エントリー

カテゴリー「今日の仕事」の検索結果は以下のとおりです。

大汗かく仕事

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220726_1.jpg
今朝はいつもより30分早く出かけるので、30分早く起きました。
無事起きることが出来てほっとしています。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220726_2.jpg
昨日の夜降った雨の雫が残っていました。
ゼロドロップとぬりぬりガラコDXの効きが良く分かりました。

 

この時の車内から見た風景。(P6000撮影)
20220726_3.jpg

 

 

この後、7時からの作業をやったのですが、大汗を書いて9時過ぎに終わり、一旦家に帰ってTシャツとパンツを着替えて仕事場に行きました。

午前中は事務処理。そして午後、Wワークで朝作業をしたところに行って、屋内作業をしてきました。

 

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220726_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220726_5.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20220726_6.jpg

何だかなぁ

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220725_1.jpg
蓼科山は辛うじて見えていました。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220725_2.jpg

 

 

今日は金曜日休んだ仕事がごっそり残っていながら、Wワークの仕事が早く来てくれと言われていたため、本来の仕事の方の時間に侵食していたため、仕事が突貫工事で昼も飯を食べる以外は目いっぱい事務処理をしていて、Wワークの仕事に行く段になって、会社の車が無くて、大慌てで自分の車の置いてある駐車場迄歩いて、それからWワークの仕事の作業場まで行ったので、持っていると思っていたモノがなく、Wワーク先の上司に説明して取りに戻りました。
まぁ、時間はうちうちの仕事なので何とかなったんですが、僕自身の休み時間はどうしてくれるんだぁーって感じです。

で、しかも1時間遅く、更に明日は7時までに仕事場に行かなければならない…。
こういう仕事体制は、ちょっとなぁって感じですが…。

 

 

家に帰る途中から雨が降り出しました。(P6000撮影)
20220725_3.jpg
なので、早速昨日塗った「ぬりぬりガラコDX」の効き具合を体感したんですが、まぁまぁなかなか良くはじきます。
でも、ただの「ぬりぬりガラコ」の方が良く効いていたような気がしないでもありません。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220725_4.jpg

 

平均燃費はまた少し落ちました。(-_-;)(P6000撮影)
20220725_5.jpg

お金になる残業

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220721_1.jpg
肌寒いくらいの涼しさでした。

 

うちのプチ(♀)がデッキの上で涼んでました。(D5600撮影)
20220721_2.jpg

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220721_3.jpg
乾いてました。

 

今日の仕事は午前中と午後のおやつの時間まで事務。
それ以降は同じ会社の別部門での外の施設での仕事で、お金になる残業というか正当な執務時間働いてきました。

別部門の仕事の方が時給は良いんですが、疲れます。

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220721_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220721_5.jpg

 

平均燃費は少し落ちました。(P6000撮影)
20220721_6.jpg

お金にならない残業

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220720_1.jpg
夜降った雨で辺り一面濡れていました。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220720_2.jpg
水滴がまだ残っていました。

 

この時の風景。(P6000撮影)
20220720_3.jpg
日中もこんな天気で、そんなに気温は上がらなかったものの、湿度が高く蒸し暑かったです。

 

仕事は午前中は事務処理。
今日の午後は、お金にならない残業。
でも、担当の人が考えてくれて、同じ会社のWワークの終了が正確じゃない時、もし予定よりも早く帰ることになった時、このお金にならなかった残業分で補填して、生きた時間にする事を提案してくれたので、明日以降に早く帰るとかは無くなりました。
その分ちゃんと時間の記録を取っておかないといけませんが。

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220720_4.jpg
車内気温と車外気温は、うまく撮れていませんでした。

 

平均燃費は日中一回上がって帰ってきたらまた下がりました。(P6000撮影)
20220720_5.jpg
また今日も朝の通勤距離を帰りは2分割してしまいましたので。

Wワーク開始

今朝は小雨。(D5600撮影)
20220719_1.jpg
起床前に土砂降りの雨の音が聞こえていましたが、起きた時には小降りになっていました。

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220719_2.jpg
一昨日洗車したばかりだというのに…。
ま、分かっててやったんですけど、でも悲しいものがあります。

 

今日から本業が15時半に終わってから同じ会社の違う部署でWワークをし始めました。
取り敢えず、今日は問題なく終了。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220719_3.jpg

 

朝、一度に走る片道の通勤の距離を、帰りは3回止まった(エンジンを切った)せいか、一気に燃費が落ちました。(P6000撮影)
20220719_4.jpg

時間調整

今朝は小雨。(D5600撮影)
20220715_1.jpg
梅雨が戻ったかのようなしとしと雨で、今朝は寒い位でした。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20220715_2.jpg
外から撮影できないほど強く降っていました。

 

今日の仕事は事務処理。
13日に遅くなった時間の調整のため、何時もより1時間半早く終わって帰りました。

 

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220715_3.jpg
帰りは雨は止んでいました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220715_4.jpg

 

平均燃費は、若干戻しました。(P6000撮影)
20220715_5.jpg

精神的疲れ

今朝は小雨。(D5600撮影)
20220714_1.jpg
今日は何だか薄ら寒い位の陽気でした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220714_2.jpg
雨は止んでいました。

 

朝から何だか精神的に疲れていて、仕事に出かけたくなかったんですが、昨日は午後外仕事に出てしまってルーチンワークが溜まっているので、それ以上溜めたくないので気合を入れて出かけました。

そんなときほど悪い事は起こるものですが、今日は特に問題もなく、何とかこなしてくることが出来ました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220714_3.jpg

 

平均燃費は涼しかったせいか落ちました。(P6000撮影)
20220714_4.jpg

またお金にならない残業

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220713_1.jpg
昨日夜の土砂降り雨の名残で辺り一面びしょ濡れでした。

 

アルトもところどころ乾きかけているけれど、濡れていました。(P6000撮影)
20220713_2.jpg

 

出かける時の風景。(P6000撮影)
20220713_3.jpg
カメラホルダが無いと不便です。

 

今日の日中は天気がかなり回復して暑くなりました。
そして、今日の午後は自社外の作業場での作業でした。
しかし残念ながら月曜のように残業つかず、時間調整で早上がりするしかありません。
Wワークとは別の次元の話なので、残念です。

 

 

何時もより1時間半遅く帰りついた風景。(P6000撮影)
20220713_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220713_5.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20220713_6.jpg

カメラホルダステーが折れた

今朝は雨。(D5600撮影)
20220712_1.jpg
丁度降り始めたところで、乾いていたデッキの木の表面がどんどん水滴型に黒くなっていき、見ている間に白っ茶けたところはなくなりました。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20220712_2.jpg
結構雨が強い降りでした。

 

日中も雨が降ったり止んだりでした。
そのくせ気温はそんなに高くないのに蒸し暑くて、体中汗でべとべとになりました。

 

家に帰る時は仕事場の辺りは結構強く降っていたけど、途中でほとんど止んで、家の近くでまた弱く降り始めました。(P6000撮影)
20220712_3.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220712_4.jpg

 

平均燃費は予想通り落ちました。(P6000撮影)
20220712_5.jpg

 

 帰りの途中で、P6000を乗せていたカメラフォルダーのステーが折れました。(P6000撮影)
20220712_6.jpg

 

P6000は今時のカメラに比べるとかなり重量のあるコンデジなので仕方ないかもしれません。
20220712_7.jpg

 

強力接着剤で着くか。このステー自体を買い直した方が安上がりか…。(P6000撮影)
20220712_8.jpg

 

17時くらいから雨が激しく降り出しました。
蒸し暑いけど、窓を閉めないと吹き込みそうです。

Wワーク応募

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220711_1.jpg
もう少し明るい薄曇りかと思っていましたが、写真には逆らえません。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20220711_2.jpg

 

 

日中は日差しがキツイいい天気でした。
なので、気温はかなり高くなりました。

仕事は午前中は事務処理。
忙しくなくて、時間を持て余しました。

午後は外に出かけてお金になる残業をしてきました。
今回は時間の調整ではなく、残業代を出すから仕事をしてくれという事で。

 

それから、Wワークの仕事。
今の会社のもう一つ別の仕事の案内に乗ってみることにしました。
色々考えたけど、やってみないと分からないという事で。

 

1時間余分に働いてきて、家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220711_3.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220711_4.jpg

 

平均燃費は、思ったほど悪化せず。(P6000撮影)
20220711_5.jpg
まぁ、でもこのままはいかないでしょう。

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed