エントリー
カテゴリー「自分の事」の検索結果は以下のとおりです。
休養
血圧医者通院とアルト給油とガラコ塗り
今朝は小雨。で、霧。(B700撮影)
ぽつぽつと降っていて、空気も結構涼しかったです。
昨日水をぶっかけておいて、夜中に少し降ったようでしたので、アルトは結構きれいでしたが、血圧の関係で通院する日(薬が切れた)なので、この小雨で路面は完全ウェットで泥跳ねするので、汚れるのは必至。(A100撮影)
願わくばこのまま雨が降り続いてくれれば、帰って来てからまた水をぶっかければきれいになるのだけれど…。
医者に着いたときは未だ微妙に降っていました。(A100撮影)
しかし、医者の診察が終わって薬局によって、そこから何時もの給油のSHELLに行く道はドライでした。(A100撮影)
今回は未だ3メモリしか減ってないですが、折角アルトを動かしたのだから給油です。(A100撮影)
何時ものSHELLは週末&祝日給油は割引キャンペーンしてるので尚更。(^^;;;
走行距離を給油量で割った実燃費は22.27Km/L。(A100撮影)
週末給油で何時もの割引に加えて更に2円/L安くなっていてラッキーです。
車載燃費計では21.8Km/Lと、もしかすると、今回給油した量が少なかったかもしれません。(A100撮影)
家に帰りついたときの車外気温と車内気温。(A100撮影)
少し上がってきてはいましたが、湿度が高いので動くと少し無愛暑いです。
で、来週は台風21号が来る予報なので、アルトの窓にぬりぬりガラコを塗っておきました。(B700撮影)
ボディはやはり泥跳ねで汚れていましたが、週明けもまた雨の予報なので、わざわざ掃除まではしません。
車内の窓などは水拭きしておきましたが。
ワイパースタンドは、ここの所シリコンスプレーするのwサボっていたら運転席側のスタンドが倒れなくなりました。(B700撮影)
なので、シリコンスプレーしてメンテナンスしておきました。
筋トレ
今朝は晴れ。
霧と霞が出ているけれど、一応は晴れということで。
日中は風がものすごく強くて、暖かくてもずっと外に居たい気象ではありませんでした。
先々週まで水曜日と土曜日に、腕立て・腹筋・背筋・スクワットを50回ずつ1セットやっていたんですが、先週から20回を3セットする方法に変えました。
腹筋も、ひざを立てて、足におもりを乗せて、上半身を完全に起き上がるまで起きて左右どちらかに振っていたんですが、ひざを立てておもりを乗せるのは同じながら、上半身起き上がるのは背中が床から離れてへそ付近が見えるところまでに変更しました。
確かにいっぺんにやった方がきつそうなのだけど、実は最後の方はフォームが崩れたりダラダラになったりちゃんとできていない感じもしていたので。
少ない回数をやる方が楽だと思ってたんですが、ちゃんとやってるからか、3セット目はかなりきついです。
腹筋もちょっと上げるだけだから大した事無いと思っていたらとんでもない。
かなり腹の筋肉に来ます。
こちらの方が腰に悪くもないし、それでいてホントに腹筋に来るしで良いことづくめなので。
それに少ない回数の方が後何回で終わりと思う回数が少ないので、頑張れるモチベーションが持続できます。
今までも、複数セットやった方が効果的というのは知ってはいたのですが、たくさんの回数やった方がやってる感があるので変えられなかったんですが、いい機会でした。
床屋&給油&ヘッドセット到着&カメラ修理
- 2017/12/09 20:06
- カテゴリー:アニメ, 自分の事, 買い物Amazon, 住んでいる街の天気, 住んでいる街, デジカメB700, コンデジS9300, コンデジP7700, 車の給油, アルトワークス, PCパーツ, PC環境
昨日夜まで降っていた雪が残っていました。
放射冷却で凍結し、ガリガリ君になってましたが。
7時ちょうどでも未だ太陽が昇ったばかりなので、空は微妙に薄暗く、月がきれいに撮れました。
本当は来週行こうと思っていた床屋ですが、来週は医者行った後、午後から休日出勤で仕事なので、今日行くのに8時15分過ぎに外に出ると、昨日家に帰って来た後に降っていた雪がフロントガラスに凍り付いてました。
ガラコのおかげか、日が射してきて緩んでいたせいか、ハンドワイパーで難なく取れましたが。
その後何時ものSHELLに行って給油。
距離的には300Kmにちょっと足りなかったです。
で、走行距離を給油量で割った実燃費は20.45Km/Lで、車載の燃費計と変わりませんでした。
これだけ寒くて、実燃費でこの数字が出るとは…。
僕がこのアルトの走りに慣れたってことなんでしょうか。
去年はやっとこの車の扱いに慣れてきたところだったから、つい回して走ってしまったってことなのかもしれません。
家のある台地へ上るこの北側の峠は結構コーナーがきつくて、日陰なので、路面が凍結していてマジヤバなので、慎重に走りました。
白くなってるのが凍結なのか、塩カルなのかイマイチ判別付かないところがまた怖いんですが。(^^;;;
家に帰るとWindowsMRのヘッドセットが届いてました。
ってか、Amazonなのに商品の箱がむき出しで送られてきました。
せめてプチプチで梱包してほしかった。千円位のモノじゃないんだから。(-_-;)
付属のケーブルがこんなに長く付いているので、PCからのケーブルは長いの必要なかったです。(-_-;)
取り敢えず、中身を確認だけして、今日のところはおしまい。
今週は水曜日に残業があったので、丁度前日深夜アニメの観たいものがたくさんある日だったので、1作品も見られなかったのが週末まで響いて視聴消化しなければならなかったので。(^^;;;
で、何時も車に乗せているコンデジNikon Coolpix S9300。
一昨日アルトから降りて家に入る時にソフトケースに入っていたけれど、玄関のタイルの上に落としてしまって、ケースが変な風に隙間開いちゃっていたので、昨日は我慢してそれで使って、今日ケースのゆがみだけ直そうとしたら、中の電源スイッチのパーツの取り付け部が折れちゃって、電源のオンオフができなくなっちゃったので、その部分を直すには前回ヤフオクで落札して交換したもともと着いていた天板に戻すしかありません。
そうすると、またズームレバーがうまく動作しなくなっちゃうので、バネのみを移植するしかありません。(^^;;;
老眼で細かいものが見え難い上に小さいピンセットなど無いものですから、精細ドライバーのマイナスと、うまく動かなくなってきた指を使って何とかこねくり回して1時間くらいかけて何とか組みつけることに成功しました。
元々ついていて、うまく動かなくなっていたバネは左右の連結の部分で折れていました。
ヤフオクで落としたジャンクについていたバネはしっかりしており、ちゃんと動くようになりました。(^^ゞ
これでまたしばらく使えます。
前立腺がんの疑いの検査結果
今朝は曇り。
風が無かったのと、空気がそれほど冷たくなかったので、今朝はそんなに寒くはなかったです。
今朝は午前中休みを取っていたので、起きたのが少し遅かったのもあるかもしれません。
午前中休みの理由は、前立腺がんの疑いでMRI検査を受けた結果を聞きに行くためです。
でまぁ、結果は前立腺肥大。
ただし、「やや不均一な軽度高信号の領域が入り混じっています」とのことで、完全に前立腺がんの疑いが払拭されたワケではないとのことなので、来年の2月に再度血液検査を受けに行くことになりました。
もう、がんで、今後の医療方針をどうするとか何だとかで、物凄く時間がかかる可能性もあると思っていたので、午前中丸々休みを取っちゃったんですが、受付から30分で終わっちゃったので、一旦家に帰って、昨日の深夜録画のアニメを編集し、2本だけ見てから仕事に行きました。
浅間山は雲の下で、良く見ると、浅間山は白くなっています。
昨日の雨の時に山は雪だったのかもしれません。
もうそろそろ3回くらい冠雪しているはずなので、ふもとにも雪が降ってもおかしくない時期になりました。
午後の仕事を終えて、家に帰って来た時の平均燃費。
今日はちょっとばかりでないくらい結構回したのに燃費は良かったです。
日中、暖かい時間に走ったのが大きいのかもしれません。
前立腺がんの疑いで血液再検査
忘れっぽくなって、良かったこと悪かったこと
今朝は曇り。
今朝の霧はかなり濃くて、ホンと濃霧って感じでした。
仕事に出かけるときには随分薄まりましたが。
今日は仕事で昼に電話でふざけたジジィクレーマーに文句を言われ、すげー腹が立ったんですが、時間が経つにつれて、何だか少しずつ忘れてきて、あんまり後に残っていなくなりました。
これは年を取って忘れっぽくなって良くなったことなんでしょうか。
ホントここの所急にいろんな面で老化が進んでる気がして何だか怖いんですが。
だとすると、昼に電話をかけてきたジジィクレーマーも、そんな風に言ったこと忘れちゃうんだろうか…。
忘れっぽくて悪かったこと。
朝、始業前に玄関前の落ち葉をブロアーで掃除してるんですが、ブロアーで集めた(まとめた)落ち葉を竹ぼうきと塵取りとでごみ袋に入れてる間、ブロアーを玄関前に置いておき、最後に収納場所に片づけてるんですが、今日は4回目の玄関前に置き忘れをして仕舞いました。
もう、3歩歩けば忘れちゃうんだから。(^^;;;
で、情けないのが、「やばいかも…」と気がついていながら今日まで何の対策をしなかったこと。
何とかなるさみたいにやってきたのがやっぱまずかったですねぇ。
これが色んな事故とか病気とか色んなことを悪化させる原因なんでしょうねぇ。
取り敢えず、仕事で使っているパソコンの前に「忘れるな」と書いておきました。(^^;;;
忘れてきても、席に着くときには思い出すでしょう。(^^;;;
っていうか、ほうきと塵取りで集める前に玄関前に置かずに収納場所に仕舞っちゃえばいいんですよね。そのくらいの時間的余裕はあるので。
…。とここで思ったことを忘れなければいいのだけれど…。
今日までの平均燃費。
そんなに暖かくはなかったけれど、普通に走ったので、若干回復しました。(^^ゞ
悪くなるのは簡単だけど、一気に良くは(良い燃費には)ならない。
何事もコツことやらないとダメってことですねぃ。平均燃費。
あ…。
未だなんかあったような気がしたけど、忘れた…。
督促状
この後、日中も天気は良くならず、というか反って悪化して、仕事から帰る時には窓ガラスにぽつぽつと水滴が落ちていました。
家に帰ってきて今日までの平均燃費。
このくらいの季節はこれがスタンダードみたいです。
8月に納税した8月末までの市県民税の分割分。
督促状がきました。
おいおい待ってくれよ払っただろうと領収の紙を見ると10月末までに支払えばいい分を払ってしまったようでした。
8月末までの分は鞄に仕舞われたままでした。
ってことで、月曜に休みを取って市役所に行ってきます。
10月末までの分は払ってあるんだからこの督促料はまけろって…。(^^;;;
駄目だと思うけど。
で、銀行行って納税ついでに、また駄目になってしまった通帳の磁気のところを修復してもらってきます。
明日通帳磁気保護ケースが届きます。もう一つのデカい荷物とともに。
鞄の中にタブレットと一緒に入れてるのが原因かもしれないので。(^^ゞ