エントリー

カテゴリー「アルトワークス」の検索結果は以下のとおりです。

遅出出勤

今朝は雨。(D5600撮影)
20211109_1.jpg
今日から遅出出勤なので、休日よりは少し早いとはいえ、少し長く寝て居られて得した気分。
だからもう結構明るくなっていました。
しかも雨が降っていて、湿度がある分、そんなに寒く感じませんでした。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20211109_2.jpg

 

 

遅出出勤だったので、その分帰りも遅くなるわけで、僕と、もう一人、外国人の上司の二人なので、日中のにぎやかさとは反対に妙に静かで気持ち悪かったです。
それに、みんながじゃんじゃん帰っていくので、何だか妙に寂しいというか、焦るというか…。

まぁ、今日は遅くなった定時で帰ってきましたが。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211109_3.jpg

 

平均燃費は少し良くなりました。(P6000撮影)
20211109_4.jpg
シャッタースピード優先で撮って、シャッタースピードを1/25にしたら、自動的にf値が2.7になり、ISOが800になって撮れたんですが、今までこの暗さの中メーターを撮影した中で一番きれいに撮れたんじゃないでしょうか。

まぁ、これくらいを目安に撮るのが良さそうです。

明日から

今朝は曇り。(D5600撮影)
20211108_1.jpg
日が昇っておらず、雲もあって肉眼では真っ暗で手前の家の中の光が当たっている辺り以外はほとんど見えませんでした。
前の街の明かりもやっと見える程度でした。
さすがにカメラは良く写ります。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20211108_2.jpg
夜露が降りて、アルトが濡れていました。

 

日中は、一つ仕事をやっている途中で、別の仕事が割り込んできて、先にやらなければならなくなって、前の仕事が後回しになりました。

そして、明日から1時間遅く出勤して1時間遅く帰ってくることになりました。
当分の間だと思うけれど…。
嬉しくもあり、悲しくもあり…。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211108_3.jpg

 

平均燃費は、給油後2日目にしては良い方だと思います。(P6000撮影)
20211108_4.jpg

アルト給油

今朝は晴れ。で、霧。ピーカンで霜が降りていました。(D5600撮影)
20211106_1.jpg
今朝は風は吹いていませんでしたが、かなり寒かったです。

 

今日の霜はいつもより多かったと思います。(D5600撮影)
20211106_2.jpg

 

 

朝焼けと雲海がキレイでした。(D5600撮影)
20211106_3.jpg

 

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20211106_4.jpg

 

アルトの屋根の上の霜は未だ融けていませんでした。(P6000撮影)
20211106_5.jpg

 

 

今日の仕事は一日現場で修理の手伝いをしてました。
しかも少し残業。
疲れました。

 

帰り際、何時ものSHELL…、から変わったアポロステーションでアルトに給油してきました。
給油時の走行距離。(P6000撮影)
20211106_6.jpg

 

走行距離を給油量で割った実燃費は19.4Km/L。(P6000撮影)
20211106_7.jpg

 

先週値上がりした単価は変わらず。(P6000撮影)
20211106_8.jpg
高止まりしています。

 

車載の平均燃費は、実燃費と同じでした。(P6000撮影)
20211106_9.jpg
うーん。優秀優秀。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211106_10.jpg

 

平均燃費は、給油時と同じで済みました。(P6000撮影)
20211106_11.jpg

増産延期!

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20211105_1.jpg

  

今朝も暗くて肉眼では判別できなかったけれど、写真には降霜が記録されていました。(D5600撮影)
20211105_2.jpg

 

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20211105_3.jpg

 

 

日中は今日終わらせるはずの作業が朝一から不具合で最初からつまづき、今日はその仕事は進行しませんでした。
明日またその仕事になるのか、それとも今日夜やる人がやっちゃうのか全然分かりません。
明日行ってみてのお楽しみ?!

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211105_4.jpg

 

平均燃費はまた少し落ちました。(P6000撮影)
20211105_5.jpg
中東での化石燃料の増産は見送りになったみたいなので、この先もどんどんガソリン単価は上がり続けるでしょう。
ホンと冗談抜きに1000円/Lになっちゃうかも…!!

P1サントラ到着

今朝は晴れ。ピーカンで霧が少し出ていました。(D5600撮影)
20211104_1.jpg

 

朝は暗くて良く分からなかったのですが、撮っておいた写真を見たら霜が降りていたようでした。(D5600撮影)
20211104_2.jpg

 

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20211104_3.jpg
この時になって見ると、霧が家の辺りまで押し寄せて、周りがまるで見えなくなっていました。

 

今朝の気温は久しぶりに寒かったです。(P6000撮影)
20211104_4.jpg
起き抜けはそんなに寒く感じなかったのですが。

 

日中は、気温が上がるかと思いましたが、それ程ではありませんでした。

今日の仕事は海外から輸入した品物がコンテナで大量に到着したのをより分ける仕事をしました。
結構な重量物があって、腰がヤヴァイです。
まぁ、でもホームセンターの時と違ってみんなでワイワイやりながらやったので、楽しい仕事でした。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211104_5.jpg

 

平均燃費はまた少し落ちました。(P6000撮影)
20211104_6.jpg

 

 

昨日Amazonに発注した「機動警察パトレイバー The Movie」のサントラが届いてました。(P6000撮影)
20211104_7.jpg

「機動警察パトレイバー2 The Movie(以下P2)」のサントラは公開当時に買って持っていたのですが、こちらは今までずっと買おうか買うまいか躊躇ってずっと買っていなかったのですが、今回とうとう年貢の納め時で買ってしまいました。値段も安くなっていたし。(^^;;;

このCDは1998年に再版されたモノらしいのですが、最初のオリジナルは現在売られていません。ところが、P2のサントラは今でもオリジナルが売ってるんですよねぇ。
まぁ、P2のサントラは(僕個人的には)物凄くいい曲ぞろいなので納得なのですが。

雲のおかげで

今朝は曇り。(D5600撮影)
20211102_1.jpg
前の街は霧というか雲というかに飲み込まれていました。
雲が布団代わりになって、そんなに寒く感じませんでした。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20211102_2.jpg

 

 

蓼科山が雲から頭を出していて、幻想的でした。
20211102_3.jpg

 

 

日中も、それ程気温は上がらなかったものの、そんなに寒くはなく、過ごしやすい一日でした。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211102_4.jpg

 

平均燃費はまた少し落ちました。
20211102_5.jpg

時計が壊れた?

今朝は霧。(D5600撮影)
20211101_1.jpg
まだ日が昇っていなくて暗いし、霧だしで空がどうなっているのか分かりませんでした。
深夜3時頃に目が覚めた時は星が出ていたんですが。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20211101_2.jpg
アルトは結露でびっしょり濡れていました。

 

もう数日前からなのですが、車に載せてあるナビがついていなくても時間が分かるようにと買った電波時計が自動で時間調整してくれません。(P6000撮影)
20211101_3.jpg
というか、数日前にいきなり30分くらい時間がずれました。
取り敢えず、電池の寿命が一番可能性あるんですが、換えて駄目だったら買い換えないと…。

 

日中もそれ程暖かくならず、かといって11月にしてはそれほど寒くなかったので、気温的には楽でした。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211101_4.jpg

 

平均燃費は、若干改善しました。(P6000撮影)
20211101_5.jpg

 

 

先日の洗車でもう残りわずかとなってしまったので、Amazonに昨日発注しておいたシュアラスターのゼロドロップが届きました。(P6000撮影)
20211101_6.jpg
これでしばらく持ちそうです。

アルト洗車

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20211030_1.jpg
ピーカンで霜が降りていました。
休みの日なので、起きた時間には日が昇っていて日向はもう融けていたけれど。
無風と日差しのおかげで寒くはなかったです。

 

アルトの屋根にも霜が残っていました。(D5600撮影)
20211030_2.jpg

 

10時半過ぎに昼飯を早く食べて、アルトの洗車をしました。(P6000撮影)
20211030_3.jpg
先週の土曜に洗車&ゼロドロップしたのに、火曜日に雨に降られて汚れちゃっていたし、昨日の朝も小雨ながらも雨に降られちゃったしだったので。

 

ホイールにもゼロドロップしておきました。(P6000撮影)
20211030_4.jpg
エアの確認しましたが、大丈夫でした。

面倒だけど奥が深い

今朝は曇り。(D5600撮影)
20211029_1.jpg
おどろおどろしい雲がありましたが、青空の見えるところもありました。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20211029_2.jpg
青空が多く見えていましたが、小雨が降ってました。
お天気雨って感じです。
アルトの屋根や後ろの窓ガラスが濡れているのは、夜露ですが。

 

日中は今日はそれほど寒くはなかったです。
無茶苦茶悪いことは無かったかな。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211029_3.jpg

 

平均燃費はちょっとだけ改善。(P6000撮影)
20211029_4.jpg

 

今日はP6000でマニュアルモードで撮るのではなく、シャッタースピード優先モードで撮りました。マニュアルモードでも、設定を変えて良いところを見つければ良いのでしょうけれども、到達するまで時間がかかりそうだったので、昨日までのマニュアルモードだとちょっと暗めに撮れていたので、ぶれないように1/10で取ったら、自動で露出がf2.7で撮れて、ISOと併せてかなり明るく撮れていたので、次からはもう少しシャッタースピードを速くしてみようと思います。なーんて、設定していれば、マニュアルモードで設定変えていても同じだろうって感じですが。

超太った

今朝は曇り。(D5600撮影)
20211028_1.jpg
どんどん暗くなってきます。
そのうち、起きた時間は真っ暗になってしまうでしょう。
もっとも、しばらくしたら1時間出勤が遅くなって、帰りもその分遅くなる時期が来る予定があるのですが。

 

今朝も夜露が降りていました。(P6000撮影)
20211028_2.jpg

 

 

日中はそれほど寒くなくて、過ごしやすかったです。
悪い事は他部署の偉い人に自部署の偉い人の罵詈雑言を延々と聞かされたことくらいでしょうか。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211028_3.jpg

 

平均燃費は悪いままです。(P6000撮影)
20211028_4.jpg
真冬でももう少しいった気がするんですが…。

 

 

 

ここの所、生活は以前と変わらないのに身体がぶくぶく太って、腹なんか見るに堪えません。
何でだろと思って考えてみるに、ここ数ヶ月。夜寝る前に膝関節痛を好転させる薬を飲んでることに思い当たりました。
考えてみれば、これも一種の栄養剤みたいなものなので、寝る直前に飲むと、太る原因になるかもしれません。

今夜から飲むの止めて、明日から朝飲むようにします。

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed