エントリー

カテゴリー「デジカメレンズ」の検索結果は以下のとおりです。

満月

今朝は晴れ。(D56500撮影)
20240224_1.jpg
風が割とあり、霜は降りていませんでした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240224_2.jpg
屋根やフロントガラスが一部、結露したものが凍結していました。

 

今日はシフトの都合で遅出出勤。

出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240224_3.jpg
凍結は融けていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240224_4.jpg

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

5連勤の5連勤目なので、疲れがピークですが、いつもはカウンターで突っ立ってるだけなのですが、今日はたくさん管内を歩き回ったため幾分楽でした。

やっぱりただ突っ立って待っているのは足が痛くなりますし、体の節々が凝り固まって動かなくなります。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240224_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240224_6.jpg

 

 

平均燃費はほんの少し良くなりました。(P6000撮影)
20240224_7.jpg

 

 

 

今日は満月。
満月の時間は21時30分なので、時間になるまで待って撮りました。(D5600撮影)
20240224_8.jpg

薄雲が多く流れていて、たくさん撮った内の1枚をPhotoShopでトリミングしてさらにサイズ変更して載せてあります。

レンズは300mmの望遠に換装。露出はf7.1、シャッタースピードは1/200。

満月

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240126_1.jpg
露出優先で撮った写真は空が奇麗なグラデーションになっていて良い写真が撮れました。

 

肉眼で見えていたのはこのくらいですが。(D5600撮影)
20240126_2.jpg
それでも空が白んでくるのが早くなりました。

それと、未だ満月が西の空の低いところに浮いていたので、それだけでもかなり明るかったのですが。

 

今日は通常出勤。

仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240126_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240126_4.jpg

ピーカンでしたが、風が少しあり、かなり寒かったですが、霜は降りていませんでした。

 

 

仕事は、今日は管内整理日で、お客さんに対しては休みにして、管内の整理を行いました。

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240126_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240126_6.jpg

 

 

平均燃費は少し暖かだったので、ずいぶん回復しました。(P6000撮影)
20240126_7.jpg

 

 

深夜、2時58分が真の満月の時間だったのですが、トイレに起きたのが3時半ころ。
空を見ると西の高いところに満月がぎらぎらと浮かんでいたので撮りました。(D5600撮影)
20240126_8.jpg

200mmの望遠レンズで撮ったので、かなり小さかったので、トリミングしてサイズ調整しています。
設定で露出をf8にするのを忘れてf5.6で撮ったので、シャッタースピードは1/400で撮ったやつが明るすぎずに撮れました。ISO値は100。

D5600 レンズ交換

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230328_1.jpg
昨日の夜、もう十分明るくなったという事で、レンズをタムロンの明るいレンズから、ニコンの200mm望遠だけど、それ程は明るくないレンズに交換しました。
まぁ、この位の薄っ暗い時はあまり変わりません。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230328_2.jpg
乾いていました。
というか、夜中に雨が降ったのかガラスに乗った土埃が水滴の形になって汚れていました。

 

 

今日の仕事は、午前中、4月から行う仕事の試し実行。
何とか一応は出来たので、不安は薄らぎました。
でも、まだまだ覚える事いっぱいなので、大変そうですが。

 

午後は今の仕事の事務処理。
何とか明日に持ち越さずに終わりました。

 

夕方からセカンドワーク。

今日は今まで一度も来たことのなかった事業所。
結果的に今日が最初で最後となりました。(P6000撮影)
20230328_3.jpg

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230328_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230328_5.jpg

 

 

平均燃費は、今日も急坂の上りが多かったので、変わりませんでした。(P6000撮影)
20230328_6.jpg

朝茜

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230121_1.jpg
今朝は結構風が強くて、外にいると体温を奪われ、とても寒かったです。
そこに今日のD5600+タムロンレンズはこれだけ明るいのにAFでピントが合わず、凍えました。

 

風が強いので、霜は降りておらず、アルトはフリーズしていませんでした。(D5600撮影)
20230121_2.jpg

 

代わりに夜中に強風に乗って雪が舞ったようで、アルトの上に少しだけ雪が乗っていました。(D5600撮影)
20230121_3.jpg
ほとんどの場所では強風に吹き飛ばされてしまったようですが、乗った場所が風の影響を受けにくかったのか、ここにだけ乗ってました。

 

 

今日の早朝。日が昇るしばらく前にトイレに起きると東の空がきれいだったので、カメラを取り出して写しました。(D5600撮影)
20230121_4.jpg

で、撮った写真を見ていて、タイトルの「朝茜」という言葉を思いついてつけたのですが、ふと気になってこの言葉をGoogleで調べてみたら「朝茜」って言葉あるのですね。
初秋の季語みたいです。

ワクチン4回目&昨日の満月

今朝は霧。濃霧。(D5600撮影)
20221209_1.jpg
少し先が見えないくらい濃厚な霧でした。
この辺も山の上から見れば、きっと雲海に沈んでいるように見えたことでしょう。

そしてかなり寒かったです。

昨日の満月で深夜も明るく照らされていて、未だ霧に包まれる前の畑が見えていましたが、深夜というか早朝、畑がすでに白くなっていました。

 

今日は新型コロナワクチン接種の予約日なので仕事をお休みしたのですが、お休みの日の起床時間は平日の出勤時間より早いので当然ですが、霧に包まれて日が当たらないこともあり、しっかりフリーズしていました。(P6000撮影)
20221209_2.jpg

 

 

11時の予約時間に合わせて家を10時過ぎに出ましたが、未だこの時も融けた氷が水滴になって乾ききっていなかったです。(P6000撮影)
20221209_3.jpg

 

この時の風景。(P6000撮影)
20221209_4.jpg
もう霧はほぼ晴れていましたが、微妙に遠くが霞んでいました。

 

病院に着くと、注射の人だけを集めて接種するだけでなく、普通の一般診療もしていたので、病院は混んでいました。
少し早めについたのですが、11時からの予定でしたが、10時50分には打ってもらえちゃいました。それから15分経過観察をして、11時6分に受付でもし熱が出た時のために頓服を買ってきました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221209_5.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221209_6.jpg
もう昼近いというのにこの気温です。

 

平均燃費は、気持ち回復しました。(P6000撮影)
20221209_7.jpg

 

家に帰って来たばかりの時は、注射したところは痛くないし、だるいとか熱とかも無かったのですが、このにっきを書いている現在(16時54分)打った場所が少し痛みます。
腕があげられないという事はありません。
熱は帰って来たばかりの時も、今も35.7℃で問題ありませんが、今は少し頭が痛むのと、顔がほてっています。

3回目も夜寝てる時に熱が上がったと思ったので、これからですね。
さて、どうなるでしょうか。

 

 

昨日撮った満月。(D5600撮影 ISO100 1/320 f8.0)
20221209_8.jpg
レンズは70-300mmの望遠レンズにこの時だけ換えて撮りました。

 

上の写真をトリミングしたもの。
20221209_9.jpg

D5600 レンズ交換

今朝もまた濃霧。(D5600撮影)
20221109_1.jpg

今日から本業の出勤時間が通常の出勤時間なので、朝起きる時間が冬は未だ明るくなっていない時間なので、昨日のうちにD5600のレンズを18-200mmの望遠の出来る最低絞りF3.5のNIKONのレンズから、17‐50mmの望遠しかできない最低絞りF2.8のTAMRONのレンズに交換しておきました。

それが功を奏して、ぶれずに撮ることが出来ました。

 

起床時のアルトは結露でびょ濡れです。(D5600撮影)
20221109_2.jpg
屋根は霜で凍っていました。

 

仕事に出かける時のアルトは、未だ日が昇り始めた場まりの時間なので、結露しっぱなしですが、屋根の霜は融け始めていました。(P6000撮影)
20221109_3.jpg

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221109_4.jpg
未だ濃霧は地表付近に残っているものの、上空は綺麗に晴れてきていました。

 

 

日中の仕事は、午前中、外に出ての作業だったので、今日は一日動きっぱなしだったので、疲れました。

午後は、ここの所緊急で変わっていたセカンドワークの現場ではなく、その前からの予定の場所で、こっちも座ることなく働いてきた仕事でしたが、帰りの時間が1時間から2時間早いため、緊急で変わった場所に行くよりかは楽でした。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221109_5.jpg

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20221109_6.jpg

 

平均燃費は、昨日悪くなったまま回復できず、更に悪くなっています。(P6000撮影)
20221109_7.jpg
通勤距離が短い上にアップダウンが激しい所の宿命です。

 

 

昨日、D5600のレンズを交換した記録。

元ついていたNIKONのレンズ。(P6000撮影)
20221109_8.jpg

 

NIKONのレンズを外したところ。(P6000撮影)
20221109_9.jpg

 

TAMRONのレンズを取り付けたところ。(P6000撮影)
20221109_10.jpg

TAMRONのレンズは焦点距離が広角の時に絞りがF2.8と明るいだけでなく、NIKONの18-200mmの望遠レンズだと50mmの等倍くらいにズームすると絞りももっと大きい数字になってしまうのですが、TAMRONのレンズは最大望遠の50mmにズームしても絞りはF2.8のままを維持してくれるので、ほぼ等倍にした時が明るく撮れるのです。

もっとも、ただ等倍にするだけなら、単焦点レンズのF1.8の絞りのレンズもあるのですが、やはり風景を撮ってるので広角側も欲しいので、リーズナブルな値段のTAMRONのレンズは暗い時間にも撮影するにはとてもありがたいレンズです。

皆既月食

今朝は霧。(D5600撮影)
20221108_1.jpg
濃霧で少し先も見えませんでした。

 

起床時のアルトは結露でびしょ濡れでした。(D5600撮影)
20221108_2.jpg
今日のセカンドワークは18時までの所なので、本業の出勤は通常より1時間遅く、先日までの19時までのところよりも1時間早くの御出勤です。
なので、何時もより30分遅く、先日までより30分早くの起床でしたが、かなりの霧でした。

 

仕事に出かける時のアルトは、起床時と変わりませんでした。(P6000撮影)
20221108_3.jpg

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221108_4.jpg
今日は何時までも濃霧が続きました。

午前のうちには晴れてきましたが。

 

 

今日の本業は、昨日来た大量の仕事をコツコツと片してあと一歩で完成のところまで作業して、セカンドワークの現場に行く時間となったので、明日に回して今日のところは止めにしました。

 

今日のセカンドワークの現場は過去に1回か2回しか行った事のない所なので、ちょっと勝手がわからず、あまり役に立てませんでした。(P6000撮影)
20221108_5.jpg

 

18時で終わって帰る所。(P6000撮影)
20221108_6.jpg
この時間に帰れば、今日の皆既月食の食われて行くところが撮れる…。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221108_7.jpg

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20221108_8.jpg

 

平均燃費は、ちょっと急いだので上りで少し多めに踏んだので、あったまってないエンジンは一気に燃費が悪化しました。(P6000撮影)
20221108_9.jpg

 

 

家に帰り着いて着替えもせずに、食われて行くところを撮りました。(D5600撮影)
20221108_10.jpg
未だこの辺はISO感度100で絞りは8.0シャッタースピードは160とかで余裕で撮れてたのですが。

ここから下の写真はトリミングで1.5倍のサイズに切り取ったものをこのサイズに縮小したものです。

 

完全に食になったところを撮った時は、ISO感度を6400にしないとまともに写らなかったです。(D5600撮影)
20221108_11.jpg

 

 

天王星食が映ることを期待して撮りに行くと、もう既に明るくなり始めていましたし、天王星らしきものも見えません。(D5600撮影)
20221108_12.jpg
もしかすると、もう月の裏側に隠れてしまったのかもしれません。

残念。
前回は442年前の安土桃山時代だったそうで、この次は3百数十年先だそう…。
今生きてる人はみんな死んでますなぁ。
って、その前にこの文明が滅んでるかも…。
ロシアが核撃って、欧米が反撃して…。

 

もう、明るくなり始めたらすぐにかなり明るくなってきて、ISO感度を2000にして撮りました。(D5600撮影)
20221108_13.jpg

この後は、家の窓から撮っていたので、月の位置がかなり高くなってしまい、屋根の向こう側に行ってしまったので、撮るのを諦めました。

 

明日からは本業に定時出勤なので、定時に行く時間に起きると未だ朝暗いかもなので、D5600のレンズを明るいタムロンのレンズに替えておいた方がいいかもです。

ピンクムーン

夕方になって月が昇ってきて、月齢を調べたら満月だったので、D5600のレンズ交換をするのと併せて撮影しました。

元々ついていたレンズは下の写真のカメラについているタムロンの17-50mm f2.8の明るいレンズだけど、望遠は殆ど標準程度しかないので、星空を撮るには良いけれど、満月を撮るには向いてないレンズです。(P6000撮影)
20220416_3.jpg

 

レンズを外してD5600の本体だけにしました。(P6000撮影)
20220416_4.jpg

 

一番上の写真の真ん中のこのカメラを買った時のキットレンズのNikonの70-300mm f4.5-6.3G。(P6000撮影)
20220416_5.jpg

 

これで撮った写真が下の写真。(D5600撮影)
20220416_6.jpg
D5600の撮影サイズをLサイズ(6000×4000)にして画質はFine。
フォーカスはオートだけど、露出とシャッタースピードはf8で、1/250。
ISO感度は100。ホワイトバランスは晴天にしました。

このデータをPhotoShopでリサイズして1440×960にしたものです。
このページ上では300×200で表示されていますが、クリックすると実サイズでポップアップします。

 

上の写真の元データから月の辺りだけをトリミングしたもの。(D5600撮影)
20220416_7.jpg

 

そして、これから春から秋の間普段使いにするレンズのNikonの18-200mm f3.5-6.3G。(P6000撮影)
20220416_8.jpg
一番上の写真の一番右のレンズです。
これは、真ん中のレンズだと長すぎて普段使いには近くのモノが撮れないとかカメラバッグに入らないとかでダメだけど、キットレンズの標準レンズだと今度は遠くのものが撮れないからと、妥協をして買ったレンズです。本当は18-300mmのレンズも出ているのだけれど、値段がとても手が届かなかったので。
それからD5600にAF-Pというタイプのレンズの方がより合っているレンズで、ピントの合うスピードとかが速いのだけれど、このレンズはAF-Sというレンズで、若干スピードとかが遅いです。

カメラに興味のない人には多分高いレンズですが、潤沢な資金のあるカメラマニアには鼻で笑われてしまうものかもしれません。

 

このレンズで撮った写真はこちら。(D5600撮影)
20220416_9.jpg
レンズ以外の設定は4番目の写真と同じ設定です。
画角に対して実像がどのくらいの比率か分かりやすくするために載せました。

 

これを5番目の写真と同じにトリミングしたのがこの写真です。(D5600撮影)
20220416_10.jpg

 

お金に余裕が出来ればもっといい本体やレンズが欲しいけれど、今はこの程度で満足です。

 

ちなみにこの写真を撮ったのが4月16日の19時30分くらい。
実際の満月になるのが4月17日の3時55分らしいです。
なので、ここの写真は未だ厳密に満月とは言えません。(^▽^;)

満月6時間半前の月

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220217_1.jpg
青空が見えているところも一部ありましたが、ほぼ曇天でした。

 

夜中に雪が少し舞ったようで、デッキの手すりやアルトの上にその痕跡が少しありました。(D5600撮影)
20220217_2.jpg

 

日中もほぼ曇天で、昨日のNHKローカルの予報では一日雪が降ったり止んだりと言っていましたが、昼付近に少し舞った程度で、夕方は晴れました。

 

 

昨日の夜というか、深夜。日付が変わって今日の1時56分に真満月だったのですが、その時間まで起きていないので、昨日、月が昇ってきてすぐのうち(19時26分)に撮っておいた写真。(D5600撮影)
20220217_3.jpg

この時のこの月の方角は晴れていましたが、真満月になるであろう上空はかなりの雲があったので、無理して起きていても多分撮れなかったと思われます。

D5600を買った時についてきたセットの300mmの望遠レンズで、ISO感度は100。f値は8.0、シャッタースピードは1/320。Lサイズで撮って写真の一部をトリミングで切り取って、縮小掛けたうえで更にカンバスサイズで整えました。

満月一日前

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220117_1.jpg
熱い雲の間も薄い雲があるようで、星はほとんど見えませんでした。
雲のおかげで、そんなには寒く感じませんでした。

 

西の山に沈もうとする満月2日前の月。(D5600撮影)
20220117_2.jpg

 

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20220117_3.jpg
アルトは全身フリーズしてました。

 

出かける時の車外気温。(P6000撮影)
20220117_4.jpg

 

 

今日の日中の仕事は、予定のデスクワークを進められましたが、思ったようにうまく作れず、難儀しましたが、何とか午後作ることが出来ました。
その出来たものを使って検証をし始めたものの、定時となったので今日は帰ってきました。残りは明日。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20220117_5.jpg

 

平均燃費は少し改善しました。(P6000撮影)
20220117_6.jpg
後少しで20Km/L台。

 

 

家に帰りつくと、満月1日前の月が昇って来たところだったので、満月の明日撮れるかどうかわからないので、今日のうちに撮っておきました。(D5600撮影)
20220117_7.jpg
300mm(35mm換算450mm)の望遠で撮った写真を、トリミングしてサイズ変更した写真です。

ページ移動

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

こっちの方が…
2024/04/29 17:48
ドラッグストアハシゴ
2024/04/28 18:41
他人の作った表計算の表
2024/04/27 17:46
思ったよりも回転が速く
2024/04/26 17:57
草刈り
2024/04/25 17:26

新着コメント

Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/31 from おぎしん
Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/30 from Aki(ちゃー坊)
Re:健康診断
2023/06/07 from おぎしん
Re:健康診断
2023/06/06 from Aki(ちゃー坊)
Re:BOLTレッカーで運ばれる
2022/11/16 from おぎしん

過去ログ

Feed