エントリー
カテゴリー「今日の仕事」の検索結果は以下のとおりです。
明日は…
今朝は晴れ。少し雲はあるけれど。(P6000撮影)
今日は通常出勤なので、まだ日が昇っていないので暗い時間でした。
夜中から明け方、物凄い強烈な暴風が吹いていたので、霜は降りていませんでした。
外に出るまでは空気が冷たいうえに暴風なのかと思っていたので、寒いかと思って厚着をして出たら、生暖かい空気だったので、暑いくらいでした。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
乾いていました。
今日は会社を休館にして内容物の点検をする日。
いつもと同じ立ちっぱなしだけど、動いていられるから疲れは少ないですが、しゃがんだり立ったり全身で動いていた分疲れました。
通常出勤なので、早く家に帰れました。
この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
明日は30日の本来の休みの日を30日に休みたい人がいる関係で交換したお休み。
また明日はかなり寒くなって雪がちらつくような予報もあるようなので、丁度いいです。
ま、多分この辺りは降らないと思うのだけれども…。
BodyWingのプロテインの効力
今朝は曇り。(D5600撮影)
雲のおかげで霜は降りていませんでした。
今日の仕事は遅番なので、ゆっくり出かける準備をしました。
出かける時のアルト。(P6000撮影)
今日は霜が降りていなかったので、起床時から凍っていなかったので、濡れた跡もありませんでした。
今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
昨日の重い荷物を運んだ影響か、今日は腰が痛かったです。
しかし通常に働けたので、取り敢えず何とか今日を乗り切りました。
BodyWingのプロテインのナチュラル ノンフレーバーとグロングのチョコ風味のフレーバーを2対1の割合で水200mlに溶いて飲みました。
グロングの激甘な味がかなり抑えられて、少し温かくしてシェイクしたらきれいに溶けました。が、泡が結構酷かったので、少し時間を置いたらすぐに消えて少しずつ飲みやすかったです。
今朝も同じ割合を牛乳200mlに溶いて飲みました。
水の時と同じく、グロングの激甘な味が抑えられたものの、少し牛乳の味がしつこく感じたかもしれません。
今日の夕方は、時間が遅いのと、腰が痛いのとで筋トレを1セットして、シャワーを浴びてから、飯の前にBodyWingのプロテインの天然甘味料のチョコミルク風味のフレーバーをグロングのプロテインと2対1の割合で200mlのGreenDAKARAで溶いて飲みました。
以前同じ構成で飲んだ時は1対1の割合で作ったらすごく甘かったのですが、今回は2対1の割合で作ったので、甘さが抑えられて、飲みやすかったです。
こうしてみてみると、BodyWingのプロテインはどちらも、2対1の割合でグロングのプロテインと混ぜれば十分に味を薄めることができるということが確認できました。
今日のプロテインの飲み方
ピーカンで風がなく、霜が盛大に降りていました。(D5600撮影)
まるで雪が降ったように白くなっていました。
起床時のアルトは、霜でフリーズしてました。(D5600撮影)
遅出なので、休日起床時間に起きたら少し溶け始めてましたが。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
もうすっかり溶けて、屋根の上に少し水滴が残っていました。
今日の仕事は午前中は何時ものルーチンワーク。
昼に荷物を代車で運び、昼飯後にその荷物を階段使って上の階までえっちらおっちら運びました。
その後、15時少し前から営業車で拠点に行っての活動。
今日は新しい所の下見があったので、初めて入ったら、左折の内輪差で縁石に乗り上げてしまい、中の荷物を盛大にぶちまけてしまいました。
そんなにたくさんじゃなかったので、何とかなったけど。
昨日の夜から飲み始めたBodyWingのプロテインのノンフレーバー(ナチュラル)。(P6000撮影)
同じBodyWingのプロテインでも、天然甘味料の入っているチョコミルクは100mlの水分で溶かすのに、こちらは一般的な200mlで溶かします。(P6000撮影)
よーくシェイクしましたが、温めない水だと溶けにくいっす。(P6000撮影)
結構ダマになってました。
味は天然甘味料のチョコミルク風味よりはちゃんと牛乳っぽい優し気な味がしました。
そして、今朝はこれを牛乳で溶いて飲みました。そうすると、ちょっと牛乳っぽさがしつこい感じになりました。
そして、今日は筋トレを軽く1セットして、夕飯時にこのノンフレーバーとグロングのプロテインを2:1の割合でGreenDAKARAで溶いてみたところ、グロングのあのきつい甘さが抑えられて結構おいしかったです。
ただ、よーくシェイクしても全然溶けず、泡立ちもすごかったですが。
しかし、泡は少し待つとすぐに解消し、ダマはダマでそれなりにおいしい粉でした。
この割合で、水で溶いて飲んでみるとどうか、今夜試してみます。
明日の朝は同じ割合を牛乳で溶いてみます。
何か実験、面白いっす。
ドキドキしたのですが、降りませんでした。
今朝は晴れ。(D5600撮影)
ピーカンだけど、夜中猛烈な風が吹きまくっていたので、霜は降りていませんでした。
蓼科山は雪の模様ができていて、雪がしっかり積もったようです。(D5600撮影)
浅間山は前回の冠雪の後、もうすっかり溶けていたのが2回目の冠雪です。(D5600撮影)
浅間山が3回雪をかぶると平地でも雪が降るようになるらしいので、カウントダウンが始まったかもしれません。
NHKローカルの天気予報では、家の辺りでも降りそうな事を言っていたので、ちょっとドキドキしたのですが、タイヤはスタッドレスに交換しませんでした。
去年新しいのに買えたばかりで、雪のない所ではあまり走らせたくないので、ギリギリまで粘りたいので。
最悪、今日は遅番だから、起きて積もっていたら朝換えようと思っていたのですが、降らないで良かったです。
起床時のアルト。(D5600撮影)
夜中に少し何かが降ったようで、アルトの上には水滴が乗っていました。
遅番で仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
もうほとんど乾いていました。
今日の仕事は、いつものルーチンワークでした。
今日はちょっと危なっかしいところがありましたが、何とか乗り切りました。
遅番なので、遅く出て行って、遅く帰ってきたところ。(P6000撮影)
混ぜたもの
今朝は雨。(D5600撮影)
通常出勤の時間なので、未だ日が出ておらず、その上雨雲で暗かったです。
冷たい雨が降っていたけど、湿度があるのでピーカンの日よりは暖かでした。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
この時も雨で近くでは撮れず、遠くから撮影。
今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
秋の気候になってから来館者が減っているので、暇です。
今日は午後は、その暇つぶし(?!)に別の担当者の作業の手伝いをしていて、いい暇つぶしになりました。
定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
午後、帰る少し前に雨は上がっていました。
平均燃費はまた少し良くなりました。(P6000撮影)
今日は上りの峠で、前後とも邪魔な車がいなくて、マイペースで走ってこられたので。
昨日の朝、グロングのプロテインを溶いたオレンジジュース。(P6000撮影)
酸っぱさでプロテインの甘さを隠して飲みやすくしてくれました。
昨日の夜、グロングのプロテインを溶いた豆乳。(P6000撮影)
甘さがマイルドになって、牛乳よりも全然飲みやすくなりました。
豆乳で溶いたグロングのプロテインをシェイカーでシェイクした後の写真。(P6000撮影)
今日は帰ってきて、筋トレを1セットして、帰りに買ってきたGreenDA・KA・RAでグロングのプロテインを溶いて飲みました。
甘さはあまり抑えられなかったですが、甘さの質が少し変わって、それ程飲みにくくない感じに飲めました。
ちなみに今朝は無糖コーヒーで溶いて飲みましたが、コーヒーなので、ごくごく飲むという感じではなく、コーヒー牛乳という感じでもなく、苦みも結構残っていて、ちょっと濃さを調整しないと飲みにくかったです。
プレーンのプロテインと、天然甘味料のプロテインを混ぜて飲んでみるのも、プレーンと天然甘味料のプロテインの試し飲みにもつながるので、お金はかかるし、無駄(?)に飲む時間も伸びるけど、一石二鳥になるのでやってみようかと思います。
昨日の夜と今朝混ぜ合わせたもの
今朝は晴れ。(D5600撮影)
ピーカンで風がなく、霜が降りていました。
今日は通常出勤な上に他の男の同僚2人が休みなため、少し早く出かけて一人で準備。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
昨日、家に帰ってみると、駐車場が見知らぬ車1台に占有されていたので、農業用池沿いの空いてるスペースに停めておいたのですが、此処は日が当たらず、凍った窓を溶かすのに時間がかかったので、そんなに早く着けませんでした。
見知らぬ車は親の車の車検の代車でした。
出掛ける時の車外気温。(P6000撮影)
1℃の部分しか見えてないですが、日陰の部分に-(マイナス)が表示されています。
今季初のマイナス気温でした。
今日の仕事は、先にも書いたように朝の準備を一人でしたので、朝一からトップギアで動いてました。
そして日中はルーチンワーク。
いつもは若い同僚がさっさとやってしまう仕事が回ってきたので、今日はたくさん歩きました。
定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
昨日の夜、グロングのプロテインを溶かしたナッツミルク。(P6000撮影)
牛乳で割るよりも、甘さが抑えられていました。
でも、後味に甘さがものすごい残る気がします。
今朝はオレンジジュースで溶かしましたが、酸っぱさでやはり甘さを抑えることができました。
後は豆乳と無糖コーヒーです。
何かこの感じだと、甘さを抑えることができそうな気がします。
ま、大体100円くらいなので、一食が大体本来の倍の値段になってしまいます。
さて、どうしたものか…。
安物買いの銭失い
今朝は晴れ。(D5600撮影)
ピーカンで風は無かったものの、霜はほとんど降りていませんでした。
今日は遅出出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
屋根には降りた霜が融けた跡の水滴が少し残っていました。
今日の仕事は午後から営業車で拠点を回って活動する日。
今日は割と作業がはかどってスムーズに回れました。
午前中は何時ものルーチンワーク。
家に帰り際、いつものスーパーによって明日の昼飯と一緒に無糖コーヒー、豆乳、オレンジジュース、ナッツミルクを買ってきました。
昨日届いたグロングのプロテインですが、物凄い人工的な甘さが甘すぎで僕の口には合いませんでした。
でも、封を切って開けて飲んでしまったので、というか、この商品は返品不可商品なので、飲み切るしかありません。
冗談抜きに捨てたくなるプロテインがあるというのがあることを実感しました。
水で溶いても牛乳で溶いても異様な甘さが口に合いません。
ネットで甘すぎるプロテインを飲む方法が出ていたので、真似することにしました。
幸いチョコ風味なので、無糖コーヒーに混ぜても、豆乳に混ぜても、ナッツミルクに混ぜても良さそうです。あと物は試しにオレンジジュースにも…。
ってことで、今日のスーパーで買ってきたのはその対策品でした。
これで、どれで飲んでもやっぱりダメなときは、プレーンのプロテインか、人工甘味料ではない天然由来の甘味料のプロテインを新たに買って、混ぜて飲むとやっぱり薄くなるらしいので、もう、それで試してみるしかありません。
そうすれば、プレーンや天然由来の甘味料のプロテインを試しに飲んでみることもできるので、一石二鳥になるということで、まぁ、いいでしょう。
とにかく、安物を狙って買った今回のプロテインを飲み切るために、余計な銭をかけて失うということで、「安物買いの銭失い」は正しい格言だと実感しました。
ただ、やっぱり実際試してみないと分からないんですよねぇ。
困ったものだ。"(-""-)"
初霜&グロング プロテイン 到着
ピーカンで、霜が降りていました。(D5600撮影)
初霜かもしれません。
風邪はほぼいいのですが、まだ少し鼻声で症状が残っています。
今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
霜でフリーズしていたボディに、霜が融けて水滴がたくさん乗っていました。
仕事場の駐車場についての車外気温と車内気温。(P6000撮影)
家での車外気温は車体に日が当たって温まって4℃になっていました。
車内気温は1℃でしたが。
そこで、会社の駐車場まで走っての気温です。
今シーズン初の0℃です。
今日の仕事は、朝一番で昨日の休館日に業者が清掃に入ったため、色々な物が正しい位置に置かれていなかったので、それを元に戻す作業から始まり、午前中は何時ものルーチンワークでした。
午後一は営業車を僕一人で運転していると、何かあった時に代わりに乗れる人がいないと困るために、同じ課の別の係の係長が練習で乗るのの横に乗ってのナビとサポートを1時間ほどしました。
その後はまた終わりまでルーチンワーク。
帰り際に明日の昼飯を買いにスーパーに寄って帰りました。
この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
日中は、少し暖かくなりました。
平均燃費は、寒い中走ったので、落ちました。(P6000撮影)
もうちょっと伸びると思っていたんですが、帰りにノロノロ走るSUVの後ろに着くことになって、ギアが合わなかったのが大きいです。
家に帰り着くと、昨日Amazonに頼んだグロングというメーカー(?)のプロテインが届いていました。(P6000撮影)
前回初めて頼んだRAYSというメーカーのものと、中身的にはそれほど変わらないと思うのですが、238円ほど安いのと、1食分の量が少し少ないので、1袋での回数が多く取れるという狙いで頼んでみました。
味(フレーバー)は前回のRAYSのものと同じチョコレート風味です。(P6000撮影)
本当は別の味(フレーバー)のものが飲んでみたかったのですが、別のメーカーのものにして飲み比べるのにメーカーも味(フレーバー)も変えてしまうと、何の比較もできなくなってしまうので。
ただ、RAYSのものが悪かったわけではないし、逆に飲んでみたい味(フレーバー)もあるので、RAYSのものにまた戻る可能性はたくさんあります。
今夜からこのグロングのものを飲んでみて、味とかを比較してみたいと思いました。
取り敢えず、わかっているのはタンパク質のグラム当たりの単価はRAYSのものは4円台。こっちのグロングのものは3円台とコストパフォーマンスには優れています。
プロテインのパウダー自体は多分同じ海外からの輸入ものだと思われるので、基本は同じものと考えていいかも知れません。
そんなことなら…
- 2023/11/10 20:49
- カテゴリー:買い物ホームセンター, 今日の仕事, 住んでいる街の天気, アルトワークス, 病気
今朝は曇り。(D5600撮影)
湿度は高いけど日差しがなく、薄ら寒い朝でした。
今日はイレギュラーで入った営業車の運行の日なので、出勤はゆっくり。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
雨が降り出していて、アルトは濡れていました。
仕事に行ってみると、この雨なので、営業車の運行をどうするかという連絡を今日行くことになっている所のトップと係の担当が連絡を取り合ってみたら、雨天中止ということに決まったようで、営業車の運行は無くなりました。
朝は治りかけの風邪が悪化するかもという賭けで仕事に出かけたので、そんなことなら休みたかったです。
何とか悪化は防げましたが。
って事で、今日の仕事は何時ものルーチンワークでした。
途中、館内の部品が壊れてホームセンターに買い物に行きましたが、部品が合うかどうか確信が持てなかったので、購入をあきらめました。
平均燃費は昨日の予想通り、昨日よりは全然良くなりました。(P6000撮影)
が、それ程良くもありませんでした。
まぁ、給油前の水準になるのは、次の給油の前のことでしょう。
ページ移動
- ページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134