エントリー

カテゴリー「仕事休暇」の検索結果は以下のとおりです。

アルト スタッドレスタイヤ 新品交換

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230130_1.jpg
ピーカンだけど風が物凄い強く、霜は降りていなかったけれど、風で体温が持って行かれて物凄く寒かったです。

今日は休暇を取っているのでゆっくりです。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20230130_2.jpg
風の「おかげ」なのか「せい」なのかでフリーズはしていませんでした。

 

今日は昨日発注してきたアルトのスタッドレスタイヤ交換の予定日です。

タイヤガーデンピットインの開業時間に合わせて出かけます。(P6000撮影)
20230130_3.jpg

 

朝の時点では履いているのはYOKOHAMAのiceGUARD5PLUS。(P6000撮影)
20230130_4.jpg

 

製造年は2016年の38週。(P6000撮影)
20230130_5.jpg
え?6年前?
ってことは、このアルトを買った時に買ったもの?
その途中で1回換えてた気がしたんだけど、以前の会社で社用車の管理担当してたから、記憶がごっちゃになってる?
ならばこんだけ劣化してても当然ですね。(^^;;;

 

で、タイヤガーデンピットインさんに到着。(P6000撮影)
20230130_6.jpg

 

開店早々やってもらいました。(P6000撮影)
20230130_7.jpg
ありがとうございます。m(_,_)m

 

外したらまずバルブのムシを外します。(P6000撮影)
20230130_8.jpg
プシュー!っと勢いよくエアが抜けます。

 

それから機械を使ってタイヤをホイールから外していきます。(P6000撮影)
20230130_9.jpg

 

バルブの交換も頼んだので、続いてバルブの取り外しと、新しいバルブの取付。(P6000撮影)
20230130_10.jpg

 

で、新タイヤを取り付ける準備が出来ました。(P6000撮影)
20230130_11.jpg

 

機械を使って新しいタイヤをはめていきます。(P6000撮影)
20230130_12.jpg

 

タイヤをホイールに取り付けてエアを入れた後、バランス調整をする機械に取り付けます。(P6000撮影)
20230130_13.jpg

 

回転させてバランスを測ります。(P6000撮影)
20230130_15.jpg

 

新しいiceGUARD7のトレッドパターン。(P6000撮影)
20230130_16.jpg

 

指定の重さの重りを指定の位置に取り付けて完了です。(P6000撮影)
20230130_17.jpg

 

アルトにタイヤを取り付けます。(P6000撮影)
20230130_18.jpg

 

全タイヤを取り付けたら、ジャッキを下ろしてトルクレンチで規定の強さで締めます。(P6000撮影)
20230130_19.jpg

 

新しいスタッドレスタイヤに交換した時の距離を記録しておきます。(P6000撮影)
20230130_20.jpg

64667Km。

この新しいiceGUARD7は一応本来の使い方をして4年持つそうです。
以前のスタッドレスは2年から3年らしいですが。
まぁ、今まで履いてたやつは7年も履いてたので、どうなるか分かりませんが、出来るだけ次回はこの制限に従いたいものです。(^^;;;

 

帰る時の走り始めの感触は、タイヤの感触が柔らかくなったーって感じです。
しょっぱなから雪無しで飛ばして削りたくないので、ゆっくりおとなしく走りました。
皮むきもしないといけないですし。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230130_21.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230130_22.jpg

 

平均燃費はゆっくり走ったおかげか少し改善。(P6000撮影)
20230130_23.jpg

 

新しいスタッドレスを撮りました。(P6000撮影)
20230130_24.jpg

 

iceGUARD7です。(P6000撮影)
20230130_25.jpg

 

製造年は2022年の38週。(P6000撮影)
20230130_26.jpg

 

まだとげが残ってます。(P6000撮影)
20230130_27.jpg

 

取付前のトレッドパターンも撮ってるけど、一応履いてる状態でのトレドパターン。(P6000撮影)
20230130_28.jpg

 

見ると何かタイヤがつぶれ気味に見えたので、タイヤのエアを測ってみると、270kPa。(P6000撮影)
20230130_29.jpg
全然低くないやん。

 

でも、250kPaのタイヤと270kPaのタイヤが混在していたので270kPaに合わせました。(P6000撮影)
20230130_30.jpg

 

調整完了。(P6000撮影)
20230130_31.jpg
風が強く、寒かったです。

 

午後になり、雪が降ってきました。(P6000撮影)
20230130_32.jpg
おお、新しいスタッドレスタイヤの芯かを測るために降ってくれたのだ!

…と、思ったのですが、すぐに止んでしまいました。(^^;;;

 

午前に帰って来た時にジャンプスターターの再充電をしたのが満充電になったので、車に戻しておきました。(P6000撮影)
20230130_33.jpg
取説に一度も使わなくても、3ヶ月に一度は再充電するように書かれているので。

 

未だこの時はすこーしだけ雪が降っていましたが、ボンネットの上にはちょぼちょぼしか雪が乗っていません。(P6000撮影)
20230130_34.jpg

 

こんなもんです。(P6000撮影)
20230130_35.jpg
がっかり…。(^^;;;

喉が痛い!

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20221215_1.jpg
ピーカンでしたが、霜は降りていませんでした。
多少風があったからでしょうか?

今日は仕事の起床時よりも早くに目が覚めたところ、喉は随分痛みが引いていたものの、我慢して仕事するのは辛いため、休日の起床時間に起きました。
なので手持ちで撮影できました。

 

仕事の始まる時間になって会社に連絡して、熱はないし喉が痛いだけと伝えたにもかかわらず、医者に行って報告しろと…。そこでコロナにかかっているか調べろと明言しないところが後ろ暗い。

 

医者に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221215_2.jpg

 

仕方なしに、かかりつけの医者に連絡して、熱はないが喉が痛い事を伝えるも、コロナの検査もしましょうという事になり、それは、普通に待合室で待つのではなく、駐車場で待って検査をするという事で、無駄にアイドリングさせるわけにもいかないので、寒い中駐車場で待ってました。

自分の番になって、綿棒を鼻の穴から突っ込まれて容赦なしにぐりぐり奥まで押し込まれて痛かったです。

 新型コロナウィルスとインフルエンザの両方を調べるキットを使い、両方とも線が出ていないので大丈夫という事で、陰性を断言してくれましたが、それでも、正確ではない可能性もあるので症状が出ている間は出勤するなという事でした。 

 

支払いになって、コロナの検査をしたので通常の3倍の請求金額でした。
これ、会社に請求できないんだよねぇ。(-_-;)

 

すぐに家に帰ったものの、もう昼でした。(P6000撮影)
20221215_3.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221215_4.jpg
温度計的には直射日光が当たっていたので高くなってましたが、外の数字通りとても寒かったです。

 

平均燃費は悪値変わらず。(P6000撮影)
20221215_5.jpg

 

 

朝、医者に行く前の時点では、このまま養生していれば明日には仕事行けそうだなと思っていたんですが、医者から帰って来て昼飯食べて医者で処方された薬を飲んで寝ていましたが、夕方起きると、症状が悪化してました。
のどの痛みが半端ない。

喉の負担が少ないようにお茶漬けをさらさらと流し込んで薬を飲みました。
でも、明日もダメポだなこりゃ。

 

<追記>

今体温計で熱を測ったら、37.4℃でした。
後から熱が上がってくるとは…。

ワクチン4回目&昨日の満月

今朝は霧。濃霧。(D5600撮影)
20221209_1.jpg
少し先が見えないくらい濃厚な霧でした。
この辺も山の上から見れば、きっと雲海に沈んでいるように見えたことでしょう。

そしてかなり寒かったです。

昨日の満月で深夜も明るく照らされていて、未だ霧に包まれる前の畑が見えていましたが、深夜というか早朝、畑がすでに白くなっていました。

 

今日は新型コロナワクチン接種の予約日なので仕事をお休みしたのですが、お休みの日の起床時間は平日の出勤時間より早いので当然ですが、霧に包まれて日が当たらないこともあり、しっかりフリーズしていました。(P6000撮影)
20221209_2.jpg

 

 

11時の予約時間に合わせて家を10時過ぎに出ましたが、未だこの時も融けた氷が水滴になって乾ききっていなかったです。(P6000撮影)
20221209_3.jpg

 

この時の風景。(P6000撮影)
20221209_4.jpg
もう霧はほぼ晴れていましたが、微妙に遠くが霞んでいました。

 

病院に着くと、注射の人だけを集めて接種するだけでなく、普通の一般診療もしていたので、病院は混んでいました。
少し早めについたのですが、11時からの予定でしたが、10時50分には打ってもらえちゃいました。それから15分経過観察をして、11時6分に受付でもし熱が出た時のために頓服を買ってきました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221209_5.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221209_6.jpg
もう昼近いというのにこの気温です。

 

平均燃費は、気持ち回復しました。(P6000撮影)
20221209_7.jpg

 

家に帰って来たばかりの時は、注射したところは痛くないし、だるいとか熱とかも無かったのですが、このにっきを書いている現在(16時54分)打った場所が少し痛みます。
腕があげられないという事はありません。
熱は帰って来たばかりの時も、今も35.7℃で問題ありませんが、今は少し頭が痛むのと、顔がほてっています。

3回目も夜寝てる時に熱が上がったと思ったので、これからですね。
さて、どうなるでしょうか。

 

 

昨日撮った満月。(D5600撮影 ISO100 1/320 f8.0)
20221209_8.jpg
レンズは70-300mmの望遠レンズにこの時だけ換えて撮りました。

 

上の写真をトリミングしたもの。
20221209_9.jpg

BOLTジャンプ試し掛け

今朝は青空の見えるところのある曇り。(D5600撮影)
20221114_1.jpg
日差しもあり、それほど寒くはありませんでした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20221114_2.jpg
乾いていました。

 

今日は用事で出かけるところがあり、仕事を休みました。

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221114_3.jpg

 

一用事を終えて昼前に帰って来た時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221114_4.jpg

 

この車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221114_5.jpg

 

平均燃費は少し回復しました。(P6000撮影)
20221114_6.jpg

 

 

昼飯を食べて午後、昨日届いたジャンプスターターを使ってBOLTのエンジンの試し掛けをしてみました。(P6000撮影)
20221114_7.jpg

 

エンジンは無事かかりますが、かけた後、電圧が異常に高くなります。(P6000撮影)
20221114_8.jpg

 

そのせいなのか、タコメーターが針が振り切れ、エラー音なのかピーピーなりっぱなしになります。(P6000撮影)
20221114_9.jpg

 

ジャンプスターターのクリップ先で測ると、14V程度なのですが。(P6000撮影)
20221114_10.jpg

一昨日11.1Vあったバッテリー自身は今日USB電源の電圧計によると9.8Vにまで下がっていました。
だから、バッテリーが弱り過ぎているせいだとは思うのですが、なんでジャンプスターターで掛けた後がこんなに高い電圧になるのかがわかりません。

取り敢えず、頼んであるバッテリーが届いて、充電して交換してみて、どういう結果が出るかです。
もしかするとBOLTのオルタネーターが壊れている可能性も排除できません。

今年最後の夏休みは雨

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220902_1.jpg
昨日ほどは暖かくなかったけれど、寒い程ではない涼しさでした。

 

深夜から明け方にかけては雨は降らなかったのか、起床時のアルトは殆ど濡れていませんでした。(D5600撮影)
20220902_2.jpg

 

庭にわずかに残っている果物の木にリンゴと柿がなってます。(D5600撮影)
20220902_3.jpg
もう少ししたら食べられそうです。
家の辺りでは熊が出る辺りからかなり離れているので大丈夫とは思いますが、食べごろになったら採っちゃった方が良さそうです。

 

朝からどんより曇っていて、何時降り出してもおかしくなかったんですが、昼辺りから降り出しました。
今年、会社から与えられた夏休みの最終取得日ですが、こんな感じで家に引きこもって体の疲れを癒してました。

TV録画ソフト番組情報取得 直し

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220826_1.jpg

 

夜中降った雨の雫が一面残っていました。(D5600撮影)
20220826_2.jpg
明け方まで降っていたのかもしれません。

 

こんな天気だったので、折角休みを取ったにもかかわらず、出かけることもなく体の疲れを癒すべくPCの前に座り込んで未だに直せないTV番組録画ソフトの番組情報が取得できないTV曲(チャンネル)があるのをどうにかできないか、弄っていました。

取り敢えず、2つの設定変更を試してみてましたが、相変わらず取得できていません。
今、3つ目を試して番組情報の取得実行中。

果たして…。

2と0しかない日付の日

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220202_1.jpg
明け方に雪が少し降って、辺り一面が白くなっていましたが、1cmも積もっていないので、すぐに融けるだろうと思いました。

 

今日も腰痛で仕事を休み、10時過ぎに接骨院に出かける時の風景。(P6000撮影)
20220202_2.jpg
日向はほぼ融けているものの、日陰には未だ雪が残っていました。

 

接骨院で治療してもらい、随分良くなったので、取り敢えず、明日から仕事に戻るので、もしきついようだったら土曜日にまた来ますと伝えて帰りました。(P6000撮影)
20220202_3.jpg

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220202_4.jpg
11時半近いというのに未だこの車外気温。

 

近場なので、燃費は落ちるばかりです。(P6000撮影)
20220202_5.jpg

 

 

今日は西暦での日付で2と0しか数字を使わない日です。今年はもう2回あります。
こういう日は何かありそうな気がするものですが、特に何もありませんでしたね。

書類作成 発送

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20220201_1.jpg
ピーカンで風が無かったので、霜が少し降りていました。

 

昨日、接骨院で治療してもらい、随分楽になったものの、今日も未だ痛みが残っていたので仕事をお休みしました。

 

朝の早い時間に書類を作り終えてから、今日も接骨院に行きました。

出かける時の風景。(P6000撮影)
20220201_2.jpg

 

接骨院で治療してもらいました。(P6000撮影)
20220201_3.jpg

 

帰りに簡易郵便局により、簡易書留で作成した書類を送り、家に帰りました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220201_4.jpg

 

平均燃費はほんの近場なので落ちました。(P6000撮影)
20220201_5.jpg

 

午後からかなりの暴風が吹き荒れています。
今夜から明日の明け方にかけて雪が降るそうで、果たしてどのくらい積もるか少し心配です。

また腰痛

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20220131_1.jpg
朝の時点ではこのような雲があるとは分かりませんでしたが、星がきれいに見えていました。
空気が冷たく風が少し強かったので、かなり寒い朝でした。

 

今朝の明けの明星。(D5600撮影)
20220131_2.jpg

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220131_3.jpg
凍っていました。

 

出かける時の車外気温。(P6000撮影)
20220131_4.jpg

 

 

また腰痛が酷く、早退しました。

 

一旦家に戻ってから、ツナギだと腰を出すのが大変なので、着替えてから接骨院に行ってきました。(P6000撮影)
20220131_5.jpg

 

家に帰ると、昼過ぎでしたが、車外気温はこんな気温です。(P6000撮影)
20220131_6.jpg

 

平均燃費はあまり変わりません。(P6000撮影)
20220131_7.jpg

アルトオイル交換

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20220127_1.jpg
 今日は平日しか行けない所に用事があるので仕事をお休みさせてもらいました。
なので、起きるのがゆっくり、休日時間。
でも、まだ完全に日が昇りきっていない時間ですが。

それ程寒くは感じませんでしたが、霜は降りていました。

 

 起床時のアルトの状態。(D5600撮影)
20220127_2.jpg
フリーズしてました。

 

平日にしか行けないところに行くために出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220127_3.jpg
もうすっかり氷は融けていました。

 

お袋に頼まれた猫餌を買ってから、目的地に行き、帰りにスーパーに寄って昼飯のパンなどを買って帰ってきました。
帰宅時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220127_4.jpg
11時近かったのに、未だ2℃です。
でも、2℃あれば暖かく感じます。

 

平均燃費は、近場なので、少し落ちました。(P6000撮影)
20220127_5.jpg

 

 

その後準備して、アルトのオイル交換を始めました。(P6000撮影)
20220127_6.jpg

 

 

近場とはいえ、しっかり温まるだけは温まったのですが、オイルパンを触るともう既にぬるくなっています。
でも、オイルはさらさらと抜けてくれました。(P6000撮影)
20220127_7.jpg

 

今回はフィルターも交換します。(P6000撮影)
20220127_8.jpg

 

オイルフィルターを外して、暫くオイルを抜いて、オイルが垂れなくなったところでパーツクリーナーで清掃します。(P6000撮影)
20220127_9.jpg

 

新しいオイルフィルターの裏のパッキンゴムにオイルを塗ります。(P6000撮影)
20220127_10.jpg

 

そしてオイルフィルターを取り付けます。(P6000撮影)
20220127_11.jpg
締め付けトルクは14N・m。
ですが、何故か14N・mを測れる小さいトルクレンチが行方不明なので、大きいトルクレンチで20N・mで締めましたが、20N・mだと絞まりすぎるのである程度の勘で止めました。それでも多分絞まり過ぎていると思うので、漏れることは無いと思われます。

 

先日Amazonのマーケットプライスで購入しておいたドレンパッキン。(P6000撮影)
20220127_12.jpg

 

 

ドレンボルトにハメて、トルクレンチで絞めこみます。(P6000撮影)
20220127_13.jpg
絞めつけトルクは33N・m。

 

オイルは前回(去年の9月)に買っておいたEDGE 5W-30。
フィルター交換時は2.6L(交換無しは2.4L)。
その前の残りも1Lほどあったので、新しい缶からは1.6L使ったので、残りは2.4Lあるはずなので、フィルター交換しなければ、次もオイルを買わずに交換できます。(P6000撮影)
20220127_14.jpg

 

 

キャップを閉めてから、暫く暖機運転をして、その間に色々な工具やら缶やらを片づけ、フィルターとドレンボルトからのオイル漏れがないのを確認し、エンジンを止めて、また少し時間を置いてから、オイルチェック棒を見てみると、丁度ぴったし上の穴のところでした。(P6000撮影)
20220127_15.jpg

 

その後、ここの所ウィンドウォッシャ―液を結構使っていたので、補充しておきました。(P6000撮影)
20220127_16.jpg

 

その後、窓ガラスが汚れていたのを内側と外側をお湯拭きして、終わりにしました。
終わったのは13時に近い時間でした。

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

ポロシャツ追加購入分到着
2024/05/15 21:33
体調不良2
2024/05/14 22:04
体調不良
2024/05/13 20:15
シフトがタイト
2024/05/12 17:45
Raysプロテイン 定期便 到着
2024/05/11 21:04

新着コメント

Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/31 from おぎしん
Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/30 from Aki(ちゃー坊)
Re:健康診断
2023/06/07 from おぎしん
Re:健康診断
2023/06/06 from Aki(ちゃー坊)
Re:BOLTレッカーで運ばれる
2022/11/16 from おぎしん

過去ログ

Feed