、この新しいところと被ってしまうとやるのが大変と思い込んでいたのですごく躊躇っていたのでした。
ところがやってみると、そんなに大変ではなかったので、無事変更することができました。
それが終わったところで速いサーバーへの移行申し込みをして、これがまた時間がかかる作業(レンタルサーバー側でやってくれますが)だったので、また養生のため寝ました。

 

取り敢えず終わってからこのにっきを書いているのですが、確かに速くなってるようななってないような…。
もう何度か繋いだり消したりしてるので、キャッシュが効いてるから速く感じてますが、いつもの状態でやらないと判りません。
ま、そのうち判るようになって、またそれが当たり前になって分からなくなるんでしょうねぇ。

 

寝てる間に2016年に買っていまだにゲームで使っていたASUSのタブレットZenPadで「ヘブンバーンズレッド」を寝たり起きたりしながらやってたのですが、電池がもう駄目なので、USBケーブル繋ぎっぱなしだし、そのせいでUSBポートがガタガタになって年中充電不足になって止まっちゃうし、何とかそうならないように大事に触っていても、近年の大きな重いゲームだとメモリーが足りなくて年中再起動しちゃうしで、辛抱たまらなくなったので、Amazonで廉価ながら8インチ・8コア・4GB・64GBのタブレットをポチってしまいました。(^^ゞ
届くのが楽しみです。

 

今日は一日暑かったので、寝てるのも大変でした。

他人の車は乗りにくい

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230315_1.jpg
今日もユーザー車検の予備日として休みをとってあったので、起床はゆっくり。
休日の時間の起床なので、もう太陽が昇り始めて時間が経つので、日の当たっているところの霜は融けています。

 

アルトもフリーズしていたのが、融け始めていました。(D5600撮影)
20230315_2.jpg

 

 

今日は午前中のうちにお袋のマイナンバーカードを、親の車で役場に乗せていって受け取ってきました。代理じゃ駄目なんですよねぇ。委任状で受け取るには入院していて受け取れないとかそういう事情が無いとダメみたいです。

やっぱり普段載っている車じゃないと感覚が違って乗りにくいです。
アクセルのツキは凄い良いくせに、ブレーキの反応が違うし、サイドミラーの見え方が違うし、ルームミラーの見え方が違うし、バックモニターが全然見えないし…。

やっぱり乗るのは自分の車が一番です。

BOLT車検

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230314_1.jpg

山は霞んでいるものの、望遠で拡大してみると、霜なのか霧氷なのか、山全体が薄く白くなっていました。
それくらい今朝は寒かったです。
日差しがあるから日の当たっているところは少しは温かみを感じはしますが。

 

今日はBOLTのユーザー車検の予約を取っているので朝は休みの日の起床時間です。
なので、写真がすっかり明るい時間になっています。

起床時のアルト。(D5600撮影)
20230314_2.jpg
屋根に水滴のような結露した部分が一部ありましたが、家のある程度の標高では凍ってはいませんでした。

 

ということで、あまり早くに家を出ると寒いので家を10時くらいに出発しました。(P6000撮影)
20230314_3.jpg

 

 

長野ICで降りたので、18号が渋滞していたので自賠責保険に入る「ルボラン」さんに着いたのは11時半近くになってしまいました。

自賠責保険はまた一段と安くなっていて、また車検代が安くなり、嬉しい限りです。

そのまま急いで向かいの長野運輸支局に行き、受付で書類(継続検査申請書、自動車重量税納付書)を貰い、作っていった見本を見ながら書いていき、受付開始の12時まではまだ時間があったので、印紙を買いに売ってるところに行って必要額分を買ってから受付に戻ると12時を回ったところでした。

そこで、受付前にある車検証の下の2次元コードを読ませると自動車検査票が印刷されて出てくるプリンターで手続きをして、出てきた自動車検査票に印紙と証紙を貼って、受付の人に聞いたら、この証紙が出てきた時点で受付完了だから、もう検査場に行って並んでいいとのこと。(P6000撮影)
20230314_4.jpg

 

未だ45分以上あるので昼飯を買いにコンビニに行こうかと思ったんですが、あまり腹が減ってないので、そのまま検査場前で並んで待つことにしました。(P6000撮影)
20230314_5.jpg

13時になると、係の人がやってきたので、何回か受けてるけど忘れてしまっているのでよろしくお願いしますと伝えると、感じのいい人で全然大丈夫ですよと行ってもらえて少しほっとしました。

何しろCBR600RRで初めてユーザー車検受けた時の人がすっげ―怖くて嫌な人だったんで、未だにそのトラウマ引きずってます。

灯火類やホーンなどが済んで、排ガスの測定をして、速度チェックをして、ブレーキの効きを確認して、ヘッドライトの向き(明るさも)を見て、全部OKで無事終わりました。

その間、何度か一番最初の時と同じく足をフットスイッチの上に下ろしちゃって作動させちゃったりしたんですが、この時は13時になってきた人とは別の人でしたが、全然余裕で大丈夫ですよーって感じで、ホンとほっとしました。

取り敢えず、検査的には何とか受かったんですが、フロントブレーキの効きが今一で、危うく落ちるところでした。これは何とかしないとかも…。

 

また受付に行って書類を提出し、新しい車検証と車検証シールを貰って終わりになりました。

帰りに隣の軽自動車検査協会に行って来月のアルトのユーザー車検のための書類を貰ってきました。

 

帰りは下道でのんびり帰ってこようかと思ったのですが、昼飯食べてないので何だか元気がなくなってきたのと、渋滞はちょっとカンベンなので帰りも高速を使って帰ってきました。

 

家に帰り着く前に何時ものアポロステーションに行って給油してきました。
全開の給油から119.4Km走って、7.67Lの給油で実燃費は15.57Km/Lでした。

まぁ、この冬の間走らずに、エンジンだけかけてオイルをいきわたらせたり、バッテリーの充電をしたりしていたので、天使の取り分という事で…。

 

取り敢えず、アルトの前において、何時もアルトの中に入れている工具を下ろしたりして色々準備したものを片しました。(P6000撮影)
20230314_6.jpg

 

去年から気が付いていたんですが、左側のステップがストッパーがうまくかからない感じで倒れすぎて端が下向いてしまっていて、今日は特に気になりました。(P6000撮影)
20230314_7.jpg
これも何か噛ませるとかして直さないと気持ちが悪いです。

 

それから、検査で引っかかりかけたフロントブレーキ。(P6000撮影)
20230314_8.jpg

 

効き始めはこの辺りなんですが。(P6000撮影)
20230314_9.jpg

 

検査で回るドラムを完全に止める(タイヤが完全に止まる)には、ここまで握んないとダメなんですね。(P6000撮影)
20230314_10.jpg

検査中、担当の人がもっと握って、もっと握って!っていうので、ちょっと頭をずらしてタイヤの回転を見たら、もう目いっぱい握ってるのに未だタイヤがズリッ、ズリッ!と動いてるんで、思わす、渾身の力を入れてフルパワーで握って何とか止まりました。
マジレバーが折れるんじゃないかと思いました。(^^;;;

つか、何か握った感じがスポンジ―なんですよねぇ。
これって、キャリパーが悪いのか、マスターシリンダーが悪いのか、それともホースがゴムだから良くないのか…。
まずはホースをワイヤーメッシュにしてみよう…。

 

 

今回出てきた新しくなった電子車検証。(スキャン)
20230314_11.jpg

はがきの横をちょっと延ばした感じの小さい紙(A6)になって、今までの車検証よりは携帯性が良くなりました。前の2次元コードやICチップをスマホなどで読むと全部の項目が見られるようになってるようです。
逆に紙面には情報が少なくなったようです。

車検満了日が載ってないので、読み取って確認しないといけないのは、面倒ですね。
取り敢えず、暫くの間は、読み取ったのと同じ内容のモノがプリントされて付いてきます。

 

重量税が3,800円。検査の印紙と証紙が400円と1,400円。(スキャン)
20230314_12.jpg

合計5,600円。

 

自賠責保険が前回9,270円で安くなったと喜んでいたのに、今回は更に安くなって8,760円。
20230314_13.jpg

 

なので、今回の車検で陸運支局でかかったお金は14,360円と、1万5千円を切ってしまいました。CBRを初めてユーザー車検した時は2万円で車検が取れると喜んでいたのに。
これなら何とかこの先も乗って行けそうです。

まぁ、オイル代とか、この先直そうと思ってるパーツ代は考えないでという事ですけどね。

半休

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230222_1.jpg
少し風があって、物陰から外れて風を体に受けると、冷たい空気に冷やされ、体温が奪われてかなり寒かったです。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230222_2.jpg
フロント窓ガラス半分と屋根とボンネットの一部に霜が降りてました。

 

仕事場に着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230222_3.jpg

 

 

今日の仕事は事務処理。

仕事中、今ある仕事が午前中で一段落つきそうだったので、午後休みをとって平日にしか行けないところに行くことにしました。
ホントは丸1日の休みをとろうと思っていたのだけれど、月末に丸1日の休みをとるとその翌営業日が溜まった仕事に忙殺されるので。
もう少し早くに日にちを決めておけば、朝ゆっくり寝られたのだけれど。

まぁ、この休みは今までお金にならない残業をした時の溜めておいた時間調整の時間を使っての休みなので、痛くもかゆくもありません。
ただ、年次休暇もまだまだ全然余裕で残っているので、どっち使っても良いんですが、年次休暇は来年度に繰り越せるけど、この時間調整の時間はもしかして来年度異動になれば消えてしまう可能性があるので、使っておいた方がいいと思って…。

 

ってことで、一度家に帰って、必要な書類などを持ってもう一度出かけてきました。

 

そして家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230222_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230222_5.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20230222_6.jpg

アルト スタッドレスタイヤ 新品交換

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230130_1.jpg
ピーカンだけど風が物凄い強く、霜は降りていなかったけれど、風で体温が持って行かれて物凄く寒かったです。

今日は休暇を取っているのでゆっくりです。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20230130_2.jpg
風の「おかげ」なのか「せい」なのかでフリーズはしていませんでした。

 

今日は昨日発注してきたアルトのスタッドレスタイヤ交換の予定日です。

タイヤガーデンピットインの開業時間に合わせて出かけます。(P6000撮影)
20230130_3.jpg

 

朝の時点では履いているのはYOKOHAMAのiceGUARD5PLUS。(P6000撮影)
20230130_4.jpg

 

製造年は2016年の38週。(P6000撮影)
20230130_5.jpg
え?6年前?
ってことは、このアルトを買った時に買ったもの?
その途中で1回換えてた気がしたんだけど、以前の会社で社用車の管理担当してたから、記憶がごっちゃになってる?
ならばこんだけ劣化してても当然ですね。(^^;;;

 

で、タイヤガーデンピットインさんに到着。(P6000撮影)
20230130_6.jpg

 

開店早々やってもらいました。(P6000撮影)
20230130_7.jpg
ありがとうございます。m(_,_)m

 

外したらまずバルブのムシを外します。(P6000撮影)
20230130_8.jpg
プシュー!っと勢いよくエアが抜けます。

 

それから機械を使ってタイヤをホイールから外していきます。(P6000撮影)
20230130_9.jpg

 

バルブの交換も頼んだので、続いてバルブの取り外しと、新しいバルブの取付。(P6000撮影)
20230130_10.jpg

 

で、新タイヤを取り付ける準備が出来ました。(P6000撮影)
20230130_11.jpg

 

機械を使って新しいタイヤをはめていきます。(P6000撮影)
20230130_12.jpg

 

タイヤをホイールに取り付けてエアを入れた後、バランス調整をする機械に取り付けます。(P6000撮影)
20230130_13.jpg

 

回転させてバランスを測ります。(P6000撮影)
20230130_15.jpg

 

新しいiceGUARD7のトレッドパターン。(P6000撮影)
20230130_16.jpg

 

指定の重さの重りを指定の位置に取り付けて完了です。(P6000撮影)
20230130_17.jpg

 

アルトにタイヤを取り付けます。(P6000撮影)
20230130_18.jpg

 

全タイヤを取り付けたら、ジャッキを下ろしてトルクレンチで規定の強さで締めます。(P6000撮影)
20230130_19.jpg

 

新しいスタッドレスタイヤに交換した時の距離を記録しておきます。(P6000撮影)
20230130_20.jpg

64667Km。

この新しいiceGUARD7は一応本来の使い方をして4年持つそうです。
以前のスタッドレスは2年から3年らしいですが。
まぁ、今まで履いてたやつは7年も履いてたので、どうなるか分かりませんが、出来るだけ次回はこの制限に従いたいものです。(^^;;;

 

帰る時の走り始めの感触は、タイヤの感触が柔らかくなったーって感じです。
しょっぱなから雪無しで飛ばして削りたくないので、ゆっくりおとなしく走りました。
皮むきもしないといけないですし。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230130_21.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230130_22.jpg

 

平均燃費はゆっくり走ったおかげか少し改善。(P6000撮影)
20230130_23.jpg

 

新しいスタッドレスを撮りました。(P6000撮影)
20230130_24.jpg

 

iceGUARD7です。(P6000撮影)
20230130_25.jpg

 

製造年は2022年の38週。(P6000撮影)
20230130_26.jpg

 

まだとげが残ってます。(P6000撮影)
20230130_27.jpg

 

取付前のトレッドパターンも撮ってるけど、一応履いてる状態でのトレドパターン。(P6000撮影)
20230130_28.jpg

 

見ると何かタイヤがつぶれ気味に見えたので、タイヤのエアを測ってみると、270kPa。(P6000撮影)
20230130_29.jpg
全然低くないやん。

 

でも、250kPaのタイヤと270kPaのタイヤが混在していたので270kPaに合わせました。(P6000撮影)
20230130_30.jpg

 

調整完了。(P6000撮影)
20230130_31.jpg
風が強く、寒かったです。

 

午後になり、雪が降ってきました。(P6000撮影)
20230130_32.jpg
おお、新しいスタッドレスタイヤの芯かを測るために降ってくれたのだ!

…と、思ったのですが、すぐに止んでしまいました。(^^;;;

 

午前に帰って来た時にジャンプスターターの再充電をしたのが満充電になったので、車に戻しておきました。(P6000撮影)
20230130_33.jpg
取説に一度も使わなくても、3ヶ月に一度は再充電するように書かれているので。

 

未だこの時はすこーしだけ雪が降っていましたが、ボンネットの上にはちょぼちょぼしか雪が乗っていません。(P6000撮影)
20230130_34.jpg

 

こんなもんです。(P6000撮影)
20230130_35.jpg
がっかり…。(^^;;;

ページ移動

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

こっちの方が…
2024/04/29 17:48
ドラッグストアハシゴ
2024/04/28 18:41
他人の作った表計算の表
2024/04/27 17:46
思ったよりも回転が速く
2024/04/26 17:57
草刈り
2024/04/25 17:26

新着コメント

Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/31 from おぎしん
Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/30 from Aki(ちゃー坊)
Re:健康診断
2023/06/07 from おぎしん
Re:健康診断
2023/06/06 from Aki(ちゃー坊)
Re:BOLTレッカーで運ばれる
2022/11/16 from おぎしん

過去ログ

Feed