エントリー
カテゴリー「今日の仕事」の検索結果は以下のとおりです。
満月
- 2024/01/26 17:58
- カテゴリー:アルトワークス, 一眼レフカメラD5600, デジカメレンズ, 住んでいる街の天気, 今日の仕事
今朝は晴れ。(D5600撮影)
露出優先で撮った写真は空が奇麗なグラデーションになっていて良い写真が撮れました。
肉眼で見えていたのはこのくらいですが。(D5600撮影)
それでも空が白んでくるのが早くなりました。
それと、未だ満月が西の空の低いところに浮いていたので、それだけでもかなり明るかったのですが。
今日は通常出勤。
ピーカンでしたが、風が少しあり、かなり寒かったですが、霜は降りていませんでした。
仕事は、今日は管内整理日で、お客さんに対しては休みにして、管内の整理を行いました。
平均燃費は少し暖かだったので、ずいぶん回復しました。(P6000撮影)
深夜、2時58分が真の満月の時間だったのですが、トイレに起きたのが3時半ころ。
空を見ると西の高いところに満月がぎらぎらと浮かんでいたので撮りました。(D5600撮影)
200mmの望遠レンズで撮ったので、かなり小さかったので、トリミングしてサイズ調整しています。
設定で露出をf8にするのを忘れてf5.6で撮ったので、シャッタースピードは1/400で撮ったやつが明るすぎずに撮れました。ISO値は100。
今日も極寒
麦茶&踵摺到着
今朝は雲のある晴れ。(D5600撮影)
深夜に降った雪があたりに軽く積もっていました。
起床時のアルト。(D5600撮影)
ニュースや天気予報で大々的に夜中に降る的な予報を流していましたが、家の辺りは関係ないだろうとワイパーも立てずにいました。
今日は営業車で拠点を回る活動の日。
なので、遅出でした。
ってことで、仕事に出かけるときのアルトは、かなり雪が融けていました。(P6000撮影)
仕事場の駐車場に着いた時の車内気温と車外気温。(P6000撮影)
もう9時半過ぎだというのに未だ氷点下です。
今日の午前中はいつものルーチンワークでしたが、午後からは予定通り営業車で拠点を回る活動の日。
寒いったって、そんなに大したことはないだろうと、Tシャツの上に長袖のカジュアルシャツを着て、その上にスノボのジャケットで出かけました。
最初のうちは、ホント何でもなかったんですが、半分を過ぎたあたりからマジ寒さが半端なくなってきて、かといって営業車の中に乗って暖を取るわけにもいかなかったので、もう最後の拠点ではぶるぶる震えていました。
次からもっと温かいものを着ていこう。
未だ17時台だというのにもうー5℃です。(P6000撮影)
寒いわけです。
平均燃費は、この寒さなので、行きで18Km/L弱出たんですが、帰りで一気に悪化しました。(P60000撮影)
家に入ると、昨日Amazonに発注したものが届いていました。(P6000撮影)
左の黒い柄に銀のヤスリがついたものはカカト摺り。
ここの所カカトの皮が硬化して、乾燥してひび割れて靴下に引っかかるようになったので、昔は軽石で摺っていたのですが、今ではこんな便利な取っ手のついたヤスリができました。ちなみに見えている銀色の部分は荒い方で、ひっくり返すと細かいヤスリがついていて、荒い方で大まかにとってから、細かい方で仕上げます。
実際シャワー浴びるときにやりましたが、ツルツルになりました。
右の麦茶は、夏は家で買っていたスティックのティーパックを使っていたのですが、家で買わないことになったので、Amazonで買った粉タイプ。思いのほか小さくてびっくりでした。味とか次第で買い続けるか、ティーパックにするか考えます。
やる気の出ない一日
いるんですよねぇ
今朝は曇り。(D5600撮影)
カメラの露出優先で撮っても空は真っ暗でした。
今日は通常出勤でした。
出かけるときのアルト。(P6000撮影)
乾いてました。
今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
午前中は良かったんですが、午後はちょっと失敗したのを自分でリカバリできたんですが、そのリカバリに対して先輩から文句が入って、ちょっとげんなり。
その考え方はあなたの考え方でしょう。
いろんな考え方の人がいるんです!
って言いたかったけど、めんどくさくなってやめた。
いるんですよねぇ。自分の考え方だけがあってると思う人って。
今日は昼から雪の予報でしたが、雨でした。
会社の駐車場で一人でワイパー立ててあって恥ずかしい思いをしました。
Raysプロテイン ミックスベリー風味到着
今朝は雲の多い晴れ。…のような気がしていました。(D5600撮影)
が、この写真を見ると、曇りですねぃ。
一応大きな星が一つ、雲の中にうすぼんやりと見えてはいたんですけど。
今日は通常出勤。
出かけるときのアルト。(P6000撮影)
屋根とフロントガラスが少し凍っていました。
今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
特に問題はなかったかと思われます。
家に入ると、おとといAmazonに発注したRaysのプロテイン、ミックスベリー風味が届いていました。(P6000撮影)
筋トレを2セットした後なので、今、GreenDAKARAで説いて飲んでいますが、すっぱくておいしいです。
ヨーグルト風味に似た味だけど、こっちの方が果物的な味になっています。
夜は水で溶いて飲んでみよう。
太陽の力
今朝は晴れ。(D5600撮影)
ピーカンで風はありませんでしたが、霜は降りていないようでした。
家の辺りは、少し程度の雪なら晴れていれば一日でほとんど雪は消えてしまいます。
さすが太陽の力は偉大です。
起床時のアルトの屋根や窓ガラスやボンネットなどは結露したものが凍っているようでした。(D5600撮影)
今日は午後から営業車で拠点を回って活動する日なので、遅出出勤。
出かけるときのアルト。(P6000撮影)
日に当たって氷は融けていました。
今日の仕事は、午前中はいつものルーチンワーク。
午後もおやつの時間までは同じ。
その後は、予定通り営業車での活動。
特に問題はありませんでした。
家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
少し日が伸びたようで、空がうっすらと明るいところがありました。
Windows10機ボタン電池交換
今朝は雪。(D5600撮影)
軒下から出なくても強い風にあおられて、飛んできた雪で半纏が濡れました。
今日は通常出勤でした。
今日の仕事は、いつものルーチンワーク。
こんな天気だからもうちょっとお客さんは少ないかと思っていたのだけど、そうは問屋が卸しませんでした。
山とは反対側は結構いい天気になっていましたが、山側は何時まで経っても雪が舞ってました。
家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
家のあたりは蓼科山側はいい天気でしたが、反対側は雲が多く、時々雪が舞ってました。
家に帰り着いてから、Windows10機のボタン電池交換をしました。(P6000撮影)
ここ数日、録画の時間に休止状態から復帰できなかったり、何だかやけに起動時間が長かったり、不安定だったりするので、UEFIのバックアップ電池のボタン電池が電池が弱ったのかなという気がしたので。
ケースを寝かせて、粗面パネルと取り去りマザーボードを見て、ボタン電池の位置を確かめました。(P6000撮影)
忘れていたけど、ボタン電池のあるところはCPUのすぐそばのPCI Express×1のすぐそばで、ここに刺さっているチューナーカードと、その隣のPCI Express×16のグラフィックカードを取り去らないと手が届かないので、ごちゃごちゃしている電源ケーブルをどかして苦労しながら外しました。(P6000撮影)
外したグラボ。(P6000撮影)
ファンの裏側にフィンがあるのですが、ほこりが積もっていてとても冷えるようには見えませんでした。
チューナーカード。(P6000撮影)
こちらも細かい埃がまぶされていました。
グラボのファンの近くに掃除機のノズルを押し当てて、ほこりを吸っていたところ、ノズルとファンの羽が干渉して当たって1枚折れちゃいました。(P6000撮影)
古いボタン電池を抜き去って、新しいボタン電池を取り付けたところ。(P6000撮影)
チューナーカードとグラボを戻して配線をして、サイドパネルをはめて終了。(P6000撮影)
結果、UEFIの設定が初期化されて、BIOSの設定を少しいじくって起動したらなかなか速くなりましt。
でも、未だまだ新品のころに比べれば全然遅いので、Windows10のメンテナンスをしたいと思いました。
とりあえず、日経PC21の2022年3月号を借りてきて、そこに載ってるメンテナンス方法を試したいと思います。
ま、できるのは次の休みとかですけど。
朝はものすごい良く冷えていました
今朝は晴れ。(D5600撮影)
ピーカンで風がなかったですが、霜は昨日の雪で判別つきませんでした。
起床時のアルト。(D5600撮影)
それ程雪は乗っていませんでした。
昨日、帰宅してから間もなくやんだのかもしれません。
地面には2~3cmの雪が積もっていました。
朝はとてもよく冷えていて、雪もサラサラできれいなパウダースノーでした。
おかげでアルトは雪は乗っていないけれど、完璧にフリーズしてました。
今日は遅出出勤のため、9時半に家を出発しました。
出かけるときのアルト。(P6000撮影)
凍り付いていたアルトのボディは日の当たっているところはほぼ氷は融けていました。
今日の仕事は、何時ものルーチンワーク。
今日は問題なく仕事できました。
家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
やっぱり日が伸びたようで、微妙に明るさが残っていました。
ページ移動
- ページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127