エントリー
カテゴリー「今日の仕事」の検索結果は以下のとおりです。
微小改善
いつの間にか
今朝は晴れ。(B700撮影)
ピーカンと言うにはうっすい雲が空を覆っているけれど、霜が降りていて寒い朝でした。
イチョウだと思っていた黄色く紅葉した木ですが、葉っぱが茶色くなってます。(B700撮影)
気にしていなかったら、いつの間にって感じですが、それよりも、イチョウだと思っていたのにイチョウではない木だったとはちょっとがっかりです。
出かける時の車外気温。(A100撮影)
昨日からスノボのジャケットを着ていてるので、それほど寒くは無いです。
今日の仕事は店内での品物の移動作業。
ここの所毎日やってる仕事ですが、この2日ばかり歩数が2万歩行ってます。
今日も1時間だけ残業してきたんですが、もう、体がヘロヘロです。
今日は久しぶりに一日が長く感じました。(^^;;;
速く帰って休みてぇーって…。
今日は後ろから突っつかれることも無かったし、前を走ってるやつも遅すぎることも無かったので、燃費が向上しました。(A100撮影)
明日は日曜だからもっと車が少なければ、更に改善するかも…。
って言っても0.1Km/L良くなるかどうかって問題ですが。(^^;;;
残業
休みの次の日の出勤の翌日はまた休み
今朝は曇り。(B700撮影)
曇りのせいで霜は降りていないけれど、日差しが無いので、うすら寒い朝でした。
夜露も降りていないので、アルトの窓は濡れていませんでした。(A100撮影)
今日は商品の材木を使って、商品陳列用の什器を作っていました。
最後、終わり切らなかったけど、明日はまた公休でお休みなので、明日続きをやってもらうために引き継ぎのメモを書いて、上司にその内容を説明していたら帰りが20分くらい遅くなりました。
家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
今日は仕事場の店から離れたところに車を駐車しなければならなかったので、薄い綿ジャンバーで行ったら、歩いてる途中凍えました。
さすがにこの気温で薄着は辛いです。
次回からスノボのジャケットを着ていこう。
平均燃費はエンジンかけ始めのアイドリングの時は0.2Km/Lくらい減るのだけれども、走ってくると、元に戻るという感じ。(A100撮影)
取り敢えず、無茶踏みしていないので、平均燃費の落としどころはもうちょっと上っぽい感じです。
また残業
今朝は霧。で、多分、曇り。(B700撮影)
それほど寒くはなかったけれど、日差しが無い分暖かくはありませんでした。
霧のせいか、夜露が降りたのか、アルトの窓は濡れていました。(A100撮影)
出かける時間には住んでいる辺りの霧は下がりましたが、その分低くまで垂れこめている雲が見えました。(A100撮影)
今日の仕事は裏側での作業。
昨日などに比べればまだ楽な仕事でした。
しかし、作業量が多く、規定の時間には終わらなかったので、1時間残業となりました。
まぁ、前職の仕事の残業に比べれば楽なもんです。
その分一日ずっと立っているので、体の疲れは前職の比じゃないですが。
帰る途中の道路状況。(A100撮影)
昨日は日曜だったので、道は空いていたんですが、今日は普通の帰宅ラッシュ(?)(^^;;;
それなりに車が繋がっていました。
家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
日中それ程気温は上がらなかったんですが、暗くなっても湿度のおかげでそれ程下がりもしなかったんで、一桁にならずに済んだようです。
久しぶりの一桁
今朝は晴れ。ピーカンのようですが、濃霧になっています。(B700撮影)
霜が降りていて結構寒かったのでした。
仕事に行くのに外に出ると、霧のせいか、霜のせいか、夜露のせいかアルトの窓が濡れていました。(A100撮影)
今朝の外気温。(A100撮影)
久しぶりの一桁でした。
寒いわけです。
今日の仕事はまた外での作業で体を使う仕事でした。
腰を曲げての作業だったので、腰に来ました。
途中で腰痛バンドを締めに行く余裕などなく、一日が終わると腰がひーひー言ってました。
家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
こちらも一桁でした。
やっと今時らしい気温になってきました。
平均燃費は初日らしい平均燃費ですが、もしかすると、この先、長距離走る日でもなければ、改善することはあまり無いかもしれません。(A100撮影)
現仕事、初残業
今朝は曇り。(B700撮影)
曇っているせいで日差しは無かったものの、湿度があり、放射冷却も無く、比較的暖かでした。
なので、今朝は霜も降りていなければ霧も無ければ夜露も降りていませんでした。(A100撮影)
今朝の車外気温。(A100撮影)
少し前だと寒い寒いと言っていた数字ですが、だんだん慣れてきてしまうもので、もう、そんなに寒いとは思わなくなってきました。
まぁ、これでバイクに乗れと言われたらいやですが。
あ、そういえばそろそろCBR600RRのバッテリー外さなきゃな。
今日も本来の店での作業でした。
で、だんだん忙しさが増してきたらしく、今日は一日の予定が終わらなかったという事で、1時間残業になりました。
これだけ忙しくしていて、1時間なんてあっという間だから、お金がもらえるのが増える分万々歳ですが、それでも忙しいという事は体もきついという事で、終わって帰って来て、ヘロヘロでした。
家に帰り着いた時の車外気温は朝と同じでした。(A100撮影)
日中もずっと曇っていたので、気温は上がらなかったので、車の外に居ると寒かったです。
平均燃費は昨日と変わらず。(A100撮影)
まぁ、とにかく省エネ走行を心がけているので今のところ悪化はしてませんが、一寸踏み込んだら17割っちゃうだろうなぁと…。トオイメ…。
初!本来働く店での仕事
今朝は曇り。(B700撮影)
気温は比較的暖かく、それほど寒くはありませんでした。
夜中に降っていた雨でアルトの上には水滴がたくさん残っていました。(A100撮影)
今朝の車外気温。(A100撮影)
暖かいというには低い数字ですが、日が射してきていたので、車の中は暖かでした。
日中は、今日からやっと本来働く店での仕事。
一日立ち仕事ですが、日曜日のような作業ではなかったので、体の疲れは比較的軽かったです。
まぁ、未だ本来の仕事ではないのもあるとは思いますが。
仕事を終えて家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
日中も多少日が射した時間もあったものの、曇っていたりしてそんなに寒くもなかったんですが、そんなに暖かくもなりませんでした。
なので、車外気温がそれを物語っています。
平均燃費は日曜日より落ちていますが、朝から晩までこの数字でしたので、まぁ、ある程度落ち着いてきたかなと…。(A100撮影)
疲れたぁ
今朝は曇り。で、霧。(B700撮影)
霜はほとんど降りていなかったし、空気も比較的暖かく、辛くはない朝でした。
太陽は霧と雲の中にあるので幻想的な光になっていました。(B700撮影)
今朝は夜露が降りていました。(A100撮影)
凍ったような跡はありませんでした。
出かける時の家の駐車場での車外気温は撮影に失敗してしまったので、仕事で来た店での車外気温。(A100撮影)
家の標高とあまり変わらないと思うので、これに近い温度だったと思われます。
なので、ここ数日の中では比較的暖かな数字でした。
日中、外作業で来た店では、ほぼ丸一日(夕方までだけど)ずっと立ちっぱなしで、作業をしていました。疲れたぁ。
これだけ毎日体動かしていれば、きっと痩せることが出来るでしょう。(^^ゞ
家に帰って来た時の車外気温。(A100撮影)
日中かなり暖かくなったし、午後から予報に無かった小雨が降ったり止んだりして、湿度も上がったので、気温が下がりにくくなっているのでしょう。
ページ移動
- ページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134