エントリー

カテゴリー「アルトワークス」の検索結果は以下のとおりです。

朝焼け

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20210924_1.jpg
朝焼けでスマホで撮った写真はもっと朱かったけれど、一眼だとそういう設定にしないと何とかきれいな色に撮ろうと補正されるので単に薄暗いようにしか見えません。(^^;;;

 

さすがに太陽に向けて撮っていると朝焼けらしく見えますが。(D5600撮影)
20210924_2.jpg

 

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20210924_3.jpg

 

今日はそれ程暑くはならなくて、過ごしやすい一日でした。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20210924_4.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20210924_5.jpg

新しいTVは…

今朝は晴れ。で、霧が晴れてきたところ。(D5600撮影)
20210923_1.jpg
もう稲刈りを終えた畑が結構増えてきました。

 

今日は昼前に叔母さんの家にTVが映らなくなったから見てと頼まれて、出かけてきました。
今時の新しいTVはもはやPCですね。令和元年式4KTV。
電源ボタンもチョンと押す形ではなく、長押ししないと電源が切れません。
後、原因は不明なれど、電源を落として、1分ほど待ってから再度電源を入れると直るというのも…。

家に帰って来た時の無い気温と外気温。(P6000撮影)
20210923_2.jpg

 

平均燃費は、至近距離なので、当然落ちました。(P6000撮影)
20210923_3.jpg
外気温が高かったからちょっとだけど。

駐車場完成&沈みゆく名月

今朝は雲が少しある晴れ。(D5600撮影)
20210922_1.jpg
朝は涼しかったです。

朝起きた時間は、昨夜の中秋の名月が沈んでいくところでした。(D5600撮影)
20210922_2.jpg

 

昨日、駐車場が出来上がったところらしいですが、帰って来た時は完成されているかどうかわからなくて止めませんでした。(D5600撮影)
20210922_3.jpg

 

朝、仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20210922_4.jpg

 

日中、仕事中はかなり暖かくなりました。
新しい仕事では作業つなぎが配布されてるのですが、冬物なので生地が厚く、暑いです。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20210922_5.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20210922_6.jpg

中秋の名月=満月

今朝は快晴。ピーカン。(D5600撮影)
20210921_1.jpg
今日の起きた時間は朝日が昇る所でした。
という事は、この先起きる時間がどんどん夜が明けない時間に入っていくという事なので、ちょっと悲しいものがあります。でも何だか久しぶりで懐かしい気さえします。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20210921_2.jpg

 

ピーカンだったせいか、夜露が降りていて、アルトは濡れていました。(P6000撮影)
20210921_3.jpg

 

今日は30分弱残業をして帰ってきました。
30分で残業がつくかどうかは不明…。(^^;;;

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20210921_4.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20210921_5.jpg

 

 

今日は中秋の名月で、満月。(D5600撮影)
20210921_6.jpg
中秋の名月と満月は毎回同じ日ではないので、貴重な日らしいです。

通院

今朝は曇り。(D5600撮影)
20210918_1.jpg
台風14号の前の前線による雨が一時的に上がっていたようで、辺り一面濡れていました。

 

雨が止んでいたので、昨日の夜暗い中撮影した駐車場の工事の状況を明るい中で撮影しました。(D5600撮影)
20210918_2.jpg

 

昨日、ウチの猫が座っていたところは、そういう目で見ているせいか、少しくぼんでいるように見えなくもありません。(^^;;;(D5600撮影)
20210918_3.jpg

 

今日は朝から通院して何時もの薬の処方箋を貰うついでに、新しい会社で健康診断の証明書が必要という事なので、予約をしてきました。

出かける時の風景。(P6000撮影)
20210918_4.jpg

 

かかりつけのお医者さんでは、隣の市なのですが、個別の新型コロナワクチンの予防接種をしているので、かなり賑わっていて、ソーシャルディスタンスで椅子が半減されているせいもあるけど、座る所がない程でした。

しかし無事に健康診断の予約ができて、処方箋も無事貰え、薬局で薬を買った後にスーパーでパンを買って帰ってくることが出来ました。

帰り着いた時の車内気温と車外気温。(P6000撮影)
20210918_5.jpg

 

至近距離なのと、気温が結構低かったのと、そちら方面は楽しい峠道なのとで平均燃費はずいぶん落ちました。(P6000撮影)
20210918_6.jpg

 

 

夕方。また歩きに行こうかと思っていたら雨が降り出しました。
まだ明日までは雨が降ったり止んだりしそうです。

コンクリ塗りたて

今朝は曇り。(D5600撮影)
20210917_1.jpg
朝は結構涼しい陽気でした。

 

昨日の駐車場工事。(D5600撮影)
20210917_2.jpg
ワイヤーメッシュ張りをしてありました。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20210917_3.jpg

 

日中は結構気温が上がって、冬用の作業着を着て作業していたら、汗かきました。
しかし、仕事は大過なく終わり、定時に帰ることが出来ました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20210917_4.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20210917_5.jpg

 

 

明日の朝は雨が降っているかもしれないので、駐車場工事の今日の結果を撮影したのですが、丁度ど真ん中にウチのオージ(♂)が座ってました。(^^;;;(P6000撮影)
20210917_6.jpg
果たして足跡やケツ跡は残っているでしょうか?(*´ω`*)

 

今日、仕事の時にしていたマスク。(P6000撮影)
20210917_7.jpg
マスクよ、埃を防いでくれてありがとう!…と思っていたら…。

 

裏側もこんなんなってました。(^^;;;(P6000撮影)
20210917_8.jpg
かなりの埃を吸い込んでしまっているようです。
今日と同じ作業をした時用に、防塵マスクを用意しておかないといけなさそうです。

初出勤

今朝は曇り。(D5600撮影)
20210916_1.jpg
今日も涼しい朝でした。
日中は少し気温が上がって過ごしやすい気温だったようですが。

 

 

今日から新しい仕事場に出勤です。(P6000撮影)
20210916_2.jpg

朝、今まで起きていた時間に家を出るので、起きる時間は言わずもがな…、って感じですが…。

 

定時に終わって家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20210916_3.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20210916_4.jpg

秋の花が多くなってきた…かも

今朝は曇り。(D5600撮影)
20210913_1.jpg
曇ってはいたけど明るかったので、雲が薄かったのかもしれません。
気温は涼しかったです。

 

今日は銀行に納税に行ってきました。
出かける時の風景。(P6000撮影)
20210913_2.jpg

 

午前に自分の用事で銀行行ったら、親が自分の分も行ってきてくれというので、午後また出かけたんですが、長野県の銀行じゃないので、何時も東隣の市にある支店に行ってたのですが、そこが無くなって西隣の市にあるところしか無くなって、偉い距離走らされました。
何だかんだで今日一日で100Km位走ったかも。

午後、家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20210913_3.jpg

 

平均燃費は距離走ったので、前回の良いままを継続できました。(P6000撮影)
20210913_4.jpg

 

 

夕方、昨日Amazonに頼んだBOLT用のUSB電源が届きました。(P6000撮影)
20210913_5.jpg

CBRについてたやつを外して持ってたのを使おうと思っていたのに、倉庫の引っ越しをした時にどこかに行ってしまいました…。(^^;;;
未だ同じヤツが売ってたんですが、ちょっと目先を変えようという事で400円ほど高いのを買いました。近いうちに付けたいと思うんですが…。

 

 

夕方、また歩いてきました。(P6000撮影)
20210913_6.jpg

 

コスモスが咲いているところが増えてきました。(P6000撮影)
20210913_7.jpg

 

未だこの放置畑がメインですが…。(P6000撮影)
20210913_8.jpg

 

今年はコスモス畑をやってないようで、何時も一面にコスモス咲かせてるところは、雑草もあまり生えていないです。(P6000撮影)
20210913_9.jpg

 

昨日、この近辺草刈りしてたので、通らなかったんですが、雑草が刈られてきれいになってました。(P6000撮影)
20210913_10.jpg

 

今日もザリガニは用水路にいるやつしか、生きているのには出会えませんでした。(P6000撮影)
20210913_11.jpg

決定&アルト給油

今朝は曇り。(D5600撮影)
20210910_1.jpg
今日はそれ程涼し過ぎない朝でした。

今日は朝連絡があり、出勤日が決まりました。

 

で、その前に手続きが必要という事で10時過ぎに出かけました。(P6000撮影)
20210910_2.jpg

で、午前中は帰って来ておしまいだったのですが、午後から必要書類を集めに出かけてきました。

そのついでに何時ものSHELLに行って、アルトの給油をしてきました。
給油時の走行距離。(P6000撮影)
20210910_3.jpg
未だ燃料計は半分行ってなかったんですが、先日オイル交換もしたことだしという事で。

 

走行距離を給油量で割った実燃費は21.25Km/L。(P6000撮影)
20210910_4.jpg

 

車載の平均燃費計も21.2Km/Lとほぼ同じ数字でした。(P6000撮影)
20210910_5.jpg

 

先日単価が上がったばっかりだったので、辛いものがありました。(P6000撮影)
20210910_6.jpg

 

給油の後、スーパーに行ったりして、帰り着いた時の車内気温と車外気温。(P6000撮影)
20210910_7.jpg
車外気温は27℃と、今日は久しぶりに気温が上がりました。

 

平均燃費は、給油当日なのにかなりいい数字が出ました。(P6000撮影)
20210910_8.jpg

 

 

家に帰ってすぐに今日も運動不足解消歩きに行ってきました。(P6000撮影)
20210910_9.jpg

 

田んぼの水を抜いているようで、水が無くなって土が出ていましたが、タニシが転がってました。(P6000撮影)
20210910_10.jpg
タニシなんて見たのはかなり久しぶりな気がします。

アルト エンジンオイル交換

今朝は高い雲が少しある晴れ。(D5600撮影)
20210907_1.jpg
日差しがあるからかなり涼しいですんだけど、日差しが無かったらかなり寒いになっていました。

 

それでも午前中は結構涼しかったので、午後からアルトのエンジンオイル交換をしました。(P6000撮影)
20210907_2.jpg

 

右前をジャッキアップしてドレンボルトを外してオイルを抜きます。(P6000撮影)
20210907_3.jpg

 

今回はフィルターは交換しないので、オイルが抜けきったらドレンボルトをはめます。(P6000撮影)
20210907_4.jpg
買い置きのドレンワッシャが無かったので、今回は前回のものを使いまわすことにしました。(^^ゞ
毎回トルクレンチで締めてるので、1回くらい平気でしょう。
次回のために買っておかないと…。

締め付けトルクは33N・m。

 

オイルを給油します。(P6000撮影)
20210907_5.jpg
今回も銘柄はカストロールのEDGE 5W-30。
今回はフィルター交換無しなので、2.4L。
フィルター交換時は2.6L。

で、元々の手持ちで足りたので、先日買ったものは使いませんでした。(^^ゞ
次回、使いましょう。

 

オイル交換時のオドメーター。(P6000撮影)
20210907_6.jpg
前回から4,290Kmも走ってしまいました。
せめて3,000Km台で換えたかったんですが…。

 

オイル交換時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20210907_7.jpg

 

 

終わって少し休憩してから今日も歩きに行ってきました。(P6000撮影)
20210907_8.jpg

 

コスモスが咲き始めていました。(P6000撮影)
20210907_9.jpg

 

今年は台風が来てないからか稲穂が変に寝ているようなところが今のところありません。(P6000撮影)
20210907_10.jpg

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed