エントリー

2019年04月の記事は以下のとおりです。

ホビープライヤー購入

今朝は雨。(D5600撮影)
20190430_1.jpg
雨なので写真は最小限しか撮れませんでした。

仕事場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190430_2.jpg

今日の仕事も火曜日なのに、GW中という事もあって、雨なのにたくさんお客さんが訪れ、かなり忙しかったのでした。
しかし、今日は残業なしで帰ってきました。

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190430_3.jpg

平均燃費は昨日と変わらず。(A100撮影)
20190430_4.jpg
ちょっと寒いだけで燃費の向上が無くなってしまいます。

仕事帰りに買ってきたホビープライヤー。(A100撮影)
20190430_5.jpg
これでCBR600RRのダイレクトイグニッションコイルのキャップソケットを抜いてやろうという算段で買ってきました。
果たしてうまくいくかどうかは、やってみてのお楽しみ。

 

今日は平成天皇の退位の日。
今日で平成と言う元号が終わります。
明日からは令和の時代が始まります。

正直あまり自分の生活にとっては何ら差支えが無いので、関係ないっちゃぁ関係ないんですが…。

残業

今朝は雲り。(D5600撮影)
20190429_1.jpg

夜中に降った雨でアルトは濡れていました。(D5600撮影)
20190429_2.jpg

浅間山は雲の中。(D5600撮影)
20190429_3.jpg

出かける時には日差しのおかげで水滴は消えていました。(A100撮影)
20190429_4.jpg
汚れが残ってしまっていましたが。

仕事場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190429_5.jpg

GWに入ってからずっと忙しかったのですが、GW中とはいえ今日は月曜日なのに、下手な日曜日よりも混んでました。
そんなこともあって、今日はまた残業。
午後から割り振られた仕事が、やってる途中でお客さんに呼ばれて滞ってしまったため。

家に帰り着いたのは19時10分過ぎでした。
その時の車外気温。(A100撮影)
20190429_6.jpg

平均燃費は少し落ちました。(A100撮影)
20190429_7.jpg

寒い朝

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20190428_1.jpg

薄雲はあるけれど、放射冷却に近い気候で随分冷えていました。(D5600撮影)
20190428_2.jpg

浅間山も麓から中腹にかけて雲を纏っていました。(D5600撮影)
20190428_3.jpg
浅間山の山頂は一昨日昨日が雨ではなく雪だったのでしょう。白く染まっていました。

蓼科山も中腹迄白く染まっていました。(D5600撮影)
20190428_4.jpg

仕事に出かける時も、日が出ていて、車内は暖かでしたが、車外は結構涼しかったです。(A100撮影)
20190428_5.jpg

仕事場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190428_6.jpg

 

今日は日中はかなり忙しかったものの、仕事はある程度割り切って当日分をやって来たので、残業と呼べるほど仕事はしてきませんでした。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190428_7.jpg
日中は、寒くはない程度にまで上がったのですが、暑いほどにはならなかったので、薄着では朝は寒くて凍えましたが、昼辺りからは何とかほっと一息でした。

平均燃費は一昨日と変わらず。(A100撮影)
20190428_8.jpg

CBRタンク取付&BF交換

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190427_1.jpg
蓼科山は手前の山の向こう側から雲の中。

夜中に降った雨で辺りは濡れていました。
アルトもびしょびしょ。(D5600撮影)
20190427_2.jpg

浅間山は麓の方まで雲の中。(D5600撮影)
20190427_3.jpg

タップダイスセットの中身。(A100撮影)
20190427_4.jpg
今日はここの所の暖かさは何処へ行ってしまったのか、とても寒いので屋外でやらなくてもいいことは、玄関先に持ち込んで作業しました。

そのダイスを使ってCBRのタンク下のフューエルポンプを取り付ける穴の周りに取り付けられているスタッドのネジ山がタンク内塗装塗料で塗りつぶされてしまったモノのねじを切りなおしました。(A100撮影)
20190427_5.jpg

そしてフューエルポンプを取り付け、押さえつける金具をはめてフランジナットで締め付けました。サービスマニュアルに締め付けの順番がかかれていたので、マニュアル通りの順番で、規定のトルクが12Nmなので、その通りに。(A100撮影)
20190427_6.jpg

タンク上部にタンクキャップを取り付けました。(A100撮影)
20190427_7.jpg

保管してあった携行缶のガソリンを少しだけタンクに入れて、ガソリンが漏らないか確認します。(A100撮影)
20190427_8.jpg
ここからは屋外作業です。

無事漏らずに済みました。(A100撮影)
20190427_9.jpg

タンクを車体に取り付けます。(A100撮影)
20190427_10.jpg
未だ配管や配線をつけるので仮付けで軸にするボルトをラチェットレンチで軽くねじ込んでおきます。

軸を取り付けちゃうとあまりスペースは無いけれど、つけておかないと後が大変なので我慢して狭い所に手を突っ込んでまず最初にフューエルポンプからのダクトにホースを繋ぎます。(A100撮影)
20190427_11.jpg

続いて電源ケーブルと、油量計測信号のケーブルを取り付けます。(A100撮影)
20190427_12.jpg

給油オーバーフロー用の配管ホースと、タンク内部負圧調整用(?)の配管ホースをつなぎます。(A100撮影)
20190427_13.jpg

充電済みのバッテリーにターミナルナットを挟んでビニールテープで取れないように加工します。(A100撮影)
20190427_15.jpg
ちなみに、このバッテリーの1つ無くしたと思っていたナットはありました。(^^;;;
無駄な買い物してしまった…。
まぁ、また無くした時のために先日届いた物は工具箱に保管しておきます。

で、CBRに接続してキーをONにすると、フューエルモーターの起動音がイマイチ弱々しいというか力無いというかでちょっとドキドキしたのですが、セルスイッチを押すと大した時間もかからずに無事点火しました。

ほっとしてタンク取付の軸のボルトを下の写真のとは別のトルクレンチで既定の30Nmで締めていったのですがなかなかカチって言わないので、不安になりながらもどんどん絞めて行ったら急に抵抗が無くなりました。
不安に思っていたので少しづつ絞めていたのですぐに止め、これは中で折れてネジ穴をタップするか、しないとダメかなと思いつつ、逆転させて抜いてみたところ、本のちょっとのつながりが残っていて、九死に一生を得ました。(^^ゞ(A100撮影)
20190427_14.jpg
考えてみたらこの止まらないトルクレンチ。
前回の使用の時は空回りして締めも緩めもできなくなって壊れたと思っていたモノでした。それを後生大事に仕舞っていたら、こんな事になってしまいました。
壊れたものはすぐに捨てましょう…。(^^;;;

ボルトは夕方、パーツリストで型番を調べてモノタロウに発注しておきました。
今月は7千円以上買っているので、これだけ(2本で70円)買ても送料無料です。(^^;;;

バッテリーは一応乗せておいて、マイナスだけ外しておきました。(A100撮影)
20190427_16.jpg

ここで昼になったので昼飯を食べました。

午後はモノ置きの何処かにブレーキフルードの交換セットがあったはずと少し探して(と言うより整理して)見つけ出しました。(A100撮影)
20190427_17.jpg

逆止弁がついているので、ブレーキレバーのニギニギだけで交換ができます…。(A100撮影)
20190427_18.jpg
…が、最初だけはホースにある空気が流れ込まないように調節する必要がありますが。

タンク自体に色がついてしまっています。(A100撮影)
20190427_19.jpg

新しいBF(ブレーキフルード)はちょっとお高いハイパフォーマンスDOT4。(A100撮影)
20190427_20.jpg

何処から切り替わったのか良く分からなかったので、かなりの量を使ってしまいました。(A100撮影)
20190427_21.jpg
反対側も続けてやります。

リアもタンクに色がついてしまっています。(A100撮影)
20190427_22.jpg
リアはタンクのキャップを外すのにビスで開けるのですが、リアカウルが付いているとドライバーが刺さらないので、リアカウルを外すところから始めます。

こちらは大きく緩めるとニップルのところから空気が入ってしまうのか、何時までも気泡が出てくるのでこっちもたくさんフルードを使ってしまいました。(A100撮影)
20190427_23.jpg

リアカウルを取り付け、リアシートも取り付けます。
20190427_24.jpg

フロントのブレーキフルード予備タンク。(A100撮影)
20190427_25.jpg
新しいフルードなのに、新しい感じがしません…。(^^;;;
蓋が緩まないようにする金具をビスで取り付けます。

リアのブレーキフルード予備タンク。(A100撮影)
20190427_26.jpg
こちらも同じ…。(^^;;;

取り敢えずタンクの軸ボルトが新しいのが来たら着けなければならないのでタンクカバーは乗せてあるだけ…。(A100撮影)
20190427_27.jpg

この後、点火プラグも交換しようか悩みましたが、寒さで気力がそがれ、プラグキャップがなかなか外れないこともあり、今日はこの辺にしといてやるぜ!(^^;;;
なので、センターカウルも外しっぱなしです。

終わった時に浅間山の方を見ると幾らか雲は少なくなってるんですが、ふもとの方が白くぼやけています。(A100撮影)
20190427_28.jpg
きっと雪が降っているんだと思われます。

蓼科山も下の方が見えるようになっていましたが、上の方はかなり白く染まっています。(A100撮影)
20190427_29.jpg

物凄く強い風が吹いていて、寒い一日でした。

ゆるキャン△8巻到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190426_1.jpg

朝の時点ではアルトは乾いていました。(D5600撮影)
20190426_2.jpg

浅間山は今日も雲の中。D(5600撮影)
20190426_3.jpg

仕事に行く時間には雨が降り出していました。(A100撮影)
20190426_4.jpg

仕事場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190426_5.jpg

 

今日も仕事は残業をしてきました。
昨日よりも早く帰れるつもりでいたら、昨日よりも遅くなってしまいました。

日中は夕方まで雨が降ったり止んだりでした。
帰るころには道は完全ドライでした。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190426_6.jpg

平均燃費は若干改善しました。(A100撮影)
20190426_7.jpg

家に帰ると、「ゆるキャン△」の8巻が届いていました。(A100撮影)
20190426_8.jpg
実はまだ7巻が読めて無かったりします。(^^;;;

TDS購入&TBNS到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190425_1.jpg

明け方まで雨が降っていたようで、デッキやらなにやら辺り一面濡れていました。(D5600撮影)
20190425_2.jpg

アルトもびしょ濡れ。(D5600撮影)
20190425_3.jpg

浅間山も雲の中。(D5600撮影)
20190425_4.jpg

庭に野鳥が来ていて、逃げなかったので撮りましたが、曇っていて暗かったので、ちょっと画像が荒いです。(D5600撮影)
20190425_5.jpg

仕事に出かける時間になってもアルトの車体は乾きませんでした。(A100撮影)
20190425_6.jpg

家を出る時の車外気温。(A100撮影)
20190425_7.jpg

 

今日の日中の仕事も、忙しく、日中の仕事の予定が終わらず、残業してきました。

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190425_8.jpg
どっちも同じ温度でした。

平均燃費は何とか昨日の好燃費を悪化させずに済みました。(A100撮影)
20190425_9.jpg

仕事の帰りがけにTDS(タップダイスセット)を買ってきました。(A100撮影)
20190425_10.jpg
多分これで間に合うと思うのだけど…。(^^;;;
タップもダイスも1つのもので、このセットと同じくらいの値段のモノもあるのだけど、僕程度が使うにはこれで十分…。(^^;;;
もっと高精度が必要になったらバラのを買うとしましょう。

昨日Amazonに発注したバッテリーのTBNS(ターミナル ボルト・ナットセット)が届いていました。(A100撮影)
20190425_11.jpg

充電は無事に終わっているので、次の休みにタンクを組み上げて、漏油の確認をしてからCBR本体に搭載して、バッテリーを繋いでエンジンかけるテストをします。
一発で終わればブレーキフルードの交換やプラグの交換ができる時間ができるかも…。

免許書換&床屋&CBRタンク未完&桜と桃の花

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190424_1.jpg
今にも降りそう…。というか、時々ぽつぽつと感じていました。

すっかり忘れていたのですが、実は免許の更新でした。(^^;;;
昨日の夜に気がついて、まだ日にちに余裕があるものの、GWに入っちゃうし、仕事の都合で次の機会にとか思っていたら失効しちゃったら泣くに泣けないので、CBR600RRのガソリンタンクの作業もやりたいけれど、やっぱり免許の更新が優先と思って行くことにしました。

朝8時半から受付開始なので8時20分くらいに出る用意を初めた時には少しぽつぽつと降っていてアルトの窓ガラスはしっかり濡れていました。(A100撮影)
20190424_2.jpg

出かける時の車外気温。(A100撮影)
20190424_3.jpg
曇っていたので正確な温度と思われます。

運転免許センターには8時40分頃着いて、すぐに手続き開始。
今日は5年間無事故無違反の優良運転者しかいないので、混んでいても空いています。
講習も免許証を作成されるまでの30分間ビデオを見るだけ。
すぐに終わって新しい免許を貰って帰ってきました。
家に帰り着いたのは10時ちょっと前でした。

帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190424_4.jpg

仕事場よりも少し距離があるのとエンジンが冷え切らないうちにまた走ったおかげか平均燃費は改善しました。(A100撮影)
20190424_5.jpg

ゴールド免許復活です。(スキャン)
20190424_6.jpg
前回の免許更新ちょっと前に女神湖の近くでCBRで走ってる時につかまっちゃって5年間ブルー免許やってました。
そのせいで車の任意保険が高くなっちゃって、えらい目に遭いました。

もう捕まりたくない…と言うよりも、かかわりたくないものです。

 帰って来て、お袋が家の近くの桜と桃の花が綺麗だよというので撮影に出、今日はコープの配達があるのでアルトを普段の置場からずらしてから撮影に行きました。(D5600撮影)
20190424_27.jpg

桃の木。(D5600撮影)
20190424_21.jpg

桃の花(D5600撮影)
20190424_22.jpg

上のピンクの花は西側で、東側には白い花が咲いていました。(D5600撮影)
20190424_23.jpg

枝垂桜。(D5600撮影)
20190424_24.jpg

枝垂桜の花。(D5600撮影)
20190424_25.jpg

〃。(D5600撮影)
20190424_26.jpg

撮影を終えてからCBRのタンクの作業を始めます。
昨日はたらいてる店で買ってきた消しゴム型やすり…。(A100撮影)
20190424_7.jpg

自然乾燥してる間に埃だらけになってしまったので、エアーダスターで埃を吹き飛ばしました。(A100撮影)
20190424_8.jpg

中はキレイに乾燥しています。(A100撮影)
20190424_9.jpg
手触りは塗装と言うよりも金属っぽくて、ツルツルしていていい感じです。
多少厚く塗ってしまっているのでタンク容量は微小ながらも減少してるかもしれません。(^^;;;

フューエルポンプを外した穴の口にタンク内塗装の塗料が付いてしまって多少凸凹になっていたので、前に買ってきていたスポンジ型やすりと、昨日買ってきた消しゴム型やすりで整えました。(A100撮影)
20190424_10.jpg

フューエルポンプのパッキン。(A100撮影)
20190424_11.jpg

ユーザーズマニュアルに毎回交換することと書かれているので、交換しました。(A100撮影)
20190424_12.jpg

こんな感じに穴に入ります。(*^▽^*)(A100撮影)
20190424_13.jpg

パッキンがうまく漏油を防いでくれると良いんですが。(A100撮影)
20190424_14.jpg

位置を合わせてはめます。(A100撮影)
20190424_15.jpg

フューエルポンプを押さえていた金具をはめ込みます。(A100撮影)
20190424_16.jpg

外した時の写真を参考にユーザーズマニュアルを見ながらクランプを取り付けつつナットをはめていきます…。(A100撮影)
20190424_17.jpg
すると手前右のナットだけうまく入っていきません。

ナットを外してよく見るとタンク内塗装の塗料が付いてしまってねじ山が切れなくなってます。(A100撮影)
20190424_18.jpg
このまま無理くりナットをはめてもいい気もするんですが、スマートじゃないし、時間もあることだし、タップで切りなおそうかと思ってます。
明日仕事場で見てこよう。(^^;;;

そうこうしてるうちに雨が本格的に降り出したので、今日の作業は途中で止めました。

そこで床屋さんに行ってシュワちゃんカットにしてきました。
行って帰ってきたら、更に平均燃費が改善しました。(A100撮影)
20190424_19.jpg
あ、またアクセルコントロールを繋ぎ直すのを忘れた…。(^^;;;

夕方、CBRnoバッテリーを充電しようとしたら、充電できません。(A100撮影)
20190424_20.jpg
未だ新しい上に、冬の間外しているのに何でぇー??と思ってよく見ると、ターミナルナットが落ちないようにと周りをビニールテープで巻いているから、絶縁されて充電できないのでした。(^^;;;
まぁ、それでもターミナルナットを片側無くしているので、この後Amazonで頼んでおきました。

またまた残業

今朝は曇り。
今にも降り出しそうな空でした。(D5600撮影)
20190423_1.jpg

出かけるころには少し日が射してきていました。(A100撮影)
20190423_2.jpg

今朝、仕事場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190423_3.jpg

今日は一日他人のところの仕事をやってきて、帰ろうと思ったら、自分の仕事がごっそり出てきたので、残業して片づけてきました。
おかげで昨日よりも遅くなってしまいました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190423_4.jpg

今日は朝煽られたのでべた踏みして引き離したんだけど、相手はファミリーカーとはいえ、普通車なので、ぶっちぎることはできませんでした。(-_-;)
途中の会社の駐車場に吸い込まれて行ったので、そんなに長いでっとヒートじゃなかったですが…。
えぼてんだったらちぎってはなげちぎってはなげってしてやったんですけどねぃ。(^^;;;

そのせいで平均燃費は落ちました。(-_-;)(A100撮影)
20190423_5.jpg

残業。

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190422_1.jpg

夜中に少し雨がぱらついたようで、アルトが少し濡れていました。(D5600撮影)
20190422_2.jpg

浅間山も雲の中。(D5600撮影)
20190422_3.jpg

仕事に出かける時間になっても、アルトは乾きませんでした。(A100撮影)
20190422_4.jpg
おかげで土埃で汚れた窓をきれいに拭くことが出来ました。

仕事場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190422_5.jpg

 

今日は、さっさと帰ろうと思っていたんですが、一つ呼ばれたところから次から次へと呼ばれて行って結局帰るのがかなり遅くなって長い残業になってしましました。
家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190422_6.jpg

平均燃費は割といいところで安定してました。(A100撮影)
20190422_7.jpg

暖かくなりました。

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20190421_1.jpg

夜露が降りていて、アルトは窓ガラスが曇っていました。(D5600撮影)
20190421_2.jpg

浅間山は雲(霧)に覆われていました。(D5600撮影)
20190421_3.jpg

出かけるころには曇りになっていました。
しかしアルトの曇りは取れていました。(A100撮影)
20190421_4.jpg

仕事場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190421_5.jpg
10℃あれば随分暖かいです。
なので、今日からは作業着のポロシャツの下に着ていたトレーナーを着ずに行きました。
そしたら朝晩はやっぱり少し薄ら寒かったです。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190421_6.jpg

暖かいおかげで平均燃費は伸びてきました。(A100撮影)
20190421_7.jpg

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2019年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

ドラッグストアハシゴ
2024/04/28 18:41
他人の作った表計算の表
2024/04/27 17:46
思ったよりも回転が速く
2024/04/26 17:57
草刈り
2024/04/25 17:26
涼しい一日
2024/04/24 20:50

新着コメント

Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/31 from おぎしん
Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/30 from Aki(ちゃー坊)
Re:健康診断
2023/06/07 from おぎしん
Re:健康診断
2023/06/06 from Aki(ちゃー坊)
Re:BOLTレッカーで運ばれる
2022/11/16 from おぎしん

過去ログ

Feed