エントリー

カテゴリー「デジカメB700」の検索結果は以下のとおりです。

P6000撮影開始とアルト電波時計他取付

今朝は雨。(D5600撮影)
20200213_1.jpg
朝からそんなには寒くなくて、湿度があって喉には優しい朝でした。
休みなので明るくなってから起きたのだけれど、雨降るくらいの空なので薄暗いので絞りはf/3.5で撮りました。丁度いい感じに写っているかもしれません。
直立して撮ると、丁度目線に物干し竿が来て、山の境を隠してしまうので大股開きスクワットで腰を落として撮ったら、何だか画像がかしがってしまいました。(^^;;;

 

昨日の夜、P6000の充電が終わったのが23時近かったので、それから電源が入るかとか、各部がちゃんと動くかとか、写せるかとかやって、何とか大丈夫そうだったので、一緒に買った予備のバッテリーも開梱して充電を始めました。(P6000撮影)
20200213_2.jpg
この中古についてきたバッテリーもこんな色と形をしたバッテリーと充電器だったので、それらも互換品のようです。
というか、ニコンのP6000の紹介ページに付属品が載っているのですが、付属品らしきものは何にもついてこなかったです。あくまでも本体のみでした。(^^;;;
まぁ、発売日が2008年9月12日なので、12年近く前のモノだからよっぽど大切に箱なども残している人でなければないかもしれません。

 

で、今日は親父をつれて役場に行ってきたので、アルトや風景も撮ってみたのですが、期待通りの性能でした。(P6000撮影)
20200213_3.jpg
絞りがf/2.7からと言うのは、P7700に比べると少し暗めではありますが、それでも明るいレンズではあります。
で、小雨の降る薄暗い中、f/2.7で絞り優先で撮影したところ、ISO感度をオートにして置いたら一番感度の低い64になっており、シャッタースピードは1/254.5秒でした。

風景も同じf/2.7の絞りでISO感度64で、シャッタースピード1/651秒でした。(P6000撮影)
20200213_4.jpg
悪くない感じですね。

で、出かけてきて、帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200213_5.jpg
マクロ撮影もピントがキレイにあってます。
まぁ、明るいから当然ではあるんですが。(^^;;;

平均燃費は暖かかったんで、少し改善しました。(P6000撮影)
20200213_6.jpg

で、帰って来たところで、昨日届いた電波時計を取り付けました。(P6000撮影)
20200213_7.jpg
表示は12時過ぎてますが、未だ電波を拾えてないので時間は未だ未調整で、未だ10時台でした。(^^;;;

それから、ティッシュBOXをベルクロテープを使ってシフトレバーの下に取り付けました。(P6000撮影)
20200213_8.jpg
助手席の足下にでもつけようかと思ったけど、今日のように人を乗せた時にとても邪魔になりそうだったのでこの位置にしました。

晴れてきて明るくなってからも絞りをf/2.7で撮り続けていたら、露出オーバーになっちゃってました。(P6000撮影)
20200213_9.jpg

風景などは空が完全に白つぶれしちゃってます。(P6000撮影)
20200213_10.jpg
この辺は折角調整が出来るのだから、もう少し絞りを調整した方が良さそうです。

 

お気に入りのP7700といい、このP6000といいの僕の好みの画質を撮れるコンデジと、昨日まで車に載せて使っていたA100や、壊してしまったけれど高かったのに直して使うほどではない画質だと思ったB700の共通した違いは、一昨日調べていてやっと分かったんですが、イメージセンサーのサイズですね。
P7700やP6000は1/1.7っていうサイズなんですが、A100やB700のイメージセンサーは1/2.3っていうサイズなんですねー。
比率的にはフルサイズ機とAPS-C機くらいの違いがあるみたい。
それでもAPS-C機はセンサーが全然デカいからかなりきれいに撮れているけれど、ここまで小さくなるとほんの少しの差で写りは全然違うものになっちゃうんでしょうねぇ。

ってことで考えると、P1000っていう物凄い望遠能力を持った10万円超のコンデジを販売しているけれど、あれもセンサーサイズは1/2.3なので、画質はあまり期待できないってことで、D5600にしておいて正解だったってことになりますねぃ。
まぁ、P1000は画質はともかく月をフレームいっぱいに撮れるけど、D5600で同じように写そうと思ったら、とんでもない金額のレンズを買わないとダメなんですが…。(^^;;;

こうして考えると、やっぱしフルサイズ機が欲しくなりますねぃ。
そんな今日、ニコンからフラッグシップモデルD6の発売がアナウンスされたようですが、なんとレンズなしで本体のみで76万円超とか…。
宝くじが当たったら買うことにしましょう。(^^;;;

D5600月と外付フラッシュの試撮

昨日の夜、少し薄い雲が流れていたけど試し撮りした月の写真と、今夜暗くなってから外付フラッシュをつけて撮影してみた写真。

以下すべてD5600撮影

まず昨日の月。レンズは70mm-300mmズームレンズ。

最初、このレンズの最初の状態(70mm焦点位置)。ISO値は100。f値は8。シャッタースピードは1/250。
20190120_7.jpg
このサイズなら月の明るさは十分明るかったんですが。

280mm焦点位置まで望遠してみました。他は一緒。
20190120_8.jpg
薄雲のせいか、ズームアップしたからかエライ暗くなってしまいました。

取り敢えず、最大望遠まで動かしてみました。300mm焦点位置。その他は一緒。
20190120_9.jpg
同じ絞りやシャッタースピードなのに若干上の写真より明るいのはやっぱり雲のせいですね。
しかし、300mm望遠(35mmフィルム換算450mm)の最大画角がこれとは…。故B700はどんだけ望遠してたのかって…。
---<B700光学MAXの撮影画角>-------------------------------------------------------
20180331_4.jpg
でも、当時のデータを見てみると、285mmなんですよねぇ。それでこの画角。これって、更にセンサーサイズが小さいから、この焦点距離でもこれだけ大きく写せるってことなんですねぃ。(~_~;)
写真のプロパティ見ると35mm焦点距離1440ってなってる。
-----------------------------------------------------------------------------------------

でもまだ暗い気がしたので、もう少しシャッタースピードを遅くしてみました。1/160。
20190120_10.jpg

1/100。
20190120_11.jpg

1/80。
20190120_12.jpg

もう一度1/80。
20190120_13.jpg
やっぱり雲のせいみたいですね。
昨日の13夜で雲が無い状態で1/80だと明るすぎるかも知れません。
ちなみに満月は明日21日の14時頃が最大満月らしいです。

 

で、夜になって外に出てみると、みぞれが降ってました。
なので、デッキの一番手前の窓の近くの軒下で、外付フラッシュの発光量を最大にして、ISO100。f値を8。シャッタースピードを1/125でマニュアルで撮ってみました。
20190120_14.jpg
やっぱ、こんだけ暗くてもこれだけ明るく写すことが出来ました。

少し上(遠景)を狙ってみると、それでも5、6mは暗いながらも何とか撮れてますねぃ。
20190120_15.jpg

逆に、このデッキの上に何か被写体がある時は、もう少し弱くしても良いかもです。
20190120_16.jpg

よーく見ると、雪が時々混じってます。
20190120_17.jpg

続いて、同じ設定で家の中を撮ってみました。
20190120_18.jpg
フラッシュなしだとカメラが撮影拒否する暗さなんですが、かなり明るいです。
この場所を撮影するにはもう少し弱い設定にしないとダメなくらいです。

外付フラッシュを外して、内蔵フラッシュで撮ってみました。
20190120_19.jpg
上の写真より近いのにかなり暗い上に、下の真ん中にレンズの影が…。
上のフラッシュと比べてしまうと貧弱過ぎです。

この外付フラッシュ。
カメラと連携で自動で勝手に設定はしてくれないですが、この明るさはかなりの武器ですね。

D5600初使用

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20181229_1.jpg
風が少しあり、霜は降りていないものの空気も冷たく、かなり寒い朝でした。

今日は仕事は公休。

昨日の夜、D5600を簡易的に設定しておいて、朝撮影できるようにしておいたので、早速撮ってみました。
18mm-55mmのズームレンズを使っての最初の一枚です。
P7700に比べると、少し広角側に振られた感じがします。

レンズ交換式のズームレンズのズームってどうやるのかずっと分からなかったんですが、レンズをひねることでズームできるんですね。
ずっとシャッターのところについているレバーを動かすことでズームするコンデジを使ってきたので、何だか新鮮です。うーんと昔、フィルムレンズの頃の多分ズームのついていない一眼レフを触らせてもらったことがあるのですが、その時はこのレンズのボディをひねることでピントを合わせていた気がします。

それで18mm-55mmを最大ズームで撮ってみたのがこれ。(D5600撮影)
20181229_2.jpg
P7700の最大望遠よりも少し弱い感じです。

一旦朝一の写真を撮り終えてから、少し時間を置いて、今度は70mm-300mmのズームレンズに交換して70mmの状態で取ったのがこれ。(D5600撮影)
20181229_3.jpg
18-55の最大望遠よりも少し間隔が開いてのズームなので、おっとって思いますね。

70-300の最大望遠がこれ。(D5600撮影)
20181229_4.jpg
これもB700の60倍の最大望遠よりも少し少ない感じがします。
300mm望遠ってもっと望遠出来るのかと思っていたので、ちょっと拍子抜けです。
月を撮ってみないと何とも言えませんが、多分B700と同じ様に月の一部を切り取ることはできないでしょう。

少し前に発売されたCoolpix P1000は12万円とコンデジとは思えない価格ですが、125倍ズームで、35mm換算だと3000mm相当とか…。
まだ、今回買った70mm-300mmズームとの換算値がどう違うのかが良く分かってませんが、このカメラなら月の一部が切り取れます。
しかも、f値は2.8から8ってことなので、ズームしない画も結構いけるんじゃないかと…。
まぁ、12万なんて、とても手が出る値段じゃないですが。(^^;;;

 

浅間山は雲の中。(D5600撮影)
20181229_5.jpg

アルトもなんかきれいに見えます。(D5600撮影)
20181229_6.jpg
随分長い間掃除してないから、汚れっぱなしなんですけどね。

やっぱしコンデジよりもきれいに見えますね。
ただ、18-55レンズで、f値は3.5なので、レンズの明るさはP7700に比べると弱いです。
そこはカメラの性能でカバーしてる感じでしょうか。

このD5600。レンズを替えれば、腕(能力)が無くてもいくらでもコンデジよりもきれいな画像を撮れるんですが、レンズを替えなければならないというのが面倒なんですよねぇ。(^^;;;
B700を直さなかった事には、まぁ、何も感じないんですが、B700の画質がP7700の通常画質と同じで、ズームがB700、P900、P1000くらいあればそっちの方が僕には合っていたかもです…。

昨日の夜、D5600を設定した時の記録です。
まずは別途購入した互換バッテリーの充電しました。(P7700撮影)
20181229_7.jpg

70mm-300mmズームレンズに保護フィルターを着けたところ。(P7700撮影)
20181229_8.jpg

保護フィルターと一緒にセット販売していたフード。(P7700撮影)
20181229_10.jpg
結構サイズがデカくなるので、つけておくかどうかは分かりませんが、あるとカッコいいですよね。(^^ゞ

18mm-55mmズームレンズにも保護フィルターを着けました。(P7700撮影)
20181229_11.jpg

こちらにもフード。(P7700撮影)
20181229_12.jpg

で、18mm-55mmレンズをカメラ本体に取り付けました。(P7700撮影)
20181229_13.jpg

充電した純正バッテリーを取り付けました。(P7700撮影)
20181229_14.jpg

スマホとの連携でシャッターを押すリモコンになったり写真をスマホに転送するアプリ「SnapBridge」と接続て、日時設定とかの同期を取ったり、最初は一番大きいサイズで保存されるようになっているので、真ん中のサイズで保存するように変更したりして、簡易的な設定をしたりして昨日は終わりにしました。(P7700撮影)
20181229_15.jpg

 

今日の朝一の撮影を終えた後、70mm-300mmのズームレンズに換装した時の写真。(P7700撮影)
20181229_16.jpg
これもデカいです。

 

取り敢えず、朝、撮ってみて最初の設定だとピントが合ってないと撮れない(何にもない空は写せない)とか、どうやればマニュアルでピントを合わせられるのか分からないとか、いくつも疑問が沢山沸いたので、今日は一日応用撮影ガイドを読んで勉強してました。
つか、買っておいて良かったです。
ちゃんとした紙のマニュアル無いんですもん。

 

あ、自分の年賀状作らなきゃ。(^^;;;

ひたすら休養な日

今朝は曇り。(P7700撮影)
20181222_1.jpg
曇っている上に風が少しあり、空気も比較的暖かだったので、霜は降りていませんでした。

今日は公休なので、朝の仕事に出かける時の車外気温が無いので、気温は分かりませんが、3℃とかでしょう。

休みの日は7時過ぎに起床するので、丁度日が昇り始めたところでした。(P7700撮影)
20181222_2.jpg

アイスが切れそうなので、補充のため、アルトでスーパーに買い物に行ってきました。

出かけたのは9時半過ぎ。帰って来たのは10時15分過ぎ。
この時の車外気温が5℃でした。(ZenFone4撮影)
20181222_3.jpg

割と暖かい時間に、仕事の日に比べ、割と長い距離を一気に往復してエンジン温まった状態で走れたので、平均気温は昨日に比べ、一気に1Km/L近くアップしました。(ZenFone4撮影)
20181222_4.jpg
しかし、ZenFone4で撮った写真の方が、きれいに撮れてるんですけど…。
やっぱしNIKONと言えど数千円のコンデジじゃこの位の距離の撮影はオートじゃキレイに撮れないんですかねぃ。マクロ撮影にすればきれいに撮れるかな。→A100

 

だからというわけじゃないですが、一昨日、昨日の疲れを取るために、後はずっとおとなしく部屋でネットしてました。
その時に今修理に出しているB700に絡んで、一眼レフのD5600のこととか調べてました。
今朝の定点撮影で使っているP7700は撮影された画が綺麗で好きなんですが、B700は今一気に食わない理由とかが何となくわかりました。
B700のようにずいぶん遠くまで望遠撮影できても、コンデジの悲しさでセンサーが小さいらしいんですね。それでいて、望遠のレンズを使っているので、f値が大きく、レンズの明るさが弱いみたいなんですねぃ。
それに比べてP7700はコンデジとしては割とセンサーが大きい上にレンズのf値が小さく、明るいレンズらしいです。

なので、星雲とか満天の星空とかを撮りたい素人の僕としては、コンデジだと撮ることが出来ない(出来にくい?)ってことなので、これはそんなに高級機ではないけれど、一眼レフであり、センサーも大きく、レンズを交換出来るD5600のことを調べていたんですねぃ。(^^;;;
折角長野に移り住んで、撮る環境だけはあるんだから…。(^^;;;

なーんて、調べ始めちゃうと買っちゃうんですよねぇい。
お金ないのに…。
お金なくても買えちゃうのは「超えたらリボ」のおかげで…。
でも、金利高いから、払いきるまでしばらく緊縮生活になるんですけどね。(^^;;;

床屋と給油とNexus7にAndoroid8.1

今朝は晴れ。ピーカン。(P7700撮影)
20181215_1.jpg
今日は公休でゆっくり起きたのに、霜が降りていてとても寒い朝でした。

アルトも霜が凍り付いて白くなっていました。(P7700撮影)
20181215_2.jpg

今日は髪の毛がそれほど伸びてはいないものの、もう1ヶ月延ばすと収拾がつかない頭になってしまうので床屋に行くことにして、あまり遅いと混んでしまって一日のスケジュールがむちゃくちゃになってしまうので、早めに出かけることにしたんですが、9時近かったので、もうアルトの凍り付きはかなり融けていました。(A100撮影)
20181215_3.jpg

 

床屋さんでシュワちゃんカットにし後、まだ早いかなと思いつつも、クーポンの期限が切れないうちにと給油に行ってきました。
何時ものSHELLに着いた時の走行距離。(A100撮影)
20181215_4.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は15.73Km/Lと前回よりかはすこーしだけ良かったです。(A100撮影)
20181215_5.jpg

車載平均燃費計は16.4Km/Lだったんですけどねぃ。(-_-;)(A100撮影)
20181215_6.jpg

今回はメール会員割引と、クーポンの両方を使ったので、一見さん価格150円/Lのところ142円/Lでした。(A100撮影)
20181215_7.jpg
やっとガソリンの値段が少しは安くなってきて、ほっとしました。

 

午後、Amazonでぽちった不良品の電卓を返品するのに13時から日本郵便の人がゆうパックの回収に来ることになっていたのですが、フライングで12時50分に来ました。
まぁ、その可能性も考えて午前中にめっちゃ予定をつぎ込んで、急いで済ませたから家に既にいたので良いんですが。(^^;;;

で、その後14時から16時にNIKONの修理の回収に来る予定をしていたんですが、回収ボックスだけおいてクロネコヤマトの人は行ってしまったらしく、親がしばらく経ってから箱を持って来たので、急いでその箱にCoolpix B700を詰め込んで、書類をスキャナで取り込んでPhotoshopで文字を入れて箱詰めして、急いでクロネコヤマトの回収サービスに電話して取りに来てもらいました。
20181215_8.jpg
これで、取り敢えずの杞憂は消えました。

 

午後、これらの返品や修理発想を待ってる間、一度ルート取りしてAndoroid 7.1にアップデートしていたNexus7を、今度はAndoroid 8.1にしました。
前回はかなり苦労してアップデートしたんですが、一度やっているからか、今回は比較的楽にやることが出来ました。
ネットでググれば「Nexus7 Andoroid8.1」でやり方は数件出てきますので、それを参考にさせてもらいました。
7.1の時は時々止まっちゃうことがあったのですが、今回8.1は未だそれほど弄ってないので、どんな塩梅かまだ分かりません。
未だいいかどうかわからないのですが、仕事中にお客さんに何か問われた時とかに調べたり、電卓として使ったり。
その程度なら、未だまだ使えるという事で。?(^○^)/

B700壊れた

今朝は雨。(ZenFone4撮影)
20181212_1.jpg
昨日の夕方から降り出した雪は夜中に雨に変わったようで、あらかた融けていました。
しかし日差しが無く、寒い朝でした。

今日は仕事は公休。
やっぱ4連荘の仕事はきつかった。
昨日の夜は、横になった途端に寝ていて、夜中に起きて途中までのゲームを切りました。(^^;;;

朝起きて何時もの写真を撮ろうとB700の電源を入れるも電源は入るものの、液晶画面に何も写らず、シャッターを押しても反応なし…。電源も切れないので電池を抜いて再度差し込むと電源OFFにした時と同じ動作をして終了するんですが。
風景モードを止めて、フルオートにすると一度はシャッターが切れた音がするのですが、保存されたファイルを見ても何も写っていないというか、TVが変な電波を受信したような画像が写っているだけ…。

まだ新しいけど、もう1年半経っているので保証は効かないんで、こりゃ新しいのを買うか!って思ったんですが、色々調べていると、今の自分はお金が無いのを痛感して、有償修理することにしました。orz
それでも税込み2万円強くらいかかるんですけどねぇ。
これ買った時は3万7千円強だったけど、今は4万4千円強で売られていて…。

 

何だかこの数日、悪いことが続いています。
この辺で打ち止めにしてほしいものです。

野鳥&「亜人ちゃんは語りたい」6巻到着

今朝は曇り。(B700撮影)
20180518_1.jpg
今にも降り出しそうな…というか、霧雨みたいのがたまにパラパラっと来るのを感じましたが、濃度の変化したところが移動しているようで、降り続いている感じではありませんでした。

今朝は家の近くの木に留まった野鳥がけたたましく鳴いてました。(B700撮影)
20180518_2.jpg

Nikon Coolpix B700の光学をMAXいく少し手前で撮った写真がこれ。(B700撮影)
20180518_3.jpg
光学MAXにするとうまく狙うことが出来ませんでした。(^^ゞ
ここ(B700撮影)をクリックすると、MP4の動画が立ち上がります。
けたたましい鳴き声が聞こえますので、音量にはお気をつけて。

今日もラパンの窓は汚れていました。(A100撮影)
20180518_4.jpg

外気温は22℃。(A100撮影)
20180518_5.jpg
もう、朝から暑いちょっと手前です。

今日も仕事は外でごみの分別だったのですが、日差しが時々出ましたが、今日はまだ曇っていたおかげでそんなに暑くならなかったので、何とか耐えきれました。
しかし、腕はかなり焼けて、シャワー浴びた時にお湯がかかるとヒリヒリ痛かったです。

仕事場から帰る時の外気温。(A100撮影)
20180518_6.jpg
仕事場の辺りは標高のおかげか割と低くなっていました。

しかし、家に帰りつくと、家の駐車場の外気温は25℃ありました。(A100撮影)
20180518_7.jpg

燃費は、ちょっと意地悪にアクセル踏んで見たら、少し落ちました。(A100撮影)
20180518_8.jpg
それでもこの数字はかなり立派です。

 

部屋に戻るとAmazonで少し前に予約しておいた「亜人ちゃんは語りたい」の6巻が届いていました。(B700撮影)
20180518_9.jpg
何か、5巻出てからずいぶん経つような気がするんですが、出る前に気が付けてラッキーでした。
多分積み本のどれよりもこの本を先に読むことでしょう。(^^;;;

アルト12ヶ月点検。故障発覚

今朝は晴れ。(B700撮影)
20180422_1.jpg
今日は普通にお休みなので、7時少し前に起きました。
風は無く、日光が暖かく、既に良い日和となっていました。

今日はアルトの12ヶ月点検。(A100撮影)
20180422_2.jpg
前の中古車の時は点検など一度もしたことなかったんですが、やっぱり新車で買うと大事にプロの手で点検してもらいたくなりますねぃ。(^^ゞ

出かけたのは9時半前だったのですが、既に外気温は21℃ありました。(A100撮影)
20180422_3.jpg

スズキ自販長野に預けて、代車で借りてきたのはラパンでした。(A100撮影)
20180422_4.jpg
この車もなかなかいい感じで、多分NAですが、多分エンジンはR06Aだと思う、きびきび走る車でした。
ただ、ATなんですが、エンジンブレーキ設定が無いので、停まるにはフットブレーキで減速するしかないのが、エンブレ大事な僕としてはいただけない所でしたが。

 

夕方、出来上がりが16時の約束でもらい受けに行ってきたのですが、そこでエアコンが効かないことが発覚。
ここに住んでいると朝夕通勤でしか使わないと、エアコンなんて使うのは梅雨の時に窓が曇った時か、真夏に休日に日中乗った時くらいしかないので、まったく気にしていない所でした。
梅雨になって、曇りを取るのにかけたら効かなかったって言うんじゃなく、今分かって良かったんですが、コンプレッサーの近くにホーンを付けてるのがちょっと心配。
自分で傷つけているのだとしたら、保証が効かなくなるので…。

ただ、代車が無いとのことで、実際の修理は来月中旬以降になってしまうとのこと。
この辺りは日中乗らなければホントエアコン要らずなので、取り敢えずは今は効かなくてもいいんですが、何よりも、ガス漏れの原因が自分自身でないことを祈ります。(^^;;;

 

家に帰りついた時(17時半少し前)の外気温は24℃。(A100撮影)
20180422_5.jpg

車体はあまり長くはもたないけれど、結構効いている気がするEXボディコート(2千円)をかけてもらったので、普段のシュアラスターのWAXと相まって、綺麗になりました。(A100撮影)
20180422_6.jpg

一応バンパーの下からホーンの辺りを撮影。(A100撮影)
20180422_7.jpg
左上の銀色のパイプがエアコンの配管だと思うので、干渉はしていないと思います。

点検施工明細表。(B700撮影)
20180422_8.jpg
1万1千飛んで60円でした。

家に戻ってみると、昨日陸上自衛隊松本駐屯地で落っことしてしまったB700の予備に買った互換電池の補充のためにぽちったモノが届いていました。(B700撮影)
20180422_9.jpg
まぁ、そんなには使わないと思うのだけれど、今のうちに買っておかないと、駄目になったころには無くなってる可能性があるので。

陸自松本へ行ってきた

今朝は晴れ。
土曜日で休日だけど休日出勤で出かけるため、平日よりも早く起きて平日よりも早く出かけました。(B700撮影)
20180421_1.jpg
でも、もう5時半に起きても既に太陽が昇っていて、明るく、暖かかったのでした。

出かける時間が6時半といつもより30分くらい早かったです。(A100撮影)
20180421_2.jpg
まぁ、休日だからそんなに混んでいないだろうとは思ったんですが、何しろ職場から離れているので、何があるか分からないということで。

外気温は9℃。(A100撮影)
20180421_3.jpg

浅間山も晴れの中姿を見せていましたが、時間が早かったので丁度太陽の明かりに阻まれてうまく撮れませんでした。(A100撮影)
20180421_4.jpg

仕事の関係で上司の付き添いで陸上自衛隊松本駐屯地に開設68周年式典に行ってきたのですが、仕事はすぐに終わり、上司の待ちモードに入ったので、その間に式典をちょっとだけ見てきました。(B700撮影)
20180421_5.jpg

この銃って、こういう演習の時も本物使ってるんだろか?(B700撮影)
20180421_6.jpg
なかなかかっこよかったです。
ここの所、ゴジラやガメラなど特撮怪獣映画に出ている姿なので、やはりこの姿は男の子にとっては羨望の眼差しを送ってしまいます。(^^;;;

陸上自衛隊の車両も展示されていました。(B700撮影)
20180421_7.jpg

こちらは迫撃砲。(B700撮影)
20180421_8.jpg

それから戦闘ヘリ。(B700撮影)
20180421_9.jpg
さすがB700の望遠能力で、搭乗者の顔まで視認できます。(^^;;;

型とかは知らないですが、複数の違うタイプのヘリが飛んでました。(B700撮影)
20180421_10.jpg

これは輸送ヘリ?(B700撮影)
20180421_11.jpg

昼に上司が戻って職場に戻りついたのは14時半だったのですが、今日はどこも暑く、職場から帰る時点で職場の駐車場の外気温は29℃でした。(A100撮影)
20180421_12.jpg
松本市内は道路が異様に狭い上に突然右折車線とか左折車線になってしまい、走り慣れてないと訳の分かんない道でした。
その上、晴れて暑かったせいなのか大渋滞していましたし。
大変疲れました。

帰り際にいつものSHELLで給油してきました。(A100撮影)
20180421_13.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は21.98Km/L。(B700撮影)
20180421_14.jpg
もうほとんど22Km/Lです。
4月の燃費じゃないっすね。(^^;;;

車載の平均燃費計では21.6Km/Lになってました。(A100撮影)
20180421_15.jpg

ガソリンの値段下がりませんねぇ。(A100撮影)
20180421_16.jpg

家に帰りついたときの外気温も29℃。ちなみにGSでは30℃になってました。(A100撮影)
20180421_17.jpg

家に帰ってみると、親父が出かけていたので久しぶりに犬の散歩に行ってきました。(B700撮影)
20180421_18.jpg
未だ桜の花が少し残っているところもありました。
菜の花が真っ黄色でキレイでした。
蛙が農業用池から出てきて道路をはねていてのどかでした。

でも、暑かったです。

Coolpix A100インプレッション。

今朝は晴れ。(B700撮影)
20180420_1.jpg
風は無く、空気も比較的暖かく、のどかな朝でした。

お袋が花を育てて楽しんでいる辺りにトビが急降下。(B700撮影)
20180420_2.jpg
丁度いいシャッターチャンスに恵まれましたが、シャッタースピードは追いつけませんでした。(^^;;;

実サイズでトビのところだけトリミングしたところ。(B700撮影)
20180420_3.jpg
シャッタースピードだけじゃなく、ピンとも合ってませんね。(^^;;;

今朝はもう暖かくなったので、ウィンドウが凍っているのを日に向けて融かしやすくする必要がなくなったので、アルトを北向きに止めるように直しました。
いよいよA100のシェイクダウンです。(A100撮影)
20180420_4.jpg
夜露が降りていましたが、窓が(水拭きで)拭けて良かったくらいです。

外気温は10℃。(A100撮影)
20180420_5.jpg
一時前の暑いくらいの時の気温程じゃないですが、随分暖かくなったモノです。

浅間山の定点撮影ポイント。(A100撮影)
20180420_6.jpg
ガラス越しに撮ってるので、S9300と大して変わりません。

日中はかなり暖かくなりました。

仕事から帰る時の仕事場の駐車場の外気温。
20180420_7.jpg

浅間山は一昨日の山の下では雨の時、山の上では雪だったようで、一昨日昨日と真っ白だったんですが、昨日今日の暖かさで今日はがっつり融けました。(A100撮影)
20180420_8.jpg

帰り道日が沈むところに遭遇したのでA100でどれだけ撮れるか撮影してみましたが、なかなかきれいに撮れているようです。(A100撮影)
20180420_9.jpg

さすがに薄ら暗い所であまり気を使わないで撮るとシャッタースピードが遅くてぶれて仕舞いますが、S9300とほとんど変わりません。
20180420_10.jpg

メーターにライトが点いていなくても、この程度の暗さなら、フラッシュなしにしても何とかこれくらいは写ってくれるようです。(A100撮影)
20180420_11.jpg

A100の画像サイズモードは2152×3864、3648×2736、2272×1704、1600×1200、640×480があって、あんまりでかい写真を残しておいても仕方がないので2272×1704で撮りました。

動画は720/30P、480/30P、240/30Pがあるので今までのS9300だと1080Pで撮っていたので720/30Pで撮ってるんで、少しは小さくできたかなとみると、なんと動画はAVI(無圧縮)で記録されてます。?(◎o◎)/!
なので、今までは1分弱で100MB行かなかったのが、今度は同じ時間に近くてサイズは倍近くになります。
これは残す奴はエンコードしなおさないとダメかも…。

 

ダッシュボードに取り付けたのを撮るのを忘れたので、明日にでも撮ろうかと思ってますが、とにかくコンパクトで小さいです。これなら持ち歩くのは楽ちんですね。

撮影モードは丸々オートか、撮影モードを自動選択かしかないんですが、結構きれいに撮れているので、とにかくスナップショットを撮るにはまるっきり問題ありませんね。

取り敢えず、アルトの走行画像撮影はこれでOKです。
また壊れるまで使いたいと思います。

ページ移動

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

こっちの方が…
2024/04/29 17:48
ドラッグストアハシゴ
2024/04/28 18:41
他人の作った表計算の表
2024/04/27 17:46
思ったよりも回転が速く
2024/04/26 17:57
草刈り
2024/04/25 17:26

新着コメント

Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/31 from おぎしん
Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/30 from Aki(ちゃー坊)
Re:健康診断
2023/06/07 from おぎしん
Re:健康診断
2023/06/06 from Aki(ちゃー坊)
Re:BOLTレッカーで運ばれる
2022/11/16 from おぎしん

過去ログ

Feed