エントリー

カテゴリー「家族の事」の検索結果は以下のとおりです。

法事センターに支払い

今朝は薄曇り。(Z5撮影)
20250622_1.jpg
それでも日差しはあって、朝から暑かったです。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250622_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250622_3.jpg

 

今日は資格なし同僚が休みなので、何時もより20分早く家を出ました。

 

今日の午前の仕事は何時ものルーチンワーク。

午後は1階に降りての追加仕事で、昨日引き継ぎ仕事はやってしまったため、別の仕事をしてました。

 

 

定時で上がって帰りに親父の葬儀の後で親族で食事会を開いた法事センターに行き、最後の香典のお返しをお願いした支払いをしてきました。

その後、家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250622_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250622_5.jpg

 

 

平均燃費は、変わらず。(P6000撮影)
20250622_6.jpg

ボタン電池とシャチハタインク到着

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250531_1.jpg
この後、どんどん天気が悪くなっていき、昼過ぎには雨が降り出しました。
一時、音を立てて激しく降っていたけれど、今は音は聞こえなくなっています。

 

Amazonから一昨日届いたボタン電池。(Z5撮影)
20250531_2.jpg
いっぺんにこんなに要らないけれど、数百円で10個入しかなかったので…。

 

昨日届いたシャチハタのハンコのインク。(Z5撮影)
20250531_3.jpg

 

 

左はネーム9の簡単交換カートリッジで、右はキャップレス9の先端に垂らす補充インク。(Z5撮影)
20250531_4.jpg

 

 

補充インクの箱の中身はこんな感じでキャップレス9のシャッター部を外して印影部に1滴垂らすことになってるのですが、シャッター部がどんなに引っ張っても外れません。(Z5撮影)
20250531_5.jpg
仕方ないので、シャッター部を開いて印影部に1滴たらしました。
後は一晩立てておいて、浸み込めばOKです。

 

 

今日は昨日取ってきた戸籍謄本のコピーを作ったり、印鑑証明の記録を作ったり、母のマイナンバーカードで確定申告とかできるように設定したりで一日が終わりました。

出生から死亡までの戸籍を見てると、「ファミリーヒストリー」って番組はきっとこれ(戸籍謄本)から祖先の情報を調べるきっかけにしてるんだなと思いました。

マイナンバーカードパスワード初期化

今朝は雨。(Z5撮影)
20250530_1.jpg
起床時は結構激しく音を立てて降っていました。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250530_2.jpg
結構降っていたので、玄関の屋根下から撮って、走ってアルトに駆けて行って乗りました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250530_3.jpg

 

 

今日の仕事は対外的に館をお休みにして加奈の整理をする日。

お客の対応をする事がないので、ミスらしいミスはありませんでした。

 

定時で上がった後、帰り際に役場によってお袋のマイナンバーカードのパスワードを初期化して、お袋と自分の分の印鑑証明を取り、親父の戸籍謄本を取ってきました。

 

書類を取りそろえるのに1時間以上かかり、家に帰り着いたのも遅出の日と同じくらいになりました。
20250530_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250530_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20250530_6.jpg

明日の準備よし

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250529_1.jpg
夜中に雨が降って、辺り一面濡れていました。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250529_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250529_3.jpg
夜中に降った雨の水滴がまだ残っていました。

 

今日は資格なし同僚がいました。

 

朝の準備の途中でラウンジの自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日は午前中は何時ものルーチンワーク。

午後は1階に降りての追加仕事で引き継ぎ仕事をしてました。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250529_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250529_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20250529_6.jpg

 

 

家に入ってすぐにお袋にマイナンバーカードの暗証番号を決めてもらって書類を作りました。
明日マイナンバーカード関係とか少し申請をしてきたいと思います。

初めて知った!

今朝は晴れ。(Z5撮影)
20250520_1.jpg
久しぶりの青空。
放射冷却で冷えていて、風が比較的強かったので、少し寒く感じました。

 

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250520_2.jpg
今日は資格なし同僚が休みなので、10分くらい早く出かけました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250520_3.jpg

 

 

今朝は一人で準備して調子いいと思っていたら、肝心なことを忘れていて、うっかりポカをやってしまいました。

いつもやる事ではないので、つい忘れてしまいました。
月に1回のことで、事前準備まではちゃんとできていたので、毎回定休日の次に来る準備なので、忘れやすい要素が満載なので、休みの前の時に次出てきたらこれをやるって机の前にメモ書きしておかないと…。
でも、休みの前の日の帰り際にはもう完璧忘れてっから意味ないじゃん…。(^^;
何か忘れないうまい方法はない物か…。

 

今日の仕事は午前中は何時ものルーチンワーク。

午後は1階に降りての追加仕事で引き継ぎ仕事をしてました。

 

今日は帰り際に役場の住民係に行ってお袋のマイナンバーカードのパスワードの初期化とお袋の印鑑証明のカードの再発行を申請してきました。
戸籍謄本を取るために本籍地への申請が住んでる自治体からも申請できるようになっていることを知り、その申請もしようとしたのですが、本籍地ではまだ親父の戸籍が生きてることになってるらしく、希望の謄本が取れなかったので、後日延期になりました。

っていうか、戸籍謄本って、本籍のあるところでしか取れないってことは62年生きてきて、初めて知りました。(^^;

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250520_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250520_5.jpg

 

 

平均燃費は、予想通り少しずつ削れ始めました。(P6000撮影)
20250520_6.jpg
それでも今日は結構気温が上がったので、削れるスピードは少ないですが。

年金事務所

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250519_1.jpg
どんより曇っていて、日差しがなく、うすら寒い朝でした。
今日は昨日ほど気温は上がらない予報ですが、それでも25度以上にはなるらしいのですが、朝はそれほど高い気温ではありませんでした。

 

 

外の風景を撮っていたら、電線にオナガが3羽止まっていました。(Z5撮影)
20250519_2.jpg
電線音頭じゃないので雀ではありませんが。<-もはや知ってる人がどれだけいるか…

 

 

今日は朝から親父の遺族年金の手続きにお袋の委任状を持って年金事務所に行ってきました。

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250519_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250519_4.jpg

 

 

予想に反して、思っていたほど道が混んでいなかったので、予約の30分前についてしまい15分車内で待ってから中に入って受付の番号札をもらうと、すぐに呼ばれました。(P6000撮影)
20250519_5.jpg

丁度前の予約の人が終わったところということで、すぐに手続きを開始でき、結構な書類を記入しなければならなかったのですが、担当の方の教えてくれる通りに必要事項を記入していったら40分から50分程度ですべてを終えることができました。

ただ、遺族年金と、未払い年金を受け取れるまでに4、5か月かかるみたいなので、当面食い詰めて生き延びなければなりません。

時間があったので、事務所の人がマイナポータルとねんきんネットを接続してスマホ等で年金定期便の紙媒体を止めて電子媒体で見られるようにしませんかというので、お誘いに乗って手続きをしてきました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250519_6.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250519_7.jpg

 

 

平均燃費は、比較的気温の高い時間だけでいつもより長い距離の比較的平坦な道を車の流れに乗ったスピードでパーシャルが多めのアクセルワークで走ってきたおかげで、かなり良くなりました。(P6000撮影)
20250519_8.jpg
また明日から、少しずつ削れて行くことでしょう。

 

午後、これから親父の確定申告の代わりにお袋の名前で確定申告をする事になるためにお袋のマイナポータルにログインしようとしたら、パスワードが分からないので、役場に初期化の申請をしなければなりません。

ついでに自分のマイナポータルにログインして年金の状況を見ていたら、卒業してからのしばらくの間が未加入状態になっているので、ねんきんネットに確認したところ、共済年金なので、共済年金の所に連絡して基礎年金番号とつなげる作業をしないといけないということなので、連絡して手続きをしました。

しかしこの金額で生きていけるのだろうか…。
まぁ、ボケて長生きしたいとは思わないけど。

名変は一通り終わった?

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250509_1.jpg
どんよりと曇っていて日差しがなく、うすら寒い朝でした。

 

今日も公休でお休みだけど、公共料金の名義の変更と支払いの変更をしてました。

取り敢えず、NTTとNHKと中電の名義変更ができたので、金融機関に一括で引き落としの変更依頼を書ける書類ができたので依頼に行ってきました。

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250509_2.jpg

 

 

金融機関は時間を過ぎていたけど、依頼の申込書類を受け取ってくれるというので頼んできました。(P6000撮影)
20250509_3.jpg

 

 

取って返して家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250509_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250509_5.jpg

 

 

比較的暖かかったので、近場だったけど平均燃費を戻すことができました。(P6000撮影)
20250509_6.jpg

 

取り敢えず、名義変更は一通り終わったかな。
口座変更は未だできていないものもあるけれど、おいおいで大丈夫そう。
駄目なら払い込みの書類が来る感じ。

あちこち飛び回り

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250507_1.jpg
弔休が明けたばかりで昨日が公休で、今日は休館日でお休み。
何だか申し訳ないが、全然休んだ気がしないので許してほしい。

 

朝から役場に先日の残りの手続きをしに行くので、出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250507_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250507_3.jpg

 

 

まずは市役所で色んな課があって、その一つ一つに同じ手続きをしなければいけないというのはどういうことだろうと思ってしまう。
一つ死亡届を出したら関連する課に一斉にその内容が流れていっぺんに手続きが済めば、前回行っただけで済んだのに…。
ま、あっちは望むけど、こっちまでやんなくていいって人も中には居るので自衛の為に役場もそうなっちゃうんだろうけど。

取り敢えず、午前で一通りの手続きは終わりました。
そうであってほしい…。

スーパーで弟に頼まれたゴミ袋を買って、一旦家に帰って昼飯を食べてから、14時に水道課で名変はしたけど口座振替は書類をやるから引き落としの金融機関で出してもらえばいいって渡された書類を出しに金融機関へ。

そのついでに死亡診断書(死体検案書)を書いてくれた主治医に支払いにも行ってきました。

その途中で、まだ少し燃料計には余裕あったけど、時間の調整も兼ねてアルトの給油に行ってきました。

 

何時ものアポロステーション。(P6000撮影)
20250507_4.jpg

 

 

給油時の走行距離。(P6000撮影)
20250507_5.jpg

 

 

レシートをもらってくるのを忘れたんで、後でGSに電話かけて聞いた給油量などの情報から、給油量は21.34Lで、走行距離を給油量で割った実燃費は18.66Km/Lでした。

 

車載の平均燃費計ではもっといい数字が出ていたので、ちょっと残念。(P6000撮影)
20250507_6.jpg

 

 

医者で支払いをしてから家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250507_7.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250507_8.jpg

 

 

平均燃費は楽しい登りの峠でしたが、押さえて押さえて走って何とか20Km/Lを割らずに済ませました。(P6000撮影)
20250507_9.jpg

 

 

家に帰ってから、親父の口座から引き落としになっているNTTとNHKの名義変更をしました。あと中電の名義変更が終われば一括で金融機関に引き落としのお願いができる良い書類をもらってきたので、これを一括でできるだけで随分手間暇が省けます。

けど、今日はもう遅いので一旦終わりにしました。
まだまだやることいっぱいあるので頭が痛いけど、明日は仕事なので、後はまた後日。

香典返し支払い

今朝は雨。(Z5撮影)
20250506_1.jpg
日差しがなくうすら寒い朝でした。

 

今日は午前中連絡して昼過ぎから香典返しの支払いに行ってきました。(P6000撮影)
20250506_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250506_3.jpg
結構激しく降っていました。

 

片道7Kmののどかな風景を走って行って会食をした葬儀場に着きました。(P6000撮影)
20250506_4.jpg
そこで支払いをして、営業の偉い人が最初に来たときに引き上げていった死体検案書のついた死亡診断書のコピーをもらってきました。

 

そのまま取って返して家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250506_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250506_6.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20250506_7.jpg
短い距離でうすら寒かったんですが、落とさずに済みました。

 

 

これから手続きしなければならないことを調べていたり、支払いの引き落としが変わる先を調べていたりまだまだやらねばならないことに頭が痛い思いをしていました。

やっと一息

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250504_1.jpg
晴れのように明るいけれど、青空が出ているところはほんの少しでした。

 

浅間山は逆光で観難いですが、多分山頂の雪は融けてしまっているでしょう。(Z5撮影)
20250504_2.jpg
このにっきを書いてる現在、逆光で無くなった状態の浅間山を見てくると、やはり山頂は白くはなくなっています。
もうすっかり暖かいので当然でしょう。

 

取り敢えず昨日までに親父の関係で急いでやらなければならないのは一通り段取り付いているので、今日はやっと一息付けました。
まだまだやらなければならないことは山積みですが、これからは一つ一つ片付けて行けばなんとかなりそうです。

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed