エントリー

カテゴリー「家族の事」の検索結果は以下のとおりです。

めんどくせー

今朝は霧。(Z5撮影)
20250313_1.jpg
今日は資格あり同僚が休みな上に、更に余計な作業をしなければいけない事を昨日の朝礼で言われたため、何時もよりさらに10分早く着けるよう、起床から更に10分早く起きたので、未だ更に薄暗かった上に濃霧で、カメラにとっては最悪な環境で撮りました。

取り敢えず、シャッタースピード優先で、ピントを比較的近い木に合わせて撮りました。
フォーカスをそれなりにワイドエリアとかにしてればどこかにピントが合って適当に写るんだろうけどそんなの嫌なので。

まぁ、何とかそれなりの写真が撮れたと思います。

 

 

今日は通常より10分早い出勤。
出かける時のアルト。(P60000撮影)
20250313_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250313_3.jpg

 

 

今日もHyper Zone Zeroを飲んでから仕事に出かけました。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

本当は夕方から営業車で拠点を回る活動なのですが、それは一番偉い人の運転に任せ、今日は現場の人間がいないので、中の作業をやれと係長が決めたので。
運転の仕事なんて誰でもできると思ってるんだろうね。

 

取り敢えず、問題なく仕事をしてきました。

資格なし同僚がいない分、館内をたくさん歩き回って作業してきたので、疲れまくりました。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250313_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250313_5.jpg

 

 

平均燃費は昨日16Km/Lを超えたのは分かっていたのですが、今日はさらに良くなりました。(P6000撮影)
20250313_6.jpg
今日も昨日に継いで暖かかったのが大きいと思います。

 

 

親父は今日はちゃんと福祉施設に行ったそうです。

昨日だかにケアマネージャーが来て、主治医を変更した方が都合がいいとか言ったそうですが、こっちとしてはわざわざ面倒な思いをして頼んで引き受けてもらった今の主治医なので、別に替えるのは構わないけどそれを今の主治医にちゃんと伝えてくれるなら良いんですが。つまり今の主治医は僕の主治医でもあるので、僕に何か言われたりしなければ構わないけれど、それができないのなら断ろうと思っていますが、今日連絡したらそのケアマネージャー休みだというので。

そのことで弟と口争いをしました。
そんな常識的なことも分からないので。
ケアマネージャーも同じなら、見限るしかないね。
まぁ、明日連絡してみてどうなるか。

ったくメンドクサイから勝手に自分らでやってくれりゃぁいいのに。

酒は害悪

今朝は晴れ。(Z5撮影)
20250310_1.jpg

 

今日は親父がまたトイレで倒れた。
また酒の飲みすぎみたいなので、酒を取り上げた。
これで少しは良くなってくれればいいけど。

親父、駄々をこねる

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250306_1.jpg
風が少し強かったけれど、湿度のおかげか寒くはありませんでした。

今日は親父がデイサービスに行くのを嫌がったので弟がデイサービスセンター(福祉施設)に連絡して通いの車を断って、センターに行きませんでした。
どうしたもんだか。

大雪&アルト給油&確定申告完了

今朝は雨。(Z5撮影)
20250303_1.jpg
寒くはないけど昨日までの暖かさはない朝でした。

この写真を撮って10分後に雨が雪に変わりました。
でも、暖かいし、雨で濡れてるしで、積もることはないだろうと思っていたら…。

 

2時間後にはこんなに積もっていました。(P6000撮影)
20250303_2.jpg
燃料が次の休みまで持たないし、明日も夕方から今日よりも多い雪になるらしいので、燃料が少ないのは怖いので、予定通り雪を押してアルトの給油に行きました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250303_3.jpg

 

 

GSに行く前に通り道にあるJAに行って市町村でやっている掛け捨ての交通災害保険の支払いをしてからGSに向かいました。

途中、木や竹が着雪で頭を垂れて道をふさいでいるところがたくさんあって走り難かったです。

 

無事何時ものアポロステーションについて給油しました。(P6000撮影)
20250303_4.jpg

 

 

この時の走行距離。(P6000撮影)
20250303_5.jpg

 

 

走行距離を給油量で割った実燃費は16.09Km/L。(P6000撮影)
20250303_6.jpg

 

 

車載の平均燃費計は16.4Km/Lでした。(P6000撮影)
20250303_7.jpg

 

 

この後、家に帰る途中、下り坂で対向している上り坂を上れなくなってる大型トラック(トレーラー)が道の片側をふさいでいて、そこのパスに時間がかかったものの、無事家に帰り着きました。(P6000撮影)
20250303_8.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250303_9.jpg
昼だというのに?1度。
多分今日は真冬日だったのでしょう。
昨日との温度差に体がついていけません。

 

平均燃費は、雪による抵抗と、冠雪した道路をゆっくり慎重に走ってきたせいで、超燃費悪くなってます。(P6000撮影)
20250303_10.jpg

 

 

行きは撮らなかったのですが、帰りはどうせ濡れついでだと思ってアルトの外観も撮っておきました。(P6000撮影)
20250303_11.jpg

 

 

これを書いている現時点では止んでますが、外は冷たい風がビョービョー吹いています。(P6000撮影)
20250303_12.jpg
この写真撮った後に積もった雪が多分明日の朝は凍っているだろうから明日は少し早く出ないとダメかもしれません。

 

 

午後、親父の確定申告をやりました。
弟の分のマイナポータルも連携させたら医療費控除の分もデータで取り込んでくれて、面倒なことはほとんどありませんでした。

親父の福祉施設初日

今朝は晴れ。(Z5撮影)
20250227_1.jpg
昨日の夜は変に疲れてPC作業しながら寝てしまい、深夜に目が覚めてから録画した番組を編集バッチエンコードかけて寝たので、朝はゆっくり寝ていたのですが、転寝したのが悪かったのか、朝起きたら頭痛が痛くて、今日が仕事休みで良かったと思ったんですが…。

まだ8時ちょい過ぎとはいえ、日差しが暖かく、ピーカンで風がなかったものの、霜の跡は見えませんでした。

 

お袋に郵便局でお金払ってきてと頼まれ、頭痛を押して出かけることにしました。(P6000撮影)
20250227_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250227_3.jpg

 

 

出かけてちょっと行ったところでスマホに着信があり、出てみると今日から親父が初めて朝迎えに来てもらって出かけた福祉施設からで、お風呂に入れてもらうのに、服を脱いで向かってる途中で気を失って嘔吐、失禁してしまったというので、慌ててアルトでその福祉施設に行ってみると、何とか気が付いて、血圧も戻りかけていたので、家に連れて帰ることになり、車を乗り換えに一旦家に帰りました。

そこで弟を乗せてシルフィでもう一度福祉施設に行き、親父を引き取ってきたのですが、取り敢えず何とか連れて帰ってきて落ち着いたのでほっと安堵しています。

やってる途中は頭痛を忘れていたのですが、ほっとしたらまた頭痛が戻ってきて、また頭痛を押して簡易郵便局に行ってお袋の支払いを済ませてきました。

 

とんでもない親父の福祉施設初日でした。

確定申告作成開始

今朝は晴れ。(Z5撮影)
20250225_1.jpg
ピーカンで風が弱く、少しだけ霜が降りていました。

 

浅間山の冠雪もかなり薄くなってきていて、そう時間が経たずになくなるでしょう。(Z5撮影)
20250225_2.jpg

 

 

親父の確定申告の作成手伝いですが、やっと重い腰を上げてやり始めました。

去年は弟が大病をして医療費がたくさんかかったので、医療費控除の入力をしないといけないので大変です。
てっきり医療費の一覧とかもダウンロードできるのかと思っていたのに。
付き合わせればいいのかなとか思っていたら入力するのだと書かれていました。
残念。

ケアマネ初来訪

今朝は晴れ。(Z5撮影)
20250218_1.jpg
蓼科山は雲に覆われていたけれど。

 

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000)
20250218_2.jpg

 

 

フロントガラス下に雪の跡が残っていました。(P6000撮影)
20250218_3.jpg
夜中に雪が舞ったようです。

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250218_4.jpg

 

 

今朝もHyper Zone Zeroを飲んでから仕事に出かけました、

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

今日は資格なし同僚がいたので、幾分楽でした。
その同僚と午前中に1階の倉庫で作業をしたり、午後、追加仕事の引き継ぎ仕事を事務所でしたりしましたが、あとは何時ものルーチンワークでした。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250218_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250218_6.jpg

 

 

平均燃費は一昨日よかった分が寒さで落ちました。(P6000撮影)
20250218_7.jpg

 

 

家に入ると、今日は親父の介護の関係でケアマネージャーという立場の人が来て調べたりしていったそうです。
その人が置いて行った書類を書かされたので、筋トレを始める時間が遅くなりました。
終わってからこのにっきを書いています。

さて、シャワー浴びるか。

年末からの懸念解消&レンズキャップホルダー到着

今朝は晴れ。(Z5撮影)
20250124_1.jpg
空は晴れていましたが、山は霧に霞んでいました。

露出が空に合っているので地面付近は暗くなっています。

 

地面は霜が盛大に下りて真っ白になっていました。(Z5撮影)
20250124_2.jpg

 

 

アルトにも霜が降りて、霜でフリーズしていました。(Z5撮影)
20250124_3.jpg

 

 

今日は午前のうちに親父をシャワー浴びさせて、弟と一緒に親父を医者に連れて行って、介護申請のための健康診断を受けてきました。

取り敢えず、やっと医者に行く気になってくれたので、昨年末からずっと懸念していた事柄が片付いて、ほっとしました。

 

 

 

夕方、Amazonで頼んだレンズキャップを撮影中に保持しておくホルダーが届いていると弟が持ってきました。(P6000撮影)
20250124_4.jpg
もう少し早い時間に郵便で来たのだと思いますが、まぁ、今日は朝しか撮影しなかったので、まぁ、良いでしょう。

 

これがホルダー。(P6000撮影)
20250124_5.jpg

 

 

カメラバッグのストラップに取り付けました。(P6000撮影)
20250124_6.jpg
D5600も同じにしてあります。
キャップを外してポケットとかに入れておくと、ポケットの中とかの糸くずとか埃がついてしまい、それが結局レンズについてしまい、次回撮影の時にブロアーで吹かなければならなくなるので、2重にも3重にもの意味でこのホルダーは有用です。

越境ECサイト購入物到着&Amazon荷物も

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20241223_1.jpg
ピーカンでしたが風が少し強く吹いていて、昨日の雪の残りがあったので、霜が降りているかどうかは分かりませんでした。

 

前の畑はこんな感じ。(D5600撮影)
20241223_2.jpg

 

 

浅間山は起床時は雲をかぶっていましたが、昼頃に見た時は真っ白に冠雪していました。(D5600撮影)
20241223_3.jpg

 

 

蓼科山は朝からよく見えていて、全体的に雪に覆われているのが良く分かりました。(D5600撮影)
20241223_4.jpg

 

 

昼過ぎに越境ECサイトで購入したものが到着しました。(P6000撮影)
20241223_5.jpg

 

 

届いたのは、首が痛くならない枕。(P6000撮影)
20241223_6.jpg

 

 

それから靴。(P6000撮影)
20241223_7.jpg

 

 

あまりにも安いものだから、いいデザインのものがあると、ついぽちってしまうのですよねぇ。(^^;(P6000撮影)
20241223_8.jpg

 

 

でも、この中のボアは足が中で滑るのであまりうれしくないんですが。(P6000撮影)
20241223_9.jpg

 

 

で、夕方はまた弟を乗せて目医者まで。
今日は予約時間が比較的早かったのと、検査だけだったので、17時過ぎに帰ってこられました。
ですが、今日乗せていくのを忘れていて、午後からやろうと思っていたことを片っ端からできなかったので、またやりたいことがあとに残ってしまいました。

 

さて、にっきはこれで終わりと思っていたら、Amazon配送の人が来て、荷物を置いて行きました。(P6000撮影)
20241223_10.jpg

 

 

届いたのはアンテナ分岐の元使っていた2分岐がケーブル生えている奴だったためにケーブルが足りなくなったアンテナケーブル。(P6000撮影)
20241223_11.jpg
取付は夜やりましょう。
今はニュースを録画ちう。

居間と弟の部屋のTV到着

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20241212_1.jpg
暗くてよく見えないけど、薄雲っているうえに少し風が強かったのに霜が降りているようでした。
空気は冷たく、とても寒かったです。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20241212_2.jpg
先日ほどではないですが、フリーズしていました。
昨日、中国3千年の秘法を開放しておいたのだけど、完全には防げなかったようです。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241212_3.jpg

 

今日もMonster Energyドリンクを飲んでから仕事に出かけました。

 

今日は資格なし同僚が休みだったので、一人で朝の準備でした。

日中の仕事は何時ものルーチンワーク。

取り敢えず問題なく。

 

今日は今までに残業代付かずに働いた分の時間を消化するために、半日で早帰りしました。

帰りがけ、役場の福祉課によって、親父の介護のことで相談してきました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20241212_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20241212_5.jpg

 

 

平均燃費は福祉課に行くのに登りを暫く上ったせいか、ちょっとだけ悪化しました。。(P6000撮影)
20241212_6.jpg

 

 

家に帰り着くとAmazonに頼んであった居間と弟の部屋のTVが到着していました。(P6000撮影)
20241212_7.jpg

 

弟の部屋のHisense 50E6K。(P6000撮影)
20241212_8.jpg

 

 

居間のHisense 50E7H。(P6000撮影)
20241212_9.jpg

ブラックフライデーで買ったので安く買えました。とはいっても、結構な値段ですが。
自分でお金出してるわけではないので、右から左ですが。

 

 

弟の部屋のは弟が設定などしたのですが、居間の方は僕がやったので、あの大きさのTVをいじった後に、自室の31.5インチのモニターを見ていると、今まであんなに大きく感じていたのに、何だか小さく感じます。色もなんだか今一な気が…。(^^;

まぁ、自室のPC設置台の所に50インチは置けないですが。

 

設定などが終わったあたりでしばらく前に頼んだ越境ECサイトで買ったものが到着しました。(P6000撮影)
20241212_10.jpg

 

 

何だか小物ばかりです。(P6000撮影)
20241212_11.jpg
まぁ、ちょっと一杯かったもののうちの一部先行便って感じです。

ページ移動

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed