エントリー

カテゴリー「今日の仕事」の検索結果は以下のとおりです。

半休

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230222_1.jpg
少し風があって、物陰から外れて風を体に受けると、冷たい空気に冷やされ、体温が奪われてかなり寒かったです。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230222_2.jpg
フロント窓ガラス半分と屋根とボンネットの一部に霜が降りてました。

 

仕事場に着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230222_3.jpg

 

 

今日の仕事は事務処理。

仕事中、今ある仕事が午前中で一段落つきそうだったので、午後休みをとって平日にしか行けないところに行くことにしました。
ホントは丸1日の休みをとろうと思っていたのだけれど、月末に丸1日の休みをとるとその翌営業日が溜まった仕事に忙殺されるので。
もう少し早くに日にちを決めておけば、朝ゆっくり寝られたのだけれど。

まぁ、この休みは今までお金にならない残業をした時の溜めておいた時間調整の時間を使っての休みなので、痛くもかゆくもありません。
ただ、年次休暇もまだまだ全然余裕で残っているので、どっち使っても良いんですが、年次休暇は来年度に繰り越せるけど、この時間調整の時間はもしかして来年度異動になれば消えてしまう可能性があるので、使っておいた方がいいと思って…。

 

ってことで、一度家に帰って、必要な書類などを持ってもう一度出かけてきました。

 

そして家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230222_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230222_5.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20230222_6.jpg

忙しかった

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230221_1.jpg
昨日の夜降った雪が地表に薄く積もっていて、霜は判別できませんでした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230221_2.jpg
乾燥して軽く乗ってるだけなので、ハンドワイパーで軽く掃うとすぐに落ちました。

 

仕事場の駐車場に着いた時の室外気温と室内気温。(P6000撮影)
20230221_3.jpg

 

 

今日の仕事は、午前中、昨日の仕事の残りをやるために外に出て、10時過ぎに事務所に戻ってから少し溜まり始めていた事務処理を片付けていました。

午後も引き続き事務処理。
今日は夕方から親父を役場の窓口に連れていかねばならなかったので時間丁度に仕事を切り上げ、帰りました。

今日はなんだかよく分からないけど、やたら電話がかかってきて、その都度仕事が中断されて大変でした。

忙しかったけれど、ギリ出来る仕事は何とか片付けました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230221_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230221_5.jpg

 

平均燃費はまた少し落ちました。(P6000撮影)
20230221_6.jpg

早く1ヶ月

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230220_1.jpg
写真で見ると曇りなのが良く分かります。

 

本当の明るさはこのくらい。(D5600撮影)
20230220_2.jpg
一応曇りなのは分かりますが、分かりにくいです。

 

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230220_3.jpg

 

 

屋根の上には水滴が…。(P6000撮影)
20230220_4.jpg
夜露かとも思うのですが、この位の感じの水滴は、雨の時に良くなります。
白い塊になってる水滴もあるけど、それは氷のドロップでした。
今朝は少しは寒かったようです。

 

今日の仕事は午前中、昼直前に外に出掛けての作業。
昼飯の時間にかかったけれど、元々昼の時間なんてあってないようなものなので仕方なし。
午後は外に出掛ける仕事なので、午前中に来た仕事があったので、昼の時間に少しやりましたが、ほぼ残ってしまいました。

午後の仕事は、まぁ、終わんねーよなーって最初から分かってた通り、終わらなくて、無論サービス残業で、何だかなーって感じ。

あー、早く1ヶ月経たないかなー。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230220_5.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230220_6.jpg

 

平均燃費は昨日と変わらず。(P6000撮影)
20230220_7.jpg

午後から暖かくなりました

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230217_1.jpg
かなり明るくなってきました。
シャッタースピード優先の1/50と露出優先のF2.7が同じになりました。
ISO値がちょっと違うけど。

ピーカンで霜が降りていて、かなり寒かったです。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230217_2.jpg
フリーズしていました。

 

かなり冷えていたので、エビのしっぽが出来ていました。(P6000撮影)
20230217_3.jpg

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230217_4.jpg

 

仕事場の駐車場に着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230217_5.jpg

 

 

今日の仕事は、午前中は外に出ての作業。
前からやる予定でいて、できなかった作業がやっとできました。

午後は月曜にやる予定の仕事の下見。
今日は結構外に出ていて事務仕事が出来なかったので、いくつか残ってしまいました。

 

今日の朝は無茶苦茶寒かったけれど、午後からはかなり暖かになりました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230217_6.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230217_7.jpg

 

平均燃費は残念ながら回復しませんでした。(P6000撮影)
20230217_8.jpg

 

 

スタッドレスタイヤの状況。(P6000撮影)
20230217_9.jpg
おとなしく走っているので未だイボイボが残っています。

マイナンバーカード更新

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230216_1.jpg
随分欠けた月がまだ西の空に浮かんでいました。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230216_2.jpg

 

この時の車内から撮った風景。で、蓼科山をP6000の光学望遠最大で撮ったもの。(P6000撮影)
20230216_3.jpg

 

 

今日の仕事は昨日の仕事の残り。
今日も午前中は何やかやと合ってなかなかはかどらなかったけど、何とかコツコツやっつけて、午後からスパートかけて何とか片付けました。
今日に急ぎの仕事が入ってこなかったのが終わらせられる一因でしょう。

今日給料明細を貰ったけど、悲しい数字が並んでいました。

 

今日は帰り際、役場に寄ってマイナンバーカードの更新をしてきました。
マイナンバーカードって、5年に一ぺん更新があるのです。
もう5年も経ったんだぁって感じ。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230216_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230216_5.jpg

 

平均燃費は悪値変わらず。(P6000撮影)
20230216_6.jpg

明るくなってきました

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230215_1.jpg
起床時にまだ暗い中三脚を使って撮ってきましたが、だんだん明るくなってきたので、もう少しすれば手撮りで撮れるようになるでしょう。

 

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230215_2.jpg

 

この時、車の後ろから撮った風景でP6000の光学最大望遠で撮った蓼科山の風景。(P6000撮影)
20230215_3.jpg
雪ではなく山自体がフリーズしているようです。
勿論先日からの雪も残っているようですが、山の木々が樹氷で凍っているように見えます。

 

仕事場の駐車場に着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230215_4.jpg
一昨日、昨日が暖かかっただけに数字よりも寒く感じました。

 

 

今日の仕事は、今日は自分の仕事のたまったものをコツコツと片付けていましたが、素直に少しずつでも続けられれば終わりそうだったのに、途中で業者側からの不備が見つかり、解決するために色々やっていたら、今日来た分の仕事がそっくり残りました。

で、またしてもお金にならない残業の日。
最初の面接のときに100%残業は無いと言っていたんですけどねぇ。
あぁ、それは残業は付かないけど、残ることはあるって意味だったのかなぁ。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230215_5.jpg
朝、明るくなるのが早くなっただけでなく、夕方も暗くなるのが遅くなりました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230215_6.jpg

 

平均燃費は悪値安定。(P6000撮影)
20230215_7.jpg

たんまり

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230214_1.jpg
山には少し雲がかかっていました。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230214_2.jpg

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230214_3.jpg

 

 

今日の仕事も同僚の手伝いをしていて、帰り間際にやっと自分の仕事をやり始めたけど、たんまり仕事を残してきました。

今日はセカンドワークは無し。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230214_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230214_5.jpg

 

平均燃費は悪いままあまり変わらず。(P6000撮影)
20230214_6.jpg

久しぶりのセカンドワーク

今朝は雨。(D5600撮影)
20230213_1.jpg
金曜に降った雪はもうすっかり融けています。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230213_2.jpg

 

年末年始休みに掃除して付けたゼロドロップが未だ効いていて、しっかり撥水してます。(P6000撮影)
20230213_3.jpg

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230213_4.jpg

 

 

今日の仕事は久しぶりのセカンドワークの関係で出勤がいつもより30分遅く出勤でした。
出勤してからは、同僚の仕事の手伝いでセカンドワークに行くまで時間が無いので昼休みは、飯だけ食べた後はシャカリキになって作業してましたが、今日中には終わり切りませんでした。

 

セカンドワークの作業所の作業を終えて帰る所。(P6000撮影)
20230213_5.jpg

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230213_6.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230213_7.jpg

 

少し暖かだったので、ちょっとだけ燃費は改善しました。(P6000撮影)
20230213_8.jpg

とうとう大雪

今朝は曇り。(D5600撮影)
20230210_1.jpg
風が少しあって霜は降りていませんでした。
そしてまだ雪は降っていませんが、大雪警報が発令されたところでした。

 

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230210_2.jpg
ワイパー上げといたんですが、まだ雪は全然降ってきてませんでした。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230210_3.jpg

 

そしてこの時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230210_4.jpg

 

 

 

今日の仕事は、午前中、外部の営業所に行って事前に塩カルを撒いてきました。
でも、午前中は降ったり止んだりで、全然積もることもなく、あぁ、この程度で済んじゃうのかなと思っていました。

午後は事務処理。
老眼鏡をかけて窓の外を見ることもなく、事務をしていて、帰る時になって外を見たら、結構積もっていました。

しかも、弾丸(南岸)低気圧が暖かい空気と共に送り込んでくる水蒸気なので緩い雪なので、これは滑るぞーって走る前からわかる雪でした。

 

会社の従業員駐車場迄歩いて、既に積もっていた雪を下ろしてから動き出しました。(P6000撮影)
20230210_5.jpg
さすがに新しいスタッドレスなので、街中程度の雪ならすいすい進んで行けました。

 

しかし、家のある丘の上に上っていく峠は、あまり車が通らない上に未だ除雪車が出ていないので、緩い雪が積もっていて、カーブではさすがに外に逃げようとします。

でも、さすが新品のYokohamaの最新のスタッドレス。
最小の滑りでスピンすることもなく、無事登っていくことが出来ました。

丘の上に上り切ってから、途中にある工場に向かってきたトラックがチェーンを付けていないために動けなくなっていたのか、チェーンを付けようとして止まっていたのかで少し広くなったろ肩に止まっていたり、軽のワゴンがハザード出してとまっていたりしてました。

 

アルトは無事家に問題なくたどり着きました。
その時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230210_6.jpg

 

その時の、車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230210_7.jpg

 

平均燃費はかなり落ちました。(P6000撮影)
20230210_8.jpg
タイヤの転がり抵抗と低い気温ですね。

 

無事着いたのを撮っておきました。(P6000撮影)
20230210_9.jpg

 

タイヤの厚み分積もっているので、ホイールから上が見えます。(P6000撮影)
20230210_10.jpg
20230210_11.jpg

 

さて、今夜は深夜0時頃まで降るみたいで、明日の朝は周りの風景がきれいに撮れることを期待しましょう。

懸案の仕事が片付く

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20230209_1.jpg
昨日の夜は雪は降らなかったか、見えない時に降っても融けたかで、残っていませんでした。

風が少しあり、霜は降りていませんでした。

 

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20230209_2.jpg
霜は降りていなくて、夜露が凍った感じで窓ガラスの一部と屋根とボンネットの一部が凍っていました。
フロントガラスの氷はハンドワイパーでこそぎ落とせました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230209_3.jpg

 

 

今日の仕事は、午前中、外の営業所の補修に行って、懸案だったところをやっと直せました。ずっと予定表に残ていた仕事が、やっと片付きました。

今日もセカンドワークは無し。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20230209_4.jpg
明日は朝から雪みたいなのが、この天気からは想像つかないです。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20230209_5.jpg

 

平均燃費は日中も寒かったので落ちました。(P6000撮影)
20230209_6.jpg

 

新スタッドレスのタイヤの状態を確認。(P6000撮影)
20230209_7.jpg
未だイボイボが残っています。

ユーティリティ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

日中は今日も暑かった
2025/10/13 18:30
10月中旬に真夏日
2025/10/12 18:04
太ってきたので
2025/10/11 18:13
紅葉はじまり
2025/10/10 18:24
Amazon購入物 到着
2025/10/09 17:35

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed