エントリー

カテゴリー「今日の仕事」の検索結果は以下のとおりです。

パウチ(死語?)

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240220_1.jpg
今日も通常出勤の時間で起きましたが、既にかなり明るくなっていました。
ただ、未だ三脚なしで撮ると手振れを起こしそうなので、今日も未だ三脚使用です。

 

シャッタースピード優先で、実際の明るさに近い明るさで撮った写真。(D5600撮影)
20240220_2.jpg
見た目ほぼ変わらないです。

 

仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240220_3.jpg
昨日の夜に降った雨で全身ずぶぬれでした。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240220_4.jpg

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

午前に営業車で出かけた時の配布物の祭壇を、午後に営業車で出かけるときのコースの拠点ごとのスケジュール表をパウチしてました。

特に問題はなかったと思われます。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240220_5.jpg
夕方から雨という予報だった割には割といい天気です。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240220_6.jpg

 

 

平均燃費はほんの少しだけ落ちました。(P6000撮影)
20240220_7.jpg

暖か

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240218_1.jpg
ピーカンで風がほとんどなく、霜が少しだけ降りていました。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240218_2.jpg
休日より早いくらいの起床でしたが、もう日が当たって結露した水滴が凍ったものが融け始めていました。

 

シフトの都合で遅出。
仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240218_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240218_4.jpg

 

 

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

今日は大声出して騒がぬよう、気が緩んでミスらぬよう押し黙って仕事に励んでいました。

 

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)20240218_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240218_6.jpg

 

 

 平均燃費は暖かさのおかげで、給油翌日なこともあって、かなり良くなりました。(P6000撮影)
20240218_7.jpg

気の緩み

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240217_1.jpg
ピーカンで風はなく、霜が少し降りていました。

 

起床時のアルトはフリーズしていました。(D5600撮影)
20240217_2.jpg
産毛ではないので霜ではなく、結露が凍結したものと思われます。

 

隣の農業用池に今日も鴨が来ていました。(D5600撮影)
20240217_3.jpg

 

 

今日はシフトの都合で遅出出勤。

仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240217_4.jpg
氷は融けていました。

出かけるときの車内から撮った風景は撮り忘れ。

 

 

今日の仕事はいつものルーチンワーク。

気が緩んでいたので多かったお客さんに対応できず、ミスりました。

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240217_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240217_6.jpg

 

 

給油翌日なので、平均燃費はこんなものでしょう。(P6000撮影)
20240217_7.jpg

暖かい

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240215_1.jpg
気温が比較的暖かで、風がなく、霜は降りていませんでした。
こちらは露出優先で撮った写真です。

 

そしてこちらはシャッタースピード優先で撮った写真。(D5600撮影)
20240215_2.jpg
ちょっと見た目にはあまり変わらない感じにも見えます。
ちょっと設定は違うんですが…。

 

今日は通常出勤。
出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240215_3.jpg
今日はフリーズしていませんでした。
結露して水滴はたくさんついていましたが。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240215_4.jpg

 

 

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

今日も問題はなかったと思われます。

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240215_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240215_6.jpg
スノボのジャケット着ていたら暑くて、暖房止めて窓を開けて走ってきました。
途中、雨に降られたので、大きくは開けられませんでしたが。

 

平均燃費はずいぶん改善しました。(P6000撮影)
20240215_7.jpg
やっぱり気温が上がるとすぐに燃費に反映しますね。

反省

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240214_1.jpg
ピーカンで風がほとんどありませんでしたが、霜はほとんどおりていませんでした。

 

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240214_2.jpg
結露した水滴が凍ってフリーズしていました。

 

 

今日は営業車で拠点を回る活動の日。夕方からだけど。
出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240214_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240214_4.jpg

 

 

午前中と、夕方まではいつものルーチンワーク。
夕方からは営業車で拠点を回る活動。

特に問題なかったと思いますが、ルーチンワークの時にちょっと大声を出しすぎて叱られました。
興奮すると声が大きくなるんです…。('◇')ゞ

反省。

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240214_5.jpg

 

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20240214_6.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240214_7.jpg

プロテインを溶くもの

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20240212_1.jpg
蓼科山は雲に隠れていましたが。

ピーカンでしたが、風が強く吹いていて、空気もも冷たく、とても寒かったですが、霜は降りていませんでした。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240212_2.jpg
夜露が凍ってフリーズしていました。

 

シフトの都合で今日も遅出。

仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240212_3.jpg

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240212_4.jpg

 

 

 

今日の仕事は何時ものルーチンワーク。

今日はひどいミスはなく仕事が出来ました。
昨日失敗した内容も同じ状況が巡ってきたけど失敗せずに対応できて、リカバリーできたような気がしますが、マダマダかも知れません。

 

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240212_5.jpg
遅番の帰りでこの明るさというのは、かなり日が伸びました。

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20240212_6.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P60000撮影)
20240212_7.jpg

 

 

今朝からプロテインを溶くものをGreenDAKARAからカルピスウォーターに変えてみました。

GreenDAKARAだと味がとがっていたものが、まろやかになりました。
朝はミックスベリー風味。夕方はオレンジをそれぞれカルピスウォーターで溶いてみましたが、なかなかおいしかったです。

ふがいなさにがっかり

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240211_1.jpg
夜中から明け方にかけて一時的に待った雪がデッキの手すりに乗っていました。

 

起床時のアルト。(D5600撮影)
20240211_2.jpg
アルトの上にも少しだけ乗っていました。

 

今日はシフトの都合で遅出。

出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240211_3.jpg
もう融けて乾いていました。

 

出かけるときの車内から撮った風景は撮り忘れ。

 

仕事は、遅出で出勤した一番は駐車場の雪かき。
といっても、スコップで一部にたまった雪をどかしてました。
大体30分から1時間くらいやったでしょうか。

その後は、いつものルーチンワーク。
酸欠で頭がぼーっとしていつもは問題なくできてる作業でミスをしました。
うら若い資格を持った女性職員にしっかり怒られて、自分のふがいなさにがっかりして帰りたくなりましたが、頑張って最後まで仕事してきました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240211_4.jpg
雲が多くなっていました。

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20240211_5.jpg

 

 

平均燃費は変わらず。(P6000撮影)
20240211_6.jpg

朝は一人で

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240208_1.jpg
今日は同僚二人が休みのため、一人で朝の準備をするためにいつもより30分早く起きて出勤するため、夜明けが早くなってきたけれど、未だ真っ暗な時間に起きたため、写真は明るくないのでした。

 

実際の肉眼で見た明るさはこちら。(D5600撮影)
20240208_2.jpg

 

風はほとんどなかったですが、曇っていたので霜は降りていませんでした。

 

仕事に出かけるときのアルト。(P6000撮影)
20240208_3.jpg

屋根とフロントガラスとボンネットの一部が結露して、凍っていました。

 

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240208_4.jpg

 

 

 

今日は朝は一人で立ち回ったので忙しかったですが、あとは他の人たちが来て、いつものルーチンワークでとりあえず問題はなかったと思われます。

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240208_5.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240208_6.jpg

 

 

平均燃費は一昨日と変わらず。(P6000撮影)
20240208_7.jpg

こんな時でも

今朝は晴れ。で、前の街は霧に隠されていました。(D5600撮影)
20240207_1.jpg

 

 

かなり明るくなるのが早くなってきたとはいえ、実際の肉眼で見えていた明るさは下の写真よりももう少し暗かったです。(D5600撮影)
20240207_2.jpg

 

 

今日はいつもより30分遅い出勤。(P6000撮影)
20240207_3.jpg
ということで、普通の通常出勤の時間よりも1時間遅く家を出ました。

アルトは霜が降りてフリーズしていたのが、丁度融けてきたところでした。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240207_4.jpg

 

 

 

今日の仕事は一日営業車で拠点を回る活動の日。
この雪だからお客なんて全然来ないと思ったら、結構羅来ました。

取り合えず昨日調査しておいたので、2駆のトラックの営業車では行けないところは省いたので、まぁまぁ順調でした。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20240207_5.jpg

 

 

この時の車外気温。(P60000撮影)
20240207_6.jpg

 

 

平均燃費は昨日と変わらず。(P6000撮影)
20240207_7.jpg

大雪の降った翌日

今朝は曇り。(D5600撮影)
20240206_1.jpg
昨日の昼前から降った雪は深夜0時前に止んだものの、深夜の冷え込みで溶けるはずもなく、いっぱいに積もっていました。
おふくろが測ったところは20cm程積もっていたそうです。

 

実際の明るさはこの程度。(D5600撮影)
20240206_2.jpg

 

 

デッキの手すりはこんな状態でした。(D5600撮影)
20240206_3.jpg

 

 

今日は通常出勤。
仕事に出かけるときのアルト。
いっぱいに雪が積もっていました。(P6000撮影)
20240206_4.jpg

 

 

5分くらいで下せるだろうと思っていたら、20分くらいかかってしまいました。(P6000撮影)
20240206_5.jpg

 

 

 

行きは、それなりに雪がかいてあって、飛ばさなければ全然問題なく走れました。

 

今日の仕事は午前中は何時ものルーチンワーク。

午後は、明日は営業車で拠点を回って活動する日なので、道路状況の確認のため、一人で回ってみてきました、

 

 

 

定時で上がって家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)20240206_6.jpg
道路の雪はかなり解けていましたが、まだまだたくさん残っていました。

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20240206_7.jpg

 

 

平均燃費は、寒さと、転がり抵抗のためかなり落ちました。(P6000撮影)20240206_8.jpg

ユーティリティ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

日中は今日も暑かった
2025/10/13 18:30
10月中旬に真夏日
2025/10/12 18:04
太ってきたので
2025/10/11 18:13
紅葉はじまり
2025/10/10 18:24
Amazon購入物 到着
2025/10/09 17:35

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed