エントリー
カテゴリー「今日の仕事」の検索結果は以下のとおりです。
ぼけ老人記憶補助アイテムが有効発動
日が昇るのが遅くなってきました。(D5600撮影)
通常出勤時の起床時間に、太陽がまだ地平線より顔を出さなくなるのもそれほど先ではなさそうです。
今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
夜露が降りて結露していました。
かなり寒くなってきたので、霜になるのもそれほど先ではなさそうです。
今日の仕事も、何時ものルーチンワーク。
今日はとうとうぼけ老人記憶補助アイテム(ボディカメラ)が有効発動する時が来ました。
何組か前のお客さんに声をかける必要ができて、どのお客か記憶が定かじゃなかったときに、思い出すのに役に立ってくれました。
今朝起きた時に充電していなくて、慌てて30分だけ充電していったのですが、当然それでは午前の途中でバッテリー切れして落ちちゃったのですが、昼休みに45分くらいモバイルバッテリーから充電しておいて、帰るまでの間にその必要ができて確認することができました。
でも、また帰るまでにバッテリー切れしちゃいましたが。
今日は忘れないうちに今から充電してます。
こんがらがっちゃって…
今朝は薄曇り。(D5600撮影)
高い所に薄めの雲が広がっていました。
今日はシフトの都合で遅出。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
乾いていました。
今日の仕事は、何時ものルーチンワーク。
最後の方で、ちょっとミスりました。
っていうか、規定通りにやったんだけどうまくいかなかったって言うか、何でかなぁ。
落ち着いてやったんだけど、頭がこんがらがっちゃったっていうのがホントのところ。
家に帰る途中でMONSTER Enagy Drinkを買いに近場で済まそうとドラッグストアに寄ったら、いつもはあるところなんだけど今日に限ってなくて、ちょっと遠回りのセブンに行ってあったので買って帰ってきました。
家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
ちょっと遠回りした分少し遅くなりはしましたが、日が暮れるのが早くなった方が強い感じ。
濃霧ゼロ
雨で大変
今日はたまたま
今朝は濃霧が晴れてきたところ。(D5600撮影)
青空の見えてるところがあったので、日中は晴れたと思いますが、仕事中は外見てませんでした。
今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
夜露が降りて結露してました。
今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
昨日届いたボディカメラを付けて仕事しましたが、今日はたまたま見返すことが必要なシーンはありませんでした。
取り敢えず、カメラ本体についているモニターで見たところ、ギリギリ必要な感じは確認できました。何とか使えそう。
PCに移してみての確認はまだしてません。
後ほど見てみて、画像がきれいならBOLTで走る時にも付けてみましょう。
後、明日は営業車で走る日なので、ドライブレコーダーにもなりますね。
家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
昨日の予報だと、昼頃まで晴れて午後から曇りになっていたので、当たったのでしょう。
靴到着
今朝は小雨。(D5600撮影)
深夜から降り出した雨が強まったり弱まったりして、起床時は一時的に弱まったところでした。
とても涼しい朝でした。
今日はシフトの都合で遅出出勤。
出掛ける時のアルト。(P6000撮影)
この時は結構強い雨が降っていて、いつもの正面からの写真が撮れませんでした。
今日の仕事も何時ものルーチンワーク。
今日は突っ込まれないように基本に立ち返って慎重に。
家に帰ると、先日Amazonに発注した靴が届いていました。(P6000撮影)
ここの所履いていたベルクロテープ止めの靴はしっかり履くのが楽なのですが、割とお爺さんがよく履いているので、いかにも自分はお爺さんだと言ってるようでかっこ悪いので、靴紐タイプにしたかったんですが、脱いだり履いたりがきっちり履くには面倒です。
かと言って履きやすくするため紐を緩めておくと、歩きづらいし。
そこで、きっちりと紐を締めておくけど、脱ぎ履きがしやすいように、ファスナー付きにしました。
まぁ、楽ちんにするというのは、それだけで年より臭いのですが、ベルクロよりは紐タイプの靴に見えるので、まだいいかな…ということで。(^^;;;
靴底はこんな感じ。(P6000撮影)
通勤・通学用と銘打って出ている靴なので、靴底も変わったパターンでどうなんでしょう。履いてみないと分かりません。
明日は仕事休みなので、明後日から履けるように、明日紐を通します。
昨日のちゅうちゅうの名月
今朝は多少雲のある晴れ。(D5600撮影)
日差しはありましたが、今日は蒸してはいませんでした。
今日はシフトの都合で遅出出勤。
アルトの屋根越しに撮った風景。(P6000撮影)
雲が多くなってきていました。
今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
今日は何だかやけに先輩からダメ出しがたくさん飛んできた。
どうもなんか言いたくなっちゃうんだろうけど、あくまでも先輩の真似です。
まず、先輩が改めましょう。
家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
今日は一日曇りだったようです。
平均燃費は落ちました。(P6000撮影)
涼しくなったのもあるし、あと燃料計の表示が減り始めたのもあるみたいです。
口いっぱいまで給油したのが、本来入れるのをやめるべきところまで燃料が下がって、本来の燃費を測るところまで来たのではないかと、これまで乗ってきて、燃費計の表示の動向を見てきての感想です。
昨日の中秋の名月の写真。(D5600撮影)
昨日は満月とも一致したようです。
この写真を撮った後、雲の中に隠れてしまったので、いいタイミングで撮れました。
靴修理
今朝は晴れ。遠くの山は雲をかぶっていtましたが。(D5600撮影)
日差しはありましたが、朝は暑くはありませんでした。
日中は少し気温が上がったようですが。
今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
今日の仕事は外部的にはお休みにして館内で仕事の調整日。
ここの所回数を増やした筋トレのスクワットのせいか、腿がヘロヘロしてました。
定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
日中は少し暑かったですが、家に帰る時はずいぶん楽になってきていました。
平均燃費は峠の登りで前に日産のファミリーカーがノロノロ走っていたので、ギアが合わずずいぶん落ちてしまいました。(P6000撮影)
帰り道で路面の排水溝の網に引っ掛けて靴の先っぽの部分がはがれてしまいました。(P6000撮影)
家に帰り着いた後、万能接着剤を探して、くっつけておきました。(P6000撮影)
でも、もう寿命なので、新しいやつをAmazonなどで買おうと思います。
それまでのつなぎ…。
まだ半年履いてないんですけどねぇ。
さすがホームセンタークオリティ。
未だ日中は暑い!
ページ移動
- ページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134