エントリー
カテゴリー「今日の仕事」の検索結果は以下のとおりです。
酸欠&Rakuten mini受付終了
- 2020/06/17 20:40
- カテゴリー:アルトワークス, 住んでいる街の天気, 今日の仕事, Rakuten mini
今朝は多少雲の多い晴れ。(D5600撮影)
蓼科山は山頂は見えていましたが、その下は雲に隠れていました。
しかし仕事に出かける時には霞ながらも蓼科山は全体が見えるようになっていました。(P6000撮影)
今日は日中は水曜とは思えないほど忙しかったです。
おかげで今日の予定の仕事はまるで捗らず、夕方帰る時間までには一部を片づけるにとどまりました。
日中は結構かなり気温が上がって、マスクをして作業していると、酸欠になって頭が痛くなってきました。
これは休憩時に酸素を吸えるようにスプレー缶の酸素を用意しておいた方が良いかもしれません。
家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
湿度が低いせいか、気温が下がるのが早かったです。
平均燃費は今朝17.7Km/Lまで下がっちゃったんですが、帰りは前に遅いトラックがいたのでのんびり走ってきたら一時は18.8Km/Lまで行きました。(P6000撮影)
最終的に丘に登るのに0.2Km/L落ちちゃったんですが。
今日はRakuten miniの本体1円販売のオンライン申請が朝の8時59分に終了しました。
かなり希望者がいたようで、最終的には8月中のお届けって感じになってました。
取り敢えず、僕が頼んだのが今月の初めだったので何とか今月中に来るかどうかって感じですが、未だに発送のお知らせさえありません。
早く来ないかなぁー。
鬼が笑う
今朝は多少青空の見える曇り。(D5600撮影)
蓼科山は雲の隙間から少し見えました。
浅間山は麓と山頂が雲に隠れていましたが、他のところは大体見えました。(D5600撮影)
仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
このころには上空は晴れてきていました。
今日は月曜だというのに朝から忙しく、やる事が降られていたけれど、ほとんどできませんでした。
しかし夕方になれば、やや客数は減るので、できなかったことは仕方なく、やらずに定時(チョイ過ぎ)に帰ってきました。
平均燃費は短距離でも18.3Km/Lが出ました。(P6000撮影)
去年の盛夏はどのくらいだっけっか?
次の仕事の通勤距離が果たしてどのくらいになるかですな。
来年の話は鬼が笑うけれど…。
今回は大丈夫そう
今朝は曇り。(D5600撮影)
ほんの少し青空も見えたりしました。
予報では朝から雨のはずでしたが、降ってはいませんでした。
仕事は午前中早いうちは雨が降っていなかったので、結構来客数が多く、忙しかったのですが、昼頃には雨が降り出して少し客数が減りました。しかし、午後の早いうちにまた雨が止んだので、客数が多少増えて忙しくなったのですが、さすがに日曜の夕方なので、めちゃくちゃ忙しくなることはありませんでした。
家に帰ると結構風が強く吹いていたので、一昨昨日に修復した単管組立小屋がどうなっているか見に行って見ると、何とか無事凌いでいました。(P6000撮影)
さすがにまだ開いている部分から雨風は吹きこんでいましたが。
蜂用殺虫剤購入
- 2020/06/13 20:29
- カテゴリー:今日の仕事, 住んでいる街の天気, アルトワークス, 買い物ホームセンター
今朝は雨。(D5600撮影)
風の向きのおかげか、軒下なら雨がかからなかったので外に出て撮影できました。
ただ、丁度目線の高さに物干し竿があるので、何時もこういう時はスクワットして撮影してるので、今の腰が痛い状態だと朝は特に動かしずらいので、うまく撮れた気がしません。現実、斜めってるし…。
今日は夕方まで雨が降り続いていたので、日中は来客数が割と少なかったので、仕事が捗りました。
夕方、帰り際に変な口の利き方も知らないヤローに面倒な仕事を言われて不愉快になったんですが。
帰りがけに仕事の店で蜂の殺虫剤と、ハエや蚊の殺虫剤を買ってきました。
昨日、単管パイプ組立小屋の作業をしているときに、小屋の中に足長バチが何度も巣作りの偵察らしく何度も入ってきていたので…。
この蜂用殺虫剤は巣作り防止効果1ヶ月と書いてあるので、多少は期待できるかと…。
風で
今朝は曇り。(D5600撮影)
蓼科山はほぼ雲に隠れていました。
浅間山は麓から中腹まで見えていましたが、山頂付近は雲に隠れていました。(D5600撮影)
仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
昼前まではこんな感じの空で、予報では昼から雨になっていましたが、ホントに雨降るんかいなって感じでした。
仕事は午前中はそれなりの来客数があって、少し忙しかったですが、午後は予報通り雨になり、来客数は随分少なくなりました。おかげで仕事はそれなりに捗りました。
平均燃費はかろうじて昨日の高数値をキープできました。(P6000撮影)
帰り着いてみると、親父が今日の午前中の暴風でせっかく作った小屋の防水シートが壊れたっていうので見に行って見ると針金で止められなかった部分が風邪を受け止めきれずにめくれていました。(P6000撮影)
明日天気が回復したら直しましょう。
nanaco初使用&歯磨き粉到着
蓼科山はアップにしても何とかD5600のAFの焦点が合いましたが、浅間山はこの広角寄りの写真では何とか焦点が合いましたが、ズームでは完全に迷ってしまい、諦めてマニュアルフォーカスで撮りました。(D5600撮影)
朝、昼飯を買うために寄っているセブンイレブンでnanacoの初使用をしました。(P6000撮影)
なななんと、nanacoを使うだけで9円も値引きされています。
買ったのは475円なのに。
もっと早く知っていれば今までにどれだけの節約が出来たことか…。
今日の日中はまた変な客が来て、むかつきました。
そして、とうとう契約更新の時期が来たので、契約を更新しないことにしました。
このコロナの時期に果たして新しい仕事が見つかるかどうか、非常に不安ですが、この先もう1年この仕事を続けて、腰が持つ気がしません。
腰が駄目になって働けなくなるか、新天地を探して働き口を見つけられないか、新天地で楽しく働ける仕事で会えるか。神のみぞ知るセカイ。
平均燃費は全然セーブしたりしてないのに軽く18.2Km/Lになりました。(P6000撮影)
暖かいってことはホント凄い事だなぁと思います。
家に帰ると、AmazonからSUNSTAR「AP-WHITE」(薬用歯磨き粉)が届いていました。(P6000撮影)
少し前にネットの広告的ニュースで白い歯にするには「ポリエチレングリコール400」含有の歯磨き粉を使うとヨロシ…。と書かれていたので、Amazonでそういう歯磨き粉があるかどうか調べたらこの商品が出てきたので、思わずポチったんですが、「ポリエチレングリコール400」は成分のところに含まれてないんですよねぇ。
本当にこれで良かったのかは不明ですが、天下のSUNSTARだから何とかなるでしょ?
ってまぁ、駄目だったらまた別のを探すだけです。
アトム ザ・ビギニング12巻到着 & nanaco チャージ
- 2020/06/08 21:21
- カテゴリー:アルトワークス, 住んでいる街の天気, 今日の仕事, 買い物コンビニ, 買い物Amazon, AQUOS sense3 SH-M12(B), 本, マンガ
仕事に出かける時間には雲の多少ある晴れに変わってきていました。(D5600撮影)
仕事は、比較的落ち着いた日でした。
何時もの朝帰ってしまう同僚が、今日は頑張って昼までいました。
もっとも昼になって体調が悪いと早退したので、13時から昼食の予定が12時からに12時10分過ぎに決まって昼休みが短くなりましたが。
朝、何時も出勤前にセブンイレブンでおにぎりを買っておくのですが、その時に昨日の夜のうちに新スマホSH-M12にインストールしておいたnanacoアプリにチャージをしました。取り敢えず1000円ですが、新新スマホのRakuten miniが来たら、こちらに移します。(^^;;;
どちらもFelicaが入っているので、おサイフケータイにできるという事で…。(^^;;;(P6000撮影)
平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
今日はかなり暑くなったので、落ちることは無いと思ったけど、伸びることはありませんでした。
家に帰り着くと、しばらく前にAmazonに発注した「アトム ザ・ビギニング」の12巻が到着していました。(P6000撮影)
疲れたぁー
楽天ミニ
- 2020/06/04 20:54
- カテゴリー:ZenFone4(ZE554KL), 買い物通販, 買い物Amazon, 今日の仕事, 住んでいる街の天気, アルトワークス, AQUOS sense3 SH-M12(B), Rakuten mini, 楽天モバイル, 携帯・スマホ・タブレット パーツ
今朝は日差しの多少ある薄曇り。(D5600撮影)
霞か雲か、まるで蓼科山が見えません。
仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
この時間になっても変わりません。
今日の仕事は、またしてもグループの重量やサイズの重かったり大きかったりする荷物が大量に入荷。今日は終わったなと思っていたのですが、まぁ、それ程僕に荷重がかかるほどのことが無かったので、まぁ、何とかやってこられました。
ただ、今日はかなり暑くなり、マスクしながらその大型重量の荷物を運ぶのは骨が折れました。
家に帰り着いてみると、Amazonで頼んだものが到着していました。
この度、お袋が使いたいという事で楽天モバイルに発注した「Rakuten mini」用に頼んだケースと液晶保護フィルム。
まだ明けてないのでどんな塩梅か分かりませんが、本体が届くのがかなり先の話なので、取り敢えず取っておきます。
そして、僕が帰って来てから届いたのがケース。(P6000撮影)
これはマジ小さい…。
最初にお袋の分を頼んだ時から小ささは分かっていたんですが、ケースを見ると実感します。
ってことで、この小ささは罪です。
物欲大魔神の僕のキリギリスを刺激しました。
ってことで(×2)、自分の分も申し込んじゃいました。(^^;;;
「Rakuten mini」
タブレットはそこそこ大きい方が良いけれど、スマートフォンは最低限情報が見られて、後は電話が出来れば良いんです。
ま、でもほとんど電話しないので関係ないんですが。(^^;;;
取り敢えず、6/17までなら本体1円。月額利用料も1年間無料。
電話代(通話)も楽天アプリからの発信なら時間無制限で無料。
通信は、楽天エリアならどれだけ使っても無制限。パートナーエリア(au)なら5GB/月までなら基本料金内。超えたらプラス1GB以降は無制限。
ってことで、要らなくなったら1年後に解約すれば良いでしょう。
よほどお金がない状態でなければ、そんな非道なことはしませんが。(^^;;;
本体のサイズはカード(クレカとかキャシュカとか)にUSBメモリを並べたくらいの大きさらしいです。もう、手のひらすっぽりって感じ。
SDカードスロットはないけれど、ROMも32GBしかないけれど、ゲーム入れるわけでも無し、最低限のアプリを入れとけばいいんです。
この小さいスマホを持つことがステータスなんです。(^^;;;
ゲームとかはタブレットですればいいんです。
地図見てナビにするのは大きいサイズのZenfone4やAQUOS sense3 SH-M12で良いんです。
ああぁー楽しみだなぁー。
早く来ないかなぁ。
もっと早く知ってたらMNP…。
…はしなかったですけど。
やっぱりdocomo回線は緊急時には強いみたいですからね。
ページ移動
- ページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134