エントリー

カテゴリー「アルトワークス」の検索結果は以下のとおりです。

アルト初暖房

今朝は小雨。(D5600撮影)
20190921_1.jpg
雲の中に濃い雲があるんですねぇ。
今まで雲の中って同一の濃さなような気がしていたんですけど、この写真を見ていて改めて気づかされました。

 

今朝は仕事に行くのにアルトに乗ったところ、雨のせいか寒さを感じたので、この秋初、暖房を入れました。
そんなに気温が低い訳じゃないので、すぐに暖かくなりましたが。
夕方も日が暮れるのが早くなりました。
どんどん季節は移り変わっていくんだなぁと改めて実感しました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190921_2.jpg

今日は午後の休憩を取らずに働いたのに、定時までに仕事が終わらず、30分ほど残業してきました。
一日雨と言う予報だったのに、午後からは降ったり止んだりで、帰りは丁度止んでいたので、また傘を忘れてきてしまいました。(^^;;;

平均燃費は今日はそんなに踏まなかったのに、改善しないので、きっと気温の影響が大きくなっているのでしょう。(A100撮影)
20190921_3.jpg

靴擦れが…

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190920_1.jpg
蓼科山は雲で見えませんでした。

浅間山は山頂は見えていました。(D5600撮影)
20190920_2.jpg

仕事に出かける時に外に出ると、アルトのボンネットの上は草刈った時の葉の切れ端埃がたくさん乗っていました。(A100撮影)
20190920_3.jpg
昨日の強風で、周りの草刈した後の草埃が飛んできたのだと思われます。

朝仕事場に着いた時の車外気温は14℃。(A100撮影)
20190920_4.jpg
この秋最低気温更新かも…。

 

先日買った安全靴。
左右とも親指の外側が靴に当たって靴擦れして痛いです。
安全靴だから指のところ全体に鉄板が入っているので、足の圧力で広がることは無いので足の方が靴に慣れるまで待たなければなりません

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190920_5.jpg

平均燃費はちょっとだけ回復しました。(A100撮影)
20190920_6.jpg
しかし、気温が低いせいか、アイドリングしておくとあっという間に悪化していきます。

スマホ充電用バッテリー初使用

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190918_1.jpg

今にも降り出しそうな天気でした。
蓼科山はまるで見えませんでした。

浅間山は麓が見えていました。(D5600撮影)
20190918_2.jpg

 

昨日の夜、タブレットの充電がうまくいかなかったようで、朝からタブレットが電池切れでシャットダウンして仕舞いました。
前の会社なら通勤している間にかなりの充電ができるのだけれど、今の仕事だとあっという間についてしまって大して充電できないため、とうとうスマホやタブレットなどの電池に充電するためのバッテリーを初めて使用して充電しました。
朝通勤する前に充電し始めて、昼に昼飯を食べにアルトに行くと充電が終わってました。
バッテリーの残りが69%になっていました。
買ってから今まで一度も使っていなかったので一度も補充電していなかったので、元が何%だったかは分かりませんが、後2回は満タンにできるでしょう。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190918_3.jpg
昨日の夜の予報通り、日中雲だったのが、夕方になって雨が降り出したせいで、かなり涼しくなっていました。

平均燃費は行きはかなりさらに悪くなっていたんですが、帰りは下りなので取り戻しました。(A100撮影)
20190918_4.jpg

靴購入&あの花Blu-ray到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190917_1.jpg
ホンと天気悪いです。
周りの山はまるで見えません。

 

日中、昼頃は日が射していて、ちょっと暑かったです。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190917_2.jpg
日が暮れるのが早くなったうえに曇っていて暗く、オートにしておいたらライトが点きました。

平均燃費はちょっと踏んでしまったので、また悪化しました。(A100撮影)
20190917_3.jpg
気温が下がって燃料も少し濃くなってきてるのかもしれません。

帰りがけに靴(安全靴)を買ってきました。(A100撮影)
20190917_4.jpg
今まで履いてたやつがつま先のところと、小指のところが破れてしまったので。
今度はグレードを落として千円安いのを買ってきました。
果たしていつまでもつのやら。(^^;;;

家に帰ると、以前予約しておいた「劇場版 あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない。」の廉価版が届いていました。(A100撮影)
20190917_5.jpg
でも、今夜は観るものがいっぱいあるので、見るのは後日。

程よい気温

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190915_1.jpg
蓼科山は見えませんでした。

浅間山は麓よりちょっと上までは見えました。(D5600撮影)
20190915_2.jpg

 

今日はそれ程暑くもなく、かといって寒いほど涼しくもなく、程よい気候で病み上がりの仕事も何とかボチボチはかどりました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190915_3.jpg

平均燃費は、ちょこっと踏んでしまったので、いきなり悪いんですけどぉ。(^^;;;(A100撮影)
20190915_4.jpg

医者と床屋とアルト給油

今朝は快晴。雲一つないピーカンの冬の空。(D5600撮影)
20190914_1.jpg
でも日差しがあった分、朝は昨日よりも暖かでした。

浅間山も良く見えてました。(D5600撮影)
20190914_2.jpg
浅間山の向こうには雲がありましたが。

 

今日は医者に行きました。
いつも行くかかりつけのお医者さん。
何故か今日はやたら混んでいて、時間がかかりました。

 

その帰りに回り道をして何時ものSHELLに行って給油してきました。(A100撮影)
20190914_3.jpg
今日までの走行距離。

走行距離を給料で割った実燃費は17.4Km/L。(A100撮影)
20190914_4.jpg
前回他のGSで係員に入れてもらったので、何時もより少ない給油だった分好燃費が出たけど、今回はいつも行ってるところで自分で入れたのでその分悪化しました。
前回の分と併せて平均燃費を出すと何時もの数字に近かったかも…。

そして、前回壊れたEasyPayという簡単にカードで会員価格で給油できる器具。直せなかったので、また今回も一見さん価格での給油でした。くそっ!

車載の平均燃費計はそこそこよかったんですけどねぃ。(A100撮影)
20190914_5.jpg

次回の給油までに直すためのものを見つけなければ…。
単価が少し安くなってきているのに、恩恵にあずかれないのは辛すぎ。(A100撮影)
20190914_6.jpg

その次にいつも行ってるアメリカンドラッグに行って安いパブロンを買い、続いていつも行ってる床屋さんに行ってシュワちゃんカットにしてきました。(A100撮影)
20190914_7.jpg

最後にスーパーに寄ってアイスとパンを買って今日のお出かけは終了しました。

涼しくなりました。

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190912_1.jpg
どんよりとした雲で、蓼科山はすっかり雲に隠れていました。

浅間山は多少雲に隠れながらも見えていました。(D5600撮影)
20190912_2.jpg
今朝は寒いくらいに涼しくて、深夜WindowsUpDateでPCが勝手に起動して明け方からずっと点きっぱなしだったにも拘らず、部屋が暑くなっていることはありませんでした。
このくらい涼しいと、PCの放出する熱のおかげで寒くないのは助かります。

が、一昨日の仕事での体力低下から昨日ひいてしまった風邪は悪化していて、熱っぽいし、咳が出まくっているので、今日は午前中やっちゃわなければならない仕事だけやったら帰らせてもらうことにしました。

13時少し前の空。
モクモクとした入道雲ではなく筋状の秋の雲で、日がさんさんと降り注いでいるのに暑くないです。(A100撮影)
20190912_3.jpg

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190912_4.jpg

平均燃費は日中の時間帯であまり車が走っていなかったので、マイペースで走れたのと、体調不良で半分ぼーっとしていたので、あまり踏まなかったのが良かったのでしょう。一昨日の好燃費を取り戻しました。(A100撮影)
20190912_5.jpg

降ったり止んだり

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190911_1.jpg
多少青空が見えるけれど、蓼科山は見えませんでした。

地面の近くは霧のようにも見えるけれども、実際は低い雲かもしれない。
この辺りの標高の高い所はどちらと決めるのが難しいです。

浅間山も。(D5600撮影)
20190911_2.jpg

 

午前中はほぼ雨が降らずにそれなりに気温が上がったんですが、午後は13時頃から雨が降ったり止んだり。時折結構強く降っていました。
最初は結構蒸し暑かったんですが、だんだん気温は下がってきました。

 

一旦弱くなってほぼ止みかけていた雨も、帰るころに近くなってまた少し強く降り、店から自車迄の間にびしょ濡れになりました。(A100撮影)
20190911_3.jpg

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190911_4.jpg

平均燃費は昨日の良かった分を食ってしまいました。(A100撮影)
20190911_5.jpg

熱中症一歩手前

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190910_1.jpg
朝は雲が低くて、すぐにでも降り出しそうだったんだけど、降りませんでした。

浅間山もまるで見えません。(D5600撮影)
20190910_2.jpg

 

今日は午前中から仕事で回復して炎天下になった空の下、外仕事で腕とか顔とか焼けてヒリヒリです。そのまま受け取った荷物の店への陳列、外の売り場への陳列を行い、もう、ヘロヘロ。倒れる一歩手前でした。

今日は午後3時頃から雨の予報だったんですが、東の空にキレイな虹が出るっきりで雨は降りませんでした。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190910_3.jpg
夕方になると気温自体は下がるんですけどねぃ。
湿度はかなり高めでした。

平均燃費はじわりじわりと改善しています。(A100撮影)
20190910_4.jpg

 

夜7時半過ぎになって結構強めの雨が降りました。
ほんの一時的でしたけど。
あれが日中降ってくれてたらもう少し楽だったのに…。

忙しかった

朝は青空の見える曇り。(D5600撮影)
20190907_1.jpg
蓼科山は雲に隠れながらも何とか見えました。

しかし、浅間山方面は雲に覆われてまるで見えませんでした。(D5600撮影)
20190907_2.jpg

下の街は霧に覆われていました。(D5600撮影)
20190907_3.jpg

仕事に出かける時間になると、今日も青空が多くなりました。(A100撮影)
20190907_4.jpg

浅間山もしっかり見えるようになっていました。(A100撮影)
20190907_5.jpg

 

日中の仕事は土曜で普通に忙しい上に広告が入って更に少しお客さんは多かったので大変でした。
しかし、今日は残業は無し。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190907_6.jpg

平均燃費はほんのちょっと改善しました。(A100撮影)
20190907_7.jpg

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed