エントリー

カテゴリー「アルトワークス」の検索結果は以下のとおりです。

ちょっと遠回り

今朝は小雨。(D5600撮影)
20220415_1.jpg
曇りかと思ってましたが、外に出て写真を撮っていたらカメラに水滴が少しつきました。
でも、軒下から出て撮影するのを止めないでもいいと思えるくらいの超小降りでした。

 

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220415_2.jpg
夜中からずっと降っていたので、しっかりと雨に濡れていました。

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220415_3.jpg
今日は寒かったので、スーツの上にウィンドブレーカーを着て行って丁度良かったです。

 

日中も昨日と同じ様にずっと雨が降り続けていたので、日中も気温が上がりませんでした。
でも湿度のおかげか、事務所がそんなに寒くなかったので、何とか乗り切れました。

 

 

昨日、仕事から帰って夜。副業にと見つけたところに電話をかけたら開始時間が合わないからと断られました。時間は応相談って書いてあったのに。(-_-;)
だけど、電話を終えてから同じ会社の違う営業所で間に合う時間のところを見たら、時給がちょっと安いけど時間が合いそうなので今日の仕事の帰りがけに場所を見てきました。

 

ちょっと遠回りして家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220415_4.jpg

 

平均燃費は少し距離走ったんだけど、寒かったせいか、坂道だったせいか落ちました。(P6000撮影)
20220415_5.jpg

 

雨で走行抵抗も大きかったのかも。(P6000撮影)
20220415_6.jpg

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220414_1.jpg
起床時はかろうじて雨が降っていなかったので軒下から出て撮影できました。
日差しがなくひんやりしてはいたものの、寒い程ではありませんでした。

 

仕事に出かける時には小雨が降り始めていました。(P6000撮影)
20220414_2.jpg

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220414_3.jpg

 

 

日中は気温が上がらず、エアコン入れていなくても寒い事務所は昨日までとは打って変わってまた寒かったです。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220414_4.jpg
朝よりも夕方の方が寒かったです。
スーツの上にウィンドブレーカー着て行くんだったと途中で何度も思いました。

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20220414_5.jpg
帰ってくる途中はずっと19.2Km/Lだったのが、丘を登ったら0.1Km/L落ちました。

帰宅途中で雨

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20220413_1.jpg
日差しが弱く、空気はひんやりしていました。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220413_2.jpg
屋根には夜露の雫が残っていましたが、窓は乾いてました。

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220413_3.jpg

 

 

日中は、寒い位の事務所でも寒く感じないくらいには暖かくなりました。

 

帰宅途中で雨が降ってきました。(P6000撮影)
20220413_4.jpg

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220413_5.jpg

 

平均燃費はまた0.1Km/L上がりました。(P6000撮影)
20220413_6.jpg
この調子で上がっていくか…。
でも、明日からまた気温は落ちていくのですよねぇ。

平均燃費

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20220412_1.jpg
霞んでいるけどピーカンで、空気はひんやりしていました。

ただ、日差しは強くて、日の当たっているところは痛いくらいに暑かったです。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220412_2.jpg
窓の端は夜露による曇りの痕が残っていました。
屋根にも残っていました。
夜露は降りていたようですが、日差しの強さにかなり乾いたようです。

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220412_3.jpg

 

 

日中はかなり気温が上がったようで、エアコンを入れなくても寒い位の事務所がスーツの上着を着ていて丁度良いくらいでした。

 

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220412_4.jpg

 

平均燃費は、やっと、0.1Km//L上がって19.0Km/Lに上がりました。(P6000撮影)
20220412_5.jpg

夏になってもこの位だとしたら、平均燃費2Km/Lくらい低くなります。
満タンでの走行距離にすると54Km走行距離が短くなることになりますが、まぁ、これは距離乗ると解消することなので、問題は、1回当たりの走行のガソリン単価が高くなるってことですね。

枝垂桜9分咲き

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20220411_1.jpg
日差しは弱いものの、空気が生ぬるく、寒くはなかったです。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220411_2.jpg
今日は完璧夜露は降りて無かったです。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220411_3.jpg
朝から14℃もありました。

 

日中、仕事中の事務所はエアコンは入っていないものの、空気がひんやりしていて、上着を着ていても寒い位でした。
薬で押さえていた風邪が悪化したかも…。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220411_4.jpg

 

平均燃費はこれだけ暖かくなっても変わらないんですよねぇ。(P6000撮影)
20220411_5.jpg
やっぱ距離が近いからなんでしょうねぇ。

 

 

家に帰ってくる途中で、家の近くの枝垂桜が結構咲いているのが見えたので、家に入ってから着替えて一眼レフを抱えて撮りに行ってきました。(D5600撮影)
20220411_6.jpg

 

数枚撮ったけど、風が強くて暴れまくっているので、片手で見えないところを押さえて撮りました。(D5600撮影)
20220411_7.jpg
二年詣りに行く神社横の池の畔にあるソメイヨシノもきれいに咲いているんだろうなぁ。
今週末だと遅いかなぁ。

ワイパーで払っただけ

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20220408_1.jpg
風が弱く雲がほとんどなかったので、空気がひんやりしていました。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20220408_2.jpg
夜中に雨が降ったようで、その雨の雫と、明け方に夜露が降りたようで、窓ガラスが曇っていました。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220408_3.jpg
日差しのおかげで、窓ガラスの曇りは取れていましたが、未だ水滴はかなり残っていました。
曇っていたらウェスで拭くけれど、水滴だったのと、屋根の上にもたくさん水滴が乗っていたので、動き出したらみんな流れて窓ガラスに来るだろうから、ワイパーで払っただけにして出かけました。

 

日中は結構暖かくなったようですが、湿度が低かったので、会社の事務所の中は気温が伝播して伝わらず、薄ら寒いままでした。
夏もこの調子で寒い位に涼しいと良いのですが。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220408_4.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20220408_5.jpg

うすら寒く

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220407_1.jpg
日差しが無く、薄ら寒い朝でした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220407_2.jpg
今日も夜露が降りていました。

 

今日の日中も薄ら曇っていて、そんなに気温は上がりませんでした。
なので、昨日と同じに上着の下にYシャツだけだと少し寒かったです。
上着の上にウィンドブレーカーくらい着て行けばよかったと思いました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220407_3.jpg

 

平均燃費は0.1Km/L行ったり来たりです。(P6000撮影)
20220407_4.jpg

日中暖かく

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220406_1.jpg
日差しが無く、暖かくありませんでしたが、寒くはなく、予報では日中暖かくなるとのことだったので、スーツの上着の下はYシャツの上には何も着ませんでした。

 

 

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220406_2.jpg
夜露が降りてました。

 

日中、昼に車に飯を食べてに行くと、かなり暑かったです。
予報を信じて正解でした。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220406_3.jpg

 

平均燃費は多分変わってないと思います。(P6000撮影)
20220406_4.jpg
あまり良くない数字だから、18Km/L台後半って感じでしか覚えてないので、細かい所で右往左往してても、分かんなかったりします。(^^;;;

日中暖かくなる

今朝は青空の見えるところがある曇り。(D5600撮影)
20220405_1.jpg
日差しが少なく、薄ら寒いくらいの空気温でした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220405_2.jpg
夜露で濡れてました。

 

朝はうすら寒いくらいでしたが、日中は予報通り暖かくなったので、スーツの上着の下にはYシャツの上にベストとか着て行かなかったので、丁度いい陽気でした。

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220405_3.jpg

 

近いせいで平均燃費はなかなか改善しませんねぇ。(P6000撮影)
20220405_4.jpg

マジ?!雪

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220401_1.jpg
夜中に降った雪が積もっていました。
朝目が覚めて、外を見た時の絶望感は言い表しようがありませんでした。
今日から新しい仕事だというのに、先日アルトのタイヤをスタッドレスからノーマルに換えたばかりです。決死でまたスタッドレスに換えないとダメかと思いました。死ぬ気でやって片づけなければギリギリ間に合うかなとも思いました。
でも、よく見ると、道路はかろうじて冠雪していません。
これならば、気を付ければ大丈夫か?とタイヤはそのままノーマルで行くことにしました。

 

出かける時のアルトの状態。(P6000撮影)
20220401_2.jpg
雪を落とすのがメンドかったです。

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220401_3.jpg

 

少し早めに出たら、久しぶりにナナコで買い物して、決済にトラブりかけて少し遅れたにもかかわらず、予定出社時刻の30分くらい前に着いてしまいました。
でも、昨日試しに走った時よりもスムーズに渋滞にはまることなく走れて、楽だったので、今日くらい早く出るのも一考です。

仕事場には何とか無事着けました。
道路にはほとんど積もっていなかったです。

 

定時が15時半と早いので、もう一つの仕事、副業というかWワークというかで目星をつけていたところにどのくらい時間がかかるか試し走りをしてから、ホームセンターで買い物をして帰って来ても未だ16時台です。(P6000撮影)
20220401_6.jpg
日中は晴れたので、積雪は一気に融けてました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220401_4.jpg

 

平均燃費は、気温が低い事と、近かったうえに坂が多かったことなどから、落ちました。(P6000撮影)
20220401_5.jpg

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed