エントリー

カテゴリー「アルトワークス」の検索結果は以下のとおりです。

アルト タイヤパンク

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240924_1.jpg
もうすっかり寒いくらいの涼しさが朝の気温になりました。

 

弟に頼まれた用事でちょっと6、7Km離れた施設に行って帰ってくるだけの用事でした。
なので、朝のアルトの1枚は撮り忘れました。

今日はお袋がいつも来てもらっているお坊さんが来る日なので、アルトを違うところに停めておいたのでそこからの出発です。(P6000撮影)
20240924_2.jpg

 

 

ところが、弟の用事が一度で済まず、3回往復することになって、3回目にその施設に入るところで、道路との境の縁石に乗り上げてしまい右後ろのタイヤがパンクしてしまいました。

その施設の人にちょっと車を置いてタイヤを取ってくる旨を話したところ、そこの職員の人が家まで送ってくれて、スタッドレスタイヤを取ってくるのを手伝ってくれました。

おかげでタイヤを自分で交換することができたのでした。

その後、パンクしたタイヤを修理にいつもの「タイヤガーデン ピットイン」さんに持って行き、見るとホイールのリムの部分が傷つき、タイヤのサイド部分を挟んで切ってしまったのでしょう。もはや修理するとかいうレベルの傷ではなく、交換することになりました。

まだ2シーズン目ですが、それなりに走っているのでリアに履いているタイヤを2本交換することになり、手痛い出費です。

一旦家に帰って、左リアのタイヤもスタッドレスに交換し、ついでにお金を銀行で下してから「ピットイン」さんに持って行って帰ってきたら、もう15時半過ぎでした。

自分の用事でないのに踏んだり蹴ったり殴ったりです。

先日大雨が降って、正月に被災した人がまた被災して、絶望的になった気持ちを味わいました。比較にならないかもですが。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240924_3.jpg

 

 

今日一日でこんなに走ってしまいました。(P6000撮影)
20240924_4.jpg
ドライブでもないのに。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240924_5.jpg
涼しかったのが救いです。

 

平均燃費は、エンジンが冷えないうちに通勤の往復の3倍の距離走ったので、一気に良くなりました。(P6000撮影)
20240924_6.jpg
燃料もそれなりに使ったから、給油の日も近づきました。

 

何か今年は悪運に取りつかれているような気がする…。

のど飴到着

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240923_1.jpg
いきなりやってきた秋本番という感じの気候。
爽やかで、かなり涼しかったです。

 

今日はシフトの都合で土日祝の閉館までいるため遅番。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240923_2.jpg
それでも夏過ごした圧縮タンクトップの上にポロシャツを着て、その上に綿ジャンバーを着て丁度いい気温でした。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240923_3.jpg

 

 

今日は資格なし同僚がいたので、朝は彼がひとりでやったことでしょう。

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
今日も朝一でラウンジの自動販売機でMonster EnergyドリンクをPayPayで買って飲みました。おかげで元気に仕事をすることができました。

 

 

閉館時に上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240923_4.jpg
家に着く直前付近ですごく細かい雨がフロントガラスを濡らしましたが、ワイパーをかけるほどではなかったので、動かさなくても問題なく家に帰り着くことができました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240923_5.jpg
かなり涼しくなりました。

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240923_6.jpg

 

 

家の中に入ると、一昨日Amazonに発注しておいたのど飴が到着していました。(P6000撮影)
20240923_7.jpg
何か最近運転中に口が寂しくて、つい舐めてしまいます。(^^;「

日中は蒸し暑くなりました

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240922_1.jpg
日中は雨が降って涼しい予報でした。
朝は、寒いくらいに涼しかったです。

 

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240922_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240922_3.jpg

 

 

今日も資格なし同僚が休みのため、シフトの都合で遅出だったものが通常出勤になったので、今日も一日Monster Energyドリンクを飲んで頑張りました。

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
特に失敗はなかったかと思います。

 

仕事場に着いた時は雨が降り始めたところで、その後結構本降りの雨になっていたのですが、昼近くに雨がやんで雲の隙間から日が差して、湿度が高いところに加えて太陽で蒸し暑くなりました。

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240922_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240922_5.jpg
帰りの時は、日差しが弱くなって気温の数字としては涼しい数字になりました。

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240922_6.jpg

 

これを書いている夕方は風が強くなり、日が沈んで空気が冷えてきたので、かなり涼しくなってきました。

変わらず…

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240921_1.jpg
今日は一日曇りで日中は暑くなる予報でした。
実際、多少暑くはなりましたが、これまでの暑さを考えれば全然余裕でした。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240921_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240921_3.jpg

 

 

今日も資格なし同僚はお休み。
一人で朝の準備をしました

Monster Energyドリンクの成分が完全に抜けているからなのか、朝はものすごいだるいんですが、今日も仕事場についてラウンジの自動販売機でMonster EnergyドリンクをPayPayで買って飲みました。
おかげで調子よく仕事ができました。

