エントリー

カテゴリー「アルトワークス」の検索結果は以下のとおりです。

超暑い日

今朝は薄曇り。朝は未だ涼しい朝でした。
しかし仕事に出かける時は既に暑さを感じる陽気でした。
20170522_1.jpg

仕事場から家に帰る手前の車外気温。
20170522_2.jpg
31℃って…。

日中外仕事で、会社全体の古紙を請負業者に運ぶ仕事でした。
上着は冬の厚手の作業着を着て作業しましたが、暑くて汗が絞り出されました。

そんなおかげもあってか、アルトの燃費がかなり良くなりました。
20170522_3.jpg
未だ22Km/Lは出たことないんですよねぇ。
本当に出す気で交通状態を無視して超燃費走行すれば出るかも知れないけれど…。(^^;;;

読書な日

今朝は晴れ。
20170520_1.jpg
久しぶりに朝から良く晴れています。
多少霞んでいるけれど、透明な空気。

 

先日オイルも到着しているし、オイル交換しようかと思っていましたが、現状、前回の交換から3千7百Km位なので、来週くらいが丁度良さげな気がするので、来週に延ばしました。
来週が雨でないことを祈ります。

 

今日は溜まった積み本を消化すべく読書をしています。
取り敢えず、「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」 外伝2の「ファミリアクロニクル Episode リュー」を読み終わりました。
この外伝2はリューさん主人公だけというわけではなく、ダンまちのベル。外伝のアイズのように固定の主人公ではなく、それ以外の人物にスポットを当てて世界を広げることのようです。なかなか面白い試み。豊穣の女主人に集まっている人たちは結構謎だっただけに、今回の「Episode リュー」は多少なぞの解明になりました。未だミアとかシルとかある程度は想像でどういう人物とか分かっていても、その人の人となりの過去のエピソードとかを知らないので、ああ、きっとこの人はこういう人なんだろうなって程度のことしかわからないので、主要メンバーだけではない人の話が出てくれば、よりその世界観の理解に深まりが出て、面白くなろうというものです。

現在はダンまち外伝の「ソードオラトリア」8巻を読みはじめました。もうすぐ9巻が出るようなのでうかうかしてられません。本編の12巻も。
そして既に「はたらく魔王さま!」17巻が積み本になっているし…。

 

実際にその物語のエピソードにはならないけれど、イメージ画像を見せてきっとこういう話があったのだろうと思わせる手法を多用しているのがTVアニメの「魔法科高校の劣等生」ですね。
司波達也と深雪兄妹も何となくのイメージだけ見せて、実際どんなことがあってそういう兄妹になったのかとか、深く理解させるエピソードが無いので、多分こういう事なんだろうなと想像するしかありません。
もしかすると原作にはそういう話があるのかもしれませんが。
そのうち原作を読む余力が出たら読んでみたいものです。

アルト WAXガラコ

今朝は曇り。
20170514_1.jpg
もう、随分暖かくなってきたので半纏は要らなくなりました。

昨日アルトの水洗いをしておいて、朝の時点では殆ど風も吹いていなかったのでWAX掛けをしました。
しかし、WAX掛けを始めたら猛烈な風が吹き始めて黄砂か土埃が薄くかかり始めました。
20170514_2.jpg

取り敢えず、昼飯を後にずらして速攻でWAX塗り上げてから昼飯にしました。

昼を食べた後にウィンドウにガラコを塗りました、取り敢えず問題なく終わって良かった良かったです。
20170514_3.jpg

庭に咲いているボタンの花。
20170514_4.jpg
赤と白。薄紫はまだつぼみなので、載せませんでした。
20170514_5.jpg

そして紫陽花。
20170514_6.jpg

 

WAXが缶の淵にたくさん残ってしまったので、鍋で湯煎して溶かして再度固形化させて使いやすくしました。
20170514_7.jpg
あと1回分で終わりです。

アルト水洗い洗車

今朝は雨。
20170513_1.jpg
何時もの場所だと、軒が狭いので、雨がかかるため、トタンの屋根が葺いてあるところに移動して撮影しました。
寒くもないけど暑くはなく、過ごしやすい気候でした。

 

午後16時くらいに外を見ると雨が上がっていたので、埃が流れて丁度いいと言うことでアルトの水洗い洗車のみをしました。
シャンプー洗車ですが。
20170513_2.jpg
17時半の「境界のRINNE3」にぎりぎり間に合いました。
ホント表の水洗いだけなら2時間かからずに終わるんですけどねぇ。

昨日の満月とアルト給油

今朝は霧。
20170512_1.jpg
数メートル先が見えないくらいの濃い霧でした。

霧の日は大概晴れるので、日中は良く晴れて暑くなったのですが、夕方はまた曇っていました。

明日は雨の予報なので、帰りに何時ものSHELLに寄って給油してきちゃいました。
20170512_2.jpg
319.8Km走っているのは、GWが挟まっているので、期間的には12日間であるからですが、実質走っているのはその半分の6日分です。

アルト自体の持っている燃費計では今日の暖かさもあってか21.1Km/Lがでました。
20170512_3.jpg

走行距離を給油量で割ると21.39Km/Lが出てました。
20170512_4.jpg
やっと本格的に暑いくらいに暖かくなってきた結果が出てきました。

 

昨日の夜、22時半過ぎに今の窓から空を見るとかなり真ん丸のお月様だったので、B700で撮っておいたのですが、今日確認すると、昨日の朝6時が満月だったようです。
20170512_5.jpg
なので、この月はもう既に欠け始めています。
それでも真ん丸に近いきれいな月です。

車の税金来ました

今朝は曇り。
20170511_1.jpg
熱くも寒くもない過ごしやすい天気でしたが、日中は暑くなりました。

仕事から帰って来た時の平均燃費。ちょっとだけ改善。
20170511_2.jpg
日中暑いくらいだったので、やっとって感じでしょうか。

 

家に帰ると、車の関係の税金の払い込み用紙が来てました。
アルトが10,800円。CBRが6,000円。ゴリラ改が2,000円。の合計18,800円。
税金上がる前だと7,000円の4,000円の1,200円だったので、12,200円だったので、64%の値上がりです。とほほ。orz

後、市県民税が来ると思うんですが、それがいくらになるのか…。
ま、払うのはまた分割ですが。
休みを取って銀行に腹に行こうと思ってますが、どうせならいっぺんで済ませたい。
市県民税が1回目の支払いっていつだっけ…。
以前の払い込み用紙で確認して休みを取らなければ…。

とうとう

今朝は曇り。
20170501_1.jpg

寒く無い朝でした。
そのおかげもあってか、とうとうアルトの平均燃費計が21Km/L台を出しました。
20170501_2.jpg

結構上りの坂でいっぱい開けちゃったんですけどね。
だとすると何が原因だったのでしょう。
アクセルの開度はあまり燃費には関係しない?

まさかね。(^^;;;

アルト ワイパー交換&CBRバッテリー取付

今朝は晴れ。
今朝も良く晴れていたけれど、起きた時間が7時と遅かったので、寒くはありませんでした。
20170430_1.jpg

昨日、アルトに給油してくるのを忘れていたので、最初に何時ものSHELLで給油してきました。
20170430_2.jpg
2週間ぶりの給油でした。
アルトのメーターに表示される平均燃費では20.6Km/Lとなっていましたが、
20170430_3.jpg
走行距離を給油量で割った実燃費では20.47Km/Lでした。
今回は特に、アイドリングさせた時間が長かったので、そういう事だったのかもしれません。

家に帰ってから、ワイパーをスノーブレードからデザインブレードに変更しました。
20170430_4.jpg
車買った時にまとめて買ってあったので、今回の財布からの出金はありません。

見た目、あんまり変わんないんですけど、若干ワイパーの背が低くなったかもしれません。
20170430_5.jpg

その後続けてCBR600RRにバッテリーを付け直しました。
20170430_6.jpg

前回、標準モードで充電した結果では、20分くらいで充電が切れてしまい、充電完了になっていたのを翌日CBRに乗せてみた感じでは、セルモーターが弱弱しく回って何とかエンジンがかかるって感じだったので、今回は、昨日の夜にブーストモードという高電圧をかけてバッテリーを復活させるというモードで充電したところ、寝てしまったのでどのくらい充電していたか分かりませんが、結構長く充電していたようでした。

そのおかげもあってか、しっかり充電されていて、セルを回すと通常通りに勢いよく回って楽にエンジンがかかりました。

この下の写真をクリックするとMP4ファイルが再生されると思います。
20170430_8.jpg
音量が結構デカくなっているので気を付けて再生してください。
ちなみにこれが現在まで走っているオドメーターで、エンジンオイルの交換もこの距離でした。

これで、何時でも走りに行ける状態ですが、今日は時間が無いのでこれで終わりにしました。
20170430_7.jpg

 

燃費変わらず

今朝は晴れ。
20170428_1.jpg
ピーカンで風が無く霜が降りていました。
空気が冷たく寒かったです。
朝出かける時の車外気温はプラスの6℃でした。

仕事場に着いたときはプラスの5℃で、帰る時の仕事場の気温はプラスの21℃。
朝と昼の気温差が大きかったです。
それでも真冬に比べれば全然暖かかったので、少しは燃費がもうちょっと伸びるかなと期待していたんですが、20.6km/Lと変わらず。
20170428_2.jpg
コンスタントに出るようになって嬉しい半面、乗り方が悪いのか、車の方が新車から比べて劣化してきたのかちょっと不安です。
去年の乗りはじめのように21Km/L台かそれ以上が出てくれるのを期待しています。

バッテリー充電器&ブースターケーブル到着

今朝は晴れ。
20170425_1.jpg
多少雲はあったけれど。

今日は仕事の帰りにあほな車がノロノロ走る上に前走車が走り出しても動かず、それに加えてそのノロさに腹が立ったのか後ろの車が込んだおはぴったりくっついてきやがったので、どっちも写真に撮ったから公開してやろうかと思ったけど、このサイトを汚すのは嫌だから止めました。
あー腹の立つ。

うっぷん晴らしで上りの峠を踏んでしまったらまた燃費が伸びませんでした。
20170425_2.jpg

 

家に帰ると日曜にAmazonに頼んだバッテリー充電器とブースターケーブルが届いていました。
やたらデカい段ボール箱を開けるとスカスカの中身に申し訳程度のパッキンが入っていて、中身がめちゃくちゃに動いていて、パッキンの意味がありませんでした。
20170425_3.jpg
何時もの台紙の段ボールにラップで止めてあればこんなことないのに…。
バテリー充電器がちゃんと動かなかったらクレームだそう。そうしよう。(-_-メ)

で、届いたのはこの2点。
20170425_4.jpg
これでバッテリーが充電できなくても充電器が悪いのかバッテリーが悪いのか判別つきません。困ったものだ。
Amazonもヤマトの反乱にあってから、仕事が雑になったな。
嫌ならやめればいいんだ。
他に代わりはいるだろうに。

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed