エントリー

カテゴリー「自分の事」の検索結果は以下のとおりです。

他人への依存心が…

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230820_1.jpg
今朝は蒸し暑かったです。

 

今日も遅出出勤。

アルトは昨日の夜の雨で屋根に水滴が残っていましたが、水道水ぶっかけのカルキの痕は残っていませんでした。(P6000撮影)
20230820_2.jpg

 

 

アルトの屋根越しの風景。(P6000撮影)
20230820_3.jpg
未だこの時は一部青空の見えるところもありました。

 

 

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
今日は午前中、集中してミスをしまくりました。
ミスというよりも、他人への依存性が強くなっていて、落ち着いて基本的なことを思い出し、よく確認してやれば、ちゃんと一人でできることを先輩に聞きに行ってしまいました。

反省。

 

 

 

家に帰り着いて、車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230820_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230820_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20230820_6.jpg

そろそろ燃料が少なくなってきました。
この燃料計の前半は減り方がすごいゆっくりなんですが、後半はあっという間に減っていくので注意が必要です。
残りの走行可能距離を通勤の往復で考えると、5日持ちません。
休み明けの勤務が5連勤なので、帰りがけに行けばいいかとも思いますが、この休みで行けたら行ってきましょう。

一瞬で20分

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230809_1.jpg
朝は日差しがなく、冷たい風が吹いていて割と爽やかな朝でした。
ただ少し湿度は高そうだったので、ちょっと気温が上がると不快指数は上がりそうな陽気ではありました。

 

今日は営業車で遅い時間までの仕事なので、出かけるのも遅かったです。
出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230809_2.jpg

 

アルトのところに行くと、ココ(♀)がアルトを日傘代わりにしていました。(P6000撮影)
20230809_3.jpg

 

轢いてしまうといけないので、「ちょっとどいて」と口で言ったら立ち上がっててくてくと花の植えてあるところに移動してくれました。(P6000撮影)
20230809_4.jpg

 

 

日中の仕事は、午前中は何時ものルーチンワーク。
午後から営業車で拠点に移動しての営業活動。
今日は燃料を入れてきました。

雨は降らないかと思っていたら、出かける時になって降り出し、営業活動ちうは降ったりやんだりしていました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230809_5.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230809_6.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20230809_7.jpg

 

ここの所の暑さで疲れが取れないのか、家に帰って着替えてちょっとPC椅子にどっかり座ったら、一瞬で20分経ってました。

栄養剤補給で何とか

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230630_1.jpg
一日雨の予報でしたが、起床時はまだ降り始めていませんでした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230630_2.jpg
この直前から雨が降り出していたので、慌てて車内に駆け込んだため、いつもの写真は撮れませんでした。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230630_3.jpg

 

 

今日の仕事は、館を休みにして館内で館内作業。
今日は何時もの仕事と違う作業なので、まだ人と接しない分楽でしたが、体は疲れました。

今朝起きた時から、昨日の疲れが抜けておらず、Monster Enargy Drinkを飲んだほかに、栄養剤やビタミンCを飲んで出かけたので、何とかやれましたが、きつかったです。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230630_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230630_5.jpg

 

 

平均燃費は昨日と変わらず。(P000撮影)
20230630_6.jpg

エアベッド壊れる

今朝は小雨。(D5600撮影)
20230519_1.jpg
ぽつぽつと冷たい水滴が落ちてきてました。
湿度が高いので、家の中は蒸し暑く、家の外は涼しかったです。

 

庭の藤棚の白い方の藤が満開になりました。(D5600撮影)
20230519_2.jpg

 

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230519_3.jpg
今日も土ぼこりがついていましたが、起床時に降っていた小雨の水滴が少し残っていたので、反って汚してしまうといけないので、毛ばたきで叩くのは止めておきました。

 

出かける時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230519_4.jpg

 

 

今日も仕事はルーチンワーク。
またしても今日も失敗しました。
困ったものだ。

 

 

午前の早いうちから雨が降り出していました。

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230519_5.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230519_6.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20230519_7.jpg

 

 

今日の未明、トイレに起きるとエアベッドの反発がなく、エアがかなり抜けてしまっていて、起き上がるのに苦労しました。
朝起きる時にはベッドにくるまって寝ている状態でした。

どこかに穴が開いてしまったようです。

ということで、仕事から帰ってきてから、エアベッドの残っているエアーを抜いて撤去しました。(P6000撮影)
20230519_8.jpg

 

かなり場所を食っていたのですが、エアを抜いてしまえばこんなもんです。(P6000撮影)
20230519_9.jpg

 

この後、普通の布団を敷きました。
そのうち木材を買ってきて、少し高さのあるベッドを作って、下に荷物をしまえるようにしようかと思っちょります。

腰が痛い

今朝は雲の多い晴れ。(D5600撮影)
20221206_1.jpg
霜は確認できなかったけど、とても寒い朝でした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221206_2.jpg
窓は結露したのが凍ったようで、最初、ハンドワイパーでは拭き取れませんでした。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221206_3.jpg

 

 

午前中は、昨日の外作業でまた腰が痛かったので事務所で事務処理。
同僚の書類作成を手伝ってました。

午後はまた外仕事。
そんなに重労働ではなかったけれど、ちょっと重いものだったので、未だ痛かった腰が痛かったです。
もう、5月くらいから付けているバンテリンの腰椎パッドがなければいられません。

事務所に戻ってから午前に来ていた別の事務がこんもりあったので、それを片づけて、午前の同僚の書類作成の修正指示を受けて同僚に伝え、15分ほどサービス残業して帰りました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221206_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221206_5.jpg
ここの所としては5度くらい暖かかったかもしれません。

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20221206_6.jpg

BOLTエンジンかけ&運動マット到着

今朝は少し雲がある晴れ。(D5600撮影)
20221204_1.jpg
今日も昨日ほどではないけれど結構霜が降りていました。

 

起床時のアルトはフリーズしていました。(D5600撮影)
20221204_2.jpg

 

 

9時過ぎに買い物に出かける時にはすっかり融けていましたが。(P6000撮影)
20221204_3.jpg

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221204_4.jpg

 

ホームセンターの駐車場に止まった時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221204_5.jpg

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221204_6.jpg
小1時間ほどでかけていたのですが、、その間に太陽が動いた距離がわかります。

 

平均燃費は、出かける前は17.6Km/Lになっていたのですが、少しだけ改善しました。(P6000撮影)
20221204_7.jpg

 

その後、BOLTのエンジンをかけてみました。

まず、カバーを剥いたところ。(P6000撮影)
20221204_9.jpg

 

エンジンをかける前の電圧。(P6000撮影)
20221204_8.jpg

 

ほんの5分ほどですが、エンジンをかけてアイドリングしただけでなく、暖まって来たところで少し回してみました。

エンジンを切った時の電圧。(P6000撮影)
20221204_10.jpg
反って電圧が落ちてるんですが…。

やっぱり今の車はアイドリング程度の回転数じゃ充電にはならないようです。
来週見てみて、この位か、それよりも電圧落ちていて晴れていたらバッテリー積みっぱなしで、先日取り付けたケーブルに充電器を繋いで充電してみましょう。

 

この時、クロネコヤマトが昨日Amazonに頼んだ運動マットを届けてくれました。(P6000撮影)
20221204_11.jpg

 

広げるとこんな感じ。(P6000撮影)
20221204_12.jpg

腹筋は足押さえがないけれど、何とかできました。
ここの所ずっとサボっていたので、きつかったけど、腹筋は出来ました。

ところが背筋は何故かアバラの下側の腹の中が痛いです。
何とか頑張って腹筋と同じ回数やったけど、背筋運動やってるらしく見えなかったかもしれません。(^^;;;

足を押さえる道具を手に入れないと…。
足固定で探すと、吸盤で床に吸い付くやつしかないんですよねぇ。
それだと、フローリングの木と木の隙間から空気が入ってすぐ取れちゃうらしいので、何か対策しないと付けられないみたいだから、何かいい方法がないものか…。

盛大な降霜

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20221203_1.jpg
ピーカンに近く、盛大に霜が降りていました。

 

アルトも真っ白。(D5600撮影)
20221203_2.jpg
フリーズしています。

 

月曜から昨日にかけて、身体を使う仕事だったので身体が疲れ果てているので、この土日は休養です。

健康診断

今朝は霧。今日も濃霧だけど、だんだん引いてきて、近くの景色は見えるようになってき
ていました。(D5600撮影)
20221110_1.jpg
やっぱ暗くても幻想的にきれいに写せるレンズはありがたいです。

 

起床時のアルトは窓ガラスも凍っていました。(D5600撮影)
20221110_2.jpg

 

 

仕事に出かける時のアルトは、窓の霜は融け、屋根の後ろの方が未だ融けきっておらずに白くなっていました。(P6000撮影)
20221110_3.jpg

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221110_4.jpg

 

 

今日の仕事は午前中はここ3日間苦労していた事務処理がやっと一段落したところで、ほっとし、午後は病院に行って健康診断してきました。

健康診断は身長が2センチメートルも低くなっていました。
そ、そんな馬鹿な…。
体重もかなり増加していて、今更ですが歳を感じました。

血液検査と尿の検査の結果は後日なのでどんな結果が来るかちょっと心配です…。(^^;;;


その後何時ものセカンドワークの現場に行って予定時間まで働いてきました。

セカンドワークの駐車場での、車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221110_5.jpg

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221110_6.jpg

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20221110_7.jpg
ここの所としては比較的暖かでした。

 

平均燃費は、昨日最悪に悪化したけど、今日は幾分回復しました。(P6000撮影)
20221110_8.jpg

あったまかゆっ!

今朝は雲の少しある晴れ。(D5600撮影)
20220310_1.jpg

 

霜が少しだけ降りていました。(D5600撮影)
20220310_2.jpg

 

 

副反応で熱出まくっていた2日間、風呂入ってなかったので、昨日寝る時から頭痒くて仕方なかったのですが、我慢して朝起きてから頭を洗面で洗いました。
さっぱりしたけど、洗面で洗うのは腰かがめたりとか色々無理するので大変です。
やっぱりシャワーだけでも毎日入るのがベストですね。

取り敢えず、平熱になったものの、眼球の裏側のところに痛みというか熱が出た時に良くなる違和感が…。
今のタイミングで良かったというか…。よ、…。

久しぶりの床屋

今朝は曇り。(D5600撮影)
20211127_1.jpg

 

起きる20分ほど前に小雪が舞ったようで、デッキの手すりの上には雪の結晶が残っていました。(D5600撮影)
20211127_3.jpg

 

空には半月が浮かんでいました。(D5600撮影)
20211127_2.jpg

 

アルトの屋根にも雪の結晶が残っていました。(D5600撮影)
20211127_4.jpg

 

 

今日は朝から床屋さんに行く予約をしてあったので、8時半に家を出掛けました。(P6000撮影)
20211127_5.jpg
出かける時もまた小雪が舞っていました。

何時ものシュワちゃんカットにして、帰りにスーパーに寄って、その後お袋の頼まれものの、猫の餌を買ってきました。

久しぶりにさっぱりしました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20211127_6.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20211127_7.jpg
近場をちょこちょこ止めたり走ったりしたので、総合的には仕事場への往復近く走ったけど、燃費が改善することはありませんでした。

ページ移動

ユーティリティ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

日中は今日も暑かった
2025/10/13 18:30
10月中旬に真夏日
2025/10/12 18:04
太ってきたので
2025/10/11 18:13
紅葉はじまり
2025/10/10 18:24
Amazon購入物 到着
2025/10/09 17:35

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed