エントリー
カテゴリー「今日の仕事」の検索結果は以下のとおりです。
『バリバリ伝説』Blu-ray到着
日中の仕事は中学生が職場体験に来ていたので、午前中は別作業をしてました。
午後は営業車を洗車するための洗剤やらスポンジやらゼロドロップやらを会社のお金で買いに行ってました。
その後はゴミ当番の作業を教わっていました。
なんか今日は一日が速かった。
帰り際、ドラッグストアによってMonster Enargy Drinkを買ってから帰ってきました。
家に入ると、ずいぶん前にAmazonに予約しておいた今日発売の「バリバリ伝説」Blu-rayが届いていました。(P6000撮影)
1986年にOVAでビデオテープで発売され、仲のいいレンタルビデオ屋さんで借りてダビングして持っていましたが、その後、DVDで発売されることはなく、制作のスタジオぴえろにメールして、いつ出るか問い合わせしたところ、今のところその予定はありませんと返事が来た記憶があります。
それが満を持してやっとBlu-rayで発売されるので、発売がアナウンスされてすぐに予約したのでした。
まぁ、画質はBlu-ray画質ではなく、DVDの画質を少し良くしたものだそうですが、それでもデジタルで見られるのはうれしいです。
さてさて、今晩か、明日にでもじっくりと見たいと思います。
メンバーが少ないのはバツ
今朝は薄曇り。(D5600撮影)
日差しがあって、朝から蒸し暑かったです。
今日は午後から営業車で拠点を回る仕事。
昨日の予報では昼から雨の予報でしたが、出がけにパラパラと降られたきりで大して降られず、ほっとしました。
営業車で回ってる間も少し蒸し暑く、営業メンバーも一人少なかったので、半端なく大変でした。コースによっては一人足りなくても大丈夫なところもありますが、今日のコースは一人足りないのはダメです。事故の元です。もちろん車の事故ではなく、仕事上の事故です。
朝は蒸し暑かったのですが、一日曇っていたおかげで大して気温は上がらず、このにっきを書いている今の時間は結構強い風が吹き込んでいるのも相まって、とても涼しいです。ほっとします。今夜はぐっすり眠れそうです。
あぢぃ
青ブタ小説2冊到着
今朝は雲の少しある晴れ。(D5600撮影)
予報通り日中は暑くなりそうだと信じられる天気でした。
昨日のクリニックで打ってもらった注射のおかげで膝はかなり痛みも引いて楽になりました。
今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
今日はミスらしいミスはしなかったと思います。
家に入ると、先日Amazonに発注した「青春ブタ野郎」シリーズの現時点での最新巻とそのひとつ前の巻が届いていました。(P6000撮影)
数年前から読み続けていたライトノベルや漫画の続きをこの1年ちょっと程読めないでお休みしていたのですが、そろそろ続きを読みたい気持ちが高まってきたので、とりあえず、このシリーズから手を付けました。
面白いのはわかっているので読み始めるのが楽しみです。
でも、しばらく開いちゃったので、数巻前から読み始めないといきなりこれから読み始めると意味が解らなくなってる可能性があるかもなので、まぁ、ゆっくり楽しみたいと思います。
膝痛
今朝は曇り。(D5600撮影)
夜中に何度かトイレに起きた時から膝が痛いなとは思ってましたが、起床して階下に降りるために階段を降りると左ひざがすごく痛むことに気が付きました。
で、仕事に行き際に、どこか土曜日でも診察をしてくれているお医者さんはないか調べてみると、ここ数年新型コロナウィルスワクチン接種で行っているクリニックがやっていたので、会社に電話して会社に行く前に医者に寄っていくことを伝え、寄っていくことにしました。
クリニックでは診察して薬くれて終わりだろうと思っていたら、レントゲン撮って栄養の入った注射を膝にするけど、糖分が含まれているから、糖尿ではないか確認するためにということで、血液検査と尿検査をして、検査結果を調べて大丈夫と確認するまでかなり長い時間待たされて、膝に注射を打ちました。
膝の注射は痛いと聞いていたので、かなり力が入ってドキドキもんだったのですが、普通に「ちくっ!」とした以外はそれ程痛くはなく、それよりも変なところに抵抗感のあるものが流し込まれてくる不快感が気持ち悪かったです。
これだけの検査とかをしたので、4,540円と保険を使った金額とは思えないほどのお金を払ってきました。何だかお金がどんどん吸い出されていきます。(-_-)
取り敢えず、それで会社に行ったのですが、会社ではできるだけ歩かないようにして、いつものルーチンワークをしていました。
今日は遅出の出勤だったので、遅出の対応終了時間まで居て、家に帰り、着いたところで車内から撮った風景。(P6000撮影)
新しいことを2つ
予報が変わったのに変わる前の方が正しかった
今朝は雲の多い晴れ。(D5600撮影)
日差しが強く、朝も涼しくありませんでした。
今日は午後から営業車で拠点を回る仕事のため、遅い時間まで仕事をするため、出勤も遅い時間でした。(P6000撮影)
今日の日中は、予定通り午後から営業車で拠点を回る仕事。
出掛ける時はまだ雨は降ってませんでした。
拠点に着いて、店を広げたところで雨が降り出し、急いで広げた店をたたみました。
でも、それなりにお客は来たので、それなりに忙しかったです。
昨日のNHKローカルの天気予報では昼から雨にはなっていたのですが、今朝NHKニュース防災アプリを見ると雨が夜からに替わっているじゃあーりませんか。
なので、駐車場に止めたアルトから傘を持っていこうとしたものの、ほかのことに気を取られて持っていくのを忘れていたので、帰りの小雨がパラパラ降っている中、以前ホームセンターで購入してあった撥水加工のされたウィンドブレーカーを着て歩いて駐車場まで行ったら、雨はほとんど降られず、逆に暑かったです。
家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
アルトに乗ってからはまた雨がたくさん降って来ていて、アルトはしっかり濡れました。
不快
今朝は曇り。(D5600撮影)
夜中は湿度が高くて、寝苦しくて不快な気分で起きました。
今日はシフトの都合で10時出勤なので、家を出るのもゆっくりでした。
今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
今朝見たOCNの星座の占いが最低の12位だったけれど、先日のアルトをぶつけてしまった日は2位だったのにそういう事態になったので、あてにならないと思っていたけど、本当に嫌な気分にさせられる言葉を言われて朝の気分に続いて『不快』です。
今日は出勤が遅かったのは、帰りが遅くなるために遅いので、本末転倒で便利に使われてます。
平均燃費は、行きでは19.9Km/Lまで行ったんですが、帰りは上り坂だったのに加えてつい右足に力が入って気持ちよくコーナリングしてきたツケが回ってこの数字。(P6000撮影)
ま、それでもしばらく前より良いんですけどね。全然。
アルトタイヤハウス樹脂パーツ引き取り
出掛ける時のアルト。(P6000撮影)
起床時からの雨で濡れていました。
今日の仕事は午前中は10時45分まで何時ものルーチンワーク。
11時から昨日と同じように営業車で臨時の拠点に行って営業活動。
雨は小雨が降ったりやんだりで、明るくなったり暗くなったりしていたので、明るくなるたんびに気温が上がって不快指数が上がり、立っているだけで精力を吸われて消耗していくようでした。
13時近くに館に戻って昼飯。14時から15時半まで何時ものルーチンワーク。
15時半に定時になり、上がって帰りにスズキ自販長野に寄って、先日発注してきた右フロントタイヤハウス内の樹脂パーツを受け取ってきました。(P6000撮影)
平均燃費は、随分良くなりました。(P6000撮影)
昨日からはちょっとしか変わってないですが、一昨日からはかなりの変化です。
家に帰り着いた時に親の車の上にオージ(♂)が乗っていました。(P6000撮影)
と、樹脂パーツをタイヤハウス内に止めるクリップ。(P6000撮影)
実際に交換するのは次の休みですね。
BD-R書き込みドライブも次の休みなので、次の休みは忙しいので、できないことがあるかもしれません。
ページ移動
- ページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134