エントリー

カテゴリー「今日の仕事」の検索結果は以下のとおりです。

不快な一日

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20190318_1.jpg

昨日の夜降った雪がまだ残っていました。(D5600撮影)
20190318_2.jpg

アルトは降った雪が更に凍った感じになっていました。(D5600撮影)
20190318_3.jpg

デッキの手すりのカドに置いた野鳥の餌やり場の板の上にも雪が残っていました。(D5600撮影)
20190318_4.jpg

浅間山のふもとは雲に覆われていました。(D5600撮影)
20190318_5.jpg

蓼科山の方は雲はありませんでした。が、少し霞んでいました。(D5600撮影)
20190318_6.jpg

仕事に出かける時にはアルトの窓の氷は融けていました。(A100撮影)
20190318_7.jpg

仕事場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190318_8.jpg

 

今日の仕事は朝行ってみるまで便所掃除当番なのを知らなくて、つい先日やったばかりだから当分先だろうと思っていたので、朝の仕事の走り始めがまずここで出遅れました。
で、便所掃除を終えて朝の一連の行動をしようと思った矢先、クレーマーにつかまり、グダグダと40分くらい時間を無駄にさせられ、さぁ、仕事を始めようと思ったら、今度は別の文句たらたらジジイにつかまり、また無駄に20分くらい時間を無駄にさせられ、最悪なスタートでした。
もう、そこから不快な気持ちオーラを纏って仕事してました。
こんな気持ちで仕事しても楽しくないので、もう今日は最悪な一日でした。
しかも、朝のそれが響いたこともあり、一日の予定が終わらずに45分ほど残業してきたのにまだ終わらず、もう、ちょっといい加減やってられなくなって今日は帰りました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190318_9.jpg

平均燃費。
20190318_10.jpg

3月に入ってから降雪が多いです

今朝は晴れ。ピーカンに近い空で、風も無く、霜が降りていました。(D5600撮影)
20190317_1.jpg
空には変わった形の雲が浮かんでいました。

アルトは霜で凍っていました。(D5600撮影)
20190317_2.jpg

デッキの手すりがまた白くなっていました。(D5600撮影)
20190317_3.jpg

仕事に出かける時にはアルトの窓の氷も融けていました。(A100撮影)
20190317_4.jpg

プチ(♀)が行く手を阻んでいました。(A100撮影)
20190317_5.jpg

家を出る時の車外気温。(A100撮影)
20190317_6.jpg

 

 

今日の仕事も結構呼ばれて走り回ったので、疲れました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190317_7.jpg

平均燃費は一気に落ちました。(A100撮影)
20190317_8.jpg

 

昼頃から時々雪が舞い始め、夕方にかなりの雪が降ったようですが、丁度店の中ほどに居たので分かりませんでした。
帰りに家に向かってる道は途中まで濡れていましたが、半分くらい来たところで路面の状態はドライになりました。家の辺りは降らなかったようです。
がしかし家に帰り着いて風呂に入ってる間にかなりの雪が降ったようで、デッキのうえとかが少し白くなっていました。

NEXDENTとダブルプラス

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20190315_1.jpg
ピーカンかと思ってましたが、少し霞が出ているようです。

アルトは霜で凍ってました。(D5600撮影)
20190315_2.jpg

浅間山もきれいに見えていました。(D5600撮影)
20190315_3.jpg

デッキの手すりが凍って白くなっていました。(D5600撮影)
20190315_4.jpg

仕事に出かけるころにはアルトの窓の氷は融け、乾いていました。(A100撮影)
20190315_5.jpg

仕事場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190315_6.jpg

 

日中の仕事は午前中は昨日の作業を引きずっていて、なかなか予定の仕事ができなかったのですが、午後はやっとすけじゅるの仕事が追いついてきて何とか普通の時間に帰ってくることが出来ました。

 

家に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190315_7.jpg

平均燃費は0.1上がったり下がったり。(A100撮影)
20190315_8.jpg

今日、仕事場の店で買ってきたモノ(A100撮影)
20190315_9.jpg

電球は先日買ってきて玄関に着けたE26口金のモノだと、20W(相当な明るさ)なくせに、何だかとても明るいのでそれ以下の明るさにするために、E17口金の消費電力0.8Wのモノと、それをE26口金に取り付けるためのアダプタを買ってきました。
未だ取り付けてみてないので、どのくらいになったかは不明です。

歯ブラシは良いとして、クリアクリーン。
最近は夜は毎日NEXDENTとダブルプラスの両方で磨いています。朝は忙しいのでNEXDENTだけだけど。
前はどっちか片方だけで磨いていたのですが、食事をした後にダブルプラスだけで磨くと、泡立ちが良く無くて、不満で、逆にNEXDENTだけだと泡立ちは良いものの、歯磨き後に歯が少しざらつくような気がしたので、NEXDENTで一回磨いてから、ダブルプラスで磨くようになりました。
時間は少し長くかかるようになったけれど、歯磨き後の口の中は気持ちいいです。
ってことで、ダブルプラスはNEXDENTを買う2回に1回買ってる感じで、今回はたまたま両方買うタイミングだったので。

残業

今朝は雪。(D5600撮影)
20190314_1.jpg
小雪が結構な勢いで舞っていました。

デッキの上はうっすらと積もっていました。(D5600撮影)
20190314_2.jpg

アルトは軽く雪をかぶった感じでした。(D5600撮影)
20190314_3.jpg

仕事に出かける時のアルトは相変わらず舞う小雪のせいで薄ら雪をかぶっていました。(A100撮影)
20190314_4.jpg
春の雪なので、湿っていて、ハンドワイパーで拭いたのですが、重くて取るのに苦労しました。

空の雲がおどろおどろしく見えました。(A100撮影)
20190314_5.jpg

仕事場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190314_6.jpg
久しぶりのマイナスでした。

 

今日の仕事は何だかとても忙しく、やる予定のことがやれず、それでいて休み時間に休むこともできず、60分の昼食の時間も10分しか休めず、それでいて閉店まで残業でとんでもない一日でした。
兎に角疲れました。

 

家に帰り着いたのは20時半過ぎでした。
その時の車外気温。(A100撮影)
20190314_7.jpg

平均燃費は昨日のお出かけから帰って来た時よりも少し落ちました。(A100撮影)
20190314_8.jpg

他店応援出張

今朝は雨。(D5600撮影)
20190311_1.jpg

今日は昼過ぎに他店に出張出勤のため、起きたのは休日と同じ7時過ぎ。
雨のため、アルトはしっかり濡れていました。(D5600撮影)
20190311_2.jpg

家を出たのは11時半。
その時も未だ小雨がパラパラ降っていました。(D5600撮影)
20190311_3.jpg

出かける時の車外気温。(A100撮影)
20190311_4.jpg

 

同じ会社の近い店での応援の仕事で、昼の12時45分から夜の21時半までの勤務でした。
変な時間だから調子が狂いました。

 

家に帰り着いたのは22時10分。
その時の車外気温。(A100撮影)
20190311_5.jpg
夜でも未だこの気温なら暖かい方かもしれません。

かなり距離走ったので、平均燃費は伸びました。(A100撮影)
20190311_6.jpg

あの雲

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20190310_1.jpg
風はあまりないけれど、雲のおかげで放射冷却も弱く、霜は降りていませんでした。

浅間山も見えました。(D5600撮影)
20190310_2.jpg

今日も蓼科山の東側によく出る円盤状の多層構造の雲が出ていました。(D5600撮影)
20190310_3.jpg

アルトは濡れていませんでした。(A100撮影)
20190310_4.jpg

出かける時間になっても未だあの雲は出続けていました。(A100撮影)
20190310_5.jpg
あの近辺にはあの雲を作り出す土地(地理)的な何かがあるのですね。きっと。

仕事場の駐車場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190310_6.jpg

 

今日の仕事も疲れました。
明日は他店の応援に行くので、とちうナンバー2のレクチャーがあったりしましたが、今日はそんなに悪いことはありませんでした。そんなにいい日でも無かったですが。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190310_7.jpg

平均燃費は取り敢えず変わらず16.5Km/L。(A100撮影)
20190310_8.jpg

暖かくなってきて、最悪の数値は脱しました。夏はどうなるのかなぁ。

腹の立つ日

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20190308_1.jpg
多少雲はあるけれど。

朝起きた時はアルトが凍っていました。(D5600撮影)
20190308_2.jpg
今気がついたのですが、久しぶりにこの起きた時間に晴れていたせいか、もう起きる時間に日が昇っていました。

蓼科山は昨日家の辺りが雨だった時に雪だったようで、連山全体が白く染まっていました。(D5600撮影)
20190308_3.jpg

浅間山は雲の中…。(D5600撮影)
20190308_4.jpg

仕事に行く時間にはすっかり氷は融けていました。
20190308_5.jpg

仕事場の駐車場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190308_6.jpg

 

今日は仕事中、帰る30分くらい前に不愉快なお客に当たってしまい、「終わり悪ければすべて悪し」な気分で帰ってきました。
帰り際に親父に頼まれた畑の肥料と電球を買ってきました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190308_7.jpg
日中暖かくなったんですが、日が落ちて寒くなりました。

充電ケーブル到着

今朝は雨。(D5600撮影)
20190307_1.jpg
そんなに強くはなかったけど、屋根の無い所ではカメラに雨水がかかるので、軒下で撮りました。

仕事に出かける時のアルトは昨日のガラコ塗りが効いて、フロントガラスが綺麗に撥水してました。(A100撮影)
20190307_2.jpg

仕事場の駐車場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190307_3.jpg

 

日中の仕事は会社の一番偉い人が来る関係で色々大変でした。
まぁ、その分動くのは少なかったので、歩数は少ないんですが。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190307_4.jpg

 

家に帰り着くと、しばらく前に10月に買った最初のスマートウォッチを販売してた業者に充電できない旨連絡したところ、3ヶ月しか保証期間は無かったのですが、無料で充電ケーブルの新品を送ってくれたものが届いてました。(A100撮影)
20190307_5.jpg
早速古い方のスマートウォッチに繋いだところ、無事充電が開始されました。
無駄にならなくて良かったです。

新スマートウォッチ到着

今朝は雨。(D5600撮影)
20190304_1.jpg
 雨が降りながらも霧が濃く、遠くの山どころから手前の街まで隠れて見えませんでした。

アルトはすっかり濡れそぼっていました。(D5600撮影)
20190304_2.jpg

仕事に出かける時間になっても雨の降りは変わらず、音を立てて降っていました。(A100撮影)
20190304_3.jpg

仕事場の駐車場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190304_4.jpg

 

今日の仕事も激しく疲れました。
今日の歩数は12926歩。
昨日は14302歩。
昨日の方が歩いてるんだけど、今日の方が疲れてます。

 

今日は残業でした。
ただでさえ人が少ないのに、他店に応援で取られて。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190304_5.jpg
平均燃費は変わらず。

 

家に帰ると昨日Amazonに発注した新スマートウォッチが届いていました。(A100撮影)
20190304_6.jpg

今まで使っていた、以前に買ったこのスマートウォッチですが、どういうわけか充電できなくなりました。(A100撮影)
20190304_7.jpg
これでこのスマートウォッチが止まってしまうと、スマホ・携帯を持って仕事しちゃいけない今の会社では、時間が分からなくなってしまうので、泣く泣く出費です。

青ブタ2冊到着&ケルヒャー購入

今朝は曇り。(D5600撮影)
20190301_1.jpg
多少空気は冷たいものの、寒いほどではありませんでした。

アルトは凍ってはいませんでした。(D5600撮影)
20190301_2.jpg

昨日、街中が雨が降っていた時、浅間山は雪だったようで、山頂は冠雪していました。(D5600撮影)
20190301_3.jpg

ちょうど雲が切れたところに月が浮かんでいました。(D5600撮影)
20190301_4.jpg

昨日の雨のおかげで塩カルや泥跳ねたっぷりだった車体が綺麗になったようです。(A100撮影)
20190301_5.jpg

仕事場に着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190301_6.jpg

 

日中、仕事は商品出しと、来客対応がメインでしたが、今日は少し前に商品棚の一番上(ほぼ2階に相当)に上げたコタツを降ろして、購入に来た爺ちゃん婆ちゃんに買ってもらったんですが、載せるよりも降ろす方が大変だったので、買って行ってもらって良かったです。
あの爺ちゃん。買いに来た車から降ろして家の中に運び込んで組み立てられたのかなぁ。
ちょっと心配。家に若い衆がいないって言ってたから…。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
20190301_7.jpg

平均燃費。(A100撮影)
20190301_8.jpg

 

家に帰り着くと、先日Amazonで大人買いした「青春ブタ野郎」シリーズの9冊購入したうちの最後の2冊が届いていました。(A100撮影)
20190301_9.jpg
昨日は最初の巻の「バニーガール先輩の夢を見ない」が面白くて、予定していた読書時間をオーバーして読んでいて、寝る時間に影響してしまったんですが、未だまだ1巻目を読み切るのに時間がかかりそうだから、そんなに急いでもらわなくても…って感じではありますが。(^^;;;

 

そして、今日、仕事場から帰る時に買ってきた高圧洗浄機。ケルヒャーのK2コンパクト。最廉価盤ではないけれど、一般的に売れているやつよりもワンランク下のモノなので1.5K弱で購入できるうえ、その半分はポイントで払えるほどポイントが溜まっていたので、まぁ、良い買い物ができました。?(^○^)/(A100撮影)
20190301_10.jpg

それと一緒に20Lのポリタンク(水用)とそこに給湯器からのお湯を入れるためのホースと、そのホースが抜けないようにするためのホースバンド。そして、ポリタンクからお湯を吸い込むための吸水ホースも買ってきました。(A100撮影)
20190301_11.jpg

未だ開封はしていません。
開封は明日する予定。公休なので。
そして実際に使い始めるのはもう一つ先の公休の予定。
ただ、どちらも翌日雨の予報なので、実際には洗車まではしないかも…。

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed