エントリー

カテゴリー「PC環境」の検索結果は以下のとおりです。

やばいんですがっ!!

今朝は青空のちょっと見える曇り。(D5600撮影)
20240327_1.jpg
昨日の、というか深夜から明け方のうるさいほどの土砂降りの雨のせいで、周りはかなり湿った状態でした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240327_2.jpg
それでも車体についていた水滴はほぼ消えていました。

 

深夜に寝て、夜明け前に起きたので、かなり眠いのですが、明日は仕事なので、通常出勤だから明日の昼飯を買っておかないと朝忙しいことになってしまうので、眠くてやばくなる前に買い物に行くことにしました。

 

買い物に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240327_3.jpg
雲の間から日が差していて、車の中はかなり暖かでしたが、今日は結構朝冷えていて、未だ厚手のジャンバーを着ないと駄目でした。

 

出かけるときの車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240327_4.jpg

 

 

速攻買い物に行って、すぐに帰ってきました。

 

帰宅した時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240327_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240327_6.jpg

 

 

平均燃費は少し良くなりました。(P6000撮影)
20240327_7.jpg

 

 

 

家に帰り着いてから、昨日の続き。
というか、チューナー共有ソフトはあきらめて、BDAのBonDriverで直に動かそうということで、本来の形なら大丈夫だろうと、最後の環境構築だとまっさらなところからやり始めました。

昨日筋トレは3セットしたから今日は休養日だということで、何とか環境作って、視聴の方は何とか問題のない形にできたんじゃないかと思ったんですが、やっぱり録画の環境がうまくいきません。何が悪いんだろ…。
まぁそれでも何とかは動いているんですが…。

とりあえず、Windows11PCの環境で、ほぼ全部賄えるので、Windows10PCの環境はちょっと頭を冷やしてからまたやります。

まぁ、最悪、前の時のWindows10PCで使っていたバックアップがあるので、それを入れましょう。
ただ、この環境。最初にこの録画視聴環境を作った時のものに新しいバージョンのソフトをかぶせて作ってきたので、無駄な容量食ってるところがあるんですよねぇ。

 

今月は前半にたんまり働いたので、月末に休みが連続してあって、またすぐに休みだからその時にでもやりまひょ。

つか、未視聴アニメがやばいんですがっ!!

再インストール大会

今朝は雨。(D5600撮影)
20240326_1.jpg

朝のうちは未だおとなしい降り方だったのですが、日中も時々、夜も時々、トタンの屋根が穴空くんじゃないかってくらいのものすごい音を立てて雨が降ってました。

 

ってことで、昨日Windows11PCに取り付けたチューナーカードを使うためのTvTestとEDCBの設定の細かなところの調整やら何やらをして、昼。

未だ昼じゃん。

って、結構見ていない深夜アニメが膨大に溜まってきているのですが、もう、ハードウェアをいじくったり、ソフトを設定しているのが楽しくて、もう、かなり長い間再インストールせずに使ってきたWindows10PCが、先日のHDDのクラッシュでCドライブとは別のドライブにインストールしてあったセキュリティソフトが消えてしまって危ないのに、もう一度インストールしようとすると、既に入ってますと蹴られてしまうので、時間もあることだし、OS自体を再インストールすることにしました。

Windows10はWindows8、Windows8.1、Windows10とアップグレードで来たので、もうシリアルナンバーが使えなくなってるのでした。

でも、今はmicrosoftアカウントでデジタル認証で継続ができるので、microsoftのサイトからクリーンインストールのためのデータを落としてきて、インストールUSBを作ってインストールをしました。もちろんバックアップした後で。

で、休止状態からの復帰はまだ普通に立ち上がるのですが、シャットダウンや再起動をすると、起動するまでに5分くらいかかっていたのが、入れなおしたことで、1分以内に完全に起動するようになりました。

いやぁ。もっと早くやるんだった。

で、色々設定をするのが時間がかかるんですが、それを後回しにして、Windows10PCの今まで録画する設定を、バックアップから戻すのではなく、もう一度最初から作りあがようとして、ドツボにはまりました。

BonDriverProxyEXというチューナー共有ソフトを使って視聴ソフトと録画ソフトのチューナー管理を気にせずにやろうと思っていたのですが、視聴ソフトはまぁ何とか動くようになったのですが、録画ソフトがどこかしら変です。

ってことで、3回くらい環境を作っては消し、作っては消しして深夜に2時間ほど寝ただけで、27日になったしまいました。

つづく…のか?!

Windowa11PCにPX-MLT5PE取付

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240325_1.jpg
比較的暖かな日でした。

 

今日から3連休なので、新しく組んだWindows11PCにチューナーカードを取り付けて録画視聴環境を作りたいと思います。

もう、朝から早速PCのケース開けて取り付ける準備です。(P6000撮影)
20240325_2.jpg

 

 

これが先日届いたチューナーカードPX-MLT5PE。(P6000撮影)
20240325_3.jpg
右側にあるケーブルは内部マザーボードUSBコネクタに接続するためのケーブル。
PCI-eボードでありながら、スロットは電源供給だけなのだとか。
データはUSBで内部に送られる仕様らしいです。

ま、僕的にはちゃんと映ってくれさえすればどんな形式でもいいんですけどね。
PCによっては内部にUSBコネクタのないものもあるでしょうから、あまり評判はよろしくないようです。

メーカーでもわかっていて、最近出た新機種は昔と同じようにPCI-eコネクタでデータもやり取りするようになってるようです。
でも、新しいのはえらい高いので、少し前のを買いました。

 

この一番下の小さいスロットに取り付ける予定。(P6000撮影)
20240325_4.jpg

 

 

USBケーブルをチューナーのコネクタと接続するところ。(P6000撮影)
20240325_5.jpg

 

 

さぁPCに取り付けようと思ったら、マウントブラケットがロープロファイル用になっていたので、フルサイズに変更します。(P6000撮影)
20240325_6.jpg

 

 

で、取り付けました。(P6000撮影)
20240325_7.jpg
先にチューナーカードに取りつけておいたUSBケーブルの逆側をマザーボードのUSBコネクタに取り付けます。
最近歳で手やらの動きが器用に動かなくなってきているので、狭くて小さいところは苦手です。
しかしまぁ、何とか取り付けられました。

で、ケースの蓋を閉じます。

 

続いて新しく購入したアンテナ分波ケーブルともともと前から持っていたアンテナ分岐ケーブルを取り付けます。(P6000撮影)
20240325_8.jpg

 

 

元からのWindows10PCにつながっている分波ケール部との間に割り込ませて接続しておしまいです。(P6000撮影)
20240325_9.jpg

 

最後にスマートカードリーダライタをPCのUSBコネクタに取り付けました。(P6000撮影)
20240325_10.jpg

 

 

これも新たに購入したB-CASカードを挿して、物理作業はおしまいです。(P6000撮影)
20240325_11.jpg

 

 

この後は、ソフトウェア的なインストール作業だったのですが、この新たな地上波デジタル・BSCSチューナーカードはお利口で、地デジとBSCSの区別なく読み込みができるので、今まで別物として扱ってきたから、理解するのにちょっと手間取りましたが、ネットに先人が公開してくれている内容をただまねるだけで、しっかりと環境も午前様になるくらいにはほぼ出来上がりました。

分岐ケーブルとカードリーダーとカード到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240324_1.jpg
今にも降りだしそうなそらでしたが、気温は高めで風もなく、それ程寒いと感じない朝でした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240324_2.jpg
早朝は霧に煙っていたので、霧による結露かとも思ったのですが、それよりもかなり濡れていたので、霧雨か、小雨が降ったのかもしれません。

 

今日はシフトの都合で遅出出勤。

仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240324_3.jpg
水滴の量が幾分減っていました。

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

特に問題はなかったかと思います。
お客さんも日曜としては少なかったし。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240324_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240324_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240324_6.jpg

 

 

今朝、出かける直前に届いたTVアンテナ分岐ケーブルと、カードリーダーライタ。(P6000撮影)
20240324_7.jpg

 

 

B-CASカード。(P6000撮影)
20240324_8.jpg

 

これでTVチューナーカードを取り付けて設定する準備がすべて整いました。

ホントはWindows10PCのものを転用するつもりでいたのだけど、まだ何とかWindows10PCが動いているので、Windows11PCで録画できる環境を整えてから、Windows10PCの再インストール大会を開催したいと思います。

テレビチューナーカード PX-MLT5PE 到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240323_1.jpg
風はほとんどないですが、空気がやたらつ冷たく、かなり寒い朝でした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240323_2.jpg
乾いていました。

 

隣の農業用池に白鷺が来ていました。(D5600撮影)
20240323_3.jpg
最初 気が付かなかったんですが、青鷺もいて逃げて行ったんですが、この白鷺は割と近くまで寄っても逃げませんでした。

 

とりあえず昨日弟に録ってもらった深夜番組を処理していたらおとといの深夜にAmazonに頼んだWindows11対応のテレビチューナー PLEXのPX-MLT5PEが届きました。(P6000撮影)
20240323_4.jpg
ちょっとお金がやばいんですが、Windows11での録画をするならないと困るのでぽちりました。

 

今Windows10PCにつけてるPX-Q3PEより長さが倍くらいあります。高さは同じくらいですが。(P6000撮影)
20240323_5.jpg

 

 

届けにきたクロネコヤマトの配達の人から受け取る時に外を見たら雪がガンガン降っていて、真っ白になっていて、おおぉとちょっとびっくりしました。(P6000撮影)
20240323_6.jpg
でも、昼過ぎには止んで、午後は青空が見えるくらいに晴れて、気温も高くなったので、10cm近く積もった雪が一気に融けて、朝見た風景の状態にまで戻りました。
太陽の暖かさには驚かされます。

 

で、昨日の夜(今日の早朝ともいう)に組み上げたWondows10PCですが、OSの入れてあるCドライブは大丈夫だったんですが、色々なソフト(アプリ)のダウンロードしたものと、インストールしたものやデータなどを入れているドライブがやられていて、ファイルが半分くらい消滅していました。

何か書き込んだりしている時に、急にPCが落ちたのが原因かもしれません。
これまでほとんど落ちることなく動いていたんですが。

ってことで、ファイル構成はめちゃくちゃだし、データもフォルダ分けしていたフォルダが親フォルダが無くなってみんなルートに放り出されちゃっただけでなく、インストールしたソフト(アプリ)が無くなっちゃってるので、デスクトップに置いてあったショートカットアイコンは白紙になっちゃってるのがいっぱいあるし、ついでにセキュリティソフトもそこに入れてあったので、消えちゃってるからか、頻繁にOSがエラーはいて止まり、再起動しちゃいます。

セキュリティソフトを再インストールしようとしても、既に最新版がインストールされていますとエラー表示が出て、インストールできません。

これはもう、再インストールするしか無いですかね。

とりあえずセキュリティソフトの会社には問い合わせをしてますが。

ただ、Windows10はWindows8からのアップデートなので、クリーンインストール用のメディアを作らないといけないんですよね。
少し前のバックアップはあるけど、全部入りだから、亡くなったドライブ参照のアプリがそのままだから使えない…。

ってことで、結局届いたPC-MLT5PEは取り付けもできていません。
とりあえず、少し時間が空いた時に、ドライバーとかの用意はしたけど…。

Windows10PC起動しない…ケース入れ替え

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240322_1.jpg
風は微風ながらあったけど、霜は少し降りていました。

 

今日は通常出勤の日。
仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240322_2.jpg
日が当たってフリーズしていた氷が融けていて、日陰部分に少しだけ曇りが残っていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240322_3.jpg

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240322_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240322_5.jpg

 

 

平均燃費は少し落ちました。(P6000撮影)
20240322_6.jpg

 

 

 

昨日、このにっきをWindows11PCで書いている時に、Windows10PCが止まったのですが、いつも録画が終わったり、TV番組表を取り込むと自動で休止状態になるようにしているので、いつものそれかと思ったんですが、Windous11PCが起ちあがっていて、エクスプローラーが出ているとスグにWindows10PCも起ち上ることが多いので、この時は起ち上ってこなかったので、少し”あれ?”とは思っていたのでした。

Windows11PCでの作業が終わり、Windows10PCでの作業をしようと電源ボタンを押しても起動しません。

あれれ、もしかして、とうとう逝っちゃったかぁと思ったんですが、もう夜だったので、とりあえず、Windows10PCからチューナーカードを取り出して、Windows11PCに取り付けて、ドライバを入れようとしたら、Windows11には対応していないのでドライバを入れられないと「整合性が何とか」とかいうメッセージが出て、少し調べてはみたものの、ネットにあまり詳しくは書かれていないので、色々自分なりに試したものの結局諦め、弟に深夜番組の録画を頼んで寝ました。<-一昨日深夜の話

 

今日仕事から帰ってきてから、Windows10PCをばらして見てみました。(P6000撮影)
20240322_7.jpg

 

 

どうも電源スイッチがいつもより軽いと思っていたら、スイッチの真ん中の棒が無くなってました。(P6000撮影)
20240322_8.jpg
全然前にスイッチ入れるときに変な感触とかなかったんですけどねぇ。

何にしても、とりあえずこれならスイッチ交換すれば直りそうとは思ったものの、ここが壊れていると電源を入れるのにマザーのジャンパーピンを瞬間ショートさせなきゃならないので、それはそれで面倒だということで、空いてるケースが2つもあるのだから、中身を引っ越そうということにしました。

 

で、まずはWindows10PCの中に入っている内臓物を取り出しました。
少し前に多少掃除はしたものの、みんなついたままだったので、ものすごい埃まみれだったから、掃除しながら取り出しました。

暮れにWindows11PCを組むために最初に買ったケースが新品のまま置いてあったので、そちらを引っ張り出して、ここに詰め込むことにしました。(P6000撮影)
20240322_9.jpg

電源を取り付けて、ケースファンを取り付けて、マザーボードを取り付けようとしたときに、CPUとCPUクーラーとメモリはマザーに取り付けっぱなしだったのですが、マザーを置く場所に置いたところ、CPUクーラーのフィンのタワーがケースの蓋の部分よりはみ出てしまいます。

あらら…。

 

って事で、暮れにWindows11PCを作る時に、動かないのでずっと使わずに置いてあったサブ機をばらしたまったく同じケースがあったので、こちらなら間違ってもつくだろうということで、こちらに引っ越すことにしました。(P6000撮影)
20240322_10.jpg

 

 

最小構成の電源とマザーとCPUとCPUクーラーとメモリとグラフィックカードを繋いで電源を入れてみたら、ちゃんとBIOS(UEFI)まで起ちあがったので、あとはHDDなどを取り付けていったんですが、気を付けてやっていたものの、ケーブルの取り回しが悪くてごっちゃごちゃになってしまったので、腰痛と闘いながら配線と格闘して何とかきれい(?)に収めることができたときには午前様になっていました。(P6000撮影)
20240322_11.jpg
まぁ、翌日は休みなので、残りは明日やろうということで、深夜番組は弟の録画機に任せて寝ました。

フォルダの共有やり直し

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240321_1.jpg
昨日の夕方から降った雪が折からの暴風に流されて吹き飛んでいて、ほとんど積もっていませんでした。

晴れてピーカンで放射冷却で気温はかなり下がっていたので地面の雪はサラサラのパウダースノーで、歩くとキュッキュッと鳴きました。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240321_2.jpg
暴風で雪が部分的にしかこびりついていませんでした。

 

今日は営業車で拠点を回る活動の日なので、遅出出勤です。

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240321_3.jpg
こびりついていた雪は解けて、乾いていました。
部分的に融けずに残っているところもあったけれど。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240321_4.jpg

 

 

今日の仕事は、午前中はいつものルーチンワーク。

午後から営業車で拠点を回る活動。
幸い道路にはほぼ残っていませんでしたが、標高の高い場所は時々雪がちらつきました。
そして、昨日よりは弱いものの、かなり冷たく強い風が吹いていて、マジ凍えるほどでした。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240321_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240321_6.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240321_7.jpg

 

 

 

昨日の夜、このにっきを書いた時はルータを変えた後だったのですが、フォルダの共有が消えていたのか、Windows10PCがWindows11PCと倫理的につながっていなくて、全部Windows10PCだけで処理したのですが、Windows11PCを作った時に適当にやってたらWindows11PCからWindows10PCは見えたので、それでそのまま今まで使っていたのですが、これはいい機会だからと富士通の共有のやり方を教えてくれるサイトを見ながら共有をやり直しました。一部どうしてもうまくいかない部分もあるのですが、まぁ何とか今度はお互いからお互いを見られるようになったので、OKです。

新ルーター購入・到着・開封・設定

今朝は雪。(D5600撮影)
20240320_1.jpg

起床の30分前の6時半にトイレに起きた時はまだなにも降っていなかったんですが、起きたらびっくり。予報ではもう少し後で、雨からだと思っていたので。
この30分後にはもっと白く積もっていました。
ボタ雪で粒が大きくびしゃびしゃですぐ融けるやつです。

実際10時過ぎには止んで、昼にはほとんど融けていました。

ところが午後になって、また雪が降り出しました。
今度は少し細かい雪ですが、それほど積もっていません。
ただ、夜も降り続くようだと、積もるかも…。

 

18日にNTTのフレッツ光からプロバイダのコラボ光に変えることからAmazonでNECのAterm WX5400HPをぽちりました。
それが今日の9時 - 12時の配達で購入したので、10時前に届きました。(P6000撮影)
20240320_2.jpg

17日にコラボのスタートアップキャンペーンで新しいルーターWG1200HP4を無料でもらって届いていたのですが、その性能を調べてみると、今まで使っていたWG2600HP3よりもカタログ上ワンランク下の性能なので、色々考えて上位機種を調べていたら、貰ったWG1200HP4をメッシュ子機にして、親機として人気のWX5400HPに変えるのが望ましいということになり…。(^^;;;

まぁ、まだまだWG2600HP3は使えていたのですけれど、新しいスマホのMotorola Moto G52J 5G SPECIALで受信すると物凄いWi-Fiが速いのですが、それ以前のスマホやタブレットだとそこまで感じられないので、確かに新スマホの能力もあるけれど、もしかすると大元のルーターもそろそろ5年になるし、その影響もあるのかもと思い始めたら止まらなくなってしまい…。

 

ってことで、これがもともと使っていたWX2600HP3。(P6000撮影)
20240320_3.jpg
埃をかぶっていたので、掃除しながら取り外しました。

 

そして、開封して新しいWX5400HPに付け替えました。(P6000撮影)
20240320_4.jpg
iPv6での接続なので、今までのiPv4でのように、LANでPCとつないで接続の設定とかしないでも、配線をONUとつないで電源入れるだけで勝手に設定してくれます。

さらに細かい設定をネット見ながらしてる途中。
新しいスマホや以前のスマホ・タブレットも繋いでみたけど、未だつないでみた程度なので、すごく速くなった気はしませんが、お、ちょっと違うぞ程度には感じます。

これから色々設定を見てみたいと思います。

光コラボ契約間近

今朝は雲の少しある晴れ。(D5600撮影)
20240318_1.jpg
物凄い風が吹いていて、花粉が飛んでいて、朝から目がかゆく、鼻が出ました。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240318_2.jpg
乾いていました。

 

光コラボのプロバイダーよりスタートキャンペーンの全員プレゼントのルータが届いていました。(P6000撮影)
20240318_3.jpg
今使っているルータより新しいんですが、グレードとしては下のもの。
回線の変更になった時に今のと変えるか、考えどころ。
機能的にはほとんど変わらないとは思うんですが、ストリーム数とか、アンテナ数、規格値、実行スループットとかがみんな低いんですよねぇ。
でも、色んな面で新しい…。

 

で、昼過ぎにプロバイダからの契約書類も送られてきました。(P6000撮影)
20240318_4.jpg
今までと変わらないんですが。

 

で、回線スピードを変えられるか、申し込みの時にメールで確認したら、回線変更になったら電話してくださいとあったのですが、未だ工事が完了してないから受け付けられないと…。ったく。融通がきかないなぁ。

ミックスベリー風味の感想

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240119_1.jpg
曇っているうえに風もあり、霜は降りていませんでした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240119_2.jpg
濡れてはいませんでした。

 

昨日届いたRaysのプロテインのミックスベリー風味。
昨日の筋トレ後のGreenDAKARAで溶いて飲んだのに続いて、夜は水で、今朝は牛乳で溶いて飲んでみました。
やっぱりRaysのプロテインは味最高で、水で溶いてもすっぱくておいしいし、牛乳で溶いてもダマにならず、お腹もそれほど張らず、まろやかでおいしいです。

未だチョコ風味も少し残っているし、ミックスベリー風味は飲み始めたばかりだからまだしばらく先の話ですが、Raysはあとグレープ風味とオレンジ風味が試してみたい味であるのですよねぇ。まぁ、ヨーグルト風味とミックスベリー風味がこの味なら、なんとなく想像はつくのだけど。

でも、飲んでみないといきなり定期購入にするわけにいかないので、気長に飲みます。

 

今日はWindows11機に勝手に入るドライバー以外のメーカーに出ているドライバーを入れてみたのと、Windows10機に日経PC21の2022年3月号に出ていたレジストリを修復&デフラグするツールを入れて試してみました。
ちょっと速くなった気もしますが、未だ起動時(休止からの復帰ではなく)の時間がかかるのは直らないですね。<- Win10機
多分その黒い画面の時にUSBのHDDに頻繁にアクセスしているので、起動時にUSB HDDを外しておけば違うのだとは思うけど、毎回それやるの、面倒で…。やらずに何とかできないかと気長に試してます。

ページ移動

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

こっちの方が…
2024/04/29 17:48
ドラッグストアハシゴ
2024/04/28 18:41
他人の作った表計算の表
2024/04/27 17:46
思ったよりも回転が速く
2024/04/26 17:57
草刈り
2024/04/25 17:26

新着コメント

Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/31 from おぎしん
Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/30 from Aki(ちゃー坊)
Re:健康診断
2023/06/07 from おぎしん
Re:健康診断
2023/06/06 from Aki(ちゃー坊)
Re:BOLTレッカーで運ばれる
2022/11/16 from おぎしん

過去ログ

Feed