エントリー

カテゴリー「今日の仕事」の検索結果は以下のとおりです。

P1サントラ到着

今朝は晴れ。ピーカンで霧が少し出ていました。(D5600撮影)
20211104_1.jpg

 

朝は暗くて良く分からなかったのですが、撮っておいた写真を見たら霜が降りていたようでした。(D5600撮影)
20211104_2.jpg

 

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20211104_3.jpg
この時になって見ると、霧が家の辺りまで押し寄せて、周りがまるで見えなくなっていました。

 

今朝の気温は久しぶりに寒かったです。(P6000撮影)
20211104_4.jpg
起き抜けはそんなに寒く感じなかったのですが。

 

日中は、気温が上がるかと思いましたが、それ程ではありませんでした。

今日の仕事は海外から輸入した品物がコンテナで大量に到着したのをより分ける仕事をしました。
結構な重量物があって、腰がヤヴァイです。
まぁ、でもホームセンターの時と違ってみんなでワイワイやりながらやったので、楽しい仕事でした。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211104_5.jpg

 

平均燃費はまた少し落ちました。(P6000撮影)
20211104_6.jpg

 

 

昨日Amazonに発注した「機動警察パトレイバー The Movie」のサントラが届いてました。(P6000撮影)
20211104_7.jpg

「機動警察パトレイバー2 The Movie(以下P2)」のサントラは公開当時に買って持っていたのですが、こちらは今までずっと買おうか買うまいか躊躇ってずっと買っていなかったのですが、今回とうとう年貢の納め時で買ってしまいました。値段も安くなっていたし。(^^;;;

このCDは1998年に再版されたモノらしいのですが、最初のオリジナルは現在売られていません。ところが、P2のサントラは今でもオリジナルが売ってるんですよねぇ。
まぁ、P2のサントラは(僕個人的には)物凄くいい曲ぞろいなので納得なのですが。

超太った

今朝は曇り。(D5600撮影)
20211028_1.jpg
どんどん暗くなってきます。
そのうち、起きた時間は真っ暗になってしまうでしょう。
もっとも、しばらくしたら1時間出勤が遅くなって、帰りもその分遅くなる時期が来る予定があるのですが。

 

今朝も夜露が降りていました。(P6000撮影)
20211028_2.jpg

 

 

日中はそれほど寒くなくて、過ごしやすかったです。
悪い事は他部署の偉い人に自部署の偉い人の罵詈雑言を延々と聞かされたことくらいでしょうか。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211028_3.jpg

 

平均燃費は悪いままです。(P6000撮影)
20211028_4.jpg
真冬でももう少しいった気がするんですが…。

 

 

 

ここの所、生活は以前と変わらないのに身体がぶくぶく太って、腹なんか見るに堪えません。
何でだろと思って考えてみるに、ここ数ヶ月。夜寝る前に膝関節痛を好転させる薬を飲んでることに思い当たりました。
考えてみれば、これも一種の栄養剤みたいなものなので、寝る直前に飲むと、太る原因になるかもしれません。

今夜から飲むの止めて、明日から朝飲むようにします。

水ぶっかけ洗車

今朝は曇り。(D5600撮影)
20211022_1.jpg
日差しがなかったが、湿度が高く、風もなかったので、比較的寒さを感じませんでした。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20211022_2.jpg
曇っていても、夜露は降りていました。

 

日中も、日差しが無かったものの、湿度のおかげか昨日ほど寒くは感じませんでした。
まぁ、昨日より1枚多くジャンバーを着ていたんですが。(^^ゞ

 

夕方になって雨が降ってきました。
雨の中、家に帰って、帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211022_3.jpg

 

平均燃費は、また少し悪くなりました。(P6000撮影)
20211022_4.jpg

 

 

また、前走車の跳ね上げで汚れたので、散水ホースを伸ばしてきて、水ぶっかけ洗車をしておきました。(P6000撮影)
20211022_5.jpg
明日は軽く洗車してまたゼロドロップを塗っておこうと思ってるんですが、水洗い洗車を楽に終わらせた方が良いですしね。

初霜

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20211021_1.jpg
かなり冷えていました。
半纏着ていても寒かったです。

 

バイクのシートの上が白くなっていました。(D5600撮影)
20211021_2.jpg
霜が降りていたんだと確認。

 

暗くて写真撮ってる時は気がつかなかったんですが、蓼科山が冠雪していました。(D5600撮影)
20211021_3.jpg
浅間山は雲の中に隠れていました。

それにしても、今年は山が冠雪するのは早く無いだろか…。
まぁ、早く降り出したから雪が多くなるとは限らないからそれほど気にする事ではないのだけれど、ついこの間まで真夏の気温だったっていうのに、なんつぅどんでん返しでしょう。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20211021_4.jpg

 

よく見ると、アルトの屋根の上にも霜が乗っていました。(P6000撮影)
20211021_5.jpg
フロントガラスは太陽のおかげで水滴になっていましたが。

 

仕事場に着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211021_6.jpg
走行中、一番低い所は2℃でした。

 

日中の仕事中も事務所はドア開けっぱなしで暖房も入れず、寒かったです。
もしかしたら風邪ひいたかもしれません。
暖房入れなくても、せめてドア閉めようよ…。
明日から厚手の作業ジャンバー持って行こう…。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211021_7.jpg

 

平均燃費は、また少し下がりました。(P6000撮影)
20211021_8.jpg
また明日から値上がりするメールが来てました。
値上がりする前に入れるか、値上がりした後でも、普段よりさらに単価が安くなる土日に入れに行くか悩みましたが、土日に入れに行くことにしました。

浅間山初冠雪と満月

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20211020_1.jpg
蓼科山側は晴れていましたが背面の方は曇っていました。
Yahooの豪雨予報で30分後に雨が来る予想になっていましたが、結局降りませんでした。
寒かったので、ここの所トレーナーの上にフリースのベストを着ていたのですが、今日はその上に半纏着て外に出て撮影してました。

 

浅間山方面は気持ち雲が多かったです。(D5600撮影)
20211020_2.jpg

 

浅間山の上は雲の隙間から冠雪しているのが見えました。(D5600撮影)
20211020_3.jpg
D5600の18-200mmの望遠レンズで光学MAXで撮った時、手前の山に白い筋があるのは確認していたのですが、浅間山自体は小さな液晶では判別できなかったのですが、このにっきを書くのに確認してこの時すでに見えていることを確認しました。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20211020_4.jpg
昨日帰宅時に水をぶっかけておいたので、泥汚れは殆ど確認できませんでした。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20211020_5.jpg

 

通勤中、浅間山の山頂の雲が取れ、この時ははっきり冠雪しているのを確認できました。(P6000撮影)
20211020_6.jpg

 

 

日中の作業中も寒かったです。
作業つなぎの下にトレーナーを着ていて、事務所で事務していても寒かったです。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211020_7.jpg

 

平均燃費は、また少し悪化しました。(P6000撮影)
20211020_8.jpg
気温が下がるとともに悪化していきます。
どんどん石油の単価が悪化しているので、この先が心配です。

 

今日は満月。

家に帰り着いたところでP6000で最大光学望遠で、設定はマニュアルで撮りましたが、コンデジとしてはまぁいい方ですが、これが限界です。(P6000撮影)
20211020_9.jpg

 

自室に戻ってD5600を持って出て、何枚か撮ったうちの一番いい写真。(D5600撮影)
20211020_10.jpg

 

画質はFineでサイズは6000×4000で撮ったものを、トリミングして1920×1080にしたもの。(D5600撮影トリミングPhotoShop)
20211020_11.jpg

朝焼け

今朝は曇り。今日も寒い朝でした。(D5600撮影)
20211016_1.jpg

 

一部朝焼けが雲の切れ間から見えていた高い雲に映っていました。(P6000撮影)
20211016_2.jpg

 

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20211016_3.jpg

 

 

今日は朝寒かったので、作業つなぎの下にトレーナーを着て行きました。
でも、日中少し気温が上がって作業する前に脱ぎました。
なので、今日は汗ダラダラ流しながら作業することなく済みました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211016_4.jpg

 

平均燃費は少しだけ改善しました。(P6000撮影)
20211016_5.jpg

暑くなるかと思いきや

今朝は曇り。(D5600撮影)
20211015_1.jpg
今日も寒い朝でした。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20211015_2.jpg

 

 

 今日も昨日並に暑くなるかと思い、作業つなぎの下にトレーナーを着て行くのをやめたのですが、それほど上がらず、現場仕事もそれ程暑くなるような仕事ではなかったため、事務仕事をしてる時は、寒くて凍えてました。そこまでじゃないけど、マジ着増したかったです。

 

 家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211015_3.jpg
夕方は昨日よりも高かったです。

 

平均燃費は昨日と変わらず。(P6000撮影)
20211015_4.jpg

このPCはWindows11に対応していません…!!

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20211006_1.jpg
朝は寒かったです。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20211006_2.jpg

 

 

今日の日中は半日現場仕事で動いていたら結構汗かいてました。
暑かったです。

 

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211006_3.jpg

 

平均燃費は昨日より改善しました。(P6000撮影)
20211006_4.jpg
一昨日よりまだ悪いけれど。

 

 

昨日、Windows11の提供開始だったみたいで、昨日の夜WindowsUpdate見たら「このPCは…」と対応していないから、WindowsUpdateでバージョンアップできないよってメッセージが出ました。(PrintScreen)

20211006_5.jpg

マザーとCPUとメモリとグラボで15万コースですなぁ。
何時換えられるだろ…。orz

霧も

今朝は霧。多分晴れだろうと思っていたけれど、霧が晴れても空は曇っていたので、曇りだったようです。(D5600撮影)
20211005_1.jpg
もうすっかり朝は寒いです。

 

出かける時の風景。(P6000撮影)
20211005_2.jpg
ここの所霧のせいか夜露が酷く、タオルで拭うだけだとタオルがびしょびしょになって絞るほどになってしまうので、ハンドワイパーで水きりしてからタオルで拭いています。

 

日中はそれなりに暖かくなりました。
汗かきました。

僕はあまり他人の事を悪く言ったり、聞いたりするのが好きではないのですが、会社の職人の親分みたいな人が人の悪口を言い出すと止まらなくなる人なので、辟易しています。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211005_3.jpg

 

平均燃費は下がりました。(P6000撮影)
20211005_4.jpg

雲海のようで幻想的

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20211004_1.jpg

 

霧が雲海のようになっていて、幻想的な風景でした。(D5600撮影)
20211004_2.jpg

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20211004_3.jpg

 

 

今日の仕事は取り敢えず問題回避行動をとって回避したので、一応平穏に過ごせました。
まぁ、状況は既に積んでいるので、問題回避行動をループさせて状況が終わるのを待つしかありません。

 

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211004_4.jpg

 

平均燃費はちょっと改善。(P6000撮影)
20211004_5.jpg

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed