エントリー
カテゴリー「今日の仕事」の検索結果は以下のとおりです。
そんな所にピントが…
- 2019/09/01 20:44
- カテゴリー:アルトワークス, 一眼レフカメラD5600, 住んでいる街の天気, 今日の仕事, 仕事残業
今朝は曇り。(D5600撮影)
蓼科山は、雲の向こうに薄らと中腹以下が見えていました。
浅間山の方は完璧雲の中。(D5600撮影)
この写真を撮った時は気がつかなかったんですが、この写真の手前の緑(藤の木)と向こう側の霞んた緑の間にある電柱と、電線(とそれに留まった鳥)にピントが合ってます。
いやぁ、さすが一眼レフ。APS-Cでフルサイズじゃなくても安いコンデジに比べれば雲泥の差です。時々、はっとさせる写真を写してくれます。
今日の日中は小雨が降ったり止んだりで、快適ではないけど、暑すぎて苦しいほどではありませんでした。
8月が終わって9月になったところだというのにお客さんが割と多くて、今日は日中やっていた作業の時間見積もりが甘かったらしく、仕事帰りに残業して片づけてくることになってしまいました。
今日も残業
今朝は曇り。(D5600撮影)
今しがたまで降っていたって感じで、物干し竿には水滴がたくさんぶら下がってました。
そして、仕事に出かける時にはまた雨が降り出していたのでした。
仕事場の駐車場から、仕事場までは大抵の雨ならば傘なしで走って行っちゃうのですが、今日の雨は傘なしではいられないほど降っていたので、傘をさして行ったら、帰りの時は降っていなかったので、会社の更衣室に傘を置いてきてしまいました。
今日も締めくくりウィーク中なので、残業でした。
残業が大手を振ってできるのはうれしいです。
マジ給料足りねぇ!
家に帰り着いたのは、昨日よりも15分くらい早かったです。
その時の車外気温。(A100撮影)
今日はブレ(ボケ)ずに写せました。(^^ゞ
残り台風?
Aimer Torches 到着
今朝は曇り。(D5600撮影)
蓼科山は雲の隙間からまばらに見えました。
今日もお盆中なのでお客さんはたくさん来店されました。
ついでに大変労力を要する入荷もあって暑い中外仕事が多くなり、あっという間にスポーツドリンクが空きました。
ホンとこの仕事、年寄りがやる仕事じゃねーよなーと日々感じておりまする。
家に帰ると、Amazonに予約しておいたAimerさんの新曲「Torches」が届いていました。(A100撮影)
この曲、NHKの新アニメ「ヴィンランド・サガ」のエンディング曲なんですが、曲は良いんですが、アニメは何かあの巨人アニメと通じるものがあって好きくないので3話で見るのを止めました。
曲は良いのでこうしてぽちったわけで、iTunesに入れてiPod nanoに入れて通勤で聴きましょう。
ここの所ストレス解消音楽にハマっていたので、久しぶりに違う曲を聴くのが楽しみです。(^^;;;
考えなしの所業
ゴロゴロ詐欺もなし
日中はかなり暑くなりましたが、お盆休みに入りお客さんはたくさん訪れました。
なので、かなり忙しかったぁ。
でもって、店の人間が少ないのだからもう大変です。
必死こいて何とか頑張って今日一日を終えてきました。
明日が怖いです。
明日は更に働く人間が少ないのに、日曜日で相当お客さんが来そう…。
家に帰る時間でもこれだけあるのに、今日はゴロゴロ詐欺も無いので、暑いまんまです。
もっとも、思いの他湿度が少ないのかそんなに苦しいほどではないですが。
平均燃費は、昨日アイドリングしながら長い時間前後のドラレコの設定をいじくっていたのが効いたのか、ずいぶん落ちました。(A100撮影)
そして今日一日では回復できませんでした。
ここのところ
今日も日中はかなり気温が上がりましたが、身体が慣れたのか、本当にそれ程体にこたえる温度ではなかったのか、今日はそんなにきつく感じませんでした。
最近、働いてる店の店長に嫌われてる気がする…。
朝挨拶してもまともに返事が返ってこないし、帰りに挨拶しても知らんぷりだし…。
ま、いいけどね。
花火
今日の日中は物凄い暑くなり、仕事中の店はエアコンが効いていて暑さに関しては大丈夫でしたが、外に出る作業では熱中症でぶっ倒れるかと思いました。
今日も昨日の続きで残業をして来ようかと思ったのですが、今日は毎年撮っている花火の日なので止めで普通に速く帰ってきました。
家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
帰る時でもこれだけあってかなり暑かったです。
家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
0.1Km/L上がったり下がったり。
という事で、今夜は花火の日。
D5600を買ってから初めての花火なので、ワクワク楽しみにしていました。
ただ楽しみにしていた割には準備が幾らか足りなくて、バルブ開放用に買っておいたリモコンシャッターコントロールも、使い方とか調べずに、ただシャッター押しっぱなしのバルブ開放としてしか使わずに、勿体ないことをしました。
電池を入れてやればもっといろんな芸当が出来たみたいなんですが…。
ってことで、何時もの年のようにデッキに三脚開いて撮るのだと、デッキの振動で望遠のためのブレで悲しいことになっちゃうので、デッキを使わずに、家の前の地面に直に三脚を置いて写しました。(D5600撮影)
ピントもほぼほぼ良さげなんですが、それぞれ個別にズームの倍率とか頻繁に変えられたらいいんですが、開くまでどのくらいの大きさか分からないので、殆どの写真が大体で撮れました。(^^;;;(D5600撮影)
バルブを開放しっぱなしにする時間でも最初から最後まで開いていても取り敢えずはちゃんと映るし、光の軌跡が映ってそれはそれでキレイなんですが、そうではなく、一瞬の形状の美しさってのもあるので、それはそれで撮り方を考えた方が良さそうです。(D5600撮影)
まぁ、こういうのは経験なので、うまく写せるようになるまで反復練習するしかないですね。
それにしてもたくさん虫に挿されました。
かなりかゆいです。
これも準備し忘れたところ。
撒くだけで虫こなーいとか準備し忘れました。
今夜はかなり曇っているので、楽しみにしていた天の川の撮影は断念。
ま、夜中にもう一度その塩梅見てみますが…。
今日は降らず
山どころか、ほんの数キロ先の景色さえ見えませんでした。(D5600撮影)
今日は仕事で、ちゃんと会計もせずに札を渡してこれを車に積んどけとか言うふざけた田舎オヤジに、ちゃんとレジでお支払いをしてもらえなければそういうことはできないというと、「できないとは何だぁ!もういい!!」とか怒鳴られてしまいました。
マジ腹立ったんですが、警察に通報して良いですか?
今日は仕事の終わりに会社で使う仕事の内容の勉強会で遅くなりました。
まぁ、それで残業つけてくれるんだから、良いんですが…。
家に帰り着いた時の車外気温。(A100撮影)
んー。
何だか今日はピントが合っていない…。
やっぱニコンも最底辺レベルのコンデジはペーペー素人が撮るとうまく写りません。
今日は夕立が来ないので、気温が下がりません。
隣の市や隣の町には大雨警報が出てるのに…。
ページ移動
- ページ
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
- 32
- 33
- 34
- 35
- 36
- 37
- 38
- 39
- 40
- 41
- 42
- 43
- 44
- 45
- 46
- 47
- 48
- 49
- 50
- 51
- 52
- 53
- 54
- 55
- 56
- 57
- 58
- 59
- 60
- 61
- 62
- 63
- 64
- 65
- 66
- 67
- 68
- 69
- 70
- 71
- 72
- 73
- 74
- 75
- 76
- 77
- 78
- 79
- 80
- 81
- 82
- 83
- 84
- 85
- 86
- 87
- 88
- 89
- 90
- 91
- 92
- 93
- 94
- 95
- 96
- 97
- 98
- 99
- 100
- 101
- 102
- 103
- 104
- 105
- 106
- 107
- 108
- 109
- 110
- 111
- 112
- 113
- 114
- 115
- 116
- 117
- 118
- 119
- 120
- 121
- 122
- 123
- 124
- 125
- 126
- 127
- 128
- 129
- 130
- 131
- 132
- 133
- 134
- 135
- 136
- 137