エントリー

超多忙で膝痛&Temu返品代替え購入物到着

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250823_1.jpg
朝は涼しかったですが、寒いほどではなく、明け方、ダブル換気扇を止めようか迷いましたが、止めずにいて正解でした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250823_2.jpg
夜露で濡れていました。

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250823_3.jpg

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。でしたが、今日も資格なし同僚が休みなので、館内を歩き回って疲れました。

今日は館内でイベントがあって来客が多く、逆にこちらの人数が少なく午前中はほとんど歩き回りっぱなしでした。

モノを置いたり集めたりするのにしゃがんだり立ったりを繰り返したせいで、左ひざを痛めました。
今は何もしない状態で痛いです。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250823_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250823_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20250823_6.jpg

 

 

先月Temuで買って写真のモノと違うものが届いたので返品したものの代替品を今月初めに買ったものがやっとやっとで到着しました。(P6000撮影)
20250823_7.jpg

開けて中身が写真のモノであることを確認。

長かった。
返品、返金にエライ時間がかかり、代替品の発注から発送までに時間がかかり、発送の連絡から到着までがまたえらい時間がかかりました。

もう、怒る気力も起きません。

久しぶりの筋トレ

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250822_1.jpg
朝から蒸し暑かったです。
深夜4時過ぎに目が覚めた時に消そうか迷ったのですが、点けっぱなしにして正解でした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250822_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250822_3.jpg

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日の午前の仕事は何時ものルーチンワーク。

午後は1階に降りての追加仕事で引き継ぎ仕事の他にやる事が盛りだくさんで、今日は自分のことする余裕が一つもありませんでした。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250822_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250822_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20250822_6.jpg

 

 

家に帰り着いて、色々片づけをしてから筋トレをしました。
今日もまだパンチングボールを使ってのスパはしてないけど。
お盆の間は休みが多かったので筋トレをしない日が多かったので、何か久しぶりに筋トレしたらかなりヘロヘロになりました。

MRI検査&Temu購入物到着

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250821_1.jpg
今日も朝は涼しかったです。

 

デッキの上にアマガエルがたたずんでいました。(Z5撮影)
20250821_2.jpg

 

 

今日は月一の泌尿器科の先生が来る前に事前に検査しておくということで、下腹部を撮影(?)してもらうMRI検査の日。
今日は公休日なのですが、遅出出勤の時と同じ時間帯に起きて出かけました。(P6000撮影)
20250821_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250821_4.jpg

 

 

行った病院の駐車場。(P6000撮影)
20250821_5.jpg

時間的にかなり早く行ったのだけど、病院も他にMRI検査がいなかったようですぐに検査になって、問診表を書いてから、すぐに機械に入って撮影(?)になりました。

10年くらい前にやった時は、すっぽんぽんにガウンだったような気がしたのですが、今回は上(Tシャツ)は着てていいし、パンツも履いててよくて、ヘタすると、スウェットパンツに金属が付いてなければスウェットパンツも履いててよかったのでした。

で、MRI検査を受けておいてと連絡を受けた時に朝飯は食べないで、水も少ししか飲まないでと言われたのでちゃんと守って飲食しないで行ったら、MRI技師の人にこの検査は飲食してよかったんですよと言われました。
まぁ、どっちでもいいんですけどね。
検査っぽいし。(^^;

30分くらい機械の中にいましたが、「ウィインウィン ガーガー ピーピー ガタンガタン ガリガリガリ」と結構にぎやかだったんですが、もらった耳栓のおかげでかなり眠くなってうとうとしかけた頃に終わりました。

 

帰りにいつものスーパーに寄って昼飯を買って帰りました。
家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250821_6.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250821_7.jpg

 

 

平均燃費はまたちょっと回復して先日悪化する前の数値に戻りました。(P6000撮影)
20250821_8.jpg

 

 

家に入るとTemuで購入した荷物が届いていました。(P6000撮影)
20250821_9.jpg

取り敢えず、今回の怒涛の買い物荷物到着はこれでひとまずおしまい。

先月返品してその代わりのモノがまだ届いてないから近いうちに一つで荷物が届くかもだけど。

 

中身。(P6000撮影)
20250821_10.jpg

 

 

中にバナナを入れて冷蔵庫におくと、普通より熟成が遅くなって黒くなるのが遅くなるという袋。(P6000撮影)
20250821_11.jpg
ホントかウソかは試してみればわかるので、お試し。
丁度昨日届いたバナナが冷蔵庫に入っているので試してみよう。

 

先日届いたバリバリ暖簾を引っ掛けるためのツッパリ棒。(P6000撮影)
20250821_12.jpg

 

 

洗濯機に一緒に入れておくと絡まないボールと一緒にごみを取ってくれるアイテム。(P6000撮影)
20250821_13.jpg
うちは白物と黒モノをいっしょに洗う上に白い糸くずがいっぱい出るので、黒のTシャツとか色物のズボンとかポロシャツに着くので、防衛手段でクリーニングネットに入れて洗ってるんですが、それでも隙間から入るらしく白いのが付いていることが多いので。

 

メラミンスポンジ(左)と普通の食器用(?)スポンジ。(P6000撮影)
20250821_14.jpg
普通のスポンジは安かったからですが、メラミンスポンジはその能力に目からうろこだったので。
ただ、使うものには配慮が必要みたいですが。

 

動物用のトリマーコーム。(P6000撮影)
20250821_15.jpg

うちの猫に使ってやるといいかなと…。
季節になると、結構すごいことになるので。

 

上が多機能メタルミラクルクロス。下はマジックスペシャルガラス拭き。(P6000撮影)
20250821_16.jpg
メタルミラクルクロスは、洗いものがきれいになりやすいらしいので、試しに。
マジックスペシャルガラス拭きは吸水性が良いようで、水の拭き残しが無いようで、食器に限らず車にもつかえそうなので、水の拭き残しに関しては、握力の弱ったお袋にもきれいに拭き取ることができればいいなと。

 

動物の毛取り。(P6000撮影)
20250821_17.jpg
抜け毛の季節でなくても、うちは猫が3匹いるから洗濯物にいつも猫の毛が付いている…。犬は親父が死ぬ少し前に死んだからいないけど、この動物の毛はどうしようもないので、取りやすいものがあれば良いって事で。

 

 

暖簾を引っ掛けるツッパリ棒をドア枠に取り付けるための器具。(P6000撮影)
20250821_18.jpg
ワンセットあれば良かったのだけど2セット買いました。安かったから。
って何に使うんじゃいって話もありますが…。(^^;

 

腕時計のバンドの余り部分のホルダーリング。(P6000撮影)
20250821_19.jpg
詳しくは最後の方で実際に交換してます。

 

スウェットパンツの腹紐にしようと思った昨日届いた物の色違い。(P6000撮影)
20250821_20.jpg
編んで使うのにということで…。

 

 

S字リング。(P6000撮影)
20250821_21.jpg
色々吊るのに使います。

 

 

クエン酸タブレット。(P6000撮影)
20250821_22.jpg
便器に入れておくときれいになるらしい…。

 

 

ディスプレイクリーニングクロス。(P6000撮影)
20250821_23.jpg

 

 

アナログ式腕時計。(P6000撮影)
20250821_24.jpg
500円だったのと、ごつくてカッコよかったから…。

でも、デジタルとアナログが連動していない、デジタルの合わせるのが面倒くさい。
充電とかないので、電池が無くなったら電池交換?

 

 

で、今のスマートウォッチのバンドの余り部分のホルダーを交換しました。(P6000撮影)
20250821_25.jpg

 

 

ただ単に引っ張って抜いて新しいのをはめ込むだけ。

右が元々付いてたやつ。左が新しく買ったやつ。(P6000撮影)
20250821_26.jpg
新しいやつには出っ張りが付いていて、これがあればずれなくていいだろうなと思って買いました。
今までのやつだと、余った部分をはめといてもすぐにずれて余った部分がビロンビロンと遊んじゃうので邪魔くさかったので。それもあって新しいアナログ時計を買ったのですが、こんな部品があるなんて…。

 

で新しいのをつけましたが、実際にこれがちゃんと機能してくれるかは、一日つけて歩かないと分からないので、評価は後日。(P6000撮影)
20250821_27.jpg

Temu購入物 到着

今朝は晴れ。(Z5撮影)
20250820_1.jpg
少し薄雲はあるけど。

朝の時点では十分涼しかったです。
一晩中つけてた換気扇も4時頃に目が覚めた時に消したし。

 

 

今日は営業車で拠点を回る活動の日。
なので、遅出出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250820_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250820_3.jpg

 

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

午前中は何時ものルーチンワーク。
だったはずなのですが、資格なし同僚が何を考えてんだか知らないけど、やる事やらずにどっかほっつきあるってて、館内を回る作業をしなかったので代わりに歩き回ってました。

午後は営業車で拠点を回る活動。

朝、あんなに涼しかったのに午後は外に出るだけで蒸し風呂のよう…。
で、3コースは涼しくてもきついコースなので、この暑さの中で倒れなかったのが不思議なくらい。つか、マジ途中もうろうとしました。

何とかやり終え、終わった後、帰館後の片づけをしているうちに営業車での活動の日の定時になり、帰りました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250820_4.jpg
帰る時からぽつぽつと小雨が降ってはいたのですが、路面が濡れるほどではありませんでした。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250820_5.jpg

 

 

平均燃費は悪くなったまま変わらず。(P6000撮影)
20250820_6.jpg

 

 

家に入ると、Temuで購入した荷物が届いていました。(P6000撮影)
20250820_7.jpg

 

 

中身はこれ。(P6000撮影)
20250820_8.jpg

 

 

上の写真の左の上は洗車モップ。(P6000撮影)
20250820_9.jpg
自分の車用というより営業車の洗車用にしようと思って。
会社じゃ買ってくれないから自腹で。
先日の営業車の洗車。歳のせいで手洗い洗車はきつかった。
これがあれば高いところも脚立に上り下りして足が吊りそうになりながら伸び切った状態でスポンジでごしごしすることもなく洗車ができるでしょう。

まぁ、ついでに自分のアルトも試しに洗車しても良いかもしれない…。(^^;

 

 

届いた物一覧の写真の左側の上から2段目付近の3つの白いものは布。(P6000撮影)
20250820_10.jpg
ミシンで物を作るのにどんな感じの布なのか写真だと全然分からないので。
Amazonより安いのでこの先もいくつか買ってみて、どんなものを作るかによってその大きさに合わせて数も用意した方が良いかなと。

 

一覧の上の右はウィッグ付き帽子。(P6000撮影)
20250820_11.jpg
先日買ったのの帽体部分の色違い。
前回買ったのは真っ黒の帽体に同じように白髪交じりのウィッグが付いているモノ。
今日初めて被って行きましたが、なかなか目立っていました。(^^;

 

 

一覧の左の白い袋はミシン糸、ボビン・針他セット。(P6000撮影)
20250820_12.jpg
何色がいいか迷っていたら、セットで超お得値段のモノが出てきたのでぽちりましたが、一つ一つの色が超短い…。(^^;
超安いし色々な色が混じってるんだから気が付けよって感じですが…。

練習用には使えんな。
ってことで、白とか黒とか単色のいっぱい量のあるやつを買いなおそう。
ボビンはミシンと一緒の時にAmazonで買ってるし。

 

 

一覧の3段目の左から2個目は両面テープ付きフック。(P6000撮影)
20250820_13.jpg
大谷翔平のカレンダー買ったときに別にAmazonで頼んで買った同じものの残りがどこか荷物の下に隠れているので安かったのでぽちってしまいましたが、何を引っ掛けようと思って買ったんだか忘れてしまいました…。(^^;
そのうち思い出すでしょう。

 

 

一覧の上から3段目の左から3番目は超超ミニサイズホック。(P6000撮影)
20250820_14.jpg
単体で落としたら、見つけられない自信があります。

 

 

上から3段目の一番右は紐の端末処理。(P6000撮影)
20250820_15.jpg
スウエットパンツとかの腹紐の先っぽが切りっぱなしだとばらけたりするので、縛っておくだけだとほどけたり色々面倒だったりするので、端末処理をするもの。
紐を三角錐のパーツに通しておいて、先を縛って三角錐パーツを被せ、穴を丸いパーツで蓋をする。

 

 

一覧の上から4段目(一番下)の右から2つ目は紐をロックするのに、縛るのではなく押さえるもの。(P6000撮影)
20250820_16.jpg
これもスウエットパンツの紐に使おうと思って…。

 

 

上から3段目の右から2つ目は、紐(バンド)と紐(バンド)の結合ロック。(P6000撮影)
20250820_17.jpg
単純にそういう風に使おうと思ってたら、紐を編んで接続させると、おしゃれなものに使えるみたいなので。これはいろいろ使ってみるつもり。

 

超ミニファスナー。(P6000撮影)
20250820_18.jpg
ミシンを使って作る目標のモノにあった方が良いアイテム。
これを縫い付けるためのアイテムも最初に買っちゃったし。(^^;

 

 

上から4段目(一番下)の左から2番目はカラー紐。(P6000撮影)
20250820_19.jpg
最初はスウェットパンツの腹紐に使おうと思っていたのだけど、なんか話が変わってきたかも…。

 

 

上から4段目(一番下)の一番左もカラー紐。(P6000撮影)
20250820_20.jpg
これも赤と同じ。

半ドン&バリバリ暖簾到着

今朝は晴れ。(Z5撮影)
20250819_1.jpg
少し雲はあるけど。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250819_2.jpg
夜露が降りていて、ボディ全体びしょびしょでした。

 

屋根とか窓とか。(P6000撮影)
20250819_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250819_4.jpg
結露しててほとんど見えません。

 

なので、ワイパーで拭きとって、再度撮影しました。(P6000撮影)
20250819_5.jpg

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

で、今日も自動販売機近くでは電波が無くて、paypayがネットにつながらず、少し電波があるところに行ってもつながらず、スマホを再起動してやっとつながりました。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
でも資格なし同僚がいなかったので朝の準備は一人でやりました。

その影響で、どちらかというと館内を歩き回ってました。

 

で、館で2番目に偉い人に夏休みは適当に空いてるところに振り分けてくださいと言っておいたら今日の午後から休みになったので、半日で帰りました。

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250819_6.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250819_7.jpg

 

 

平均燃費はちょっと落ちました。(P6000撮影)
20250819_8.jpg

 

 

郵便受を見るとTemuで購入したものが届いていました。(P6000撮影)
20250819_9.jpg

 

 

中身はこれ。(P6000撮影)
20250819_10.jpg

しげた秀一さんの「バリバリ伝説」の一こまですね。
うーん。かっこいい。

しかし許可取ってあるんだろうか…。
中国だからなぁ。

あづい…!

今朝は薄曇り。(Z5撮影)
20250818_1.jpg

 

 

午前中までは涼しかったんです。
でも、午後になったら暑くて暑くて、暑くて暑くて。

 

去年、今年とこれだけ暑いので、この先地球温暖化が進むに従い、もはや長野だから夏でも過ごしやすいとか期待するのは止めた方が良いでしょう。

 

それにしても先日の大雨の直前の少雨で野菜に影響が起こることが分かったので、この先もっと暑くなって少雨になって野菜が採れなくなったとき、どうなってしまうんでしょう。
自分の人生ももうそれほど長くないと高をくくっていましたが、多分生きてる間に影響が出てくること必至ですな。

朝の「おはよう日本」のお天気キャスターの近藤奈央さんが今年の暑さは9月になっても続くと言ってました。
9月の声を聞けば…とか思ってましたが、我慢の耐久期間を延ばさないと…。

アルト8万Km&Temu購入物到着

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250817_1.jpg
夜中に降った雨で辺り一面濡れていました。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250817_2.jpg
アルトもまだ朝はびしょ濡れでした。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250817_3.jpg

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

今日は別作業することなく、一日ルーチンワークしてました。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250817_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250817_5.jpg

 

 

平均燃費は良くなったまま変わらず。(P6000撮影)
20250817_6.jpg

 

 

で、気が付いたら丁度8万Kmを撮り逃しました。(P6000撮影)
20250817_14.jpg
昨日気が付いていたのだけど、老人らしく度忘れ。

 

 

家に入るとTemu購入したものが届いていました。(P6000撮影)
20250817_7.jpg

 

 

中身はこれら。(P6000撮影)
20250817_8.jpg

 

 

下の左側は龍のおもちゃ。(P6000撮影)
20250817_9.jpg

 

 

開運の効果があるかも…。(P6000撮影)
20250817_10.jpg

 

 

 

下の右側はホイッスル。(P6000撮影)
20250817_11.jpg
どんな音がするのかと思ったのだけど、ただの「フィィー」って擦れた音でした。(^^;

 

 

上のデカい箱はメガネ型拡大鏡。(P6000撮影)
20250817_12.jpg

 

 

おでこのところにLEDライトが付いていて、ライトで照らしながら細かい文字を見ることができます。(P6000撮影)
20250817_13.jpg
館内整理の時とか、ミシン作業に使おうと思います。

すのこ購入&パンチングボール到着

今朝は薄曇り。(Z5撮影)
20250816_1.jpg
朝はいくらかは涼しかったです。
湿度は高かったけれど。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250816_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250816_3.jpg

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
午後は引き継ぎ仕事メインでやってたけれど、。

 

定時で上がって帰り際にスーパーで弟に頼まれたものを買い、そういえばホームセンターで除草剤を買わなきゃと思ってホームセンターに行ったところでそういえば別に買おうと思ってたものがあったっけと思い出してそれも買い、家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250816_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250816_5.jpg

 

 

平均燃費は、ホームセンターまで回り道して距離が伸びたせいか、ちょっとだけ良くなりました。(P6000撮影)
20250816_6.jpg

 

 

ホームセンターで買ったのは、すのこです。(P6000撮影)
20250816_7.jpg

ここの所暑いのだけど、部屋の入り口のドアを開けておくと、風が通ることもあって涼しくなることもあるのだけど、他所に熱中していると家の猫が部屋に入ってきてしまうのです。
別に猫は嫌いではないのだけど、部屋に入るのもいいのだけど、うちの猫は吐くのがいるから困るのです。

ということで、猫が部屋に入ってこないように入り口のドアのバリケードで買ったのでした。
後は弟が部屋の出入りをするときにこちらの部屋が見えてしまうのだけど、それはまた別のモノをTemuで買ってあるので到着待ち。

 

 

で、Temuからは今日は別のモノが到着。(P6000撮影)
20250816_8.jpg

 

 

先日ボクシンググローブが届いたのだけど、それと一緒に買ったパンチングボール。(P6000撮影)
20250816_9.jpg
ばらしたままだとこんな感じ。

 

組み立てるとこんな感じ。(P6000撮影)
20250816_10.jpg
ボールにエアを入れてないけど。

これで筋トレの時にスパーリングをしようというわけ。
つか、腹が立った時の気晴らしに。
サンドバックにしなかったのは、スパーリングをしたかったから。

筋トレしていて何が盛り上がるかって「ロッキー」の音楽を口ずさんでやる時。
「ロッキー3」のロッキーとアポロが協力してトレーニングするシーンが一番好き。

 

撮影を終えて筋トレをしていたら雨が降ってきました。
雷も今しがたし始めました。

今日の筋トレではまだスパーリングはしていません。

Temuは恐ろしい

今朝は雲の多い晴れ。(Z5撮影)
20250815_1.jpg

朝から日差しがあって既に暑かったです。

 

またTemuのサイト見ていて、へぇーこんなことができるようになってたんだぁってモノがたくさん見つかり、あまりお金使えないので全部は買わなかったけど、中国からの送料無料分はまた買ってしまった…。

取り敢えず、「欲しいものリスト」に入れる方法が分かったので、すぐに必要ではないものはそちらに入れておくようにしたのだけど、今なら超お安く買えるってものは、すぐに必要なくても買ってしまったかも…。

最初に必要と思って探したものは、後回しになってしまった…。(^^;

 

Temuは恐ろしいです。
見てると身ぐるみはがされそう…。(^^;

 

日中は昨日ほどではなかったけど、それでもかなり蒸し暑くなってうんざりな一日でした。
2日しっかり休めたので、一昨日の営業車の洗車に疲れも取れたので、明日はしっかり働けるでしょう。

Temu購入物到着

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250814_1.jpg
夜は結構涼しく、昨日の疲れで未だ寝ていたかったけれど、お盆なので多分お盆はしていないと公表していても人が来ちゃうだろうと思って、寝起きに人が来られても嫌だから起きました。
昨日のうちに栄養剤をたくさん飲んでおいたのと、仕事場での2本目のMonster Energy Drinkが効いたのか、今朝は頭は重かったけれどそれほど苦労することなく起きられました。

 

 

午前の早いうちにまずはクロネコがTemuで買った荷物を届けに来ました。(P6000撮影)
20250814_2.jpg

 

 

つい先日も靴買ったばかりだけど、またしても靴。(P6000撮影)
20250814_3.jpg
先日買った靴は側面にファスナーが付いていて前にAmazonで買ったのと同じに脱ぎ履きがしやすいと思ったのですが、さすがに値段が1/3くらいしかしないだけあって、ファスナーが弱く、それ程脱ぎ履きしやすいわけではなかったのもあって、これはダイヤルボタン式でひもが緩めたり締めたりできるようなので、値段が安いのもあって買ってみました。
まだ試してみてないけど、このダイヤルボタンは使い方を見てみないと使い方が良く分からない…。(^^;

 

 

最近髪の毛が薄くなったのと合わせて眉毛も薄くなってきたので、描き眉毛を描く筆も100円程度で買えたので買ってみました。(P6000撮影)
20250814_4.jpg

 

 

パンチンググローブ。(P6000撮影)
20250814_5.jpg
筋トレにスパーリングを入れてみようかと思ってボクシングのスパーリング用のグローブを買ってみました。安かったので。(^^;
近いうちにスパーリング用のボールも届くはずです。

 

静電気式の埃取り。(P6000撮影)
20250814_6.jpg
今の部屋の埃はこんなもんじゃ取り切れないんだけど、棚とかお気に入りのモノを動かさずに軽く埃取れたらと思って…。

 

折りたたみ式の鎌(P6000撮影)
20250814_7.jpg
普通に買っても450円くらいのモノが、タイムセールでさらにとんでもなく安くなってたので…。

 

昼近くになって佐川急便で第2便が。(P6000撮影)
20250814_8.jpg
注文はこっちの方が先だったのだけど…。

 

車のフロントガラスの内側に貼って日差しをよけるサンシェード。(P6000撮影)
20250814_9.jpg
普通のただの銀色の反射材だけなら買わなかったんだけど、この絵柄が笑えるので買いました。安かったし。
仕事が終わるのが未だ日中の暑い時間帯なので、これをつけて乗る時に少しでも車内温度が低ければ…と思って。

 

キーなどを引っ掛けておくキーホルダー?(P6000撮影)
20250814_10.jpg
これも絵柄が面白かったので、部屋が少しにぎやかになるといいかなという思いも込めて。

 

冷感ポンチョ。(P6000撮影)
20250814_11.jpg
濡らして絞って被っておくと気化熱で涼しくなるっていうポンチョ。
営業車での外仕事に濡らして持って行くとどうだろうって買ってみました。
超安買ったので。

 

ウィッグ付き帽子。(P6000撮影)
20250814_12.jpg
白髪交じりの髪の毛でサンバイザーを被った感じで、モデルはカッコよく見えたので。(^^;
自分がどう見えるか分からないけど、つば付きの帽子が必要だったので、一石二鳥で更に安かったので買ってみました。
ついでにつばのところの色違いを今日また頼んでしまった…。(^^;

 

トウモロコシピーラー。(P6000撮影)
20250814_13.jpg
トウモロコシの粒が簡単に取れるピーラー。
そのままかぶりつくのもいいんだけど、うまく取り切れなかったトウモロコシの粒が汚く残っているのは今一気に食わないので、これでどんな風に取れるか試してみようと…。(^^;

 

アルトの屋根についている棒状のアンテナをシャークタイプにするアンテナ。(P6000撮影)
20250814_14.jpg
サイズが合うかとかあまりよく調べないで買ったので、もしかしたら付かないかも…。(^^;
安かったので。

 

内側はこんな感じ。(P6000撮影)
20250814_15.jpg

 

 

折りたたみ式ののこぎり。(P6000撮影)
20250814_16.jpg
家で無駄にデカくなった木の枝を切ったり、仕事場で竹を取りに行くときに使ったりで使おうと…。

 

 

雑草取り歯。(P6000撮影)
20250814_17.jpg

 

 

発送は別便(一緒に来たけど)で雑草取りの葉につけるポール用の棒。(P6000撮影)
20250814_18.jpg

 

 

剥くとこんな感じ。(P6000撮影)
20250814_19.jpg

 

 

接続するとこんな感じ。(P6000撮影)
20250814_20.jpg

鎌だとうまく取れない雑草をビーバーではなく、根っこから取るのに使おうと買ってみました。
歯は安かったけど、棒はそれに比べれば高かった…。
それでも千円くらいだけど。

 

安い安いって安いもんでも「ちりも積もれば」なのでしばらく自重しなきゃなのだけど、さっきも書いたけど、今日また頼んでしまった…。
ホームセンターは行くとついすぐに必要でもないものを買ってしまうのと一緒で、Temuのサイトも見ていると超安いものがあって、気が付くと買ってる…。(^^;

 

 

今日は朝は涼しかったけれど、昼あたりからかなり暑くなりました。
現在の室温は35℃超。

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed