エントリー
カテゴリー「今日の仕事」の検索結果は以下のとおりです。
真っ暗
生暖かい不快な記憶
今朝は曇り。(D5600撮影)
朝から一日雨の予報でしたが、未だ雨は降っていませんでした。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
乾いていました。
9時くらいから一日雨の予報でしたが、一時的にパラパラと落ちてきたことはありましたが、降ったと言っていいかどうか程度の降りでした。
今日はセカンドワークは無し。本業の方で外作業でした。
目いっぱい働いて疲れました。
午前に外作業をしたので、事務処理が溜まっていて、昼飯を食べただけで昼休みは事務仕事をしてました。何とか定時までに終わらすことが出来ました。
今日は生暖かい陽気で、朝出勤時に歩いていて、この生暖かくて湿気っているこの妙な感覚は覚えがあるなぁと過去に感じた妙な不快さを思い出しました。(P6000撮影)
降霜
予想外の展開
急遽Wワーク
今朝は晴れ。(D5600撮影)
まだ日が昇っていないので、真っ暗でしたが明るいレンズとカメラのおかげで三脚を使ってマニュアル撮影をして何とか撮れました。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
普通の出勤時間なので、まだ日が昇り始めたところなので、昨日降った雨の雫が未だしっかり残っていました。
今日は午後からまた本業の外仕事でしたが、今日は幾分余裕のある作業でした。
途中で、普段行っていないセカンドワークの作業所で作業員が新型コロナの濃厚接触者になったので、夕方少しだけ来てほしいという事になり、本業を終えてからセカンドワークに行ってきました。
なので、本業を終えて帰る時間よりも少し遅くなり、暗くなりました。(P6000撮影)
詰め込むなっつーの
今朝は晴れ。(D5600撮影)
深夜の濃霧が少し残っていました。
起床時のアルトは、深夜の濃霧の結露でびしょ濡れでした。(P6000撮影)
今日もセカンドワークが遅い時間までなので、出勤は遅かったです。(P6000撮影)
おかげでアルトは乾いていました。
今日は浅間山の頂上が冠雪しているのが、写真に撮れました。(P6000撮影)
出かける時の蓼科山方面の空は少し雲が多くなっていました。(P6000撮影)
今日の本業は、午前中はそれ程忙しくなかったのですが、昼前に懐疑から戻ってきた上司が、午後時間が無いのに目いっぱい仕事を詰め込んできたので、またしても昼飯を食べただけで昼休みから働いたけど、結局セカンドワークに行く時間に間に合わなくて、セカンドワークに遅れていきました。一応連絡はしといたけど。
目視2回目
今朝は曇り。(D5600撮影)
というか、夜中に降っていた雨がこの時でもまだたまにポツリと落ちてきていました。
このレンズの最大望遠。(D5600撮影)
よく見ると、雲の隙間から見える蓼科山の山頂に白い雪の模様が出来ていました。
起床時のアルトは雨の残りの水滴か、早朝の濃霧(雲)の結露かでびしょ濡れでした。(D5600撮影)
この時の浅間山も山頂付近は雪で真っ白でした。(D5600撮影)
目視2回目。
浅間山の山頂が3回白くなると平地でも雪が降るというのはこの辺りの言い伝え。
今まで、3回以上白くなっても降らなかったこともありましたが、まぁ、これがきっかり3回というわけでもなく、それくらいの季節になるとという大きなくくりで見れば、あってると思うので、次の土曜辺りは平年より暖かいみたいだけど、タイヤをスタッドレスに換えておいた方が、はらはらせずに済むというものです。
今日はセカンドワークの終わりの時間が遅いので、本業の出勤時間はそれに合わせて遅い出勤でした。
なので、アルトはまだ少し水滴が残っているものの、随分乾いてきていました。(P6000撮影)
今日の本業の仕事は、たくさんあったので、昼休みは飯だけ食べた以外は仕事してました。
セカンドワークは予定通り。
でも、帰りに作業靴を置いてきてしまいました。
明日の朝もまたゆっくりなので、本業に行く途中で取りに行かないと。
明日のセカンドワークの場所は今日とはまた別のところなので。
BOLTバッテリー補充電
今朝は曇り。というか、霧が引いてきたところ。(D5600撮影)
今日からD5600の手撮りは止めて三脚に載せてMF(マニュアルフォーカス)で撮りました。
酷いピンボケやぶれはほぼ無いと思います。
写せる場所(回数)は減ったけど、もはや真っ暗で写そうとしても写らないモノばかりだから、仕方ないでしょう。
でも、今日からと言っても、明日は休みでゆっくり起きて明るくなっているから、そういう時はもちろん手撮りですが。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
出かける時間でも霧が引き切っておらず、アルトは乾いてませんでした。
起床時に録った時と霧の位置が変わっていません。(P6000撮影)
今日の仕事は、午前中、以前、忙しくなる前に指示された細かい数字の一覧をチェックする作業を、やっとやる時間ができたのでチェックしていた感じ。
そこへセカンドワークの職員が体調不良で休むから行ってくれという連絡が入り、遅い時間までなので、既に朝一から出ているので、セカンドワークの開始時間まで一旦抜けて、家に帰りました。
3時間もあったから、深夜録画しておいた番組を夜見られないだろうと思うので、その時間に見ようと帰って来て、昼飯を食べてから見てましたが、後半はうとうとしていたので半分くらい見れてないかも…。(^^;;;
一旦家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
また夕方少し前からセカンドワークに行くのに同じくらいの距離走っているので、今日の走行距離は2日分…。
セカンドワークの仕事を終えて帰る時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
そして、家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
それでも平均燃費は、距離走っているので、一時18Km/Lまで回復しました。(P6000撮影)
昨日の夜のうちに一昨日届いたBOLTのバッテリーに補充電をしておきました。(P6000撮影)
明日取りつけてみて、どんな塩梅か見てみます。
それによって、発電機の良しあしとか元々ついていたバッテリーとか色々考えることが出来るでしょう。
そうーいや車のタイヤも交換しないといけないんだった。
ピントが合わない…
ページ移動
- ページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137