エントリー

カテゴリー「アルトワークス」の検索結果は以下のとおりです。

試し回り

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230402_1.jpg
昨日はいい天気だったので、あまりの曇天に驚きました。

 

今日は10時前から、昨日下調べしておいた新しい係で回る場所の位置を確認に走りに行ってきました。(P6000撮影)
20230402_2.jpg
この頃には雲から青空が見え始め、雲の隙間から日が射して、少し暖かくなっていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230402_3.jpg

 

 

15か所くらいある所を大体3時間くらいかけて回ってきましたが、何とかナビだよりで行けましたが、会社の営業車でうまく回れるか心配です。
一応曲がる所の目印は押さえてきたつもりですが…。
あと、すっげー細い道を大型まで行かないけれど中型のトラックサイズで走るので、対向車が来たらどうよけるか…。むむむむ。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230402_4.jpg
普段あまり走り慣れていないところを走ったので、疲れました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230402_5.jpg

 

 

平均燃費は、少し良くなりました。(P6000撮影)
20230402_6.jpg

大体80Km近く一筆書きの様に走って燃費が良くなるかと期待したけれど、坂道が多い場所だから上りではトルクが必要なので、それなりに踏み込んだので、なだらかな道をアクセル一定でほとんど慣性で走ってる感じの時のようにはいきません。
やっぱ、長距離走っても走らなくても、トルクをかけて走るかかけないで走るかによっても、燃費は大きく変わるようです。

ってことで、今までの燃費がこの近辺を走る時の普通の燃費ってことなんだと理解しました。

今日で今までの係の仕事は終わり

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230331_1.jpg
寒く無い朝でした。

 

仕事に出かける時のアルト。窓ガラスや屋根が夜露に濡れていました。(P6000撮影)
20230331_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230331_3.jpg

 

 

今日の日中の仕事は、もう、今日で今の係の仕事は終わりなので、仕事らしい仕事はありませんでした。もう、午後なんて、やることないので次の係での仕事での必要なことを調べていたりしました。

 

今日は定時でおしまい。
だけど、さて変える準備をしようかと思ったら、退職される人の挨拶とか、異動する人の挨拶とか色々あって30分くらい遅くなりました。

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230331_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230331_5.jpg

 

平均燃費は、また少しだけ良くなりました。(P6000撮影)
20230331_6.jpg

今のセカンドワーク最後の日

今朝は薄く霞んでいたけれど、晴れ。(D5600撮影)
20230330_1.jpg
もうすっかり春の陽気。
この長野でもこの時期朝が寒くないので、朝は楽です。
ただ、NHKのローカルニュース番組など見ていても、早く暖かくなったことを喜んでいるばっかりで、こんな早くから暖かい事を心配する声が聞こえません。
地球温暖化から来るものだと思うのに、喜んでばかりで良いのかなと思うんですが…。

 

 

昨日、帰って来た時に暗くて良く見えなかったのですが、駐車スペースに止める時、バックに入る直前、何かを踏んだので、朝、起床時に見に行ったのですが、タイヤはとりあえず大丈夫そうでした。(D5600撮影)
20230330_2.jpg

 

踏んだ辺りを見ると、材木などに交じって熊手みたいなものが置いてあります。(D5600撮影)
20230330_3.jpg
こんなの踏んだ日には折角の新品のタイヤがおじゃんです。
どうやら親父が何かやってて、やりっぱなしにしたようです。
困ったもんや。

 

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230330_4.jpg
昨日折角きれいに窓ガラスを拭いたのに、花粉か、黄砂がまた窓ガラスを汚しています。
まったく困った季節です。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230330_5.jpg

 

 

今日の午前中の仕事はほとんど移動の引っ越し。
午後は、明日までいる現在の課の事務室の模様替え。

かなり重いものを持ったので、腰に来ています。
そして疲れました。

そして、今日は最後のセカンドワークの日。

 

この営業所(と言っても正面に写っているのは営業所ではないけれど)の最後の時間まで働いてきました。(P6000撮影)
20230330_6.jpg
折角慣れたのに残念ですが、それはそれなりに大変だった割には実入りは少なかったので、まぁ、仕方なしです。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230330_7.jpg

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20230330_8.jpg

 

平均燃費は、ちょっとだけ良くなりました。(P6000撮影)
20230330_9.jpg

日中少し暖かく

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230329_1.jpg
寒くはないですが、日差しがなく薄ら寒い朝でした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230329_2.jpg
窓が汚れているので、見難くて運転しずらいので、ウェスを濡らして拭いて出かけました。
濡らす時に水道から激しく出た水でずぶ濡れになりました。(-_-メ)

 

 

今日の仕事は、事務処理を少々。移動の荷物片しを少々。
午後は夕方からセカンドワークで遅くまで。

 

 

日中は少し暖かくなりました。
日が落ちると段々寒くなりましたが。

 

セカンドワークの営業所から帰る時に、車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230329_3.jpg

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230329_4.jpg

 

 

平均燃費は良くならないです。(P6000撮影)
20230329_5.jpg

セカンドワークハシゴ

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20230327_1.jpg
蓼科山は雲に隠れていました。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230327_2.jpg

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230327_3.jpg

 

 

今日はセカンドワークの関係で遅い出勤で、午後はセカンドワークにまるまる使うので、あまり無い時間に今日は結構仕事があり、必死コイて何とか明日に送らずに済みました。

 

今日はセカンドワークの営業所をハシゴして回らないといけないので、結構忙しかったです。

1件目は2時間。(P6000撮影)
20230327_4.jpg

 

2件目は3時間半居たら、もう夜になりました。(P6000撮影)
20230327_5.jpg

今日は日中も冷たい風が強く吹いていて結構寒く、外作業していたら凍えるかと思うくらいに冷えました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230327_6.jpg

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20230327_7.jpg

 

平均燃費は一気に落ちました。(P6000撮影)
20230327_8.jpg

ちょっと買い物&アルト給油

今朝は雨。(D5600撮影)
20230326_1.jpg
起床時は、もう止みそうな感じの雨でした。

 

10時過ぎに買い物に出かけようと外に出ると、ちょっと強めに雨が降っていました。(P6000撮影)
20230326_2.jpg

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230326_3.jpg

 

まず行ったのが「しまむら」。(P6000撮影)
20230326_4.jpg

4月から働く係では、今までの様に作業着ではだめだし、かといってスーツも駄目みたいなので、今働いている若い子のカッコウを見たら綿パンとカラーシャツって感じだったので、Amazonでも見たけれど、「しまむら」だとどんなもんなんだろうって行ってみたんですね。

まぁ、あるにはあるけど、値段とデザインと相談して今日はベルトだけ買ってきました。(^^;;;

 

その後、セブンイレブンで明日の昼飯を買って、ホームセンターで家で履いているスリッパの替えを買って、何時ものアポロステーションへ。(P6000撮影)
20230326_5.jpg
一昨日値上げしたばかりで一見さん単価は目も当てられない金額です。

 

給油時の走行距離。(P6000撮影)
20230326_6.jpg

 

走行距離を給油量で割った実燃費は17.86Km/L。(P6000撮影)
20230326_7.jpg

 

車載燃費計は18.0Km/Lなので、大体誤差程度でしょうか。(P6000撮影)
20230326_8.jpg

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230326_9.jpg

 

少し前の暖かさから比べると薄ら寒い陽気で、薄着で出かけたら寒かったです。(P6000撮影)
20230326_10.jpg

 

平均燃費は給油当日で、結構寒い位に涼しかったので、仕方ないかも…。(P6000撮影)
20230326_11.jpg

昨晩大雨

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230324_1.jpg
夜中に降っていた大雨のおかげで辺り一面濡れていました。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230324_2.jpg
曇っているおかげで日差しがなく、乾き始めていませんでした。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230324_3.jpg

 

 

 

今日の仕事はそれほど忙しい作業は無く、異動に備えて仕事を引き継ぐための作業がメインでした。細かい仕事はぽつぽつあったけれど。

今日もセカンドワークは無し。
定時で帰りました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230324_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230324_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20230324_6.jpg

新HDD到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230323_1.jpg
空気がしっとりしていて、乾燥していません。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230323_2.jpg
結露していました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230323_3.jpg

 

 

今日の仕事は、事務処理はあまりありませんでした。
4月から移る係に行って、新しい仕事内容などを聞いてきました。
ちょっと盛りだくさん過ぎて、ちょっと気分が引きました。
果たしてやってけるでしょうか?

 

 

今日はセカンドワークが無いので、定時で帰り。

家にたどり着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230323_4.jpg
昼前から雨が降る予報でしたが、家に帰り着くまでは降ってませんでしたが、駐車場に停車した時になって、フロントガラスに水滴がつき始めました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230323_5.jpg

 

平均燃費は、変わらず。(P6000撮影)
20230323_6.jpg

 

家に入ると、一昨日Amazonに頼んだ新しいHDDが届いていました。(P6000撮影)
20230323_7.jpg

 

外身的には同じELECOMの外付けHDDは持っているので、ほとんど変わらないのがありますが、中身が6TBのHDDは外付けはBUFFALOのと、PC内蔵用が1台。(P6000撮影)
20230323_8.jpg
内臓は既にいっぱいで、外付けがもう少しでなくなりそうなので、追加です。

ただ、外付けHDDが既に4台繋がっているので、これ以上増やしていくと、USBのリソースの関係で認識しなくなりそうでちょっと怖いです。

このHDD、Amazonの評価のところに3.2TBしかないという評価があったので、少し急ぎ目に繋いでみないとまずそうです。

未払いの年金完納

今朝は少し雲のある晴れ。(D5600撮影)
20230322_1.jpg
霜は降りていません。
結構暖かで、起床前に階下でストーブを焚いたらしく、暑くて目が覚めました。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230322_2.jpg
結露していたガラスやボンネットは乾きかけていました。
屋根は未だ結構な水滴が残っていましたが。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230322_3.jpg

 

 

今日の仕事は、月曜に少し残した書類整理を完結させて、後、事務処理を少々。
それから、セカンドワークに時々行っていた営業所で駐車場の高い木の枝にカラスが巣を作ったというので、落とせるか見に行ってきました。その場で落とせるかも試しましたが、高すぎて無理でした。

午後は未だ残業代を貰わずに働いた分の時間が余っていたので、それを使って早く上がり、銀行によって未払いで、あと1ヶ月分で完納だった国民年金を払ってきました。

本とは来月アルトが車検だから今払いたくなかったんですが、一昨日また督促の郵便が来たので…。

まぁ、これで、晴れて年金の未払いについて気にすることなくなって、楽になりました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230322_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230322_5.jpg
乗り込んだ時は、締め切っていたので、車内温度は45℃以上ありました。
かなり暖かくなりました。
バイクが結構たくさん走っています。

 

平均燃費は、それでもまだ大幅に改善しません。(P6000撮影)
20230322_6.jpg
夏になれば20Km/Lに戻ると思うのですが…。

親のマイナポイント

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20230321_1.jpg
霜は降りていませんでした。

 

起床時のアルトは結露していました。(D5600撮影)
20230321_2.jpg

 

昨日一日だけ走ってみたタイヤ。(D5600撮影)
20230321_3.jpg

感触としては、何だかとても柔らかい感じ。
エア圧は結構たくさん入っているのに、ガツンと路面の荒れに反応せず、ふわっとした感じがします。それでいて、狙ったところは通す感じの操縦性の良さを感じました。

グリップ力を測るほど走ってませんが、柔らかい感じから、若しかしたら結構グリップするのかも。ということは、もしかすると減りが早いかも…。
店長さんは割とロングライフと行ってた気がするんですが…。
とすると、持たせるには走りに気を使った方が良いかも知れません。

何しろ2年ローンですから、最低2年は持たせなければ…。

 

今日は春分の日でお休み。
でも、祭日は月曜か、水曜か、金曜が良かったなぁ。

 

10時少し前に親のマイナポイントを受け取るために作ったnanacoカードに1万5千円分のポイントが入っていることをnanacoの会員メニューで確認し、これをマネー化するのにセブンイレブンに行って残高を確認し、レジで変換してもらわないといけないようなので、セブン銀行のATMのある店に行ってきました。

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230321_4.jpg
もう結露は乾いてました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230321_5.jpg

 

今日は結構気温が上がる予報ですが、昼前の時点ではそれ程ではありませんでした。(P6000撮影)
20230321_6.jpg

 

平均燃費は近場の坂道往復でしたが、若干改善しました。(P6000撮影)
20230321_7.jpg

ユーティリティ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

日中は今日も暑かった
2025/10/13 18:30
10月中旬に真夏日
2025/10/12 18:04
太ってきたので
2025/10/11 18:13
紅葉はじまり
2025/10/10 18:24
Amazon購入物 到着
2025/10/09 17:35

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed