エントリー

カテゴリー「自分の事」の検索結果は以下のとおりです。

何故楽にならない

今朝は薄曇り。(Z5撮影)
20250824_1.jpg
今朝は蒸し暑かった。
明け方に目が覚めた時もダブル換気扇を止めようとは思わなかった。
それ食ら暑かった。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250824_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250824_3.jpg

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

午後からは1階の追加仕事ではなかったものの、1階に降りて掲示物やチラシの期限が今日までのモノがものすごく多かったので、貼替やら撤去やらしてました。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250824_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250824_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20250824_6.jpg

 

昨日は物凄い疲れたから栄養ドリンクを飲んで休んだら、今日の日中はかなり回復して楽だったので、今日は帰り際にドラッグストアに寄って栄養ドリンクの追加を買ってきたので、家に帰り着いてから筋トレを何時もの2セットやりました。

やっぱり夏の筋トレは消耗が激しいっす。
冬なら汗の一つもかくことなく終えられる筋トレも、この酷暑の中ほとんど風がない状態での筋トレは終わるとヘロヘロになります。

夏の間の筋トレは、回数減らした方が良いのかなぁ。
仕事中の館内歩きは立ったりしゃがんだりが多いので、足腰が辛くて立ちあがる時に手で周りの棚に手を書けたりして立ってたりするので。

こんだけスクワットとかしてるのに、何で楽にならないんだろ。

すのこ購入&パンチングボール到着

今朝は薄曇り。(Z5撮影)
20250816_1.jpg
朝はいくらかは涼しかったです。
湿度は高かったけれど。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250816_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250816_3.jpg

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
午後は引き継ぎ仕事メインでやってたけれど、。

 

定時で上がって帰り際にスーパーで弟に頼まれたものを買い、そういえばホームセンターで除草剤を買わなきゃと思ってホームセンターに行ったところでそういえば別に買おうと思ってたものがあったっけと思い出してそれも買い、家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250816_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250816_5.jpg

 

 

平均燃費は、ホームセンターまで回り道して距離が伸びたせいか、ちょっとだけ良くなりました。(P6000撮影)
20250816_6.jpg

 

 

ホームセンターで買ったのは、すのこです。(P6000撮影)
20250816_7.jpg

ここの所暑いのだけど、部屋の入り口のドアを開けておくと、風が通ることもあって涼しくなることもあるのだけど、他所に熱中していると家の猫が部屋に入ってきてしまうのです。
別に猫は嫌いではないのだけど、部屋に入るのもいいのだけど、うちの猫は吐くのがいるから困るのです。

ということで、猫が部屋に入ってこないように入り口のドアのバリケードで買ったのでした。
後は弟が部屋の出入りをするときにこちらの部屋が見えてしまうのだけど、それはまた別のモノをTemuで買ってあるので到着待ち。

 

 

で、Temuからは今日は別のモノが到着。(P6000撮影)
20250816_8.jpg

 

 

先日ボクシンググローブが届いたのだけど、それと一緒に買ったパンチングボール。(P6000撮影)
20250816_9.jpg
ばらしたままだとこんな感じ。

 

組み立てるとこんな感じ。(P6000撮影)
20250816_10.jpg
ボールにエアを入れてないけど。

これで筋トレの時にスパーリングをしようというわけ。
つか、腹が立った時の気晴らしに。
サンドバックにしなかったのは、スパーリングをしたかったから。

筋トレしていて何が盛り上がるかって「ロッキー」の音楽を口ずさんでやる時。
「ロッキー3」のロッキーとアポロが協力してトレーニングするシーンが一番好き。

 

撮影を終えて筋トレをしていたら雨が降ってきました。
雷も今しがたし始めました。

今日の筋トレではまだスパーリングはしていません。

ヘロヘロ

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250813_1.jpg
朝はスウェットの上下を着ていられるくらいに涼しかったですが、昨日一昨日と休みでしっかり体を休められたので、朝起きるのは余裕のよっちゃんでした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250813_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250813_3.jpg

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日は営業車を洗車する日なのですが、資格なし同僚が休みなので、朝の準備を一人でしなければならず、昨日館が休みだったので返却された荷物が大量にあり、すぐに洗車に行けず、朝の準備をかなりこなしてから洗車に出かけたので、気温もすでに高くなっていました。

もっとも、午前の間は雲が多かったので、直射日光を浴びるのは少なかったのでいくらか楽だったのですが、昼を食べて昼休みをしてからの午後は、雲が晴れてかなり直射日光を浴びたため、かなり体力を削り取られ、ヘロヘロになりました。

