エントリー

カテゴリー「デジカメB700」の検索結果は以下のとおりです。

13夜

今朝は晴れ。
20180130_1.jpg
星がきれいに見えていました。
今朝は少しだけ寝坊してしまったので、脚立を使わずに脇を閉めてがっちり構えて手撮り。
何とかひどいブレだけは避けられました。(^^ゞ

今朝の外気温は-6℃。
20180130_2.jpg
ガラスは少し凍ってました。

浅間山は朝は雲の中。
20180130_3.jpg

仕事場についての外気温は-7℃。
20180130_4.jpg

日中、外に出る時間(昼過ぎ)があって、その時浅間山を見ると雲に隠れていなかったので、撮りました。
20180130_5.jpg

夕方帰る時の仕事場の外気温は-2℃。
家に帰ってきての外気温は-4℃。
20180130_6.jpg
今夜もまた寒くなるらしいので、明日の朝も寒そうです。

でも、今日はめちゃくちゃゆっくりアクセル操作をしたのが良かったのか、この寒いのに20.1Km/Lが出ました。まぁ、車載の燃費計上ですが。
20180130_7.jpg
この走りがいつもできれば夏何か23Km/L行くかもしれないんだけれど…。(^^;;;

今日は走っていて左の前タイヤが違和感があったので、仕事場でタイヤを叩いてみると、文明開化の音がしたんじゃなく、エアが少なくなってる感じがしたので、家に帰ってきてから、左前だけエアの補充をしました。
-4℃でも、寒いものは寒い。(^^;;;
素手でやっていたら、指先が痛くなってきました。

 

今日は13夜で明日は満月とのことで、かなり真ん丸に見えたので、車に積んで歩いているS9300で撮った帰って来た時の月。
20180130_8.jpg
脚立付けてないのでアルトの屋根に押さえつけてできるだけ動かないようにして撮りました。このS9300。光学望遠18倍なのですが、デジタルズームを使うと×4なので、画面いっぱいになって、露出がうまく合うので、それで撮ってるんですが、どうしてもデジタルズームは粒子が荒くなってしまってあまりきれいには撮れません。

それに対してB700は光学望遠が60倍なので、S9300よりも月の大きさが若干小さくなってしまうものの、綺麗さは比べるべくもありません。

夕飯食べる前に脚立を立てて、じっくり狙って撮りました。

B700の光学MAXで、風景モードで撮ったもの。
20180130_9.jpg

これは月撮影モードで撮ったもの。
20180130_10.jpg

そしてこれはフルオートで撮ったもの。
20180130_11.jpg

何を良しとするかで別れますが、やっぱり風景モードで撮ってるのが一番自然な感じかもしれません。

雪用ワイパーに交換

今朝は曇り。
20180120_1.jpg
どんよりというか、霞んだように曇っていて、何だか春の曇りのような感じでした。

朝8時半過ぎにアルトに給油に出かける時の空は、だんだん晴れてきていました。
20180120_2.jpg

でも外気温はプラスの1℃。
20180120_3.jpg

今回は丸々1週間(うち5日)仕事だった(祝日が無かったの意)のと、休みの日に医者とか出掛けなかったので300Km行かなかったのでした。
20180120_4.jpg

車の燃費計は20.2Km/Lでした。
20180120_5.jpg

走行距離を給油量で割った燃費は19.88Km/L。
20180120_6.jpg
今月は1月丸々メール会員デーになっていて、1週間ごとにメールで2円引きのパスワードが送られてくるのですが、先週、Lineのお友達登録をしたので3円引きのパスワードが送られてきているので、5円引きだーと思っていたら、併用ができないのでした。
仕方なく、Lineのお友達登録の値引きの方が1円余計に引かれるのでそちらを使いました。orz残念。

帰ってくると、晴れて小春日和で風も無くて暖かく、洗車日和だったのですが、月曜から雪の予報なので、洗車はしませんでした。
20180119_7.jpg
代わりに窓のガラコは未だ効いているけれど、更に重ね塗りしておきました。
ついでに、雪の予報だということで、デザインワイパーを雪用デザインワイパーに換えておきました。
こちらの方が凍り付かないという事なので。
でも、よくよく見ると、この雪用ワイパーはゴム部分だけ換えられません。
去年は冬中つけっぱにしちゃったけど、かなり高いものなので、できるだけ雪の時に付けるようにしようと思いました。
ガラコを塗ったガラスを良く滑るようにと、シリコンスプレーを少し塗っておきました。

 

正月休みが終わって仕事に行った時に走行に違和感があったので、6日の土曜日にエアを補充したら左前輪のタイヤのエアだけがかなり落ちていたので、それ以降、毎週週末にエアを入れているのですが、今週は減ってませんでした。
バルブが悪いのか、確かそのタイヤは去年末にネジが刺さってパンクしたので、1本だけ換えたタイヤだと思うのですが、またホイールの内側の貼りついたゴムをきれいに落としてなくて圧が落ちてくると更に抜けるようになる、あのワゴンRの時にあったあのエア漏れかも…。
でも、それってその時タイヤを交換してくれた今のタイヤ屋さんだから、信頼してやっているので考えにくいのですが、あの時、最初の時やってくれた店長さんは事務所で僕と話をしていたから、従業員の人がやっていて僕は見ていなかったので、ちょっと心配はしていたんですが…。
夏タイヤからの履き替えの時に、完全抜けていたのでちょっと心配していたんです。
抜けが酷くなるようだったらまたタイヤの脱着をやり直してもらいに行こう…。

で、エアを入れる時の小型電気式コンプレッサーをバルブのネジのところにハメる時、滑りが悪くてハメたり外したりするのがスムーズにいかなくて、外す間のエア抜けがちょっと多いので、バルブのネジのところにシリコンスプレーしました。
でも、イマイチ未だもうちょっと滑りが悪いです。
コンプレッサーのホースのネジの部分とホースの部分の滑りが悪いみたいなので、次回はその辺を重点的にやってみよう。

目視最低気温更新

今朝は晴れ。
20180113_1.jpg
空気はヤヴァイ位に冷たいのですが、風が無いので、昨日よりかはまだ耐えることが出来ました。

浅間山は雲なのか煙(水蒸気)を被っていました。
20180113_2.jpg

今朝の月。
20180113_3.jpg
もうかなりの三日月なので、もうすぐ新月です。

この時間にアルトの外気温度計を撮りに行くと-10℃でした。
20180113_4.jpg
室内の温度計も-9.7℃くらい…。

アルトは霜を被って凍りついていました。
20180113_5.jpg
が、南を向けてあるので、もう少しすれば融けるでしょう。
ただ、この時間は既に平日時の家の出発時間を過ぎているので、太陽がもう少し早く出てくれないと、南を向けた意味が無いんですが。(^^;;;

今日は午前中医者に行く日なので、8時45分過ぎに家を出ると、窓はすっかり融けていました。
20180113_6.jpg
北側を向いているリアの窓は未だ凍りついてましたが。

今回も高血圧の関係の通院。
20180113_7.jpg
毎日忘れなければ血圧を測っているんですが、やっと正常な数値もたまに出るようになりました。(^^ゞ

帰りにデリシアマツヤに寄って、またお菓子を買うてきました。
20180113_8.jpg

で、午後から休日出勤です。
20180113_9.jpg
15時チョイ過ぎに出かける時は空が曇ってきてました。

仕事中はほぼ大丈夫だったんですが、仕事が終わり、仕事場から家に帰る途中から雪になりました。

帰る途中で、何時ものSHElLによって給油してきました。
20180113_10.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は19.51Km/L。
20180113_11.jpg
ここの所物凄い寒いから、これでもいい方でしょう。

アルトの車載燃費計は20Km/L台を表示してましたが。
20180113_12.jpg

家に帰りついたときの時間。
20180113_13.jpg
まぁ、良い時間ですねぃ。

外気温は-3℃でした。
20180113_14.jpg
雪がしゃんしゃん降っているので、どのくらい積もるのかちょっと不安ですが、予報では大したことない予報なので、多分大丈夫でしょう。

指先が痛い

今朝は晴れ。
20180112_1.jpg
空気が冷たく、風が強く吹いていて、物凄く寒いデス。
半纏を着て表に出ているのだが、半纏はあちこち隙間だらけなので、風の強い日は着ていないに等しい…。

月の掛けが大きくなってきて、自動露光で撮るとうまく光のあるところで採光できず、明るい所が強すぎて写ってしまい、模様がつぶれてしまいます。
20180112_2.jpg
マニュアルで撮ればいいのだけれど、この寒い中素手でカメラを触っていると、だんだん指先が冷たくなったのが痛くなってきて、頑張ろうって気が萎えてしまいます。

仕事に出かける時間は未だ日が昇っていません。
20180112_3.jpg
7時過ぎてるんですけどねぇ。

外気温は-6℃。
20180112_4.jpg
昨年末に頻発していた目視最低気温更新よりは高い気温ですが、ここまで寒くなるとくそみそ一緒です。

朝は浅間山はきれいに見えていました。
20180112_5.jpg

仕事場に着いたときの外気温。
20180112_6.jpg
家の辺りよりも1℃低いです。

日中に仕事場で外に出る時間があったので、撮りました。
20180112_7.jpg

 

日中も気温が上がらず、今日も真冬日かと思ったんですが、たまたまちょっと上司を乗せて出かける時間があったので、仕事の車についている車外温度計を見たところ、かろうじてプラスの気温(1℃)でした。

今日は何度か外での作業がありましたが、幸いずっと外に居続けなくて済んだのでかろうじて生きてます。(^^;;;

家に帰る時の外気温は-3℃。
家に帰ってきての外気温は-4℃。
取り敢えず明日がピークという事なので、何とか乗り越えていかねば。
明日は夕方からの休日出勤で、また遅いのだろうなぁ。
明日は帰って来た時の外気温が何度になるやら。
20180112_8.jpg

この寒さの中でも辛うじて20Km/L台を出してくれました。
20180112_9.jpg
でも、明日は午前中に医者に行かねばならないので、医者は急で長い峠を降りた街中にあるので、帰って来た時がまた燃費が悪くなっていそう…。

アルト エンジンオイル&AGSオイル交換

今朝は晴れ。
20180107_1.jpg
しかし風が強く、空気は冷たいのに霜は降りていませんでした。
風のせいで体温が奪われてめちゃ寒かったですが。

浅間山が少しだけ煙吐いてました。
20180107_2.jpg

月が西と言うよりも真上よりも若干西側に浮かんでいました。
20180107_3.jpg

今日は寒くても後がないのでオイル交換をするため、何時ものSHELLに行って給油ついでにエンジンのオイルを温めて抜けやすくするためお出かけ。
20180107_4.jpg
もう10時だというのに外気温は1℃。
予報など当てにせずに昨日やっちゃえばもう少し暖かかったかもしれません。
というのは言い訳で本当のところは昨日はやりたくなかったのと、切羽詰まらないとできない性格なために寒い思いしてるんですが…。(^^;;;

今回は年末年始を挟んでの2週間なので、1週間分よりは少し多いって感じです。
20180107_5.jpg

車載の平均燃費計では19.4Km/L。
20180107_6.jpg

走行距離を給油量で割った実燃費は19.59Km/Lと車載の燃費計よりも多少良かったのでした。
20180107_7.jpg
まぁ、ガソリンタンクとホースのどこかでエアが噛んで完全に超満タンに入らなかっただけかもしれませんが。

帰りにスーパーに寄って、チョコとか柏餅とか生チョコアイスとかお菓子を買ってきました。(^^ゞ
20180107_8.jpg

これで家に帰りついたときの距離。
20180107_9.jpg
この距離がオイル交換の距離になるわけです。

前回買っておいたけれど、使わずに済んだオイル。
20180107_10.jpg
今回はこれを使います。
何時ものCastrol EDGE 5W-30。4L缶。
3L缶よりも安いのが流通のマジックです。
家の中でファンヒータのある部屋に置いて温めて置いたものの、もっと暖かくするために給湯器をかなり暖かい状態にして出したお湯に漬けておきます。

今回はAGSオイルも交換するので大きいオイル処理ポイ捨てパックを使います。
20180107_11.jpg

まずは右側の下にオイルパンがあるので右側を上げて作業します。
20180107_12.jpg

ドレンボルトを抜くとドバっと真っ黒いオイルが出てきました。
20180107_13.jpg
前回交換してから4,270Km走ってしまいました。
だからフィルターも交換したいところですが、今回は買っておきませんでした。

ドレンボルトをパーツクリーナーで清掃し、Oリングを交換しておきます。
20180107_14.jpg

右を下げた方がオイルパンのオイルが出やすいので右側を下げ、左側のタイヤを外すために左側ジャッキアップして、タイヤを外します。
20180107_15.jpg
AGSオイルはこの状態で交換するのが一番やりやすいです。

まず上側の給油口側のボルトを外します。
20180107_16.jpg
これは、もし万が一先に排出口を開けてしまって、オイルが抜けてしまったのに給油口が何かの具合で開かなかった時、ミッションオイル無しになってしまうのを防ぐためです。

続いて、エンジン下の、ミッションセレクターのワイヤーを外します。
20180107_17.jpg
つけっぱなしでもできないことはないのですが、外しておいた方がより効率的なので。

サラサラのオイルなので開けてすぐの時は、ドバっと出るので気を付けないといけません。
20180107_18.jpg

この写真は最後の方で、もうヨダレみたくだらだらと流れているところです。
オイルパンの方のドレンボルトを仮止めして、オイル処理パックをミッションの下に置くのですが、パックの段ボールの長辺側をオイルが噴出するのと同方向(平行に)置くのがこぼさない秘訣です。

AGSオイルは1万キロを目安に交換しようと思っていたんですが、前回のエンジンオイル交換時に9,000Kmだからとサボったら、自然と今回のオイル交換が4,000Km後なので12,418Km走ってしまいました。次回から9,000Kmタイミングでやった方が良さそうです。
ただし、別にオイルの色が悪かったわけでもギアが入り難かったりしたわけでも無いので、まぁいいっちゃ良いんですが。(^^;;;

今度は左側を低くしてオイルが抜けるのを暫く待ちます。
20180107_19.jpg
その間にAGSオイルの給油口とドレンのボルトにシールテープを巻いて漏油防止を図ります。

何時までもダラダラと出続けるので、かなり少なくなったら諦めてドレンボルトをはめます。
20180107_20.jpg
最初は手でねじ込み、きつくなったところでラチェットにこの口に合った専用工具を取り付けて締めこんでいき、殆ど動かなくなるねじ山が残り1mmくらいのところまで締めたらおしまい。

エンジンルーム内の上からジョウゴをつけたホースを垂らし、給油口に差し込みます。
20180107_21.jpg

年末にスズキに行って買ってきたギアオイルを計量します。
20180107_22.jpg

2.2L入ることになってるんですが、何時もは2L入れると給油口からもこぼれるので止めるんですが、今回は2L入れたところで未だそれほどあふれてきていなかったので、規定の2.2L入れました。
20180107_23.jpg

そしたら左側を持ち上げて高くなっているにもかかわらず、結構ドバドバ溢れてきてました。
20180107_24.jpg

ホースを抜いてボルトを絞め込みます。ドレンと同じ要領です。
20180107_25.jpg

続いてAGSオイルを補給している間、左を持ち上げている間に再び開けておいたオイルパンのドレンボルトを手締めして最後にトルクレンチで既定のトルク(33Nm) で締めこみます。
20180107_26.jpg

AGSのセレクターケーブルを取り付けます。
20180107_27.jpg

今回は交換しなかったオイルフィルターを確認。
20180107_28.jpg

エンジンヘッドにあるオイル給油口に手製のジョウゴをはめて、計量したオイルを注ぎ込みます。
20180107_29.jpg
フィルターありの場合は2.6L。フィルターナシの場合は2.4L。

給油口の蓋を閉め、エンジンをかけしばらく放置。エンジンを止めまたしばらく放置。
20180107_30.jpg
その間に要らなくなったモノをできるだけ片づけておきます。
暇してると寒いので。(^^;;;

で、ゲージ棒を引き抜いて確認すると、MAXからMINまでの間隔の半分くらい。
20180107_31.jpg

後ろが若干下がり気味というのもあるので、もしかしたら結構いい量かも知れませんが、そのままだと若干不安なので、後100mlだけ補充しておきました。

周りを片づけて、余ったオイルを溜めてる缶に移し替えて、取り敢えず一通り終了。
20180107_32.jpg
写真を撮りながら、出しておくのを忘れて取りに行ったりしながらだらだらとやって2時間くらいでした。
昼をまたいでしまったので、昼飯を食べてから、そろそろ窓の撥水が悪くなってきたので、窓のみ洗浄してぬりぬりガラコを塗っておきました。
ボディは年末からずっと汚れっぱなしですが、明日はまた雨の予報だし、火曜日から木曜日まで雪の予報なので、ここで洗浄しても疲れるだけなのでやりません。(^^ゞ

 

夕方、部屋でくつろぎながらこのにっきのための写真を取り込んで加工していると、郵便屋さんが来て、昨日Amazonに頼んだアニメ「ゆるキャン△」の原作本を届けてくれました。Amazon独自のセット販売。<-でも個別に買っても同じ値段。
20180107_34.jpg
ただし、2巻、4巻、5巻。(^^;;;
明日は3巻が来て、1巻が来るのは火曜。
手元に本はあるのに読めない…。

この「ゆるキャン△」というアニメ。
なかなか面白いです。
久しぶりに見ていてうれしくなるアニメ。
雰囲気とか作風とか全然違うけど、内容的に「ヤマノススメ」に似た感じ。
「ヤマノススメ」は山登りの話でしたが、この「ゆるキャン△」はキャンプなどの野外活動の勧め的な感じ。

アニメのところからたどれる原作本の紹介コーナーのところを見ると、1話、2話のサンプルが読めるので、見た感じほとんどアニメの1話は原作1話のままって感じです。
だから、読んでしまうのはちょっと心配ではあるのですが、でも見た感じ、変に変えてるところもなさそうな感じだから、先に原作読んじゃっても大丈夫そうな気がします。
なので、読んでしまおうと思ってるにのぃ―。(^^;;;

昨日の星

今朝は晴れ。
20180106_1.jpg
ピーカンで風が無く、霜が降りていてとても寒い朝でした。

浅間山は雲を大目に吐いていました。
20180106_2.jpg

西のまだ高い位置にある月がきれいでした。
20180106_3.jpg

 

昨日撮った星。縮小してしまうと見えないので、写真をクリックするとおおきめに縮小した写真が見られますが、僕の腕だとこれが限界…。(^^;;;
20180106_05_1.jpg

この写真(クリックして表示されるもの)は撮れた写真の一部を原寸大で保存したものですが、丁度中央付近にあるぼやっとした雲のようなものは星雲と思われます。下の星との比較からですが。この部分だけ光学MAXで撮れればもう少しはっきり見えると思うんですが、如何せんこれだけくらいと望遠するとどこを狙っているか分からなくなってしまうのがきつい所です。
20180106_05_2.jpg
デカいモニターでもあれば分かり易いんですけどねぃ。(^^ゞ

nexus7の方にはGoogle Sky Mapが入っているので、見えてる星が何なのか大体わかるんですが、この時は持って行かなかったので、次はスマホにもこのアプリを入れといて持って行こうと思ってます。

そうこうしているうちに月が昇ってきました。
20180106_05_3.jpg
浅間山の端から。
まだ低い位置の時はこんなに赤いです。

光学MAXで撮ってみるとしっかりと着きの模様が見えますが、空気の分厚いフィルターが月を見難くしています。
20180106_05_4.jpg
月が昇ってしまうと明るくなって、暗い星が見えなくなってしまうので、これでおしまいにしました。

雪の朝

今朝は雪。
20180103_1.jpg
風が強く、雪が横殴りに降っていました。

動画…。

 

昼頃には晴れました。
夜もまた雪の予報のところもあるので分かりませんが、多分道路の雪は明日の朝には融けていてくれることでしょう。

明日から仕事です。

2年詣りと初日の出は雲の中

昨日、大晦日の23時半に用意しだして、23時45分に家を出て歩きで45分ほどかかる諏訪神社に2年詣りに行ってきました。
外に出ると、東の空の高い所にもう少しで満月になりそうな月が明るく輝いていました。
20180101_1.jpg
おかげでLED懐中電灯は使うことなく道中無事に神社まで歩いて行けました。

神社に着いたのは日付が変わって元旦の0時半。
20180101_2.jpg

このくらいの時間になればさすがに並んでいる人はいません。
20180101_3.jpg
僕も含めて後はばらばらと細かく人が来る感じで、また混みだすのは日が昇ってからなのでしょう。

早い時間の未だ人がたくさん並んでいる時には、太鼓の会の人が演奏しているのですが、既に終わった後でした。
20180101_4.jpg

境内も参拝者よりも神社の関係者というか、初もうでの実行委員会的な人の方が多いくらいでした。
20180101_5.jpg

B700はこんな明かりでキレイに撮れてくれるのですが、さすがにシャッタースピードが遅いので、わきを絞ってできるだけ動かないようにしてぶれないようにとっても、被写体が動いてしまうので、きれいに写せません。
20180101_6.jpg
巫女のバイトをしている娘たちはにこやかにお札やお守りやおみくじを売っていました。
僕は親に頼まれたお札と自分の交通安全のお守りを買ってきました。

 

家に帰って年賀メールやらFacebookの発信をしたりして2時半ころ寝て、朝7時にかけておいた時計で目覚めて起きました。
20180101_7.jpg
空は雲っぽい空で、東の方から低い雲が流れてきてだんだん南の街を飲み込んでいくところでした。

初日の出のタイミングは丁度雲に隠されてしまいました。
20180101_8.jpg

そのうち雲とも霧ともつかないものに南の方角が覆われてしまいました。
20180101_9.jpg

朝飯を食べている間に、だんだん太陽が昇ってきて太陽の姿が見えるようになってきました。
20180101_10.jpg

雲のフィルターがかかって太陽の姿が写真に撮れる状態になりました。
20180101_11.jpg
今回は黒点は確認できませんでした。(^^ゞ

浅間山の噴煙が多い日

今朝は晴れ。
20171230_1.jpg
晴れてピーカンなものの、風が強く霜が降りていませんでした。
風が体温を奪っていくので、とても寒く感じました。

今朝は浅間山の雲がやたら多く感じられました。
20171230_2.jpg

夕方、外に出ると東の空に月が昇って来たところだったので、部屋に戻ってカメラを取ってきて、写しました。
20171230_3.jpg
空はこんな感じの明るさだったのですが、

月に合わせた露出とシャッタースピードだと空は暗く写る明るさだったようです。
20171230_4.jpg
日中明るい時間は月に合わせて撮っても青いままなのに…。

この時間になっても浅間山は煙をモクモクと吐き続けていました。
20171230_5.jpg

動画も

 

ちなみに30日当日に書くのを忘れたので、31日の朝に書いています。(^^ゞ

記録更新

今朝は薄曇り。
20171215_1.jpg
風が少しあり、空気が冷たく、霜が降りていて、とても寒かったです。

月は26夜。
20171215_2.jpg
もはやプログラムオートで撮るとこれが精一杯です。
ただ細いだけでなく、手前に薄雲がかかっているのがガンかもしれません。

アルトは凍っていましたが、昨日ほどではなかったかも…。
20171215_3.jpg

でも、外気温は今季の目視最低気温を下回ってました。-7℃。
20171215_4.jpg
記録更新です。
しかし、下回ってて記録更新するものっていうのも…。(^^;;;

浅間山は雲の中…。
20171215_5.jpg

 

日中は寒かったので、ちょっと蛍光管が無くなってしまって買いに行ったりはしたけど、基本事務所の中にいたんですが、明日休日出勤の時に使う車が夕方帰ってきて見ると、物凄い汚れてるじゃアーりませんか。?(◎o◎)/!
だもんで、16時半から17時15分までで大急ぎで水洗いしました。
ボイラーのお湯に水を入れてぬるめて使ったので、白湯洗い…。(^^;;;
取り敢えず、水跳ね泥跳ね汚れは何となくきれいになりました。
大急ぎでバタバタやったので、外の気温は0℃だというのに汗かくギリギリくらいまで体がほかほかになりました。

 

家に帰りついての今日までの平均燃費。
20171215_6.jpg
昨日と変わらず。
う-ん(゜-゜)。今日は本当に回してないんだけどなぁ。
やっぱり気温ってことですかね。

今日も家にたどり着いたときの外気温は昨日と同じでした。
20171215_7.jpg

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

手続き完了
2024/05/16 18:28
ポロシャツ追加購入分到着
2024/05/15 21:33
体調不良2
2024/05/14 22:04
体調不良
2024/05/13 20:15
シフトがタイト
2024/05/12 17:45

新着コメント

Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/31 from おぎしん
Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/30 from Aki(ちゃー坊)
Re:健康診断
2023/06/07 from おぎしん
Re:健康診断
2023/06/06 from Aki(ちゃー坊)
Re:BOLTレッカーで運ばれる
2022/11/16 from おぎしん

過去ログ

Feed