エントリー

カテゴリー「今日の仕事」の検索結果は以下のとおりです。

諏訪神社に詣でる

今朝は晴れ。
20170508_1.jpg

今日は仕事で下諏訪に行きました。
そして仕事は午前で終わり。翌日も午前に仕事があるので泊りですので、午後は自由行動でした。
そこで、諏訪神社に詣でることにしました。

まず最初は諏訪神社の秋宮。
20170508_2.jpg
まず根本的に春宮と秋宮に分かれていること自体知りませんでした。
奥の建物の左右に御柱が立っています。

この神社の入り口近くの灯篭に長さ2m以上あると思われるデカい蛇が灯篭によじ登っていました。
20170508_3.jpg
今年初蛇。

秋宮から1.1Km離れた春宮。
20170508_4.jpg
ココにも御柱が立っています。

どちらの神社でも交通安全のお守りを買ってきました。

 

春宮のそばには万治の石仏があります。
20170508_5.jpg

 

夜秋宮に再び訪れ、展望台から見ると空に月がきれいだったので手撮りでしたが取ったら何とかきれいに撮れました。
20170508_6.jpg

遠くに見えるのは諏訪湖の向こう側の街の灯。
20170508_7.jpg
なかなか風情のあっていい所でした。

歓送迎会

今朝は曇り。
20160903_1.jpg
生暖かく、しけっていて、今にも降りそうな天気でした。

今日は仕事の終わりに努めている会社の歓送迎会で飲んできました。
夕方まで雨が降らなかったので、何とか持ってくれないかと期待したんですが、店に歩いていく途中から降り出しました。

会自体は定時に終わりにして帰って来たんですが、店から駅まで雨でした。
あらかじめウィンドブレーカーを持って行ったので、濡れるのは最小限で済みましたが。

つか、月曜から飲み会で疲れました。
明日起きるのが大変です。

アルト1万キロ到達

今朝は上空は晴れ。山は雲に覆われていました。
20170131_1.jpg
肉眼では良く分からなかったんですが、あらためて(写真で撮ったままの)写真を見るととてもきれいに星が写っています。

その代わり放射冷却でよーく冷えていて、-4℃。
20170131_2.jpg
昨日が暖かだったので、今日はこたえました。

真夜中に雪が少し降ったようで、路面に微妙に積もった雪が、朝方の冷え込みでぽつぽつと小石のようになっていました。
20170131_3.jpg

仕事場についての車外気温は-5℃でした。
20170131_4.jpg

午前中はその寒い中、仕事の車が昨日のお出かけで汚れてしまったので、お湯洗い洗車。
何時もWAXをかけているので、WAXかけられなくても取り敢えずきれいです。
プリウスの塗装がいいのかなぁ。
シュアラスターのWAXが効いて、グロスリップを塗った唇のように透明に艶っていて、艶めかしい美しさです。
アルトじゃこうならないんだけどなぁ。( ̄▽ ̄)

 

仕事を終えて、家に帰った時の平均燃費。
20170131_5.jpg
19.3Km/Lとちょっと落ちました。
やっぱ気温が低かったからでしょう。

家の駐車場の車外気温は-3℃でした。
20170131_6.jpg

昨日気が付いていたのですが、オドメーターが10,085Km。
20170131_7.jpg
1万キロを超えました。
昨日の通勤の行きの時に1万キロ丁度になったようですが、その時は忘れていて写真に撮り損ねました。
失敗。
この車の最初で最後の1万キロだったのに…。orz

 

部屋に戻ると、一昨日Amazonに頼んだDVD-Rを保存しておくケースが到着していました。
20170131_8.jpg
しかし、このファイルがどんどん部屋を圧迫してきて、置き場所に困ります。(^^;;;
まぁ、部屋を片付ければ置場は出来るんですが、5年の歳月の流れで、色んなものが手前に手前に積み重なって足の踏み場が無くなってきました。
そう遠くない未来に片づけないと、寝るところが無くなりそうです。(^^;;;

忙しさは続く

今朝は青空の見えるところがある曇り。(D5600撮影)
20240821_1.jpg
朝から既に蒸し暑いのでした。

 

今日は営業車で拠点を回る活動の日。
なので遅出出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240821_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240821_3.jpg

 

 

遅出なので、朝は時間があるため、いつも遅出の時に出発する時間より少し早めに出て、簡易郵便局に寄って弟が入院していた時の最後の月の雑費の請求が来ていたので、それを支払ってきました。

 

それを終えてから、仕事場について、まだ少し早かったので、ラウンジの自動販売機でMonster EnergyドリンクをPayPayで買って飲んでから職場に出勤しました。

午前中はいつものルーチンワーク。

午後から営業車で拠点を回る活動。
結構熱い中、今日は結構忙しく働いて、先日Amazonで買った夏用ニット帽をかぶって、氷のなかなか溶けない水筒に入れた麦茶を飲みつつ頑張りました。

最後に営業車の営業用扉のセンサーが壊れたらしく、扉が開きっぱなしブザーを鳴らしっぱなしで仕事場まで戻ってきました。

一番偉い人と色々見ていて、偉い人がセンサースイッチからブザーにつながる配線のコネクタを見つけ出して外してくれて、とりあえずうるさくなくなったのですが、果たしてそのままでいいのやら。今後の課題です。

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240821_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240821_5.jpg

 

 

平均燃費は少し持ち直しました。(P6000撮影)
20240821_6.jpg
でもきっと、よっぽど長い距離を走らないと19Km/L台に戻すことは難しいでしょう。

忙しさは続く

今朝は青空の見えるところがある曇り。(D5600撮影)
20240821_1.jpg
朝から既に蒸し暑いのでした。

 

今日は営業車で拠点を回る活動の日。
なので遅出出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240821_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240821_3.jpg

 

 

遅出なので、朝は時間があるため、いつも遅出の時に出発する時間より少し早めに出て、簡易郵便局に寄って弟が入院していた時の最後の月の雑費の請求が来ていたので、それを支払ってきました。

 

それを終えてから、仕事場について、まだ少し早かったので、ラウンジの自動販売機でMonster EnergyドリンクをPayPayで買って飲んでから職場に出勤しました。

午前中はいつものルーチンワーク。

午後から営業車で拠点を回る活動。
結構熱い中、今日は結構忙しく働いて、先日Amazonで買った夏用ニット帽をかぶって、氷のなかなか溶けない水筒に入れた麦茶を飲みつつ頑張りました。

最後に営業車の営業用扉のセンサーが壊れたらしく、扉が開きっぱなしブザーを鳴らしっぱなしで仕事場まで戻ってきました。

一番偉い人と色々見ていて、偉い人がセンサースイッチからブザーにつながる配線のコネクタを見つけ出して外してくれて、とりあえずうるさくなくなったのですが、果たしてそのままでいいのやら。今後の課題です。

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240821_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240821_5.jpg

 

 

平均燃費は少し持ち直しました。(P6000撮影)
20240821_6.jpg
でもきっと、よっぽど長い距離を走らないと19Km/L台に戻すことは難しいでしょう。

忙しさは続く

今朝は青空の見えるところがある曇り。(D5600撮影)
20240821_1.jpg
朝から既に蒸し暑いのでした。

 

今日は営業車で拠点を回る活動の日。
なので遅出出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20240821_2.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240821_3.jpg

 

 

遅出なので、朝は時間があるため、いつも遅出の時に出発する時間より少し早めに出て、簡易郵便局に寄って弟が入院していた時の最後の月の雑費の請求が来ていたので、それを支払ってきました。

 

それを終えてから、仕事場について、まだ少し早かったので、ラウンジの自動販売機でMonster EnergyドリンクをPayPayで買って飲んでから職場に出勤しました。

午前中はいつものルーチンワーク。

午後から営業車で拠点を回る活動。
結構熱い中、今日は結構忙しく働いて、先日Amazonで買った夏用ニット帽をかぶって、氷のなかなか溶けない水筒に入れた麦茶を飲みつつ頑張りました。

最後に営業車の営業用扉のセンサーが壊れたらしく、扉が開きっぱなしブザーを鳴らしっぱなしで仕事場まで戻ってきました。

一番偉い人と色々見ていて、偉い人がセンサースイッチからブザーにつながる配線のコネクタを見つけ出して外してくれて、とりあえずうるさくなくなったのですが、果たしてそのままでいいのやら。今後の課題です。

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240821_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240821_5.jpg

 

 

平均燃費は少し持ち直しました。(P6000撮影)
20240821_6.jpg
でもきっと、よっぽど長い距離を走らないと19Km/L台に戻すことは難しいでしょう。

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed