今朝は薄曇り。(D5600撮影)

今日は普通の早い日より30分遅い出勤の日。
出掛ける時のアルト。(P6000撮影)

乾いていました。
この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)

今日は朝から夕方まで営業車で拠点を回る営業の日。
取り敢えず仕事中は問題なく終わることができました。
仕事を終えて従業員駐車場まで歩いて、アルトに乗り込み、駐車場から出たところでやってしまいました。
道の駐車場の反対側の大きな石で壁にしてあるところが見えなくてバンパーをぶつけてしまいました。
ショックで体の力が抜けました。
でも、そんなところにいつまでも居るわけにもいかず、降りて車体を確認するとフロントバンパー下が割れていました。そして、フロント右タイヤハウス内の樹脂パーツが割れて外れていました。
その樹脂パーツを拾って後部座席に乗せて、家に帰りました。
家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)

平均燃費は悪いままです。(P6000撮影)

帰り着いて、壊れた個所を写真に撮りました。(P6000撮影)

結構かなりしっかり割れてしまっています…。
タイヤハウス内の樹脂パーツ。(P6000撮影)

タイヤハウス内の金属部分を保護するためのものでしょうか。
このパーツがないと、泥跳ねとかモロに電飾パーツにかかってしまうので、とりあえず、次の休みまでガムテープで補修しておきました。(P6000撮影)

バンパーはともかく、この樹脂パーツは何とかして割れたところを元に戻せばクリップで止めなおせそうなので、修理したいと思います。
バンパーはいくらかかるだろう…。多分単価がべらぼうな値段すると思われます。
お金ないからなぁ。
車検に問題なければそのままでもいいんだけど、そのへん含めて次の休みにでも買ったディーラーに聞いてこよう…。
昨日はPCのBD-Rドライブが調子悪くなって、メディアの書き込みに失敗しまくって7枚も無駄にしちゃうわ、時間は無駄にしちゃうわだし、今日は今日でこのありさま…。
どうも悪い運気が流れているようです…。(-_-)