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
特に問題はなかったように思います。

 

 

夕方から雨の予報でしたが、今までのところ降っていません。(P6000撮影)
20240921_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P5000撮影)
20240921_5.jpg
数字的に随分落ちてきていました。
湿度が高いから、蒸し暑いですが。

 

平均燃費は、ちょっとだけ戻しました。(P6000撮影)
20240921_6.jpg

越境ECサイト購入物の第9便 到着

今朝は雲のある晴れ。(D5600撮影)
20240920_1.jpg
朝は涼しいというよりも爽やかな陽気で、秋っぽい空気でした。

 

今日はシフトの都合のお休み。
でも朝からお袋に頼まれて近くの簡易郵便局へ払い込みに。
出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240920_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240920_3.jpg

 

 

15分で帰ってきた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240920_4.jpg
15分でも雲の形は変わってます。

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240920_5.jpg

 

 

平均燃費は、変わらず。(P6000撮影)
20240920_6.jpg

 

 

午後、15時半過ぎに佐川急便が越境ECサイト購入物の第9便を届けてくれました。(P6000撮影)
20240920_7.jpg

 

 

開けてみたら、中の商品(油膜を取ってガラスをきれいにするクリーナー)が液漏れして、中のほかの商品が濡れてしまっていました。(P6000撮影)20240920_8.jpg

幸い、ほかの商品は皆ビニール袋が被っていたので、モノには実害はなかったですが。
一つ一つ拭かなければならなかったのは大変でした。
それから該当商品の中身も減っちゃってましたし。
さすが中国。といったところか…。

越境ECサイト購入物の第8便 到着

今朝は雨。(D5600撮影)
20240919_1.jpg
結構しっかりな雨が降っていて、軒から出られませんでした。
その代わり、朝は涼しかったです。

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240919_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240919_3.jpg

 

 

今日はまた資格なし同僚が休み。
今日も朝から一人で準備をしていたら、少し前からやるようになって新しい場所でのカウンター作業ということで、朝一からの準備等を教わりながら準備して、11時までドキドキしながら勤務。

その後はいつものルーチンワークで、午後は引き継ぎ仕事。

朝は仕事場についてからMonster Energyドリンクをラウンジの自動販売機でPayPayで買って飲みました。
家にもあるけど、同じ値段なら仕事場で飲んだ方が実感わくので。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240919_4.jpg
一日雨が降ったりやんだりしてましたが、帰りはほぼ上がっていました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240919_5.jpg
雨のおかげで割と涼しくなってくれました。

 

平均燃費はまた少し落ちました。(P6000撮影)
20240919_6.jpg

 

 

家に入って着替えて筋トレをしていたら、佐川急便が越境ECサイト購入物の第8便を届けてくれました。(P6000撮影)
20240919_7.jpg

 

 

中には3注文分分くらいのものがたんまり詰まっています。(P6000撮影)
20240919_8.jpg

そのせいか、一つの注文分は予定配達よりも一日遅くなりました。

この会社、予定の配達期間よりも遅くなったら600円くれるとなっているんですが、本当にくれるんだろうか…。
期待しないで待ってましょう。

 

そのうちのリピート買いしたものだけ開封写真を撮りました。(P6000撮影)
20240919_9.jpg

卓球の玉大の氷を作るケース。

少し前に1セット(3個)買って、氷を作って仕事に水筒持って行くのに使ってるんですが、なかなか融けずに調子いいので。
家の冷蔵庫の製氷機で作る氷は融けやすいのと、1Lの水筒2本に入れるとすぐ無くなって家族に悪いので。

取り敢えず後の開封は後日。

昨日の中秋の名月

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240918_1.jpg

昨日のNHKローカルの天気予報では午後から雨となっていました。
今日は営業車で拠点を回る活動の日なので、雨には降ってほしくないんですが、Yahooの天気予報ではしばらく雨は降りませんになっていたので、ほっとしながら出かけたのでした。

 

今日は午後から営業車で回るので、遅出出勤でした。
出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240918_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240918_3.jpg

だんだん雲が少なくなってきて、仕事場の辺りでは日が差した上に湿度も高くてかなり暑かったのでした。

 

午前は何時ものルーチンワーク。
なかなか汗が引かなくて参りました。

午後から営業車での活動だったのですが、半分以上回ったところまでは雨は降っていなかったのですが、あと2拠点というところで雷雨が来て、土砂降りになりました。

商品とお客さんを保護するためのビニールカバーを設置していたら全身びしょ濡れになりました。

館に戻ってからも後片付けで本来の仕事ができないまま帰る時間となり、後ろ髪惹かれながら帰りました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240918_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240918_5.jpg

 

 

平均燃費はまた落ちました。(P6000撮影)
20240918_6.jpg

 

 

昨日の夜は中秋の名月だというので、撮りました。

久しぶりにレンズを300mmの望遠に変えて撮りました。
以下設定はISO感度は100。f値は8。シャッタースピードは1/250。
後はホワイトバランスだけ変えながら撮ったものをトリミングして切り取り、縮小して載せてあります。

まずは電球。(D5600撮影)
20240918_7.jpg

 

続いて曇天。(D5600撮影)
20240918_8.jpg

 

続いて晴天。(D5600撮影)
20240918_9.jpg

 

続いてオート。(D5600撮影)
20240918_10.jpg

 

最後に晴天日陰。(D5600撮影)
20240918_11.jpg

オートだと味気ないですが、電球だと冷たすぎる気がします。
この中では晴天日陰がいい気もします。

 

昨日は中秋の名月でしたが、中秋の名月はいつもが満月ではありません。
今年は今日が満月ですが、雲のせいで撮れませんでしたし、完全満月の時間は昼間の11時なので今の時間は撮れたとしても少し欠けてしまっていたのでしょう。

現実とは違う暦

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240916_1.jpg

定休の月曜だけど祝日のため定休日は明日に動いたものの、2番目に偉い人から土曜の公休日と月曜の遅出出勤日を交換してくれと言われたので、今日が公休日。明日の定休日との2連休になりました。

 

 

ですが!、昨日の帰りにいつも食べているとろろそばが売り切れていた上に、いつも食べている緑黄色野菜のサラダも売り切れていたので今日の昼にリベンジしに行きました。

ということで、出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240916_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240916_3.jpg

雲が多いせいでかなり気温は上がらずに済んでいました。
それでも結構暑かったですが。

 

もう、秋という現実とは違う暦からスーパーでは冷たいそばの入荷を少なくしているのか最近無いことがままあるので、今日出かけてももしかしてないんじゃないかという不安もあったのですが、とろろそばも緑黄色野菜サラダもゲットすることができました。

 

小1時間もかからず帰ってきた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240916_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240916_5.jpg

 

 

平均燃費は昨日落ちた分取り戻しました。(P6000撮影)
20240916_6.jpg

麦茶ポット到着

今朝は青空の見えるところがある曇り。(D5600撮影)
20240915_1.jpg

 

 

今日はプチ(♀)が撫でろと足元に寄ってきてごろにゃんと寝ころびました。(D5600撮影)
20240915_2.jpg

 

 

今日はシフトの都合で遅出出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240915_3.jpg
雲の隙間からの日差しで車内は既に40℃の世界になっていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240915_4.jpg

 

 

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

昨日からスーパーで買ってきておいたMonster Energyドリンクを家で飲んで出勤しました。昨日は持って行って仕事場で飲んだんですが、今日は遅番だったので仕事場じゃ飲む余裕なさそうなので。

仕事場で飲むと最初効いていなかったのが、だんだん効いてくるのが分かって面白いんですが、家で飲んで出かけると、仕事場に着いた時には既に効いていて、何かちょっとつまらないかもしれません。

値段も同じことだし、やっぱり仕事場のラウンジで買うのがいいのかも…。

 

 

 

今日は土日祭日の閉館時まで働いて、家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240915_5.jpg

昼頃から雨が降ったりやんだりしていましたが、会社の建物から駐車場にあるアルトまでの道のりも小雨が降っていて、少し濡れました。

 

そのおかげか、少しだけ気温が下がっていました。(P6000撮影)
20240915_6.jpg
その代わり湿度はものすごい高かったですが。

 

平均燃費はまた少し落ちました。(P6000撮影)
20240915_7.jpg

 

 

家に帰って筋トレを2セットし終わったあたりで、Amazonの専門配達員が一昨日発注した麦茶のポットを届けてくれました。(P6000撮影)
20240915_8.jpg

 

 

今までGreen Da・Ka・Raのペットボトルで麦茶を作っていたのですが、Green Da・Ka・Raのペットボトルは口が異様に狭いのでティーバックを取り出すのがすごく大変だったので、このポットを買ったのでした。(P6000撮影)
20240915_9.jpg

でも今回は長い間入れっぱなしにしておいたらティーバックがかなり痩せて取り出しやすくなってました。
水筒に氷を入れてから麦茶を入れているので、薄まってしまうため、濃く作るために古いのも今回も一応再利用しました。

まだまだ暑い日が続きます

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240914_1.jpg
昨日の夜降ったりやんだりした激しい雨のせいで辺り一面水浸し。
そのくせ朝から蒸し暑いのでした。

 

 

今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240914_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240914_3.jpg

 

 

今日は資格なし同僚がいたので、朝の準備は楽でした。

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
特に失敗らしい失敗はなかったと思います。

 

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240914_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240914_5.jpg

まだまだ暑い日が続きます。

 

平均燃費は、ちょっとだけ良くなりました。(P6000撮影)
20240914_6.jpg

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed