エントリー
カテゴリー「今日の仕事」の検索結果は以下のとおりです。
下降ちう
今日は仕事でいくらか気分が楽になった
今朝は雲の多い晴れ。(Z5撮影)
蓼科山の山頂は見えませんでした。
朝は冷えていて、肌寒いくらいでした。
今日は営業車で拠点を回る活動の日。
なので、遅出出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
今日も残り少ないHyper Zone Zeroを飲んでから仕事に出かけました。
午前中は何時ものルーチンワーク。
GW開けて帰ってきた荷物のせいで午前中は忙しかったです。
午後は営業車での活動。
取り敢えずは問題は起こりませんでした。
仕事してる方が、やること判ってる分少しは楽かも…。
17時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
この先、すぐに18Km/L台にすぐに落ちるでしょう。
葬式後初出勤
今朝は霞んだ晴れ。(P6000撮影)
久しぶりの通常出勤での出勤なので、朝眠かったです。
まぁ、葬式の日は今日よりも早く起きたんですが、あの日は苦も無く起きた気がします。
今日も残り少なくなった弔休の間は飲まずにいたHyper Zone Zeroを飲んでから仕事に出かけました。
今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
GWで皆さんお出かけしているようで、来客は少なかったです。
1週間休みましたが、幸いにして仕事は忘れてはいないようでした。
定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
平均燃費はやはり短い走行距離の影響でだんだん落ちていきます。(P6000撮影)
次の給油の時まで18Km/L台で居られたらラッキーですね。
影消える&アルト修理出し・代車軽トラ
今朝は晴れ。(Z5撮影)
久しぶりに気持ちのいい済んだ晴れ。
放射冷却で冷えて寒いくらいでしたが、風がなかったのでそれ程でもありませんでした。
昨日の夜、Z5のレンズを外してレンズ内部とかも含めて丸々クリーナーペンとかで掃除しておいたのと、カメラのメニューのセンサークリーニングとかも3回くらい繰り返しておいたのが効いたのか、昨日まで写っていた黒い影が無くなりました。
良かった良かった。
今日も起きると背中が張って痛かったです。
昨日の夕方少し楽になってきてたので、筋トレしてしまったのが良くなかったのかもしれません。
なので、今日も必死こいて仕事に行きました。
今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
車内のメーターとか撮った時のまま、シャッタースピード優先で撮ってしまって、また明るすぎる写真になってしまいました。
今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
日曜としてはあまりお客さんの数は多くはなかったので、手持無沙汰でした。
定時で上がってアルトを買ったディーラーに先日やってしまった左後ろドラムブレーキのニップルを交換してもらうために持って行きました。
今日は担当の整備の人が他のお客の対応をしていてほとんど話ができなかったけど、大丈夫でしょう。
いくらか楽だった
空気が冷たく風が吹いていて、長く当たっていると体が冷えました。
今朝も背中の張りが取れず、痛いけれど車検対応整備をしている間は休みたくないので頑張って行きました。
今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
今日も資格なし同僚はいたので、館内を歩き回るのは彼に任せてカウンターに居ることが多かったですが、新しい上司が仕事を覚えるのにカウンターに居たので資格あり同僚が指導していたのであまりカウンターにも居られなかったので時々離れて館内を歩きました。
背中の痛みは、朝塗りシップの上に貼りシップをしていったお蔭か、昨日に比べれば幾分楽でした。
午後は引き継ぎ仕事をしてました。
定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
Z5のレンズ?不良? &背中が痛い
いつからか緑の丸の中の部分に小さな影のようなものが写るようになってしまっていました。
きっとレンズの中にごみが入ったんだろうと思って、昨日はレンズとフィルターの中を掃除してみたんですが今日も同じ場所に写っています。カメラの(カメラのメニューの)センサークリーニングもしてみたんですけど…。
後は内側のレンズは未だ掃除してみていないので、そこを掃除して駄目だとニコンに送って初期不良で直してもらうか…。
保証期間が終わる前に確認しないと…。
今日は起きた時から背中が痛くて、仕事を休もうかすごく悩んだんですが、今日は対外的に休みにして館内の整理をする日なのですが、前に1回だけ休んだ時に担当が割り振られているのですが、担当の部分を別の人にやってもらって大変だったと言われたことがあるので休めない…。
取り敢えず必死こいて行くことにしました。
今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
やっぱヘッドライトレンズがキレイだと顔つきが引き締まって見えますねぃ。
今日もHyper Zone Zeroを飲んでから仕事に出かけました。
とにかく作業している間中、背中が痛くて泣きたい気分で作業してました。
なのに前に言った人は昼で帰っちゃうし。
僕も自分の担当区域を終わらせたら帰りたかったけど、逆に言った人に別の区域を頼まれてしまって、おい!それでいいのかよって…。
何とか終わらせて定時で上がりました。
今日は比較的涼しいですが、仕事場の館内は暑くて大変でした。
車から降りて、やっぱレンズがキレイだとうれしくてまた写真を撮っちゃいました。(P6000撮影)
今日は背中が痛いので筋トレはしませんでした。
背中が痛い
リズムが狂う
今朝は晴れ。(Z5撮影)
今朝はまた霞が比較的少なく、蓼科山も浅間山もある程度良く見えました。
今朝は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
今日は資格なし同僚が休みだから10分早く出て行ったのですが、着いてみると休みのはずの本人がいるし。既に朝の準備やり始めてるし。
でも予定では休みなので追い返しました。
もう、朝からリズムが狂い始めていて、何だか今日は一日そのリズムが元に戻りませんでした。
今日の仕事は午前は何時ものルーチンワーク。
午後は1階に降りての追加仕事で引き継ぎ仕事をした後、資格なし同僚から依頼を受けた時に印刷する用紙を前もって準備しておきました。
定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
平均燃費は給油前の平均燃費と同じくらいになりました。(P6000撮影)
アルトは昨日の整備でエアクリーナーと点火プラグとを変えたけど、特に違いを感じられませんでした。
ワイパーリフィールも換えたけれど、雨が降らなかったので確認できませんでした。
リヤドラムブレーキの蓋開けダスト取りは何となく効きが良くなった気はしますが、プラシーボ効果かも知れません。
養生テープ購入
- 2025/04/20 18:56
- カテゴリー:アルトワークス, 住んでいる街の天気, 今日の仕事, 買い物ホームセンター, 買い物スーパー
今朝は曇り。(Z5撮影)
風がものすごい強くて、あおられて同じ場所に立ち止まっていられないほどでした。
空気は生暖かく、長く当たっていても寒くはありませんでした。
今日は通常出勤。
仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
今日もHyper Zone Zeroを飲んでから仕事に出かけました。
今日の仕事は何時ものルーチンワーク。
未だ前の休みのアルト整備の疲れが抜けず、今日もどれだけ休もうかと思ったものの、自分の趣味の都合で休むわけにはいかんと頑張って仕事に行きました。
しかし、注意力散漫でミスをして、孫のような先輩資格あり同僚から「またですか」とか言われてめちゃへこんでます。
注意力散漫なのは疲れのせいだけとも言えない根本的な問題なので、特にこの仕事は同じ会社の別の部局と違って他では使わないことを覚えることが多いため、もはや老人の脳には対応する量を超えているので、営業車の運転ということでこの部局に回されたものの、来年の春には他の部局への異動を具申するようです。
今すぐに具申してもやめろと言われるのが関の山なので、もうこの歳になるとそうそう新しいところに雇ってもらうのは難しいので。
定時で上がってから、昨日と同じホームセンターに昨日買い忘れた養生テープを買いに行き、スーパーに寄って明後日の昼飯を買ってから、家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
ページ移動
- ページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134