エントリー

カテゴリー「今日の仕事」の検索結果は以下のとおりです。

ゆるキャン△10巻到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200315_1.jpg
昨日降った雪がしっかり残っていました。
家の周りは…。
蓼科山は雲に隠れていました。

 

浅間山は麓は雲に覆われていましたが、中腹から上は見えていました。(D5600撮影)
20200315_2.jpg
浅間山方面は晴れていました。

 

足跡の深さを見ると、結構たくさん積もったようでした。(D5600撮影)
20200315_3.jpg

 

屋根に積もった雪が融けてところてんのように落ちてきていました。<-見た目だけ(D5600撮影)
20200315_4.jpg

 

 

仕事に出かけようとアルトのところに行くと窓には積もった雪が凍ってへばり付いたものが残っていました。(P6000撮影)
20200315_5.jpg

 

出かける時の風景。(P6000撮影)
20200315_6.jpg

表の通りに行けば道路にはまだ多少雪が残っていましたが、家のある丘をおりて下の道に行けば道路には全然残っていませんでした。
周りの田畑は真っ白でしたが。

 

日中の仕事は、忙しかったです。
昨日、僕が休みの時にもトラブルがあったようで、どうにも春になって暖かくなってくるとおかしな奴があふれ出すと言われている通りのようです。
少し前に啓蟄が過ぎて虫がはい出す季節になったのだなと言ったところです。

実際、少し前にカードのサインの書き方の事でえらい文句を言ってきたどこかのボンボン社長らしき奴も来てたけど、他の同僚に言っているところを離れて事なきを得ました。
おかしな奴にはかかわらないことに限ります。

 

今日は定時になるとさっさと帰ってきました。
家に着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200315_7.jpg

 

平均燃費は取り敢えず、未だ2日目だからまだ少しは良いようです。(P6000撮影)
20200315_8.jpg

 

昨日、撮りはぐった昨日届いた「ゆるキャン△」の10巻が届いた物。(D5600撮影)
20200315_9.jpg
未だ9巻が読めてなかったので、昨日9巻の最初の1話だけ読みましたが、未だ10巻は手を付けていません。(^^ゞ

新ドラレコ到着

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20200313_1.jpg
薄雲っていたけれど、風はほぼ無く、空気が冷たく、霜が降りていました。
蓼科山は霞みながらもちゃんと見えていました。

 

浅間山は麓が雲に隠れていましたが、中腹から上は見えていました。(D5600撮影)
20200313_2.jpg

 

 

梅の木のつぼみの先に白いものが…。(D5600撮影)
20200313_3.jpg
よく見ると梅の花が咲きかけているようでした。
休みの日にじっくり撮りたいところですが、明日は雪の予報なんですよねぇ。

 

今日は13日の金曜日ですが、特別悪い事はありませんでした。
昨日前倒しで起こったようでした。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200313_4.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20200313_5.jpg

 

家に入ると昨日の夜Amazonに頼んだドライブレコーダーが届いていました。(P6000撮影)
20200313_6.jpg
ドラレコの箱はあちこち潰れたり曲がったりしていますが、中は大丈夫そうでした。

 

本体は未だ出してみていないけれど、こんな感じ。(P6000撮影)
20200313_7.jpg

 

今アルトにつけているドラレコは、GPSがついていないので時間合わせが手動で面倒なんですが、中の電池がしょぼいのか、一日乗らない日があると、その次の日は電池が切れて2016年1月1日になってしまうのでした。

もし事故った時には証拠にも何にもならなくなっちゃうのと、先日、危ない走りをしてきた対向車の映像を確認しようと見てみたら、動画の画像の下半分にノイズが時々入ってしまっていて、まるで見ていられない動画になってしまっているので、そんな役に立たないものに気を取られているのは嫌だと思っていたのでした。

フレッツメンバーズクラブのポイントが溜まっていたのですが、その1/5位が今月末失効になってしまうというので、交換しようと見てみたところ、僕の欲しいものがほとんどないので、そのポイントのほとんどをAmazonのギフトにしたらこのドラレコを買うのに少し足せば買える金額になっていたので、ギフトにしてAmazonに登録しておいたのでした。

何日かこのドラレコを見ていたところ、だんだん安くなってきて、あと一歩安くなればすべてをギフトで買えると思っていたら、昨日になってAmazonのタイムセールでさらに安くなってギフトの金額ででおつりがくるほどになっていたので、これは!と思ってポチってしまいました。ヾ(≧▽≦)ノ

現在アルトのフロントにつけている上記の壊れかけのドラレコは、今の仕事の店で安売りした時のモノで、安かろう悪かろうなものでした。リアにつけているものはAmazonで安く売っているものでしたが、まだこちらの方がまだまともに写っている分良いんですが、まぁ、どちらも似たり寄ったりなもので、前後それぞれ別に動いているのでメンテナンスが別々なので面倒ではありました。

今回ぽちったこのドラレコは前の本体にケーブルでつなぐリアカメラなので、メンテナンスは一度で済むし、GPS機能がついているので時計合わせも必要ないし、さらに画質が良いらしい…。です。
カメラの絞りはf/1.4とかなり明るいレンズな上にソニーのイメージセンサーを使っているらしいのでナカナカ上物っぽいです。
まぁ、金額も今ついているものの3台から4台分しますけれど…。
ただ、これだけ安いもの買って結局無駄になってしまう事を考えれば、安物買いの銭失いではないかなと…。

という事で、明日、つけたいなと思うのですが、天気が悪いのと、天気が悪くても車内作業だから問題ないと言えば問題ないのですが、明日は親に頼まれた買い物をしたりに出かけなければならない用があったりするので出来るかどうかは未確定というか不確定です。

さてさて、どうなりますやら。

またムカつく客が(-_-メ)

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20200312_1.jpg
朝は寒かったです。
風のせいで霜は降りていませんでしたが。

 

浅間山は霞んでいました。(D5600撮影)
20200312_2.jpg

 

今日の仕事は、また嫌な客に引っかかって嫌な思いをしました。

つか、ホームセンターとかはスーパーマーケットみたいなものなんだから、お客が自分でかごとかに取ってきたモノをレジで精算して売るのが仕事なのに、何でお客にアゴで使われて重い荷物を乗せさせられなきゃいけないんだか。
しかもクソ田舎もんだから、人との話し方も知らねえくそ狸ばかりだからやってられねぇ。
早くこの契約終わらないかな。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200312_3.jpg

 

平均燃費は相変わらず。(P6000撮影)
20200312_4.jpg
日中、暖かくなったんですけどねぃ。

すっかり春めいて

 今朝は曇り。(D5600撮影)
20200311_1.jpg
比較的暖かく、曇っていて風が強いので、霜は降りていませんでした。
蓼科山は山頂が雲に隠れていました。

 

浅間山はほとんど見えていました。(D5600撮影)
20200311_2.jpg

 

今日の仕事は忙しかったです。
疲れました。
なんつっても人員が足りなさすぎです。

すっかり春めいて、花粉が飛んで大変です。
朝起きたて、写真を撮るのに居間の外のデッキに出て撮影した後が、鼻ずるずるでした。
しかし、仕事に出かける前に鼻の穴の入り口付近にワセリンを塗っておいたら、症状が改善しました。
目はしょぼしょぼなんですけどね。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200311_3.jpg

 

平均燃費はこれだけ暖かいのに改善しません。(P6000撮影)
20200311_4.jpg
そんなに踏んでないんですけどねぇ。(-。-)y-゜゜゜

濃霧は雲?

今朝は濃霧。(D5600撮影)
20200309_1.jpg
手前の畑の向こうの畑や雑木林さえ見えませんでした。
当然蓼科山など全然見えません。

 

もちろん浅間山も見えません。(D5600撮影)
20200309_2.jpg

 

仕事に出かける時間になってもまだ霧は濃いままでした。(P6000撮影)
20200309_3.jpg

 

走っているとだんだん霧が晴れてきて、仕事場の駐車場に着くとすっかり霧はなく、晴れていました。(P6000撮影)
20200309_4.jpg
このにっきで何度も書いてますが、標高が高いので、まるで雲の中にいたのが、雲から出たような感じでした。

 

今日の日中の仕事は、目が回るほどの忙しさでした。
月曜とは思えない…。
もうしっちゃかめっちゃかで、夕方、そのせいにするわけでも無いですが、お客さんにおつりを返すのを忘れて、届けに行ってきました。

夕方、定時ぎりぎりまで忙しかったので、最後に自分の担当のところの品物が入荷したのを帰り際に出してきたので、少し残業をしてきました。

 

今日は日中かなり気温が上がって普段の装いでいるとかなり暑いくらいでした。

そのせいで、家に帰り着いても未だ13℃もありました。(P6000撮影)
20200309_5.jpg

 

平均燃費は、変わりませんでした。(P6000撮影)
20200309_6.jpg

 

 

今日は13夜らしいですが、満月のように真ん丸なのでP6000で撮影しました。(P6000撮影)
20200309_7.jpg
かなり小さく写っているものをトリミングしてここに載せるサイズに切り抜いてもこれだけ余白というか余黒があるのですが、でも、マニュアル撮影が出来るからしっかりと月の模様まで写すことが出来ました。

積もらない雪

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200308_1.jpg
少し向こうの畑か田んぼで良く燃えないものを無理やり燃やしているらしく、物凄い煙が立ち上っていて、風下の街が丸々煙に飲まれていました。
いやぁ。田舎だからって最近はこういう焚火しちゃいけないことになってるんですけどねぇ。
田舎だからそういう自分勝手な奴が多いんですよねぇ。

 

浅間山もまるっきり見えませんでした。(D5600撮影)
20200308_2.jpg

 

 

丁度木の向こう側で今一場所はよくわかりませんが、もしかすると割と近い畑かも…。(D5600撮影)
20200308_3.jpg

 

 

仕事に出かける時は雨が降っていました。
走っている内に雪に変わってきましたが、積もることはありませんでした。(P6000撮影)
20200308_4.jpg

 

 

今日の仕事は接客はそれほど多くなかったけれど、一人で超重量物を1階の屋根の高さくらいまである棚の一番上に上げたりしたので、かなりくたびれました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200308_5.jpg
湿度があるのでそれほど寒さは感じませんが、一日それ程気温が上がらなかったので、暖かくはない一日でした。

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20200308_6.jpg

ピンセットとハンガー購入&キーボードブラシ等到着

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20200307_1.jpg
蓼科山は雲に隠れていました。
しかし、空気が冷たく、風が無かったので、霜が降りていました。

 

浅間山も雲を纏っていましたが、部分的には見えていました。(D5600撮影)
20200307_2.jpg

 

久しぶりに畑が白くなっていました(D5600撮影)
20200307_3.jpg

 

仕事に出かける時には雲が取れて蓼科山が見えるようになっていました。(P6000撮影)
20200307_4.jpg

 

仕事場に着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200307_5.jpg

 

日中、仕事はそこそこ忙しく、そこそこ暇でした。
今日はどういうワケか躁状態のスイッチが入ってしまって、変に楽しく明るく仕事をして仕舞いました。

 

店を出る時に買い物をしてきました。

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200307_6.jpg
日中はかなり暖かでしたが、夕方になったら随分と寒くなってきました。
数字は結構高い数字を示してますが。

 

平均燃費はまた少し落ちました。(P6000撮影)
20200307_7.jpg
あんまり踏んでないんですけどね。

 

帰り際に買ってきたもの。(P6000撮影)
20200307_8.jpg
ハンガーとピンセット。

ハンガーは、寒い時用のバイクのジャケットをかけておくためのプラスチックのハンガーが折れたのでその交代要員に。
ピンセットはキーボードのキートップにテープを切って貼る時にうまく貼れないので、ピンセットでつまもうと…。

 

部屋に着くと昨日Amazonに頼んでおいたキーボードの埃取ブラシとディスプレイなどに着いた埃を取る埃取が届いてました。(P6000撮影)
20200307_9.jpg

 

昨日の夜、キーボードの箱開けて、少しだけテープを貼ってみたのですが、指でテープをつまんでハサミで切ると、テープに指紋がついてきたないのと、歳をとって指先が器用に動かなくなってきたのとで、これはピンセットのような細かいモノを摘まむものがいるなと思って、今日の購入につながったのでした。(D5600撮影)
20200307_10.jpg

ハサミ購入

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200304_1.jpg
寒くはなかったですが、暖かくもなく、風が吹いていて、長い時間外にいると体温を奪われて寒くなりました。

 

蓼科山は完全に雲に隠れていましたが、浅間山は中腹以下は霞みながらも一応見えていました。(D5600撮影)
20200304_2.jpg

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200304_3.jpg

 

仕事は昨日お店が休みだった分、入荷が溜まっていたものがどっさり入ってきて、商品陳列に時間が取られ、商品を注文するのが後ろに回されて、帰り際にぎりぎり注文を入れてきました。
帰り際に自分の買い物と共にお袋のスリッパを買ってきました。

 

午後、昼飯を食べた後辺りからぽつぽつと降り出した雨は一時路面を濡らすまでになりましたが、帰宅する時には路面も乾き始めていました。(P6000撮影)
20200304_4.jpg

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200304_5.jpg

 

平均燃費は昨日落とした分そのまま。(P6000撮影)
20200304_6.jpg

 

帰り際に働いている店で買ってきたのはハサミ。(P6000撮影)
20200304_7.jpg
新しいキーボードのキートップにテープを貼り付けてキーの文字を消えないようにするため、そのテープを切るのに切れのいいハサミを買ってきたのでした。
ま、切れがいいかどうかは分からないんですが、今持ってる子供用ハサミよりは切れるだろうという事で…。

早出残業

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20200303_1.jpg
今朝は早く仕事に行かなければいけないためいつもより30分早く起きました。
なので、まだ日が出ていなくて、今つけてる高倍率ズームの広角側f/3.5ではちょっと辛い明るさでした。

久しぶりにISO感度が自動にしておいたら1000になっていました。
おかげでシャッタースピードは1/30秒なので、手ぶれはほぼないと思います。

 

浅間山方面はすっきり晴れていて、シルエットが素敵でした。(D5600撮影)
20200303_2.jpg
f/3.5の広角側に対し、望遠側はf5.6以上なので、望遠で撮ったものはISO感度がかなり高くなっていて、モノによってはぶれていない代わりに画質がかなり悪かったのでした。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200303_3.jpg

 

今日の仕事は、店を休みにして商品在庫数の確認と検査。
一日歩き回っていたので疲れました。
しかも、残業で。
朝の話では夕方4時くらいには帰れる的な話だったので、残業することになってちょっとがっかりというか、反動が大きかったです。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P60000撮影)20200303_4.jpg
思いの他割かし寒い一日でした。

 

平均燃費は、後ろから飛ばしてくる奴がいたので、ちょっと踏んでしまったら平均燃費が一気に0.3Km/Lも落ちてしまいました。orz
20200303_5.jpg

 

今夜はもう何もできないなぁ。

日が延びた

今朝は曇り。(D5600撮影)
20200302_1.jpg
どんよりと曇っていて蓼科山は完全に雲に隠れていました。

 

浅間山は山頂が雲に隠れていましたが、中腹以下は霞んではいるけれど、見えていました。(D5600撮影)
20200302_2.jpg

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20200302_3.jpg

 

今日は在庫の数を数える日の最終日でした。
明日はその総括とチェックの日でお店は休みだけれど従業員は出勤して色々やるので大変な日です。
しかも避難訓練もやるから朝はいつもより早く行かなければならない…。

取り敢えず今日は定時で帰れました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20200302_4.jpg
おかげで今のところ部屋の暖房は点けずにいられます。

 

この時はまだ明るかったので、オートにしてあるヘッドライトはポジションさえ未だ点いていませんでした。(P6000撮影)
20200302_5.jpg

 

この時、未だ風景が見えたので、P6000で撮ってみました。(P6000撮影)
20200302_6.jpg
まずは浅間山ですが、絞りは望遠なのでf/5.9で、ISO感度はオートにしてあるので400。
ISO400くらいなら画像は荒れていません。シャッタースピードは1/22.7秒なので、ぶれも無し。A100だったらこうはいかなかったでしょう。

 

朝は見えなかった蓼科山。(P6000撮影)
20200302_7.jpg
設定データはほぼ同じで、シャッタースピードだけ1/19.1秒ですが、ぶれてはいません。

これだけ撮れるので、日が延びたってことですね。

 

月は真上にありました。(P6000撮影)
20200302_8.jpg
P6000はマニュアル撮影もできるので、絞りとシャッタースピードとISO感度を正しく設定してやればちゃんと映ったのでしょうけれど、めんどいので絞り優先オートで撮りました。なので、絞りが開いていて、シャッタースピードが遅かったので潰れてしまいました。

ユーティリティ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

日中は今日も暑かった
2025/10/13 18:30
10月中旬に真夏日
2025/10/12 18:04
太ってきたので
2025/10/11 18:13
紅葉はじまり
2025/10/10 18:24
Amazon購入物 到着
2025/10/09 17:35

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed