エントリー

カテゴリー「仕事休暇」の検索結果は以下のとおりです。

車の納税で休み

今朝は曇り。
20170517_1.jpg

今日は車の納税で休みを取りました。
銀行に行って通帳の磁気テープがおかしくなってしまったのを直さないといけないのもあったし、実際に窓口に行くのをこの納税まで引き延ばしてました。

ま、だからと言って一日休む必要は無いんですが、仕事場に行くのに1時間弱かかるので、どうせ休むのだったら一んち休んじゃったほうが利口なので。

いつも行ってる銀行まで約10Km弱。帰りに銀行のそばにあるスーパーも寄ってきたりしてるので、ストップアンドゴーで、距離も短かったから燃費は変わりませんでした。
20170517_2.jpg
気温が低いこともあったし。

夕方、りゅーじろーさんからお店の団扇が届きました。
20170517_3.jpg

夏になると、高所で割かし涼しいこの家の場所でも暑い日は暑いので、りゅーじろーさんが来客の引き出物用で団扇を作るという話だったので、お金を払うから下さいとお願いしておいたものでした。

うーん。
なかなか涼しげなデザイン。
良いセンスしてます。扇子じゃなく、団扇ですが…。?(^○^)/

 

昨日の夜、部屋の照明が球切れして、部屋が真っ暗になったので、手元照明のLEDライトでお茶を濁したんですが、今日は午後、以前埼玉で使っていた照明に交換し、何とか明るい部屋に戻りました。(^^ゞ
20170517_4.jpg

今まで使っていた照明も同じような天井直付けタイプでやっぱり埼玉から持ってきたやつだったんですが、埼玉でも1、2年使ったもので、長野に来てからもずっと使っていたので球も交換せず6、7年使っていたのだと思います。
丸型の蛍光管で40Wと30Wの70Wタイプだったのですが、最近やたら暗いなーと思っていたのですが、もしかしたらどちらか切れていたのかもしれません。昨日の夜、そのもう1球が切れたので、真っ暗になってしまったようで。
新たに着けたのは今までつけていたのよりも古い照明ですが、ツインパルックという普通の蛍光管よりも細い管でダブルにした特殊形状の蛍光管で1本で70Wあるものでした。
電気屋に勤めていた時に、一人暮らしを始めた時にその電気屋で買ったものですが、あまり使っていない部屋に付けておいたものなので、未だ新品に近い状態です。
本当は、LED照明が5千円くらいでAmazonで買えるので、それも考えたんですが、この照明の球もかなりすごく長く持つらしいので、まぁ、あるものを使おうということで、これになりました。

もともと着いていたものも、新たにつけたものも、引っかけシーリング式だったので、交換はすぐ終わりました。
探し出す方が時間かかったくらいで…。(^^;;;

いやぁ。かなり明るくなりました。

また雪

今朝は雪。
20170327_1.jpg
昨日よりももっとたくさん降りました。
手すりの上に積もっているのは10cm位は積もっているでしょうか。

今日は有給休暇の消化で休みを取ったので、出かけなくて済んでよかったのですが、通帳が使えなくなってしまったものを修正しようと思っていたのに行けませんでした。

通勤してたら結構滑りまくって怖かったことでしょう。
タイヤも交換しなくて正解でした。

アルトの上にもこんなに積もっています。
20170327_2.jpg

しかし、車の跡はずいぶん解けていて、かなり緩いので、滑る反面、雪が止めばすぐ解けるだろうなと思っていたら、昼には止んで、路面の雪は消えました。
まぁ、雪解けの水がいつまでもあったので、あえて車を汚すことはないと、出掛けるのは止めにしましたが。
20170327_3.jpg

休暇

今朝は曇り。
20170306_1.jpg

今日は大雪で出勤できない日のために取らずに残しておいた休暇を消化するために休みを取ったので、朝はゆっくり。

元々どこに行く予定もなかったうえに日中は小雨も降ったので家でのんびり。
そんな一日でした。

休暇

今朝は薄曇り。
20161219_1.jpg
風は微風だけど、空気が冷たく寒い朝でした。

だんだん欠けていく月が未だ西の上空のやや高い所に浮かんでいました。
20161219_2.jpg

今日は今年度最後の分割の税金払いのため、仕事をお休みしました。
なのでゆっくりな朝でまだ太陽が昇り始めてはいなかったけれど、空は既に明るくなっていました。

 

銀行に行った後に少し遠回りしてカインズホームに買い物に行った帰りに、アルトにガソリンの給油をしてきました。
取り敢えず、燃料計はちょうど半分を挿してました。
20161219_3.jpg

給油量からの燃費は19.20Km/L。
20161219_4.jpg
寒くなってからの燃費としては悪くもなく良くもなくといったところでした。

カインズホームで買ってきたもの。
20161219_5.jpg
本来の目的は長靴だったんですが、結局色んなものが増えてしまいました。(^^;;;
雪落としと、普通の車の前席のシートのヘッドレストの鉄の棒のところに引っ掛けるスーパーバッグを引っかけるもの。
笠立はカインズの隣のオートR'sで買ってきました。

車上雪落としは今までもっていたものがブラシの反対側がゴムのスクレーパーになっておらず、スポンジだったので、ゴムスクレーパーのものが欲しいと思っていたのが目についたの。
20161219_6.jpg

長靴はコメリで購入した安い長靴がすぐに破れてしまったので。
丁度ゴムとゴムのつなぎ目がしゃがんだりした時につま先立ちになったりして変形して破れてしまうという情けないもので、やっぱ安いのを買うとすぐに駄目になって、結局安物買いの銭失いになってしまうなと改めて実感したのでした。
まぁ、新しい長靴も、今までの奴に千円足した金額(2千9百円)なんですが。(^^;;;

で、引っかけるパーツと、笠立はこんな感じに…。
20161219_7.jpg
アルトワークスのシートはヘッドレストが一体式になっていて引っかけるところがないのでこれをリアの手すりのところに逆のスーパーバッグを引っかけるところを引っ掛けて、本来ヘッドレストの鉄棒に引っ掛ける切れ目を笠立のヘッドレストの金棒に引っ掛けるところと引っかけて繋いで何とかうまくつながりました。
これで濡れた傘をリアの床に寝転がしておくことなくいられます。

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed