エントリー

カテゴリー「今日の仕事」の検索結果は以下のとおりです。

仕事の日

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20220506_1.jpg
日差しが弱いけど、湿度が高いのか割と暖かでした。

 

今の仕事はカレンダー通りの会社なので、GWの中の平日の今日は仕事の日。
働いただけしかもらえないので、働けることは良い事です。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220506_2.jpg
夜露が降りた跡が屋根に残ってました。

 

今日の日中は結構暖かになりました。
でも、事務所は寒いので、スーツの下にベストを着て行きました。
それで丁度良かったです。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220506_3.jpg

 

平均燃費はちょっとだけ良くなりました。(P6000撮影)
20220506_4.jpg

6万Km到達

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20220502_1.jpg
ピーカンに近く、風があり、空気が冷たく寒い朝でした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220502_2.jpg
昨日の夜の雨の雫が残り、アルトは濡れていました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220502_3.jpg
8℃はこの時期の気温としては低い方です。

 

今日の日中は、少し暖かくなり、事務所の中も、午前は寒かったけど、午後は幾らか暖かになりました。
仕事もやっとルーチンワークのようなものを任せてもらえるようになってきたので、やっと忙しくなって一日が短く感じられるようになってきました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220502_4.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20220502_5.jpg

 

 

今日、とうとう6万Kmを超えました。(P6000撮影)
20220502_6.jpg
朝の通勤の時に走ってる途中で超えたのだけど、写真撮ってる余裕がなかったのでした。

HDD設置

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220426_1.jpg
比較的暖かな朝でした。
暑い程ではないけれど。

 

アルトは乾いていました。(D5600撮影)
20220426_2.jpg

 

仕事に出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220426_3.jpg

 

 

今日の日中はそんなに気温は上がらなかったけれど、湿度があるせいか仕事場の事務所もそれほど寒くはなく、無事に風邪をひくことなく仕事してこられました。

 

夕方、帰るしばらく前に雨が降り出しました。

帰り際、新しい保険証が来たので、国民健康保険証を返してきました。
一度も使いませんでした。
3回目のワクチン接種がなければ作らなかったのに…。
おかげで2万も無駄にお金払ってしまった。

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220426_4.jpg

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220426_5.jpg

 

平均燃費は少し良くなりました。(P6000撮影)
20220426_6.jpg

 

 

昨日の夜、昨日の日中に届いたHDDを設置しました。(P6000撮影)
20220426_7.jpg

 

以前買って使わないでいたちょっとだけ延長コードを使いました。(P6000撮影)
20220426_8.jpg

 

いっぱいの周辺機器のACアダプタで死んでいたコンセントポートから電源を撮るために。(P6000撮影)
20220426_9.jpg

 

一番上の立っているHDDの下の寝かせてある一番上のHDDが今回のHDD。(P6000撮影)
20220426_10.jpg
増設したら、余裕が出来たせいか動作が少し速くなりました。

HDD到着

今朝は霧。(D5600撮影)
20220425_1.jpg
湿度があって、日差しがなくて暖かくないけど、寒くは無い朝でした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220425_2.jpg
昨日の午後の雨か、夜中に雨が降ったのか、この濃霧の結露かでアルトはびしょ濡れでした。

 

出かける時も未だ濃霧でした。(P6000撮影)
20220425_3.jpg

 

 

日中、外はかなり暑いくらいに暖かくなったのに、仕事の事務所は寒くて、またしても風邪をひいたような感じでした。頭が痛い…。

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220425_4.jpg
快晴に晴れて、日差しが痛いくらいに暑いです。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220425_5.jpg

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20220425_6.jpg

 

 

家に帰り着いたら、一昨日カードのポイントに少し足して買った6TBのHDDが届いていました。(P6000撮影)
20220425_7.jpg
繋げるのは、後でやろう。
思いのほか早く着いたので、未だ既存のHDDに余裕があるし。電源をどっから持ってくるか、考えないと。

かなり暖かいのに寒い

今朝は雲の多い晴れ。(D5600撮影)
20220422_1.jpg
夜中降っていた雨のせいで辺り一面濡れていました。

 

出かける時のアルトもびしょ濡れ。(P6000撮影)
20220422_2.jpg

 

 

朝から既に13℃以上ありました。(P6000撮影)
20220422_3.jpg

 

 

日中は、仕事場の事務所はエアコン入れてるわけでもないのに寒い位に涼しく、スーツの下にベストを着ていてもうすら寒かったです。

しかし家に帰るのに、外に出たらかなり暖かかったです。

 

家に帰り着いた時の風景。(P6000撮影)
20220422_4.jpg

 

その時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220422_5.jpg

 

平均燃費はm少し復活しました。(P6000撮影)
20220422_6.jpg

寒くならないように

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20220419_1.jpg
昨日降った雨で辺り一面濡れていました。
空気はひんやりしていました。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220419_2.jpg
雨の雫が残っていて、走り出したら屋根の雫がダ――ーッと流れ落ちてきました。

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220419_3.jpg

 

 

今日は暖かくなる予報だったけれど、昨日調子悪くなったのをさらに悪化させないように、スーツの上着の下にはベストを、スーツの上にはウィンドブレーカーを着て行ったら寒くなく一日を過ごすことが出来ました。

 

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220419_4.jpg

 

平均燃費は、変わらず。(P6000撮影)
20220419_5.jpg

2万円って?

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220418_1.jpg
周りの田んぼにだんだん水が入り始めました。
すぐにカエルの鳴き声がうるさくなるだでしょう。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20220418_2.jpg
夜露で曇っていました。

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220418_3.jpg

 

 

日中も気温が上がらず、ただでさえ寒い仕事場の事務所が寒くて、風邪ひいたかもしれません。途中で頭痛かったし…。

昼前から雨が降り出しました。
今もYahooの豪雨予報が鳴り響いてました。

 

仕事の帰りがけに採用されてはいたけど就職状態ではなかった時の1ヶ月分の国保税を納税してきました。約2万円って、高くないですか?
払わないとまずいのでなけなしのお金で納めてきましたが、現状昼飯きり詰めてるっていうのに、収入あるまで昼飯代足りるかなぁ。(-_-;)

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220418_4.jpg

 

平均燃費は予想ほどは落ちなかったけど、それでも落ちました。(P6000撮影)
20220418_5.jpg

マジ?!雪

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220401_1.jpg
夜中に降った雪が積もっていました。
朝目が覚めて、外を見た時の絶望感は言い表しようがありませんでした。
今日から新しい仕事だというのに、先日アルトのタイヤをスタッドレスからノーマルに換えたばかりです。決死でまたスタッドレスに換えないとダメかと思いました。死ぬ気でやって片づけなければギリギリ間に合うかなとも思いました。
でも、よく見ると、道路はかろうじて冠雪していません。
これならば、気を付ければ大丈夫か?とタイヤはそのままノーマルで行くことにしました。

 

出かける時のアルトの状態。(P6000撮影)
20220401_2.jpg
雪を落とすのがメンドかったです。

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220401_3.jpg

 

少し早めに出たら、久しぶりにナナコで買い物して、決済にトラブりかけて少し遅れたにもかかわらず、予定出社時刻の30分くらい前に着いてしまいました。
でも、昨日試しに走った時よりもスムーズに渋滞にはまることなく走れて、楽だったので、今日くらい早く出るのも一考です。

仕事場には何とか無事着けました。
道路にはほとんど積もっていなかったです。

 

定時が15時半と早いので、もう一つの仕事、副業というかWワークというかで目星をつけていたところにどのくらい時間がかかるか試し走りをしてから、ホームセンターで買い物をして帰って来ても未だ16時台です。(P6000撮影)
20220401_6.jpg
日中は晴れたので、積雪は一気に融けてました。

 

家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220401_4.jpg

 

平均燃費は、気温が低い事と、近かったうえに坂が多かったことなどから、落ちました。(P6000撮影)
20220401_5.jpg

大雪だったけど

今朝は曇り。(D5600撮影)
20220214_1.jpg
真っ暗で良く分からなかったのですが、プチプチと冷たいものが断続的に顔にあたるのを感じたのでもしかしたらまだ雪が降っているのかもと思いましたが、予報的には3時か4時には上がるという話だったので、めっちゃ強い強風が吹いていたので、風で飛ばされた雪が地吹雪になって飛んできてるんだろうと判断しました。

 

今の仕事最後の通勤の日。

弟が雪を下ろしてくれちゃったのでアルトにはほとんど雪が残ってないですが、前回以上に積もっていたようで、シルフィにはかなりの雪が乗っていました。(P6000撮影)
20220214_2.jpg

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220214_3.jpg

家の近くの道は雪かきしてあったので、何とか大通りに出られて良かったです。
敷地内の方が雪があって、ズリズリ滑りながら走りました。

 

大通りは雪かきしてあったけど、路面には削り残しの雪があって、みんなゆっくり走ってました。

通勤はめちゃ込みで、30分で着いてるところが50分かかり、遅刻寸前でした。
会社に電話しても、事務の人が雪かきしてて出ないし。
でも、ギリギリ間に合った?

 

日中は曇っていたこともあり、そんなに寒くはありませんでした。
暖かくもありませんでしたが。

 

帰宅通勤時は、そんなに暖かくはなかったものの、寒くもなかったので、ずいぶん融けて路面には雪は残っていませんでした。
しかし、道路の路側帯には雪が大量に積み上げられていて、走行部が狭くて、走りやすいとは言えませんでした。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20220214_4.jpg

 

平均燃費は、渋滞と寒さで行きはかなり落ちましたが、帰りで幾らか挽回しました。(P6000撮影)
20220214_5.jpg

大雪

今朝は雪。(D5600撮影)
20220210_1.jpg
一昨日の予報では昼少し前くらいから雪が降り始めるとか言っていましたが、もう未明から降り始めていました。

 

出かける時の風景。(P6000撮影)
20220210_2.jpg
未だほんの足の指が埋まるくらいの雪でしたが、深い所はくるぶし位まで潜る所がありました。

 

出かける時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20220210_3.jpg
雪下ろしをしてから出かけたら、冷えました。

 

今日の日中もデスクワーク。
時々現場に呼ばれたものの、設定の変更とかで力作業は無し。

 

今日は雪が一日降り続いていて、朝停めた時はすっかり雪が無い状態だったのですが、帰りにはこんなんなってました。(SH-M12撮影)
20220210_4.jpg

 

道路は除雪してあったものの、それでも滑らないようにずっと前方の車がノロノロ運転。
後ろは大渋滞。雪下ろしで冷えたせいで、だんだんトイレがしたくなって、何時ものホームセンターに通りかかたところでトイレタイム。

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20220210_5.jpg

 

平均燃費は、雪の転がり抵抗と、ノロノロ運転のせいでかなり落ちました。(P6000撮影)
20220210_6.jpg

 

家に帰りつくと、親の車が雪に埋もれてました。(P6000撮影)
20220210_7.jpg

ユーティリティ

2025年08月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed