エントリー

カテゴリー「デジカメレンズ」の検索結果は以下のとおりです。

満月

今朝は曇り。(D5600撮影)
20201002_1.jpg
蓼科山の辺りは晴れているようで、山は見えました。
多少霞んでいますが。

 

浅間山方面は曇っていて、山は見えませんでした。(D5600撮影)
20201002_2.jpg

 

 

今夜は満月です。(D5600撮影)
20201002_3.jpg
昨日は55-300mmの望遠レンズに換えて撮影したので大きく写りましたが、今日は普段使いの18-200mmのレンズなのでちょっと小さいです。
ま、昨日の中秋の名月も今日の満月も、トリミングして更にサイズ変えてるから実際の大きさじゃないんですけどね。でも、一応同じサイズで切り出して同じ比率でサイズ変えてるから、比較としては正しくできてると思います。

萬月だったのは今朝の6時過ぎだったので、もう、微妙に右上の辺りが微妙に陰ってきてます。

野鳥

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200621_1.jpg
朝は寒いくらいに涼しい朝でした。
蓼科山は雲に隠れて見えませんでした。

 

浅間山も。(D5600撮影)
20200621_2.jpg

 

野鳥がとまっていました。(D5600撮影)
20200621_3.jpg
名前とかは詳しくないので分かりません。(^^;;;
D5600につけている高倍率ズームのおかげで撮れました。
更にそれを実サイズで合うようにトリミングしました。
もっと望遠の効くズームは、等倍よりも広角側が無いので常につけておけないので、普段はしまってあるのが残念です。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200621_4.jpg

 

 

今日の仕事は忙しかったけれど、まぁ、やる事があってまぎれた一日でした。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20200621_5.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20200621_6.jpg

D5600レンズ高倍率ズームに交換

今朝は晴れ。で、霧。(D5600撮影)
20200221_1.jpg
未だ蓼科山は見えていました。
未だこの時はこの位しか霧がかかって来ていませんでしたが、この後20分後くらいにはこの辺りも完全濃霧に飲まれました。

 

浅間山方面は完全に霧に飲まれています。(D5600撮影)
20200221_2.jpg

 

今日は霜が盛大に降りていました。(D5600撮影)
20200221_3.jpg

 

霧は昼前にはすっかり晴れていました。

昼飯の後、お袋が福寿草がきれいに咲いているよと教えてくれたので、撮ってみました。(D5600撮影)
20200221_4.jpg

 

そのついでにレンズのテスト。
タムロンの明るいレンズで絞りの確認です。(D5600撮影)
20200221_5.jpg
やっぱりf/2.8で撮った方が色が濃いというか、空が青いというか…。

f/11.0まで絞った方が空が白くなってるんですよねぇ。(D5600撮影)
20200221_6.jpg
丁度真正面の真上に太陽があるので余計なんですが。

 

その後、レンズをニコンの18-200mmの高倍率ズームに交換しました。(D5600撮影)
20200221_7.jpg
こちらは広角側の最小絞りがf/3.5からなのですが、こちらの方が若干暗めというか、濃い目というかに写っています。

そして、f/11に絞っても、原寸大の元画像だと明るくなった感じは分かりますが、Photoshopで縮小したこの画像ではそんなに変わった感じがしません。(D5600撮影)
20200221_8.jpg

試しにf/22まで絞ってみると、レンズなのか、センサーなのか分かりませんがゴミが写りました。(D5600撮影)
20200221_9.jpg
レンズの前の埃は、撮る前にブロアーで吹き飛ばしたんですけどねぃ。
後でセンサー部とかも確認してみよう。そうしよう。
それから、ここまで絞ると、写真がボケボケになってます。あちこち影の部分も潰れてるし、さすがにここまで絞ることは無いから問題ないですが。
つか、どういう理由でここまで絞れるのかが不思議ですね。(^^;;;

 

浅間山方面は日が当たる側なので、f/3.5の開放絞りでも綺麗に写りました。(D5600撮影)
20200221_10.jpg

f/11に絞ると、こちらの方が縮小した画像でも明るくなっているのが分かります。(D5600撮影)
20200221_11.jpg
でも、レンズでこんなに写り方が変わるんですよねぇ。
レンズコレクターの人が色んなレンズが欲しくなるのが分かりますねぃ。(^^;;;

 

望遠側の最大値(焦点距離200mm)の浅間山山頂。(D5600撮影)
20200221_12.jpg
絞りの最小値がf/5.6なので結構全体的に焦点が合っていて、やはり一番よく写っている感じがします。

f/11まで絞っても少し明るくなったくらいであまり変わった感じがしない気がします。(D5600撮影)
20200221_13.jpg

望遠側だとf/22まで絞ってもよく見なければ、縮小した画像ではそんなに酷く画質が悪くなってる感じはしません。(D5600撮影)
20200221_14.jpg
ゴミは見えるようになってきますが。

しかし、最大絞りのf/36まで絞るとかなり酷い感じになります。(D5600撮影)
20200221_15.jpg
画質が酷いだけでなく、ゴミに焦点が合ってる感じではっきり写っています。

 

蓼科山の山頂方面(光源方面)の最大望遠(焦点距離200mm)。(D5600撮影)
20200221_16.jpg
最小(開放)絞りのf/5.6はきれいに写っています。

f/11まで絞っても、未だキレイに写っています。(D5600撮影)
20200221_17.jpg

f/36まで絞ると、やはり浅間山山頂と同じ感じになります。(D5600撮影)
20200221_18.jpg
レンズお手入れキットにセンサーのお手入れする器具ってあったっけなぁ。

 

最後にアルトも撮っておきました。(D5600撮影)
20200221_19.jpg
しっかり写りすぎていて、シルバーで汚れが目立ちにくいのに、掃除していないのが良く分かる画像です。(^^;;;
一時は1週間おきにWAXかけていたんですけどねぇ。
つか、ここの所1週間丸々晴れることってないんですよねぇ。
明日も雨の予報だし…。
異常気象で雨の日が多いから掃除する気が起きないっつーか…。
と、異常気象のせいにしておく。(^^;;;

P6000の能力

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200214_1.jpg
今朝は曇りで薄暗かったけれど、絞りはf/3.5で撮ったら、何かイマイチパッとしない写真になってしまいました。

 

今朝はかなり暖かかったので、霜は降りていませんでした。(D5600撮影)
20200214_2.jpg

 

朝出かける時の蓼科山方面の風景。(P6000撮影)
20200214_3.jpg
出かける時も未だ薄暗く、絞りをf/2.7で撮ったけれど、やっぱり暗い写真になりました。

 

日中、仕事中に背中をまた痛めて、休みたかったけれどほんとマジ人がいないので、とても帰らしてくれとは言いだせない状況でした。
必死で歯を食いしばって痛みをこらえて仕事してきました。

日中は暑いほどではないけれど、随分と暖かくなり、予報から今日は下にあまり厚着をしちゃだめだと思ったので、タイツとベストを着ないで行って正解でした。

 

家に着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200214_4.jpg
この写真も2枚撮ったうちの1枚で、1枚はシャッタースピードが遅くてぶれているというか、温度表示の窓の文字が滲んでました。光を取り込む量が多かったのでしょう。測光に失敗していたというか、測光をマルチパターンにしていたために、必要なところの明るさの計測に失敗していたのでしょう。やっぱり中央部重点測光にした方が良さそうです。

こうして、少しずつP6000の能力を引き出せていければいいですね。
A100にはできなかった設定ですから。

 

平均燃費は少し回復しました。(P6000撮影)
20200214_5.jpg
暖かさのおかげですね。
来週の月曜はまた雪が降るみたいだけれど、それまでは暖かい日和が続くみたいなので、せいぜい燃費を伸ばしましょう。

P6000撮影開始とアルト電波時計他取付

今朝は雨。(D5600撮影)
20200213_1.jpg
朝からそんなには寒くなくて、湿度があって喉には優しい朝でした。
休みなので明るくなってから起きたのだけれど、雨降るくらいの空なので薄暗いので絞りはf/3.5で撮りました。丁度いい感じに写っているかもしれません。
直立して撮ると、丁度目線に物干し竿が来て、山の境を隠してしまうので大股開きスクワットで腰を落として撮ったら、何だか画像がかしがってしまいました。(^^;;;

 

昨日の夜、P6000の充電が終わったのが23時近かったので、それから電源が入るかとか、各部がちゃんと動くかとか、写せるかとかやって、何とか大丈夫そうだったので、一緒に買った予備のバッテリーも開梱して充電を始めました。(P6000撮影)
20200213_2.jpg
この中古についてきたバッテリーもこんな色と形をしたバッテリーと充電器だったので、それらも互換品のようです。
というか、ニコンのP6000の紹介ページに付属品が載っているのですが、付属品らしきものは何にもついてこなかったです。あくまでも本体のみでした。(^^;;;
まぁ、発売日が2008年9月12日なので、12年近く前のモノだからよっぽど大切に箱なども残している人でなければないかもしれません。

 

で、今日は親父をつれて役場に行ってきたので、アルトや風景も撮ってみたのですが、期待通りの性能でした。(P6000撮影)
20200213_3.jpg
絞りがf/2.7からと言うのは、P7700に比べると少し暗めではありますが、それでも明るいレンズではあります。
で、小雨の降る薄暗い中、f/2.7で絞り優先で撮影したところ、ISO感度をオートにして置いたら一番感度の低い64になっており、シャッタースピードは1/254.5秒でした。

風景も同じf/2.7の絞りでISO感度64で、シャッタースピード1/651秒でした。(P6000撮影)
20200213_4.jpg
悪くない感じですね。

で、出かけてきて、帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200213_5.jpg
マクロ撮影もピントがキレイにあってます。
まぁ、明るいから当然ではあるんですが。(^^;;;

平均燃費は暖かかったんで、少し改善しました。(P6000撮影)
20200213_6.jpg

で、帰って来たところで、昨日届いた電波時計を取り付けました。(P6000撮影)
20200213_7.jpg
表示は12時過ぎてますが、未だ電波を拾えてないので時間は未だ未調整で、未だ10時台でした。(^^;;;

それから、ティッシュBOXをベルクロテープを使ってシフトレバーの下に取り付けました。(P6000撮影)
20200213_8.jpg
助手席の足下にでもつけようかと思ったけど、今日のように人を乗せた時にとても邪魔になりそうだったのでこの位置にしました。

晴れてきて明るくなってからも絞りをf/2.7で撮り続けていたら、露出オーバーになっちゃってました。(P6000撮影)
20200213_9.jpg

風景などは空が完全に白つぶれしちゃってます。(P6000撮影)
20200213_10.jpg
この辺は折角調整が出来るのだから、もう少し絞りを調整した方が良さそうです。

 

お気に入りのP7700といい、このP6000といいの僕の好みの画質を撮れるコンデジと、昨日まで車に載せて使っていたA100や、壊してしまったけれど高かったのに直して使うほどではない画質だと思ったB700の共通した違いは、一昨日調べていてやっと分かったんですが、イメージセンサーのサイズですね。
P7700やP6000は1/1.7っていうサイズなんですが、A100やB700のイメージセンサーは1/2.3っていうサイズなんですねー。
比率的にはフルサイズ機とAPS-C機くらいの違いがあるみたい。
それでもAPS-C機はセンサーが全然デカいからかなりきれいに撮れているけれど、ここまで小さくなるとほんの少しの差で写りは全然違うものになっちゃうんでしょうねぇ。

ってことで考えると、P1000っていう物凄い望遠能力を持った10万円超のコンデジを販売しているけれど、あれもセンサーサイズは1/2.3なので、画質はあまり期待できないってことで、D5600にしておいて正解だったってことになりますねぃ。
まぁ、P1000は画質はともかく月をフレームいっぱいに撮れるけど、D5600で同じように写そうと思ったら、とんでもない金額のレンズを買わないとダメなんですが…。(^^;;;

こうして考えると、やっぱしフルサイズ機が欲しくなりますねぃ。
そんな今日、ニコンからフラッグシップモデルD6の発売がアナウンスされたようですが、なんとレンズなしで本体のみで76万円超とか…。
宝くじが当たったら買うことにしましょう。(^^;;;

絞りの差(追記あり)

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20200211_1.jpg
山は雲に隠れていましたが、全体的にはピーカンでした。
夜中に雪が降って、辺り一面雪がまぶされていましたので、霜は不明ですが、風が結構強く吹いているので、降りていない可能性が高いです。

 

結構明るい時間だったのに、絞りをf/2.8のまま撮ってしまったので、明るいなりの絞りにしようとf/5.0にして撮り直してみました。(D5600撮影)
20200211_2.jpg
焦点距離は17mm。ISO感度は自動ですが、100のままでした。
てっきりf/2.8で撮った方が明るくて、軽い画になっちゃっていると思っていたんですが、f/5.0で撮った方が明るくなってました。
結局、f/2.8で撮った方は、シャッタースピードが1/1250秒だったのに対して、f/5.0で撮った方は1/500秒でシャッターが切れているので、それだけイメージセンサーが光を受ける時間を制限したのが多過ぎた結果、シャッターの切れる時間が長くなって明るくなったんですねぇ。多分、ファインダーの画面に露出のメーターが出ていたものでは、f/2.8の方が暗い設定になっていたかもしれません。そこまで見なかった…。(^^;;;

ホンと深いです。

 

アルトも同じ絞りで撮ってみたんですが、同じ結果になってました。(D5600撮影)
20200211_3.jpg
こちらはf/2.8で撮った方。

 

で、こちらが、f/5.0で撮った方です。(D5600撮影)
20200211_4.jpg

で、どっちがいいかと言うと、どっちも良いんですよねぇ。(^^;;;
明るく写っているのも車の細かいところまで見えて良いし、暗く写っているのも光と影のコントラストが溜まりません。

 

浅間山も雲に隠れていました。(D5600撮影)
20200211_5.jpg

 

雪はこの程度のまぶされ具合でした。(D5600撮影)
20200211_6.jpg
アルトも霜が凍ったのにちょっと毛が生えた程度でしたし。

 

一昨日満月だった月が、もう少しで沈むところでした。(D5600撮影)
20200211_7.jpg

 

 

で、昨日考えていた激安コンデジの画質の問題ですが、やはり車のダッシュボードに取り付けて撮影する都合上、あまりデカいのをつけるのは芳しくないけれど、かといって最近の安いコンデジは光のある所の割と近い被写体を撮るのはそれなりにキレイなものが撮れるけれど、暗い場所だったり風景だったりを撮るのにはあまり向いているものが無いので、高い機種に…と思うととてもじゃないけれど、手が出ません。
で、同じくらいの値段でキレイな画質の写真を撮るにはと考えたら、おのずと導き出されたのは古い型の中古の上級機で、Amazonでも中古を扱っているので見たら、僕のお気に入りのコンデジP7700と似たような機能で、かといってそれよりも小さいサイズで値段も手ごろなものが出ていたので、ポチってしまいました。(^^ゞ
明日、来る予定です。

ちゃんと使えるものだったらいいのだけれど…。(^^;;;

 

<追記 19:30>

夜、郵便受けを見てみると、一昨日Amazonに頼んだベルクロテープが到着していました。(D5600撮影)
20200211_8.jpg

こんなにたくさんは使わないけど、また他に使う事があるでしょう。(D5600撮影)
20200211_9.jpg
今夜これからはやる気も無いので、次の休みかな。

雪&青ブタ10巻とティッシュBOX到着

今朝は雪。(D5600撮影)
20200209_1.jpg
こっちまで降るとは思っていなかったので、ちょっと油断してました。
ちょっとびっくりです。

焦点距離は17mm。絞りはf/2.8でISO感度は自動で320。シャッタースピードは1/25秒でした。

 

そんなにたくさん積もっているわけじゃなかったのが、せめてもの救いです。(D5600撮影)
20200209_2.jpg
焦点距離は17mm。絞りはf/2.8でISO感度は自動で320。シャッタースピードは1/25秒でした。

 

浅間山も雲の中。(D5600撮影)
20200209_3.jpg
焦点距離は50mm。絞りはf/2.8でISO感度は自動で320。シャッタースピードは1/80秒でした。

 

畑も一面雪で覆われていました。(D5600撮影)
20200209_4.jpg
焦点距離は38mm。絞りはf/2.8でISO感度は自動で720。シャッタースピードは1/60秒でした。

 

仕事に出かける時には、日が射していましたが、まだ雪は融け始めてはいませんでした。(A100撮影)
20200209_5.jpg

 

仕事場の駐車場は一面の銀世界。(A100撮影)
20200209_6.jpg
家の辺りよりもたくさん積もっていました。

 

その時の車外気温。(A100撮影)
20200209_7.jpg

 

 

朝一番の仕事は雪かきでした。

仕事はそれなりにお客さんは来店されたけれど、仕事はそれ程なかったので割かし順調でした。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20200209_8.jpg

 

平均燃費はまたジワリと落ちました。(A100撮影)
20200209_9.jpg

 

家に帰り着くと、去年の10月に予約してあった、ライトノベル「青春ブタ野郎」シリーズの10巻が到着していました。(A100撮影)
20200209_10.jpg
新刊が届くまでに随分かかったから、一つ前の内容忘れちゃったよ。(^^;;;

 

それから、昨日の昼にAmazonに発注しておいた「ティッシュペーパーBOX」も届いていました。(A100撮影)
20200209_11.jpg
車に載せているティッシュペーパーの箱。助手席に置いてるんですが、仕事に行く時に荷物をやはり助手席に乗せた時に箱に乗っけてつぶしてしまって使い辛いので、このBOXに入れて助手席側のグローブボックスの下横付近にでもつけようかと…。なので、その近辺にベルクロテープでも貼らないといけないかと思うのですが、買うのを忘れてました。
ま、シートの後ろに括り付けてもいいんですが、バケットタイプなので、うまくつくかが心配…。

 

そして、仕事の帰りに猫の餌を買ってきてと頼まれたので、更にそのついでに、自分の裏起毛のスウェットを一緒に買ってきました。値段が安くなっていたので。(A100撮影)
20200209_12.jpg
今実際に着てみてるんですが、今まで来ていたモノよりも確かに暖かいですが、やっぱりこれだけでは十分に暖かいとは言えず、気休め程度でした。

タムロンレンズ修理内容確認

まず、昨日の夜のうちにD5600のレンズを昨日修理が治って来たタムロンの明るい標準ズームに交換しておきました。(D5600撮影)
20200208_1.jpg
この時のレンズはキットレンズの標準ズームレンズですが、部屋の明かりのみでフラッシュはたかなかったんですが、これだけきれいに撮れました。
やはりキットレンズでも侮るなかれ!
焦点距離は29mm。絞りはf/4.2でISO感度は自動で1800。シャッタースピードは1/30秒でした。

 

レンズの中のごみはちゃんと取り除かれていました。(D5600撮影)
20200208_2.jpg
焦点距離は29mm。絞りはf/4.2でISO感度は自動で560。シャッタースピードは1/30秒でした。

 

で、今朝は収差がどうなっているか確認したくて辛抱溜まらず、5時過ぎにトイレで目が覚めたついでに起きて、月が沈んで星がまだ出ていることを確認して外に出て少し星景を撮ってみました。(D5600撮影)
20200208_3.jpg
これは真上の辺りの南寄りの星。星座等は確認しませんでした。(^^;;;
でも、丁度タイミングよく流れ星を撮れました。
もちろんこの場所を設定を変えて何枚か撮ったのですが、そのうちの2枚に流れ星が写っていたけれど、星の数や空の暗さなどからこちらの写真を選びました。

無事、収差は治まっているようですねぃ。
さすがメーカーの一流技師。
出来れば出荷前に全部のレンズの検査までしてくれるとありがたいんですが、難しいんですかねぇ。

焦点距離は17mm。絞りはf/2.8でISO感度は3200。シャッタースピードは13秒でした。

 

だんだん東の空が明るくなり始めていたのですが、ここまでは明るくはなかったんですけどね。(D5600撮影)
20200208_4.jpg
この写真にも流れ星が写っています。今朝は流星群の出現特異日だったのでしょうか?

焦点距離は17mm。絞りはf/3.2でISO感度は3200。シャッタースピードは10秒でした。

 

こちらは真上の辺りの北寄りの星。こちらも星座等は確認しませんでした。(D5600撮影)
20200208_5.jpg
で、こちらに写っているのは流れ星ではなく、飛行機か、人工衛星か…。

焦点距離は17mm。絞りはf/3.2でISO感度は3200。シャッタースピードは10秒でした。

 

東の空に開けの明星(金星)だと思うのですが、明るくなり始めた空にひときわ明るく光っていたので撮りました。(D5600撮影)
20200208_6.jpg
焦点距離は17mm。絞りはf/3.2でISO感度は3200。シャッタースピードは3秒にしました。

この後、ズームして撮ったんですが、ピント合わせをしなかったら、ボケていました…。
なので、掲載はしません。(^^;;;

一応、星が何か確認したかったので、スマホのアプリ「Star Walk2」で確認したので合ってるんじゃないかなと思われます。と言うのも、近くに木星もあるはずなのでちょっと自信がなかったんですが。(^^;;;

 

この後、もう一度布団にもぐったんですが、めちゃくちゃ寒くて体が温まらず、眠ることが出来ずに休日の起床の時間になりました。

 

という事で、今朝は晴れ。蓼科山は雲に隠れていましたが。(D5600撮影)
20200208_7.jpg
もちろんレンズはタムロンのレンズです。
焦点距離は17mm。絞りはf/2.8でISO感度は自動で100。シャッタースピードは1/1250秒でした。

 

浅間山は雲に隠れていました。(D5600撮影)
20200208_8.jpg
焦点距離は50mm。絞りはf/2.8でISO感度は自動で100。シャッタースピードは1/1250秒でした。

 

霜は割と降りていました。(D5600撮影)
20200208_9.jpg
焦点距離は50mm。絞りはf/2.8でISO感度は自動で100。シャッタースピードは1/320秒でした。

 

朝9時少し前に居間に行くと外に小雪が舞っているのを見たのでカメラを向けましたが、殆ど写りませんでした。(D5600撮影)
20200208_10.jpg
焦点距離は34mm。絞りはf/2.8でISO感度は自動で100。シャッタースピードは1/600秒でした。

 

昼飯の後、外を見ると朝とは逆に蓼科山が雲に隠れていました。(D5600撮影)
20200208_11.jpg
焦点距離は17mm。絞りはf/2.8でISO感度は自動で100。シャッタースピードは1/4000秒でした。

 

そして朝とは逆に浅間山は上空に多少雲はあるものの、山には雲はかかっていませんでした。 (D5600撮影)
20200208_12.jpg
焦点距離は50mm。絞りはf/2.8でISO感度は自動で100。シャッタースピードは1/4000秒でした。

 

夕方、昨日Amazonに発注した簡易レンズメンテナンスキットが届きました。(D5600撮影)
20200208_13.jpg
焦点距離は34mm。絞りはf/2.8でISO感度は自動で100。シャッタースピードは1/30秒でした。
やっぱり明るいレンズだから、キットレンズでは1800のISO感度が100で写りました。

 

キットの内容はブロアーとペン型クリーナーとクリーニングクロス。
20200208_14.jpg
焦点距離は34mm。絞りはf/2.8でISO感度は自動で100。シャッタースピードは1/40秒でした。
で、今、あれっと思って見てみると、ISO感度、早朝に星景を撮った時から自動に直してませんでした。つまり、今日朝から一日ISO感度100の固定で撮ってました。(^^;;;
ま、それでも写ってくれちゃうくらい凄いレンズってことですね。(^^;;;
ま、晴れの日中だから外の風景は、問題ないっちゃぁ無いんですが。

 

最初、ブロアーとペンだけカメラバッグの中に入れようかと思っていたんですが、割といっぱいいっぱいに入っているので、折角カラビナ付きのボトルに入っているのでバッグのストラップ掛けにボトルごと引っかけました。(D5600撮影)
20200208_15.jpg
焦点距離は30mm。絞りはf/2.8でISO感度は100。シャッタースピードは1/10秒でした。

 

そんなこのにっきを書いている途中、家の近所(とは言っても数Kmは離れているけれど)で火事です。(D5600撮影)
20200208_16.jpg
この真っ暗い中、手持ちで撮れちゃって、肉眼じゃはっきり見えなかったのが写っちゃうんだから、さすが明るいf/2.8のレンズ。
焦点距離は50mm。絞りはf/2.8でISO感度は自動で25600。シャッタースピードは1/13秒でした。

 

ちなみに、焦点距離は35mm換算はしていません。

寒さの底&タムロンレンズ修理帰着

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20200207_1.jpg
ピーカンで霜が降りていました。

今朝はいつもの平日よりほんの少しだけ早く起きたので、晴れていた割にまだ少しだけ暗かったです。
焦点距離は18mm。絞りはf/3.5でISO感度は1000。シャッタースピードは1/30秒でした。

 

浅間山も良く見えていました。(D5600撮影)
20200207_2.jpg
焦点距離は55mm。絞りはf5.6でISO感度は800。シャッタースピードは1/30秒でした。

 

霜が降りていて白かったですが、雪が降ったように…とまでは行きませんでした。(D5600撮影)
20200207_3.jpg
焦点距離は38mm。絞りはf/4.8でISO感度は5000。シャッタースピードは1/30秒でした。

 

朝出かける時に窓に降りた霜は未だ融けていませんでした。(A100撮影)
20200207_4.jpg

隣の農業用池は全面結氷していました。(A100撮影)
20200207_5.jpg

家を出る前の車外気温。(A100撮影)
20200207_6.jpg

仕事場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20200207_7.jpg
今日は寒さの底と天気予報のおねーさんや朝の情報番組のおっさんが吠えていた通り、今シーズンとしては初めてのマイナス二桁一歩前でした。

 

今日の仕事は朝から体力使う仕事で、何だか割と色々と僕の方へ仕事が回ってくる厄日でした。
まぁ、何とかこなして時間的には残業した時間でしたが、残業はつけずに帰ってきました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20200207_8.jpg

平均燃費はまた少しジワリと悪化しました。(A100撮影)
20200207_9.jpg

 

家に帰り着くとタムロンに送ったレンズが修理が終わって帰って来ていました。(A100撮影)
20200207_10.jpg

2/1に梱包して、2/2に発送し、2/3に多分到着して実際に手を付けられたのが、2/4以降だと思いますが、2/6の昨日に発送のお知らせが来ていたので、実質修理は2日くらいの間に手を付けてくれたってことになるでしょう。
分解して各部調節をしてくれたようなので、どれだけ良くなっているか楽しみです。
今夜はちょっと時間が無いので、明日の日中明るい時間にテストして、夜の星空はもう少し後になるかもしれません。なぜならば、夜中中明るい月が照らしていて、星がとても見にくくなっているからで、試し撮りをしようと思ったら、明け方少し前位しか時間が無さそうだからですねぃ。
明日も寒いらしいので、そんな時間にいそいそと起き出したくはないですから…。(^^;;;
ま、でも、あの収差がどうなっているかは確認したい気持ちはいっぱいなんですが。

雪?!

今朝は曇り。(D5600撮影)

20200206_1.jpg
青空の見えているところもあるけれど、結構強い風が吹いていて、霜は降りていませんでした。
今日は雲のせいで薄ら暗かったので、キットレンズの標準ズームには荷が重いかと思ったんですが、全然余裕でしっかり撮れました。
焦点距離は18mm。絞りはf/3.5でISO感度はオートで1600。シャッタースピードは1/30秒でした。

 

浅間山もかなりの部分が雲に覆われていましたが、うっすらと見える山は、いかにも雪が降り続いて良そうな雰囲気です。(D5600撮影)
20200206_2.jpg
焦点距離は55mm。絞りはf/5.6でISO感度はオートで720。シャッタースピードは1/30秒でした。

 

地面の方は濡れても白くなってもいませんでした。(D5600撮影)
20200206_3.jpg
焦点距離は42mm。絞りはf/5.0でISO感度はオートで6400。シャッタースピードは1/30秒でした。

 

家を出かける時にアルトを見るとすごく細かい白い粒が乗っていました。(A100撮影)
20200206_4.jpg
雪?!

仕事場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20200206_5.jpg

 

日中も気温が上がらず、とても寒い一日でした。

仕事は割と落ち着いて仕事が出来る状態でした。
外に出ての作業は物凄い寒くて大変でしたが。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20200206_6.jpg
夕方この気温なのはこの冬一番です。
明日の朝はマイナス二桁になりそうな予報でした。

 

平均燃費はまたジワリと悪化しました。(A100撮影)
20200206_7.jpg
これだけ寒いとあきらめもつきますね。

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

ポロシャツ追加購入分到着
2024/05/15 21:33
体調不良2
2024/05/14 22:04
体調不良
2024/05/13 20:15
シフトがタイト
2024/05/12 17:45
Raysプロテイン 定期便 到着
2024/05/11 21:04

新着コメント

Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/31 from おぎしん
Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/30 from Aki(ちゃー坊)
Re:健康診断
2023/06/07 from おぎしん
Re:健康診断
2023/06/06 from Aki(ちゃー坊)
Re:BOLTレッカーで運ばれる
2022/11/16 from おぎしん

過去ログ

Feed