午前のうちにシュアラスターのシャンプーで洗車し、午後はゼロドロップを塗って、何とか終わらせました。
かなり暑く、取り敢えず、ゼロドロップを塗り終わったところでもはや限界と館に帰ると1時間くらい仕事の時間があるので、こんなヘロヘロの状態だと館内の作業はきつかったのですが、未だ館内はエアコンが効いていたのでカウンターに行くと、それなりに人数がいたので、ならばと明日明後日また休みなので引き継ぎ仕事がちょっと溜まっていたので事務所でそれをやり、残り30分で館内作業を帰ってきてすぐに補給したMonster Energy Drinkでシャキッとさせた体で吊りそうになった足を引きずりながら何とかこなして一日を終わらせました。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250813_4.jpg
また雲が多くなってきていくらか涼しくなっては来ていました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250813_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20250813_6.jpg

 

P6000の写りが部分的にボケていたりするのは、レンズがうまく引っ込まないのでシリコンスプレーをレンズの周りに吹きかけたのが、レンズにもついてしまったようでボケてます。
掃除しないと…。

Amazon定期購入物到着

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250809_1.jpg
今朝は涼しい朝でした。昨日の夜から涼しかったのでスウェットの上下を着て窓は開けて寝て丁度良かったです。

 

朝腹が減ったので仕方なく起きましたが、未だ寝ていたかったです。
ま、現実的にはPCの椅子でほぼ寝ていましたが。

 

朝顔を洗ってすぐにAmazonから定期購入物が届きました。(P6000撮影)
20250809_2.jpg

 

 

Raysのプロテインのチョコ風味とグレープ風味。それから亜麻仁油です。(P6000撮影)
20250809_3.jpg

チョコ風味はほぼ毎朝飲んでいるので2か月に1袋頼んでいて半月前に無くなって補充しました。グレープ風味は同じに頼んでいるものの、夕方筋トレした日だけ飲んでいるので1日前に無くなったのでほぼほぼ丁度良かったです。この辺は筋トレする頻度によって変わるので何とも言えないところですが。

亜麻仁油はずっと2か月に1本取っていて、ちょっとストックが溜まっちゃっていたので2回スキップしていたんですが、ストックが無くなったので久しぶりの購入です。
ただ、最後のストックを開けたのが一昨日なので、また次回はスキップするようかも…。

身体ヘロヘロ&P6000駄目かも&八耐開催ちう

今朝は曇り。(Z5撮影)
20250803_1.jpg
日差しがないお蔭で朝は涼しくて良かったんです。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250803_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250803_3.jpg

 

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日の仕事は午前は何時ものルーチンワーク。

資格なし同僚が休みなので、今日も歩き回りましtが、ここの所体が疲れているのに昨日の筋トレが祟ったのか、身体が悲鳴を上げていて、何時ものようにはつらつと動けません。

何とかだましだまし動かして、辛うじて仕事の時間はやり過ごしました。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250803_4.jpg
仕事場から帰る時から、このコンデジNikon Coolpix P6000のレンズが伸び出したり縮小したりするのがうまくいかなくなってきて、レンズエラーになってしまいます。

このコンデジ。設計が古いので、一度電池を抜くと設定がすべて消えてしまうので、その都度設定しなおしてました。

とにかく作業写真を撮ることが多いので、全然大事にしていなかったのが原因でしょう。

でも、今ちょっと金無いから(今だけじゃないけど)新しいの買うのは難しいんですよねぇ。

でも取り敢えず、安いの探すしかないか…。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250803_5.jpg

 

 

平均燃費はとりあえず19Km/L、復活です。(P6000撮影)
20250803_6.jpg

 

 

現在三重県鈴鹿サーキットで八時間耐久レースが開催されてます。
今年もBS12で放映ちうのLive映像を録画ちう。

でも、雷がガンガンなりだしたので、もしかしたら電波ヤヴァイかも…。

雷は、去年の家の直近に落ちたのを彷彿とさせる鳴り方。
家にだけは落ちないでくれぇぇぇー。

体調悪いながらも何とか働いてきた

今朝は少し雲の多い晴れ。(Z5撮影)
20250727_1.jpg
山も霞はあるけど見えていました。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250727_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250727_3.jpg

 

 

今日も職場についてから1階のラウンジにある自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

今日は特別なことは特になく、比較的職員が多く、来客も多かったのでそれほどきつい作業もなく、黙々と作業しているうちに今日の仕事は終わりました。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250727_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250727_5.jpg

 

 

平均燃費は昨日と変わらず。(P6000撮影)
20250727_6.jpg

 

 

今朝は起きた時から何だか疲れていて、日中の仕事中も何だか馬力が出ずに何となく慣性で動いている感じで、家に帰ってきても何だか調子が悪いので、今日は筋トレせずに自室の椅子の上で寝てました。

17時過ぎに3発くらい大きな雷鳴がとどろいたのですが、雨が降ることはなく、そのまま静かになってしまいました。
相変わらず暑さはおさまりません。

追加セルフカット&残された人びと」

今朝は晴れ。(Z5撮影)
20250724_1.jpg

今週は休みに割り当てられた日が多いので、楽ではあるが、家は家でエアコンがないのでちょっと辛い。

午前のうちは西側の自室は割と涼しいのだけど、午後になると西日で暑くなる。

 

そんな中、先日セルフカットで側面と後ろを刈り上げたが、変な段差が残っていて、ちょっとみっともなかったので、追加の刈り上げをした。
段差はなくなったが、側面が垂直ではなくなってしまったのは、やはり自分で髪の毛を切るのは難しいと思い知らされる。

 

 

今日は昨日図書館で借りてきた本を読んでいた。
アレクサンダー・ケイ氏の「残された人びと」。
「未来少年コナン」の原作小説だけど、話の内容はアニメと原作ではかなり異なる。
でも、おもしろい。

「夏への扉」にしても、「残された人びと」にしてもかなり昔の作品の翻訳なのだけど、翻訳小説だからなのか、昔の作品だからなのか、その両方なのか、同じ匂いのする文章な気がする。
未だ半分ちょっとしか読めていないが、逆にもっと時間がかかるかとも思っていたので、少し驚いている。

医者に紹介状を頼んできた

今朝は霞で山が見えない晴れ。(Z5撮影)
20250703_1.jpg
蓼科山がまるで存在しないかのように見えなくなってます。

 

今朝は昨日夜更かししたのでゆっくり寝てました。
朝は湿度が低いからか、涼しく寝ていられたので。

でも、トイレを我慢して寝ていたら、小用の時に立ったまま用を足そうとすると小便はしたいのにほとんど出ずに苦しい状態が続くので、便座に座ってスマホを見ながら我慢していると暫くするとスーッと小便が出て楽になりました。

ってことで、今は暑い時期なのでそれ程苦しくないんですが、寒い時期はもっと苦しかったのですが、この夏の間に医者に行って診てもらって置こうとかかりつけのいつもの医者に行って、泌尿器科のある所に紹介状を書いてもらおうと行きました。

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250703_2.jpg
日陰は涼しいんですが、日の当たっている駐車場のアルトは焼けてて暑かったです。

 

今の時期は昼近くなると患者さんもほとんどいないので、それ程待たずに診てもらえました。(P6000撮影)
20250703_3.jpg

今日はとりあえず紹介状を書いてもらえるように頼んできただけなので、ちょっとした問診くらいなので、すぐに終わりました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250703_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250703_5.jpg

 

 

平均燃費は、ちょっとだけ落ちました。(P6000撮影)
20250703_6.jpg

 

 

夕方、雷雨が霞めて行ったので、今日も猛烈な風は吹きましたが雨はほとんど降らず、雷も近くには落ちませんでした。
一昨年の家の近くに落ちた雷が、どうもトラウマになってるようで、前は雷は怖くなかったどころか楽しみにしてたくらいなのに、最近は物凄く嫌な気持ちになります。

Amazon・Temu購入物到着

今朝は晴れ。(Z5撮影)
20250617_1.jpg

薄い雲が少しありましたが。
ひさしぶりに朝から蓼科山が見えた気がします。
山頂は雲に隠れていましたが。

そして、いい天気で太陽光線がバリバリに届いていて、朝から既に暑かったです。

昨日の疲れで起きられないかと思いましたが、夜中に栄養剤Q&PコーワーGoldα+を2条も飲んでおいたので、今朝は何とか起きることができました。具合は悪かったけど。

 

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250617_2.jpg
昨日の今日なので、まだ全然ピカピカできれいです。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250617_3.jpg

 

 

今日は出かける前に買って冷蔵庫にあったMonster Energy Drinkを飲みました。

 

今日は朝から館内の荷物の移動の作業があって、身体がヘロヘロだったけど、頑張って作業しました。

ルーチンワークは、必死に倒れないように気を張っていました。

午後は事務所で引き継ぎ仕事をして、最後にまた少しルーチンワークをして、何とか今日の仕事を終えることができました。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250617_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250617_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20250617_6.jpg

 

 

帰りがけにスーパーで買い物した後、そのはす向かいにあるドラッグストアで栄養ドリンクを買ってきました。(P6000撮影)
20250617_7.jpg
あ、スーパーでMonster Energy Drinkを買おうと思っていて、忘れた…。
明日買ってこよう…。(^^;

 

家に入るとTemuで購入したものと、Temuのゲームを地道にやっていてポイントがたまってのプレゼントが届いていました。(P6000撮影)
20250617_8.jpg

 

 

こちらは購入したもの。(P6000撮影)
20250617_9.jpg
左下が、缶ジュースの蓋。右下は電波で虫を撃退する殺虫機。

 

左上のビニール袋に入っていたのは車のボディに出来た「えくぼ」と呼ばれるぽつんと小さなへこみを直す道具。(P6000撮影)
20250617_10.jpg

 

 

右上のTemuクオリティあふれるつぶれた箱に入っていたのは脚や腕をマッサージするためのマッサージャー。(P6000撮影)
20250617_11.jpg

 

 

もう一つはゲームの景品。(P6000撮影)
20250617_12.jpg
結局いろいろ買ってるからもらえたようなもんですが。
まだあと2つくらいあると思うのですが、その一部。

 

中に入っていたのはこの2点。(P6000撮影)
20250617_13.jpg

 

 

下側は小物入れバッグ。(P6000撮影)
20250617_14.jpg

 

 

上側はパーカー。(P6000撮影)
20250617_15.jpg

 

 

それから、Amazonで買ったものも届いていました。(P6000撮影)
20250617_16.jpg

 

 

森口博子さんのガンダムソングWithフルオケ。(P6000撮影)
20250617_17.jpg
先日、アニソンデイズを見ていたら、これの発売を告知していたので速攻予約したら発売日にゲットできました。

 

後で届いたAmazon購入物。(P6000撮影)
20250617_18.jpg

 

 

のど飴と、CD。(P6000撮影)
20250617_19.jpg

 

 

こちらのCDはもうずいぶん前のアニメのサントラですが、当時お金が無くてお気に入りに入れといたら、安くなったとメールが来たので、それでも分割で買いました。(^^;(P6000撮影)
20250617_20.jpg
この作品見てる時、伴奏聴いていて、いい曲が多いなと思っていたのでラッキーでした。

アルト 超久しぶりに洗車! やるんじゃなかった<追記あり>

今朝は雲の多い晴れのような青空の見えるところがある曇り。(Z5撮影)
20250616_1.jpg
日差しはガンガンあって朝から気温はうなぎのぼりでした。

 

ココ(♀)はデッキの日陰の部分で昼寝ならぬ朝寝してました。(P6000撮影)
20250616_2.jpg

 

 

 

暑くなるという予報だったので、物凄く躊躇ったのですが、それでも雲が多く、そんなには暑くはなかったので、今日やらないともう先はないなと思い、超久しぶりにアルトの洗車をする事にしました。

そして、Temuでコーティング剤を買ったことだし、ポリッシャーもあることだしもうこれは磨くっきゃないでしょってことで…。(P6000撮影)
20250616_3.jpg

 

 

シルバーなので、汚れは目立たないですが、近くで見るとワークス乗りとしては恥ずかしい汚れになってます。(P6000撮影)
20250616_4.jpg

 

 

先日Temuで買ったホースひっかけ金具をまず使えるようにしました。(P6000撮影)
20250616_5.jpg
これを地面に置きっぱなしにしておくと、アルトでバックの時に轢いちゃって断裂の原因になっちゃうので浮かせておいた方が、見栄えもいいし、色んな意味で良いんです。

 

次に、毎朝BOLTの周りに生えた雑草を取り除こうと思っていたので、アルトの洗車の後だと忘れちゃうか、疲れちゃってやらないかのどちらかだと思ったので、まず除去することにしました。(P6000撮影)
20250616_6.jpg

 

 

でっかい雑草だけ手袋して手で引っこ抜きました。(P6000撮影)
20250616_7.jpg
この後ついでに除草剤を撒こうと思ったのですが、どっかにあったはずなのに見つからないので諦めました。
また近々ホームセンターに行って買ってこよう…。

 

 

で、まずアルトのシャンプー洗車から始めました。(P6000撮影)
20250616_8.jpg
あんなに曇っていたのに、雲が切れて太陽がガンガン直射日光を送ってきます。
ウルトラセブンなら喜んでエネルギーを吸収するところでしょうが、人間の僕はここで一気に紫外線を浴びて焼けまくりました。

取り敢えず、ひさしぶりの洗車でしたが、ひどい汚れはなく、必要以上の洗浄はしないで済みました。

本物のセーム側で拭きとると、ホントキレイになります。

 

ここで、昼になったので、家に入ってラーメンを作って食べました。

 

食べおわってすぐに外に出て、続き。

ポリッシャーでの磨きですが、マスキングしてないし、ちょっと試すだけにしようと思ってポリッシャーと、前に中古車屋で車磨きしてた時に、自分の容器に入れて会社の研磨剤を使っていたもので、残りをもらってきてあったのが、まだ使えたので用意しました。(P6000撮影)
20250616_9.jpg

 

 

ボンネットで仕上げ材で試すと、結構簡単にきれいになって、そんなに時間もかからなかったし、マスキングしないといけない際っキワまでやらなかったのでマスキングしない分時間短縮にもなったので取り敢えずざっとかけるだけで2時間で磨き終わりました。(P6000撮影)
20250616_10.jpg
本当なら艶出しまでしたいところですが、ちょうど仕上げ材をかけ終わったところでポリッシャーのバッテリーが終わったので、磨きはここで終わりにしました。

 

本当はここでシリコンオフとかで脱脂をするんですが、シリコンオフとか買っておくのを忘れたので、パーツクリーナーで代わりに軽く拭いて脱脂しました。

 

続いて先日Temuで買って届いたコーティング剤を塗ります。(P6000撮影)
20250616_11.jpg
スプレーして拭き取るだけの簡単作業なので一気に作業が進みます。

 

取り敢えず車体の表側のコーティングに1時間程度かかりました。(P6000撮影)
20250616_12.jpg

 

 

続いて窓ガラスですが、ここはTemuで買ったガラス撥水剤ではなく、ぬりぬりガラコDXが残っていたので、まずこちらを塗りました。(P6000撮影)
20250616_13.jpg

 

 

全面のガラスを撥水加工するのにそれ程の時間はかかりませんでした。(P6000撮影)
20250616_14.jpg

 

 

磨きは試すだけにするつもりだったので、車体のドアの裏側などは汚れたまんまだったので、時間もかなりいい時間だったし、続けてやっていたら身体もかなり疲れてきたので、今日は止めようかと思ったのですが、せっかくここまでやったのだからとちょっと水拭きすると、以前の洗車の時に付けたシュアラスターのコーティングのおかげか簡単にきれいになったので、水拭きも各ドアの裏側と給油口とボンネット裏を一気に拭きました。(P6000撮影)
20250616_15.jpg

 

 

その後、それらの場所もTemuで購入したコーティング剤を塗っていきました。(P6000撮影)
20250616_16.jpg
お蔭でかなりきれいになったけど、その代わり時間もかなり遅くなったうえに体の疲労も激しく、更に集中してたから気が付かなかったけど、あちこち露出していた場所がかなり焼けてヒリヒリします。

先日坊主にした頭も焼けて何か痛いです。

 

ということで、何だかんだ10時前から始めて、17時過ぎまでかかりました。(P6000撮影)
20250616_17.jpg

身体はヘロヘロだし、頭も何か痛いし、もしかしたら熱中症にかかったかもしれません。
取り敢えず、出したものを片付けて、栄養剤やらウィダーゼリーやら飲んでからまずシャワーを浴びて、栄養剤などのおかげでお腹の減りはおさまってるけど、ここでちゃんと食べておかないと明日の仕事に差障るので無理して夕飯を作って詰め込んで、食べた後を片付けて、歯を磨いてから、このにっきを書く前に、更にQ&Pコーワの結構栄養価の高いやつを飲んでこれを書いている今、結構頭の痛いのがヤヴァかったのが平常になりつつあります。
明日までに良くなってくれるといいな。
寝る前にもう一粒飲んでおこう。

やっぱ今日全部やり切るんじゃなかったと、後悔してます。

 

昨日の互換Officeの問題で、ソースネクストの新しく取り扱い始めたPolariseOfficeですが、清水の舞台から飛び降りるくらいのつもりで買ってみました。
買うためにソースネクストのWebショップに行ってみると、今までに買ったことがある会員だと、割引で4千弱のモノが3千弱になるのでそれも背中を押してくれて買ったのでした。

で、試してみると、条件付き書式も、リストの選択する形式も、一番の問題の置き換えも全て僕の望んでいる形式で使えたので、買って正解でした。
ThinkFree Officeは無駄になっちゃったけど、まぁ、諦めましょう。

 

<追記>

Polaris Officeの表計算。
条件付き書式は思った通りの形式ができませんでした。
他の表計算ソフトで作った塗りつぶしの条件付き書式を加工すると条件付き書式が壊れる…。
つか、Polaris Officeの表計算ソフトでは条件付き書式の塗りつぶしではパターンを追加できない…。
取り敢えず、まだソースネクストが売ってるソフトだからバグフィックスを依頼すれば何とかなるかも…。

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed