エントリー

2025年06月15日の記事は以下のとおりです。

互換Office

今朝は雨。(Z5撮影)
20250615_1.jpg
この写真を撮る時は、ぽつぽつと小雨でしたが、この後一時的にたくさん降った後、昼前に晴れてきていました。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20250615_2.jpg

 

 

上の写真を撮る前に後ろから撮った風景。(P6000撮影)
20250615_3.jpg

 

今日も会社についてから、ラウンジの自動販売機でMonster Energy Drinkを買って飲みました。

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

午後、またEXCELで作っている館の休日カレンダーをいじってました。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20250615_4.jpg
日中一度雨は上がって日が差していたので、外は猛烈に蒸し暑くなっていました。

しかし、帰り際はまた弱い雨が降ったりしていました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20250615_5.jpg

 

 

平均燃費は、変わらず。(P6000撮影)
20250615_6.jpg

 

 

家で使っている表計算ソフトはしばらく前にソースネクストで買った「ThinkFree Office」の「Cell2020」。

でも買った直後にソースネクストがこのソフトの販売を止めやがって、ちょっと困ってます。

まぁ、ほぼExcelに近い使い勝手ではあるのですが、一部好ましくないバグなのか、仕様なのかがあって残念ソフトなのです。

一時LibreOfficeを使ったことがあったりしたのですが、これがまた使い方が全然違うので、一からLibreOfficeで覚えて使っているなら良いんでしょうけど、Microsoft Officeで覚えてそれに近い使い勝手を求めていると、とんでもなく使いにくいソフトなのです。

LibreOfficeの良いところは完全無料なところではあるのですが、この使い勝手は少しくらいならお金を出してでもMicrosoft Offeceに近い使い勝手を求めたくなります。

そういう意味ではThinkFree Officeはそれに合致したソフトではあるのですが、このバグというか、仕様というのがIF関数で書かれた計算式の一部テキストの置き換えが、実行した時にその式のテキストを通った部分しか置き換えてくれないというものでして、非常に使いにくいのです。

会社に置いてある本物のExcelやJustシステムのOfficeの表計算なら、そこはすべて置き換えてくれるのに…。

で、ここ数日、本物のExcelに近い使い勝手で同じ動きをしてくれる互換Officeを探しているのですが、なかなかないんですよねぇ。互換Officeは星の数ほどあるのに。

で、ソースネクストが新たに扱い始めたPolarisOfficeというのがMicrosoft Officeに近い動きをするという話なのですが、実際に使ってみられないのでちょっと二の足を踏んでいるのです。完全に同じ動きをしてくれるなら、この値段なら買うのですが…。

ってことで、今、買おうかどうしようか猛烈に思案ちう。
まぁ、僕の場合、考え始めた時点で買っちゃうんですけどね。
ただ、ソースネクストには、ThinkFree Officeを買った時点で登り始めたら階段を外された的な仕打ちを受けているので考えちゃうのです。
また同じことが起きないかと…。

さて、どうしよう…。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2025年06月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed