エントリー
カテゴリー「アルトワークス」の検索結果は以下のとおりです。
朝の撮影失敗
- 2019/12/04 19:58
- カテゴリー:アルトワークス, デジカメ写真, 一眼レフカメラD5600, 住んでいる街の天気, 今日の仕事
今朝は晴れ。ピーカンで風はありませんでしたが、空気はそれほど冷たくなく、霜も降りていませんでした。(D5600撮影)
今朝は何も考えずにシャッタースピードだけ設定して撮ったら真っ暗になっちゃいました。(^^;;;
せめてIOSを上げるかオートにしておけばもう少し違ったかも…。
本当は露出優先でぶれないスピードになるように試し撮りをして丁度いい所を見つけて撮るのが本当なんでしょうけれど。
ま、あまり真っ暗なんで、PhotoShopで加工して載せましたが、肉眼ではもう少し明るく見えてました。
日中の仕事は今日はそんなには混まなかったので、仕事が捗りました。
明日は大変な予定のある日なので、もっと捗る状態だったらいいのにと思います。
「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」視聴
今朝は晴れ。上空はピーカンだけど、風がかなり強く寒いけど霜は降りていませんでした。(D5600撮影)
蓼科山はほぼ雲に隠れていました。
浅間山は山頂と麓が少し雲に隠れていました。(D5600撮影)
朝、仕事場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
今日から上着のジャケットはスノボのジャケットになりました。
仕事は土曜日でそれなりに混んだけれど、まぁ、それなりに順調に運んだので、帰りはほぼ定時で帰ることが出来ました。
しかし今日は接骨院は半ドンなので帰る時には開いておらず、折角早く帰れるのに治療を受けてこられないという…。
昨日の夜、先日届いた「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」のBlu-rayを視聴しました。
いやぁ。泣けました。今朝は目が腫れてるんじゃないかと思ってちょっと心配しましたが、大丈夫でした。
まぁ、原作読んでいたので、内容は分かっていたけれど、やっぱり動画になると違いますね。
かなり忘れかけているので定かではありませんが、小説ではもう少ししつこく描かれていたところがあっさり流されていたりして、ふーんってところもあったりしましたが。
それにしても時間を移動する理屈が今一理解できないんですよねぇ。
小説で理解できなかったから、アニメでは優しく理解させてくれるかなと思っていましたが、残念ながらやっぱり良く分からなかったです。
アルト タイヤ交換
今朝は晴れ。(D56700撮影)
ピーカンだけど風が少しあり、霜はあんまり降りていませんでした。
蓼科山も浅間山も少し雲がかかっていました。(D5600撮影)
浅間山の山頂は雲がかかっている隙間から少し見え、冠雪しているのが確認できました。(D5600撮影)
蓼科山も手前の山からして冠雪していました。もちろん蓼科山も…。(D5600撮影)
朝はアルトの窓が凍っていたので、太陽の光で氷が融けるまでゆっくりして、9時半過ぎに接骨院に今日の治療をしに行ってきました。
帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
10時半くらいでしたが、未だ3℃でした。
それでも日が照っていたおかげか、平均燃費は若干改善しました。(A100撮影)
帰り着いてからすぐに準備をしてアルトのタイヤ交換をしました。(A100撮影)
タイヤ交換後はエアーの補充。(A100撮影)
背中をかばいながら、ゆっくりやったら終わったのは丁度正午で1時間半かかりました。
「天気の子」CD到着
今朝は曇り。(D5600撮影)
蓼科山は雲に隠れていました。
風が少し強く、霜は降りていないけれど寒かったです。
仕事に出かける時になって、山頂部分は雲が移動しているのでよく見ると、浅間山は冠雪しているようでした。(A100撮影)
今日の仕事はまた大変だったし不愉快なことがあったりで嫌な一日でした。
一日の仕事を終わってみると今日入荷した自分のところの荷物がどっさり残っていて、それを片づけるために残業してきました。
で、ギリギリで帰りに接骨院に寄って治療も受けてきました。
家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
日中、ちょっと外作業した時にちらちらと雪が舞ってました、
この辺りでは浅間山が3回冠雪すると平地でも雪が降ると言われているのですが、もうそろそろ降ってもおかしくないくらいの寒さなので、いい加減タイヤをスタッドレスに履き替えさせようと思います。
自室に帰るとRADWIMPSさんたちの「天気の子」Compelete versionが届いてました。
未だ映画は見てないけど、先日NHKで放映された天気の子とRADWIMPSの紹介番組で歌っていた曲は、時々CMなどでも聞くいい曲なので、絶対に欲しくなるのは間違いないと先走りで買っちゃいました。
Blu-rayの発売は、未だアナウンスされていないけれど、新海作品は今のところほとんど手に入れている(どうも納得がいかない作品はメディアでは手に入れて無いけれど)ので、手に入れる予定です。
ただ、「君の名は。」もそうだけど、劇場公開から物凄い長い間待ってBlu-rayを買ってやっと見れたのに、その後大した時間も経たずにNHKで放映してしまうという悲しいことが起こったのでちょっと心配です。
ソケット購入&青ブタ劇場版到着
今朝は曇り。(D5600撮影)
明け方まで降っていた雨で辺り一面びしょ濡れです。
蓼科山は綿菓子のような雲がへばりついていて、見えませんでした。
浅間山は中腹迄は見えていましたが、それ以上は雲に隠れていました。(D5600撮影)
今日は背中痛をこらえて何とか仕事をしてきました。
今日は平日らしい来客数で、何とかこなせました。
帰りに接骨院に寄って治療してきました。
なので家に帰るのが遅くなりました。
平均燃費は少し落ちました。(A100撮影)
つか、アイドリングしてるとどんどん落ちていくんですけどね。
帰り際に親の車のブルーバードシルフィのホイールを止めるホイールナットと電動ドライバーに取り付けるソケットを買ってきました。(A100撮影)
前に買った奴はビットとソケットが離れているので、使い辛く、電動ドライバーについているドライバビットにソケットをつけてインパクト効かせたら、噛みこんでしまい、取れなくなっちゃったので…。orz
なので、シンプルに付いたやつという事で…。
ホイールナットは、シルフィの夏タイヤは鉄チンホイールにそれ用のナットで止まっているのですが、冬用のスタッドレスはアルミホイールで、そのホイールはナットの部分が穴になってくぼんでいるので、鉄チンホイール用のナットだと取り付けにくくて仕方がなかったので、やっと重い腰を上げて…。(^^;;;
こっち来てから7年間交換する度にやり難かったんだけど…。
よく今まで我慢したなぁ。(^^;;;
で、家に帰ると、劇場版「青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない」のBlu-rayが届いていました。(A100撮影)
Amazon特別付録で通常版と同じ価格で、クリアファイルとスペシャルポートレートスタンドが付いたスペシャル版。
仕事の日は見ている時間が無いので、次の休みに見ようと思います。
通院
今朝は曇り。(D5600撮影)
風が少しあり、霜は降りていませんでしたが結構寒い朝でした。
蓼科山は全く見えませんでした。
浅間山は雲で連山の手前の山の山頂のみ見えていました(多分)。(D5600撮影)
今日は昨日痛めた背中下部の治療のため、接骨院に行ってきました。
テーピングが効いているのか、何もしない状態で座っていると痛みは全くありませんが、寝ていると姿勢の問題で痛みます。
で、今日は普通に治療マッサージをしてもらってきました。
痛くなるのは簡単(?)なのに、直るのは時間がかかるんですよねぇ。
デジタルのようにパチッと切り替わってしまえば楽なのにと思いますが…。(^^;;;
家に帰り着いたのは未だ10時半くらい。
それもあるとは思いますが、今日は気温も上がらないので車外気温は未だこの温度。(A100撮影)
でも、出かけて治療して帰ってくるまでの時間の間隔が短かったので、エンジンが冷え切らないうちに動き出せたのもあるのか、平均燃費は随分改善しました。(A100撮影)
腰痛発症
今朝は霧。(D5600撮影)
霧の日は良い天気になる事が多いのですが、昨日の予報では天気が悪くなるはずでした。
仕事に出かけて、霧が晴れるとそれほどいい天気ではないものの、悪くもなく、日差しがあって外作業をすると汗ばむほどでした。
で、外作業をしていたところ、やってしまいました。
腰と言うか、背中をひねって腰痛と言うか腰よりチョイ上の背中痛を発症してしまいました。
昼前に仕事を上がってすぐそばの接骨院に飛び込んで治療を受けてきましたが、やったばかりというのはあまりじっくりした治療をすると反って悪化させてしまうという事で、簡単にやってもらって帰宅しましたが、おかげか発症時よりずいぶん楽になりました。
未だテーピングを着けたままだからでしょうか。
取り敢えず、明日は仕事休みだから良かったのですが、明日また接骨院に行ってみて…。と言ったところでしょうか。
平均的な数字
プリンタインク到着
今朝は曇り。(D5600撮影)
夜中に降った雨で辺り一面濡れていました。
浅間山は山頂と麓は雲に隠れていましたが、中腹付近は見えました。(D5600撮影)
湿度のせいか比較的暖かく感じました。
仕事に出かける前、家の駐車場での車外気温は8℃でした。
家に帰り着いた時の車外気温は10℃。(A100撮影)
夜になっても曇っていて、湿度が高かったのでしょう。
平均燃費は初日から酷い数値でした。(A100撮影)
無茶踏みはしてないんですけどねぇ。
家に帰ると、昨日、Amazonに発注しておいたプリンタのインクが到着していました。(A100撮影)
昨日印刷しようと思ったらライトマゼンダが切れていて、未使用の手持ちも無く、印刷出来なかったので頼んだのでした。
これで印刷が出来ます。
年賀状の印刷も大丈夫でしょう。
ページ移動
- ページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137
- 138
- 139
- 140
- 141
- 142
- 143
- 144
- 145
- 146
- 147
- 148
- 149
- 150
- 151
- 152
- 153
- 154
- 155
- 156
- 157
- 158
- 159
- 160
- 161
- 162
- 163
- 164
- 165
- 166
- 167
- 168
- 169
- 170
- 171
- 172
- 173
- 174
- 175
- 176
- 177
- 178
- 179
- 180
- 181
- 182
- 183
- 184
- 185
- 186
- 187
- 188
- 189
- 190
- 191
- 192
- 193
- 194
- 195
- 196
- 197
- 198
- 199
- 200
- 201
- 202
- 203
- 204
- 205
- 206
- 207
- 208
- 209
- 210
- 211
- 212
- 213
- 214
- 215
- 216
- 217
- 218
- 219
- 220
- 221
- 222
- 223
- 224
- 225
- 226
- 227
- 228
- 229
- 230
- 231
- 232
- 233
- 234
- 235
- 236
- 237
- 238
- 239
- 240