エントリー

カテゴリー「今日の仕事」の検索結果は以下のとおりです。

忘年会

今朝は曇り。(P7700撮影)
20181223_1.jpg
ここの所としてはかなり暖かい朝でした。

今朝のアルトの窓は凍っていませんでした。(A100撮影)
20181223_2.jpg

今朝の車外気温は7℃。(A100撮影)
20181223_3.jpg

 

今日の仕事は、午前中商品出し。午後はレジでした。
今日はほぼ定時に上がれました。

 

朝仕事場に着いた辺りから降り出していた雨が、夜まで降ったり止んだりしていました。(A100撮影)
20181223_4.jpg

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20181223_5.jpg

昨日好転した平均燃費をキープできました。(A100撮影)
20181223_6.jpg

 

そして、20時から忘年会なので、一風呂浴びてからこのにっきを書いています。
で、もう少ししたら出かけます。
帰ってきたら更新します。

 

<22:55更新>
22時半過ぎに帰ってきました。
21時には帰って来たかったんだけど…。
結局「青ブタ」見られなかった…。(:_:)

昨日の疲れが取れない

今朝は曇り。(P7700撮影)
20181221_1.jpg
風はあまり無く、今にも雪が降りだしそうな雲行きでした。
霜は盛大に降りていました。

出かける時も、アルトの窓は凍ったままでした。(A100撮影)
20181221_2.jpg

出かける時の車外気温。(A100撮影)
20181221_3.jpg

 

今日は午前中レジで、午後は商品出しでした。
昨日の疲れが取れず、朝からぼーっとしていて、またミスをするんじゃないかとひやひやしてましたが、そのおかげからレジ中にミスはせずに済みました。
疲れた体を引きずって何とか一日頑張り、今日は殆ど残業をすることなく帰ることが出来ました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20181221_4.jpg

平均燃費は昨日と変わらず。(A100撮影)
20181221_5.jpg
冬のトップシーズンにはまだほど遠い今の状態でこの平均燃費は、その時が来たらどうなってしまうのか、今から心配でなりません。

今日もまた残業

今朝は山の方は雲の多い晴れ。(P7700撮影)
20181220_1.jpg

しかも霧が出ていました。朝のこの霧が、後で通勤時には家の辺りまで上がってきます。(P7700撮影)
20181220_2.jpg

地面には霜がたんまり降りていました。(P7700撮影)
20181220_3.jpg

朝出かける時にも雲と霧のせいで朝日がアルトに当たらず、フロントガラスは凍りついたままでした。(A100撮影)
20181220_4.jpg

家から出かける時の車外気温。(A100撮影)
20181220_5.jpg

仕事場の店に向かう間はこんな感じで真っ白でした。(A100撮影)
20181220_6.jpg

 

今日はまた発注。
お客さんは発注しているからと言って放っておいてはくれません。
次から次へと欲しい商品の場所を聞かれたり、商品の特徴を聞いてきたり…。
兎に角今日も忙しい日でした。
で、商品出しが間に合わず、今日も残業してきました。

 

家に帰った時の車外気温。(A100撮影)
20181220_7.jpg

平均燃費は落ちましたねぃ。(A100撮影)
20181220_8.jpg

寒いから

今朝は曇り。(P7700撮影)
20160903_1.jpg
朝、この写真を写した時は暗くて気がつかなかったんですが、畑見ると薄ら白くなっています。
どうやら、夜中に少し雨に交じって雪が降ったようです。

アルトもよく見ると雪をかぶっているようです。(P7700撮影)
20160903_2.jpg

ホントカメラの力は素晴らしい。(P7700撮影)
20160903_3.jpg

仕事に出かける時には完全に融けていました。(A100撮影)
20160903_4.jpg

家を出かける時の車外気温。(A100撮影)
20160903_5.jpg

仕事場の近くに行くとだんだん回りが白くなってきていて、仕事場の店の駐車場に着くと、横の草原の斜面が積雪で白くなっていて、駐車場のアスファルトは凍っていました。(A100撮影)
20160903_6.jpg

駐車場での車外気温(A100撮影)
20160903_7.jpg

 

今日の仕事は一日中店内を駆け回ってました。
明日から広告の売り出しが始まるので、案内をつけたり、補充したり…。
何だかんだで1時間15分ほど残業してきました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20160903_8.jpg

平均燃費は日々下がっていきます。(A100撮影)
20160903_9.jpg
冗談抜きに、踏むのを次自主規制しているのに下がるというのは、やっぱり寒いからなんでしょう。

大失敗

今朝は曇り。(P7700撮影)
20181217_1.jpg
今朝は最近の朝ではかなり暖かく感じる気候でした。

夜中に降ったのは予報の雪ではなく雨だったようで、アルトの窓は水滴が着いていました。(A100撮影)
20181217_2.jpg

自宅の駐車場での車外気温は2℃と数字的には寒いんですが。(A100撮影)
20181217_3.jpg

仕事場の駐車場でも同じでした。(A100撮影)
20181217_4.jpg

 

今日は仕事でレジで大ポカをやってしまい、店長や正社員にだけでなく、お客さんにも大変なご迷惑をかけてしまいました。
なので超落ち込んでます。

今日は午後の仕事も大変忙しく、更に横から増える形でなかなか終らず、18時半近くまで残業してきました。

 

家に帰って来た時の車外気温。
20181217_5.jpg
朝と変わらない気温でした。

平均燃費は昨日と変わらなかったんですが、朝の暖気の時に落ちて通勤の往復で若干戻るって感じみたいです。(A100撮影)
20181217_6.jpg

2018 October Update 1809

今朝は曇り。(P7700撮影)
20181214_1.jpg

夜中に今シーズン2回目の降雪があったようで、アルトに少し積もっていました。(P7700撮影)
20181214_2.jpg

家の前の畑が白いのは、霜ではなく雪。(P7700撮影)
20181214_3.jpg

出かける時には凍ったフロントガラスも融けていましたが、ワイパー下には未だ融けない雪が残っていました。(A100撮影)
20181214_4.jpg

アップしたところ。(A100撮影)
20181214_5.jpg

家の駐車場での車外気温は3℃。(A100撮影)
20181214_6.jpg

仕事場の店の駐車場に着いたときは車外気温は0℃でした。(A100撮影)
20181214_7.jpg

 

今日の仕事は午前中が本体レジの補助兼商品出しでした。
本体のレジはお客さんが集まるところで一番忙しい所なので、レジが混んだ時に使っていないレジを開けて、常設しているレジのフォローをするところです。
2、3回大きな波が来て、少し忙しかったですが、レジの打ち間違いをせず、無事終わることが出来ました。
午後は商品出しを引き続きやり、これまでなかなか出してこられなかった担当部署の商品を出すことが出来、気分的に楽でした。

今日は完璧に定時で上がれました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20181214_8.jpg
昨日より1度高いのが信じられないくらい寒かったんですが、そんなもん体調次第でどうとでも感じられるというのが実感されました。

平均燃費はまた微妙に落ちました。(A100撮影)
20181214_9.jpg
かなり踏まないように制限してるんですけどねぃ。

 

昨日の夜にPCを再起動しようとしたらWindowu Updateが来ていることを知り、再起動ついでにやるのではなく、Windows Updateで更新したんですが、その時のタイトルか2018OctoberUodate 1809を予感させるものだったので、もしやと思ってUpdateの確認をしたのが運のつき、「メルクストーリア」の録画開始20分前で、2018octoberUpdateやりますか?って問い合わせも無く、いきなり始まってしまい、止めることが出来ず、「メルクストーリア」を録り逃しました。

ってなわけで、Windowsのバージョンが1809になりました。
長かったぁ。OctoberUpdateってくらいだから10月に出たんですが、一部のファイルが消える不具合とかもう一つ大きな不具合が見つかったりして、改修バージョンが今日出るか、明日出るかと思って待っていて、師走も押し詰まって(はいないですが…)やっと出るとは…。

ってことで、新バージョンWindowsの状況はまだ未確認だらけです。
取り敢えず、録画するソフトと写真編集するソフトはそのまま動いてくれてるので、今のところは良しとします。

P7700使用再開

今朝は晴れ。(P7700撮影)
20181213_1.jpg
風が吹いていたので、霜は降りていませんでしたが、寒い朝でした。

昨日Coolpix B700が壊れてしまったので、今日はCoolpix P7700を使用再開。
とはいえ、今までも時々使っていたのですが。

やっぱり撮れた画はB700よりも好きです。
B700の画は何だかつくられた絵っぽいので。

浅間山は冠雪していました。(P7700撮影)
20181213_2.jpg
ここの所は望遠能力に長けるB700に軍配が上がります。

朝起きたばかりの時は、アルトはしっかり凍っていました。(P7700撮影)
20181213_3.jpg

仕事に出かける時には日が昇って日光のおかげで融けていました。(A100撮影)
20181213_4.jpg

家の駐車場では4℃でしたが、(A100撮影)
20181213_5.jpg

仕事場に着くと0℃でした。(A100撮影)
20181213_6.jpg

 

今日の仕事は発注。
今日はやたら忙しくて、休む暇もないくらい(休憩はしたけど)お客さんの問い合わせ対応や、積み込み等に呼ばれまくって発注商品の採取に影響しまくりで、終わったのは定時近くでした。
それから品出しやら発注商品のチェックやらをやっていたので、帰りが定時よりも30分ほど遅くなりました。

仕事場の店から見た浅間山。(A100撮影)
20181213_7.jpg
朝の日が出ていない時の写真よりもはっきり雪が見えてきれいでした。

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20181213_8.jpg
とても寒かったです。

平均燃費は取り敢えず朝と変わらず。(A100撮影)
20181213_9.jpg
1日の走行距離が少ないので、給油から給油までの日数は延びたものの、距離辺りの燃料使用量が増えているのであまり楽しくありません。( 一一)

 

昨日の夜、先日Amazonから届いた電卓の返品手続きをしました。
最初泣き寝入りかと思っていたんですが、Amazonの購入履歴のところを見てたら返品できることに気がついたので。
あのベコベコにつぶれた蓋で新品ですと送り届けられたものをどうしても使う気になれず、ほっとしました。
ま、返品で送れるのは次の休みなんですが。(^^ゞ

初雪&SAOA_OPCD到着

今朝は曇り。(B700撮影)
20181211_1.jpg
日が出ておらず、空気が冷たいけど霜は降りておらず、寒い朝でした。

アルトは今朝も凍っていました。(A100撮影)
20181211_2.jpg

出かける前の今朝の車外気温。(A100撮影)
20181211_3.jpg

 

今日の仕事は商品出しと価格表示の変更作業で一日が終わりました。
不快なことは、同僚の態度。
何が気に食わないんだか知らないけど、話しかけても返事もしない。
だから後半こっちも無視してやりました。
何考えてんだか。

 

夕方、仕事場から帰ろうと店を出ると外は雪が降っていました。(A100撮影)
20181211_4.jpg

車外気温は2℃。
20181211_5.jpg
この位の雪なら湿度がある分気温もそんなに低くなりません。

平均燃費は、ここの所の底値近くまで落ちました。(A100撮影)
20181211_6.jpg

 

今夜は雪で、明日どのくらい積もっているかですが、明日は仕事お休みなので、どうでも良いです。

 

家に帰ると、今日発売のLiSAさんの「ソードアート・オンライン アリシゼーション」のオープニング曲のCDが届いていました。(A100撮影)
20181211_7.jpg

風邪か…

今朝は曇り。(B700撮影)
20181209_1.jpg
風が少し強く吹いていて日差しが無く、寒い朝でした。

夜露が少し降りていて、窓ガラスが少し曇っていました。(A100撮影)
20181209_2.jpg

今朝の車外気温は0℃。(A100撮影)
20181209_3.jpg

 

仕事は朝寒かったせいもあり、途中で喉が少し痛くなったのと、顔がほてって頭がぼーっとしました。ちょっと風邪気味。
今日は仕事がそれほど不愉快になることが無く、終わりもいたって普通に終われたので悪い日ではなかったでしょう。

 

家に帰り着いたときの車外気温は-1℃でした。(A100撮影)
20181209_4.jpg

 平均燃費は一日寒かったせいか、落ちました。(A100撮影)
20181209_5.jpg

今夜は冷える

今朝は晴れ。(B700撮影)
20181208_1.jpg
空に露出が合っているので明るく見えますが、肉眼だと6時20分過ぎは未だ薄暗い状態です。

今朝は日が出る前は凍っていたのですが、出かける時には融けていました。(A100撮影)
20181208_2.jpg

今朝の車外気温。(仕事場の駐車場)(A100撮影)
20181208_3.jpg

 

日中の仕事は展示商品の欠落した部品が入ってきたものを設置する作業の午前と、レジ打ちの午後でした。
まだやる事はあったのでしょうけれど、定時(プラスα)で帰ってきました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20181208_4.jpg

平均燃費は昨日のお出かけから帰って来た時からは落ちましたが、今朝出かける前と同じだったので、悪くはないでしょう。(A100撮影)
20181208_5.jpg

 

今夜は結構冷えます。
室温が11℃しかなかったので、ファンヒータを点けたのですが、なかなか運転が弱まりません。

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed