エントリー

カテゴリー「自分の事」の検索結果は以下のとおりです。

盛大な降霜

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20221203_1.jpg
ピーカンに近く、盛大に霜が降りていました。

 

アルトも真っ白。(D5600撮影)
20221203_2.jpg
フリーズしています。

 

月曜から昨日にかけて、身体を使う仕事だったので身体が疲れ果てているので、この土日は休養です。

健康診断

今朝は霧。今日も濃霧だけど、だんだん引いてきて、近くの景色は見えるようになってき
ていました。(D5600撮影)
20221110_1.jpg
やっぱ暗くても幻想的にきれいに写せるレンズはありがたいです。

 

起床時のアルトは窓ガラスも凍っていました。(D5600撮影)
20221110_2.jpg

 

 

仕事に出かける時のアルトは、窓の霜は融け、屋根の後ろの方が未だ融けきっておらずに白くなっていました。(P6000撮影)
20221110_3.jpg

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221110_4.jpg

 

 

今日の仕事は午前中はここ3日間苦労していた事務処理がやっと一段落したところで、ほっとし、午後は病院に行って健康診断してきました。

健康診断は身長が2センチメートルも低くなっていました。
そ、そんな馬鹿な…。
体重もかなり増加していて、今更ですが歳を感じました。

血液検査と尿の検査の結果は後日なのでどんな結果が来るかちょっと心配です…。(^^;;;


その後何時ものセカンドワークの現場に行って予定時間まで働いてきました。

セカンドワークの駐車場での、車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221110_5.jpg

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221110_6.jpg

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20221110_7.jpg
ここの所としては比較的暖かでした。

 

平均燃費は、昨日最悪に悪化したけど、今日は幾分回復しました。(P6000撮影)
20221110_8.jpg

あったまかゆっ!

今朝は雲の少しある晴れ。(D5600撮影)
20220310_1.jpg

 

霜が少しだけ降りていました。(D5600撮影)
20220310_2.jpg

 

 

副反応で熱出まくっていた2日間、風呂入ってなかったので、昨日寝る時から頭痒くて仕方なかったのですが、我慢して朝起きてから頭を洗面で洗いました。
さっぱりしたけど、洗面で洗うのは腰かがめたりとか色々無理するので大変です。
やっぱりシャワーだけでも毎日入るのがベストですね。

取り敢えず、平熱になったものの、眼球の裏側のところに痛みというか熱が出た時に良くなる違和感が…。
今のタイミングで良かったというか…。よ、…。

久しぶりの床屋

今朝は曇り。(D5600撮影)
20211127_1.jpg

 

起きる20分ほど前に小雪が舞ったようで、デッキの手すりの上には雪の結晶が残っていました。(D5600撮影)
20211127_3.jpg

 

空には半月が浮かんでいました。(D5600撮影)
20211127_2.jpg

 

アルトの屋根にも雪の結晶が残っていました。(D5600撮影)
20211127_4.jpg

 

 

今日は朝から床屋さんに行く予約をしてあったので、8時半に家を出掛けました。(P6000撮影)
20211127_5.jpg
出かける時もまた小雪が舞っていました。

何時ものシュワちゃんカットにして、帰りにスーパーに寄って、その後お袋の頼まれものの、猫の餌を買ってきました。

久しぶりにさっぱりしました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20211127_6.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20211127_7.jpg
近場をちょこちょこ止めたり走ったりしたので、総合的には仕事場への往復近く走ったけど、燃費が改善することはありませんでした。

新コロワクチン接種 翌々日

今朝は多少雲のある晴れ。(D5600撮影)
20210805_1.jpg
蓼科山は雲に隠れていました。
日差しはあったので、朝から既に暑かったです。

 

一昨日夕方新型コロナワクチンの1回目の接種をして、昨日の夜にはかなり痛みも取れていたんですが、今朝はどんな塩梅かなと意識を接種した辺りに向けてみると、多少の違和感はあるものの、腕を上げても引き攣れることも無く、打ったところを触っても、強く押せば打った場所の奥の方に違和感の塊があるものの、軽く触った程度では痛みも無くなっていました。

つまり翌々日には何の問題も無くなりました。
あくまでも、僕は…。という事で。

 

今日は午前中、HWに行って、昨日見学してきたところに応募しました。
出かける時の風景。(P6000撮影)
20210805_2.jpg

 

帰る途中で、スーパー1でパンを買い、お袋に頼まれたアイスが無かったのでスーパー2に寄って白くまくんを買ってきました。

 

家に帰り着いた時の車内気温と車外気温。(P6000撮影)
20210805_3.jpg

 

平均燃費は少し回復しました。(P6000撮影)
20210805_4.jpg

新コロワクチン接種翌日

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20210804_1.jpg

久しぶりのいい天気。山は少し雲を被っていましたが、良く見えていました。
日の当たっているところは朝から暑かったです。

夕方になって、雷がゴロゴロ言ってますが、降りません。
住んでいる自治体には土砂災害警戒情報が出たりしてますが、縦に長い自治体なので、北の方と南の方じゃ全然違う天気なこともよくあるんですよねぇ。

 

昨日、新型コロナウィルスワクチン接種1回目を打って、夜寝る直前まで忘れているくらい特に問題なかったのですが、寝る時にちょっと腕を上げて見たところ、少し引き攣れた感じの痛みが少しありました。
まぁ、これで終わりかと思って寝たのですが、朝起きると、肩付近が結構痛みが出ていて、腕を上げると上げるのを阻害するような結構な痛みになっていました。まぁ、でも40肩や50肩を経験していると、何だ肩こんな肩くらいのもんですが。しかし、無理してあげようとは思わないくらいの痛みになっていました。
この程度の痛みで、後は治まっていくならと特に何にもしませんでしたが。
ってことで、一日、意識しなければ気になる事もなく、過ごせました。

で、夕方になって見て、今は腕を上げるのに苦労するほどではないけど、少し痛みが残ってるくらいなので、このまま後は自然治癒を待ちます。

歯医者

今朝は曇り。(D5600撮影)
20210702_1.jpg
昨日に引き続いて薄ら寒い一日でした。

 

以前、一部欠けた歯を診てもらいに歯医者に行こうと、いつも通勤途中で見ていた歯医者さんに電話をしたところ、1週間先でないと空いていないと言われ、そこよりも3Km位先にある別の歯医者に電話したところ、今なら空いてるから来てくださいという事だったので行くことにしました。

出かける時の風景。(P6000撮影)
20210702_2.jpg

 

途中から雨が降り出し、治療中結構激しく降っていました。(P6000撮影)
20210702_3.jpg

ほんのちょっと欠けただけだから一部詰めてもらえば大丈夫とか思っていたら、奥の部分と前の部分が完全に分断していたらしく、奥の半分浮いている部分を取り去らないと治療できないということで、麻酔をして”バキン!!”と自分の頭の中ではかなり激しい音をして取れました。
取れた歯を見せてもらいましたが、かなり黒く汚れていたので、隙間に色々入って染まっていたようなので、割れる前から空洞になっていたのかもしれません。

取れた跡を舌で触ってみましたが、結構デカい穴が開いてました。

取り敢えず、今日は型採りをして仮の被せ物をして帰ってきました。
本来の被せ物は1週間後なんですが、その他にいくつか悪い所が見つかったらしく、その治療などで明日もまた行くことになりました。

 

家に帰り着いた時の車内気温と車外気温。(P6000撮影)
20210702_4.jpg

 

片道7Kmちょっとなので、薄ら寒い事もあり、平均燃費は落ちました。(P6000撮影)
20210702_5.jpg
明日以降も落ちることでしょう。

最終日

今朝は曇り。(D5600撮影)
20210630_1.jpg
今日は何だか薄ら寒い朝でした。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20210630_2.jpg

 

 

身体の故障で続けることが難しく、契約期限がきたこともあり、今日が最終日。
無事終わらせてきました。

 

家に帰り着いた時の車内気温と車外気温。(P6000撮影)
20210630_3.jpg

 

平均燃費は少し落ちました。(P6000撮影)
20210630_4.jpg
今日は少し薄ら寒かったせい?

就業健康診断

今朝は雨。(D5600撮影)
20201023_1.jpg
結構音を立ててしっかり降っている。
モチロン両山とも見えません。
湿度のおかげでそれ程寒くもありません。

 

今日は朝一からかかりつけにしているお医者さんに行って健康診断です。
8時チョイ過ぎに家を出ました。(P6000撮影)
20201023_2.jpg

 

心電図検査、聴力の検査、視力の検査、採尿検査、胸部レントゲン検査、採血検査、問診聴診の検査をして終わり。採血の結果が出るのが時間がかかるので、結果は仕事を始めるぎりぎりになってしまいそうです。

その後、ハローワークに行って採用の届け出をしに行ったのですが、働き始める前日に来てくださいと門前払いされてしまいました。(^^;;;
ガソリン代無駄にしたぜ。

その後、良く行くスーパーに寄って昼飯のパンを買って家に帰りました。
もっとかかるかと思っていたので、11時前半に帰れたので良かったです。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20201023_3.jpg

 

気温が低いのと、結構水が溜まっていたのでタイヤの回転抵抗のせいか、燃費はかなり落ちました。(P6000撮影)
20201023_4.jpg

 

雨中走行で自車の泥跳ねや前走車の跳ね上げた汚水で汚れたものの、雨の中走ってまだ濡れたままなので、ZeroDropが効いていて、すぐに洗い流せるので散水ホースで圧をかけてさっぱり流しました。(P6000撮影)
20201023_5.jpg

 

ボンネットもキレイです。(P6000撮影)
20201023_6.jpg

 

自車の泥の跳ね上げもきれいになりました。(P6000撮影)
20201023_7.jpg
タイヤハウスの中にこびりついた泥も一挙に落としました。

明日、天気が良くなったらまた追加でZeroDropの重ね掛けをしよう。そうしよう。
あ、でも今夜録画が多いから、明後日にするかも…。(^^;;;

連絡の授受

今朝は曇り。(D5600撮影)
20201022_1.jpg
日差しが無く、普通に寒かったです。

 

山は両方とも見えました。(D5600撮影)
20201022_2.jpg
浅間山の山頂の雪は筋状のところを残してかなり消えました。
蓼科山はまだかなり残っています。
ま、こちらを向いている向きによるものなんでしょうけれど。

 

今日はあちこちに連絡したり、連絡を受けたりでした。

まず、健康診断を受けなければならないので、かかりつけのお医者さんに連絡して、健康診断をやってるかどうか確認、行く日を決めました。

昼に飯の後うっつらうっつらしていたらバイク王から電話があり、BOLTのことで連絡がありました。

そんな一日でした。

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed