エントリー

カテゴリー「アルトワークス」の検索結果は以下のとおりです。

寒いくらい

今朝は曇り。
20170901_1.jpg
今朝は寒いくらいの気温でアルトの車載気温計は15℃でした。
起きた時の気温はもっと下だったでしょう。
もう、秋ですねぇ。

そんなこんなもあってか、今日の平均燃費は22.1℃と、今日はそれ程回さなかったにもかかわらず、落ちました。
20170901_2.jpg
また真冬になると18Km/L台とかになるので、これから徐々にそういう燃費になっていくのでしょう。

ぬりぬりガラコの効果分からず

今朝は曇り。
20170831_1.jpg
一晩中降ったり止んだりしていました。

仕事に出かける時は小雨が降ってました。
20170831_2.jpg
ぬりぬりガラコは、確かに50Km/h程度で少し大粒な水滴は動いていましたが、霧雨に近い小雨だったので、そんなにはっきりと効果を実感することができませんでした。

今日までの平均燃費も昨日と変わらず。
20170831_3.jpg
気温が低かったのに22Km/L台を割らずに済んでほっとしています。

まぁ、割ったから何がどうなるってわけでもないんですが。

 

ホイールライン到着

今朝は曇り。
20170830_1.jpg

今日も曇り。

通勤の時は時折パラパラっと小雨が混じったりしました。
20170830_2.jpg
そして、霧でした。濃霧。
普段オートにしてるけど、スモールランプを点けて、一番濃い所ではフォグランプも点けて走りました。

今日は帰りにちょっと回して走ってしまったら、微妙に燃費が悪化しました。
20170830_3.jpg

 

家に帰って筋トレをしてからトイレに入っていたら、外で車が止まる音。
チャイムはならないので、多分郵便物と思ってポストを覗くとクロネコメール便(死語)でホイールのラインが届いていました。
20170830_5.jpg
CBRの分とアルトの分と2台頼んだつもりでいたけど、1台分しか着ていません。
よくよく考えてみると、一旦欲しいものリストに入れて置いて、改めて正式に頼んだ時に1台分しか頼まなかった模様です。
まぁ、CBRの分は未だ縁との隙間がガタガタながらもCBRを買ったばかりの頃に着けたやつが未だについているので、またお金が入ってからにします。
取り敢えず、今回来たのはアルトの分で、時間のある休日に施工します。

 

これはヘルメットホルダーにしようと買ったワイヤーロック。
20170830_6.jpg
USB電源と一緒に届いていたのだけど、いじる時間が無かったので、掲載していたなったのだけれど、やっとかまう余裕が出てきたので単体で載せました。
近いうちに設定してメットホルダーとして活用しようと思っちょります。

CBRにUSB電源取付

今朝は曇り。
20170827_1.jpg
この天気のままなら楽だったんですが…。

 

深夜録画のTVを視聴してから、重い腰を上げてCBR600RRにUSB電源を取り付ける作業をしました。
その時には雲がずいぶん晴れて、直射日光が結構きつい状態になっていました。

太陽って命の源だけど、長い間浴び続けると消耗するんですよねぇ。

 

まずステムホール(下写真緑矢印)にステムホルダーを取り付けます。
20170827_2.jpg

これが「ステムホールクランプ用マルチバーホルダーマウントキット13-14」
20170827_3.jpg

これをズボッと差し込みます。
20170827_4.jpg
まぁ、このまま挿しちゃうと、Tバー(マルチバーホルダー)がつけられないので、差し込む前に一番上のネジと下の土台の間に噛ませておくのですが。

 取り敢えず、USB電源ソケット(電圧計付)のみ着いた状態で位置合わせです。
20170827_5.jpg
うん。この位置ならいろいろ都合がい…。

ってことで、スマホホルダーをつけてみました。
20170827_6.jpg
これならメーターにも支障がないし、ハンドルの捜査にも支障がない。
中かな良くできています。

で、スマホホルダーにスマホをつけたところ。
20170827_7.jpg
さすがにこの状態は、高速でも走る時に伏せた姿勢になるとスマホしか見えなくなりそうです…。(^^;;;

で、USBソケットからのびる電源線をバッテリーの方に持って行きます。(矢印)
20170827_8.jpg
サイドカバー(右)を外して、タンクカバーの取付ボルトも外しました。

で、配線をタンクカバー下を通したんですが、長さ的にボディサイドカバー下で配線が届かなくなっちゃうので、USB電源からの配線は一旦このまま。
20170827_9.jpg

で、バッテリー周辺に下写真(他)のパーツを使ってバッテリーから、キーを入れた時のみ電源が流れるように、リレーを使って電源を取る加工をします。
20170827_10.jpg

まず、USB電源ソケットからの配線をつないで長さを合わせて配線を伸ばします。
20170827_11.jpg

それをそれぞれの位置にギボシを使ってリレーに繋いでいきます。
20170827_12.jpg
ちなみに黄色がUSB電源ソケットの(+)に。
赤が、バッテリーの(+)に。
青が、ヒューズボックス内で電源取り出し用ヒューズに交換したアクセサリー電源からのびる配線を分岐させて。
黒はバッテリーのマイナスへ。

赤の配線(バッテリーのプラス)は、途中、ヒューズを噛ませました。
20170827_13.jpg

バッテリーのマイナスへ繋がる配線は、かなり数が増えてしまって、短いボルトと、ナットで繋いでいたものがボルトの長さが足りなくなって長いボルトに交換しました。
20170827_14.jpg
配線がごちゃごちゃしてしまっているので、アースの取り方をもう少しスマートにしないといけないなと思いました。

バッテリープラスに繋ぐ配線に着けたヒューズソケットにはヒューズが着いていません。
20170827_15.jpg

別途購入してきたヒューズは20A。
20170827_16.jpg
ちょっとデカすぎかなって気もしないでもないですが、何せ電源ですから、多少大きくてもいいかなと。
状況に応じて買えればいいかなと思っちょります。(^^ゞ

そのヒューズを挿して…。
20170827_17.jpg

取り敢えず、ごちゃごちゃの配線のままちゃんと電源が動くかの確認をしました。(^^ゞ
20170827_18.jpg

その後、ちゃんとエンジンがかかり、電飾系が動き、USB電源に着いた電圧計もちゃんと動くことを確認してから、シート下の配線を整理整頓して、ちゃんとシートが閉まるようにしました。

サイドカバーを取り付け、ウィンカーもちゃんと動作するようにしてから、スマホホルダーにスマホを取り付け、USB電源にUSBケーブルをつないでNexus5Xに充電できるようにしました。
20170827_19.jpg
じっくりじっくり考えながらやったので、失敗はありません。

バッテリー電圧計は13.8Vを表示してます。
20170827_20.jpg
エンジンがかかる前は12Vそこそこしかないんですが。(^^ゞ

Androidスマホのバッテリー表示はこの雷マークが充電ちうの表示です。
20170827_21.jpg
ただし、急速充電ちうとは出ません。
まぁ、走行中、モニターが点けっぱなしにできる電力があればいいので、多くは望みません。(^^;;;

ってことで、斜め後ろから見るとこんな感じ。
20170827_22.jpg

斜め横からだとこんな感じ。
20170827_23.jpg

明日、朝になって天気予報が雨の方に向いてなければ、仕事に通勤に乗って行こうと画策ちう。(^^ゞ

 

終わった後にアルトのフロントガラスに「ぬりぬりガラコ」を塗布しておきました。
20170827_24.jpg
サイドとリアは今までの普通のガラコがまだ少し残っているので。
会社の車には既にフロントガラスに「ぬりぬりガラコ」を塗ってあるんですが、未だ雨中走行してないので、まだ45Km/hで水滴が流れるようになるかどうかは不明です。

早退して税金納付

今朝は雨。
20170818_1.jpg
起きたばかりの時は結構いい音立てて結構強く雨が降っていました。

今日は仕事を早退して、納税に行ってきました。
納税って言ったって、少しばかりの額をさらに分割で払っているんですが…。(^^ゞ
まぁ、今日無理して早退していく必要もなかったんですが、前に病院に行くのに早退した日があって中途半端に休暇が残っていたので。

納税に銀行に行く前に何時ものSHELLで給油してきました。
20170818_2.jpg

アルトの燃費計は昨日と同じ。
20170818_3.jpg
帰りは空いてるかと思いきや、結構サンラインも混んでいたので回せなかったからこんなもんでしょう。

走行距離を給油量で割った実燃費は22.14Km/L。
20170818_4.jpg

今回はアルトの燃費計の方が良く出ました。
やっぱり前回給油した量が少なかったのかな。

CBRバッテリー到着

今朝は曇り。
20170815_1.jpg
梅雨が明けた後もずーっと梅雨のような天気。
住んでいる場所は夏でも爽やかに暑い場所なのに、ジメジメと蒸し暑くて、不快指数100%です。

 

今日の仕事は一日会社の普段乗るわけではない共用の車を掃除してました。
普段乗っているのよりも1個新しいプリウス。
今日みたいな一日降ったり止んだりの方が掃除はしやすいです。
洗っている途中で洗剤が乾いてしまったり、WAXが必要以上に乾いてしまって焼き付いたりしないから、一気に広範囲いけるので。
明日もこんな天気の中、別の共用の車の掃除の予定です。

 

アルトの燃費は結構涼しかったにもかかわらず、ほんのちょっとだけ改善しました。
20170815_2.jpg

 

家に帰ると、一昨日Amazonに頼んだCBR600RR用のバッテリーが到着してました。
20170815_3.jpg

3800円。
1.5倍(金額)する別の互換バッテリーが1年もたないんじゃ、これで1年もてば御の字です。
やっぱりバッテリーは消耗品ですねぃ。

CBR用マルチバー他到着&雨後の花火

今朝は曇り。
20170814_1.jpg

通勤の行きも帰りも雨に降られましたが、撥水は良好で、水滴が流れるのも60Km/h以下でしっかり流れてくれるので、殆どワイパー掛けずに済みます。
20170814_2.jpg

普通のガラコでこれだけ流れてくれるのを確認すると、もっと低速でもっと弾いて流れてくれるガラコはどのくらい弾くんだろうっていう興味がわきます。
取り敢えずは、この普通のガラコを使い切ってから考えます。

土曜日渋滞を走って相当悪化していた平均燃費。
20170814_3.jpg
今日はずいぶん持ち直しました。
しかし、今日は涼しい一日だったので、そんなには改善できにくかったのかもしれません。

 

家に帰ると、昨日Amazonに発注したCBR600RRにスマホホルダーをつけたりUSB電源をつけたりするためのマルチホルダー他が到着していました。
20170814_4.jpg

一番肝心のマルチバーステムマウントホルダーが在庫なしなのが痛いですが、どうせすぐに取付できないので、これらを眺めてどう取り付けてやろうかと思案します。
電源を取るので、リレーを使ってバッテリーから電源を取るのでそうそう容量が足りなくなることもなくするつもりです。

これが終わったら、カメラのホルダーもつけようと思ってます。
前のカメラホルダーのように、1つのものをつけるのではなく、T字型をしているので2つ以上取り付けられるので。サイズによってですが。

 

夕飯の時は結構土砂降りの雨が降っていたんですが、食事の後、何気に外から威勢のいい音が聞こえてくるので外を見ると花火を打ち上げてました。
結構離れたところと、割と近くの所と、うーんと離れたところと…。
どうも今日は花火の特異日だったようです。
一番近い所は住んでいる丘よりもかなり低い所で打ち上げているので、目線の高さに打ちあがるのですが、そのせいで、色々障害物で良く見えません。
それよりも少し離れたところの方が全体が良く見えるんですが、雨雲が結構垂れ込めていて、大輪の花を打ち上げると雲の中で爆発していて、殆ど花火が見えません。
晴れていればよかったんですけどねぇ。
20170814_5.jpg
そんなに高くない打ち上げ花火は、このように良く見えました。
来年は晴れることを期待しましょう。

CBR600RRバッテリー再生不能

今朝は曇り。
20170813_1.jpg
この時間(7時ちょうど位)は外で写真を撮っていると、時々、ぽつっと冷たいものを感じるような空模様でした。

 

昼飯を食べてから、少し雨の予報が減ればCBRで通勤しようとも思っているので、CBRのバッテリーを確認したところ、ターミナルを外してあったにもかかわらず、また駄目になっていました。
春に確認した時に、何とか再生させたものの、これだけ暖かく、それほど時間が経っていないし、ターミナルから外してあるにもかかわらず、駄目になってしまったということは、もう再生不能な劣化になってしまっているのだろうと思いつつ、駄目になりかけのバッテリーでも再生できる充電器で充電始めたところ、3分でエラーが出て止まってしまいます。
やはり駄目なようです。
20170813_2.jpg

このバッテリー。購入したのが去年の5月で、1年チョイしか持たなかったということで…。
まぁ、このバッテリーは互換バッテリーなので、純正の半額以下で買ったものですが、それでも1年しか持たないならと、Amazonで1年保証で送料無料で3千8百円のさらに安いバッテリーを発見。ぽちりました。
これから冬は、完全に外して家に持込み、この充電器に繋いでおけば時々メンテナンス充電してくれるらしいので、そうすれば、純正バッテリー並みに使えるでしょう。

 

一昨日普通のガラコを塗っておいたものが、ガラスを汚くしていたので、水拭きしました。
20170813_3.jpg
さすがに拭き取れない分が、車内から見ても見難かったので。

 

ついでにCBRもカウルが土埃で汚れて汚かったので、水拭きしておきました。
20170813_4.jpg
未だWAXが効きまくっているので、かなりきれいになりました。

アルトの窓とCBRとキレイになりました。(^^ゞ
20170813_5.jpg

この後、CBRをバッテリーが無いため通常の駐車場所に移すのに手で押していったのですが、少し高くなっておる所に押し上げるのに大汗をかいてしまいました。
ついでに背中の筋を痛めてしまった…。orz
歳は取りたくないものだ…。人間も再生不能にならないように気をつけなければ…。

 

CBRにスマホをナビとして使うためのホルダと充電システムとをAmazonでポチってしまいました。
一寸今月は急に散財。今まで我慢してたんだけどなぁ。
シートバックも欲しかったのだけれど、何とか思いとどまることができました。(^^ゞ

床屋と医者

今朝は曇り。
20170812_1.jpg
上空は晴れていました。

西の空に浮かんでいた月は薄い雲の中だったので、幾分前回よりはマシに撮れました。
20170812_2.jpg

 

今日は朝はよから床屋さんに出かけ、髪をシュワちゃんカットにした後、スーパーで買い物をしてから月曜に行った医者へ結果を聞きに行きました。
20170812_3.jpg
街中は渋滞していて、幹線道路はなかなか動かないので、燃費がた落ち。

自分の車ではエアコン使わない主義なので、この外気温と室内気温は地獄でした。
20170812_4.jpg

超ガラコの上に普通のガラコ再塗布

今朝は曇り。
20170811_1.jpg
今日は山の日の祝日なので、少し遅い時間でしたが、そんなに暖かくはなっていませんでした。

 

昨日、超ガラコが撥水性はいいものの、雨水の水滴が流れていく能力が弱いことを認識したので、ネットで色々調べてやっぱりスーパーレインXの方が効きがいいかなぁと過去を思い出したものの、未だ普通のガラコも使い掛けが残っているので、普通のガラコを再度塗布して、超ガラコがまだ効力が残っている上に普通のガラコを掛けるとどんな塩梅なのか試してみることにしました。
20170811_2.jpg

 

上の写真は普通のガラコを塗ったばかりの写真で、下の写真は濡れ雑巾で拭き取ったばかりの写真なのですが、普通のガラコは拭き取った後も筋のような跡が残ります。
20170811_3.jpg

更に乾拭きとかすると結構きれいに取れて行くんですが、あまりやり過ぎると撥水効果も落ちます。中から見るとほとんど分からないのでこの状態で良しとします。

超ガラコの上に普通のガラコを塗ったものがどういう結果をもたらすか。
駄目だったら、更に効きがいいタイプが出ているのでそれにするか、スーパーレインXにするか。考えどころです。

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

体調不良2
2024/05/14 22:04
体調不良
2024/05/13 20:15
シフトがタイト
2024/05/12 17:45
Raysプロテイン 定期便 到着
2024/05/11 21:04
免許更新
2024/05/10 17:03

新着コメント

Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/31 from おぎしん
Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/30 from Aki(ちゃー坊)
Re:健康診断
2023/06/07 from おぎしん
Re:健康診断
2023/06/06 from Aki(ちゃー坊)
Re:BOLTレッカーで運ばれる
2022/11/16 from おぎしん

過去ログ

Feed