エントリー

カテゴリー「住んでいる街の天気」の検索結果は以下のとおりです。

健康診断証&アルト給油&アルト洗車

今朝は曇り。(D5600撮影)
20211009_1.jpg

朝は涼しく、絶好の洗車日和だったのですが、健康診断の証明書を会社に出すために先々週健康診断した結果を貰いにかかりつけのお医者さんに取りに行かなければならないので洗車は午後からにして、出かけてきました。

 

出かける時の風景。(P6000撮影)
20211009_2.jpg

 

医者の帰りに遠回りして、何時ものSHELLに行ってアルトの給油をしてきました。
給油時の走行距離。(P6000撮影)
20211009_3.jpg

 

走行距離を給油量で割った実燃費は20.84Km/Lでした。(P6000撮影)
20211009_4.jpg
週末はメール(Line)会員は通常2円引きのところが5円引きと連絡が来ていたので、これを逃してなるものかと行ってきました。

 

車載の平均燃費計は少し、ほんのちょっとだけ良い数字が出ていました。(P6000撮影)
20211009_5.jpg

 

19L弱しか入れてないのに3千円超えてるからBOXティッシュ貰っちゃいました。(P6000撮影)
20211009_6.jpg

 

何といっても一見さん単価がとうとう170円/Lに到達しましたからね。(P6000撮影)
20211009_7.jpg

 

この後、スーパーに寄ってパンなどを買い込んで家に帰り着いた時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20211009_8.jpg

 

平均燃費は給油したその日の数値とは思えないほどいい数字ですが、この後、ナビの設定いじってる間に17Km/L台まで下がってました。(^^;;; (P6000撮影)
20211009_9.jpg

 

帰って来て、すぐに準備して11時に昼飯を食べて早速洗車することにしました。(P6000撮影)
20211009_10.jpg
何せ、ずーっと洗車する場所が無くなっていて、やっと下がコンクリの駐車場ができたのでやっとやっとで洗車が出来るのです。
前回は車検の少し前の4月中旬だったと思ったので半年近く洗車できていませんでした。
しかも、前回は洗車する場所がないけど車検だからやらないとと無理してやったから、あんまりきれいに出来なかったし。
まぁ、シルバーの車なんで、汚れは目立たないと言えば目立たないんですが、近くで肉眼で見ると明らかに汚れているのはバレバレなんで、やっときれいに出来ます。

 

この辺なんか泥跳ねで酷いです。(P6000撮影)
20211009_11.jpg

 

この辺りは無視の死骸とかですね。(P6000撮影)
20211009_12.jpg

 

ケルヒャーの高圧洗浄機を使いました。(P6000撮影)
20211009_13.jpg

まだ片手で数えられるくらいの回数しか使ってないと思うのですが、本体に高圧ホースを繋げるところから水が漏っています。?(◎o◎)/!
電気でモーター回して加圧するとドバドバ水があふれるのですが、取り敢えずノズルの先からは指にあてると痛いくらいの水が出ているので取り敢えず良しとして洗車しました。

後で直さないといけないですねぇ。(-_-;)

 

シュアラスターのシャンプーを使ってスポンジで擦っては高圧水で流してとやっていき、これだけでかなりきれいになりました。(P6000撮影)
20211009_14.jpg

 

横に置いてあるものが写るくらいに。(P6000撮影)
20211009_15.jpg
こうして綺麗になって見ると、汚れているときの写真には車体側面に何も写っていないので、分かりますね。

 

取り敢えず水洗いで使ったものは片付けます。(P6000撮影)
20211009_16.jpg

 

そして、ゼロドロップを塗っていきます。(P6000撮影)
20211009_17.jpg
ゼロドロップ塗るのは、固形WAXなどに比べると、全然楽です。


まぁ、あの艶めかしい艶は固形WAXに軍配が上がりますが、それでもこれだけ省力化して、時間削減してこれだけきれいになれば万々歳です。(P6000撮影)
20211009_18.jpg

今日はホント物凄く久しぶりの洗車なので、運転席の足元は小砂利と泥が積もっていたので、マットを外して外ではたいて、フロアを掃除機かけて久しぶりにきれいになりました。内装も濡れたウェスで良く拭い、ドアの内側も水拭きした後に、ゼロドロップを塗っておきました。

窓はぬりぬりガラコを塗って取り敢えず、今日の洗車は終了しました。

しかし、今になって考えればタイヤの空気圧を見るのを忘れてました。
明日にでも見よう。

昨日の関東の震度5強

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20211008_1.jpg
山には少し雲がかかっていたけれど。
今朝も朝は低い温度でした。寒かったです。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20211008_2.jpg
ここの所夜露が凄くて、アルトの窓をハンドワイパーで拭いてからウェスで拭いても結構ウェスがびしょ濡れになります。

 

日中の仕事は暑かったです。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211008_3.jpg

 

平均燃費はまた少し落ちました。(P6000撮影)
20211008_4.jpg

 

 

昨日の夜10時41分頃に千葉を震源とした震度5強の地震がありました。
長野には大した影響はなかったのですが、それなりに揺れました。

その時間はBS11で「SCARLET NEXUS」が放映されていて、地震のあった時間から先はテロップで惨憺たることになっていたのですが、その時間だけでなく、深夜0時半からはBSフジで「白い砂のアクアトープ」が放映されて、録画を見てみると何故かこんなに離れた時間なのに半分は画面の上と横に帯が入って地震のテロップが入ってました。

緊急地震速報などは必要な注意喚起として重要とは思いますが、アニメ見てる人に、どの地域が震度幾つだったかなんて、急いで知らせる情報じゃないでしょうに…。
何でもかんでも一緒くたにして十羽一からげにする事しかできないからTV離れが進んじゃうんですよねぇ。気づけないのかな。

今日も少し暑かった

今朝は晴れ。千切れ雲が少しありましたが。(D5600撮影)
20211007_1.jpg

 

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20211007_2.jpg
この頃には雲は遠くの山の辺りにあるだけになっていました。

 

今日の仕事も半日は現場仕事でした。
日中は少し気温が上がったので、きつい程暑かったわけじゃないけれど、汗をたくさん掻きました。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211007_3.jpg

 

平均燃費はまた少し落ちました。(P6000撮影)
20211007_4.jpg

このPCはWindows11に対応していません…!!

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20211006_1.jpg
朝は寒かったです。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20211006_2.jpg

 

 

今日の日中は半日現場仕事で動いていたら結構汗かいてました。
暑かったです。

 

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211006_3.jpg

 

平均燃費は昨日より改善しました。(P6000撮影)
20211006_4.jpg
一昨日よりまだ悪いけれど。

 

 

昨日、Windows11の提供開始だったみたいで、昨日の夜WindowsUpdate見たら「このPCは…」と対応していないから、WindowsUpdateでバージョンアップできないよってメッセージが出ました。(PrintScreen)

20211006_5.jpg

マザーとCPUとメモリとグラボで15万コースですなぁ。
何時換えられるだろ…。orz

霧も

今朝は霧。多分晴れだろうと思っていたけれど、霧が晴れても空は曇っていたので、曇りだったようです。(D5600撮影)
20211005_1.jpg
もうすっかり朝は寒いです。

 

出かける時の風景。(P6000撮影)
20211005_2.jpg
ここの所霧のせいか夜露が酷く、タオルで拭うだけだとタオルがびしょびしょになって絞るほどになってしまうので、ハンドワイパーで水きりしてからタオルで拭いています。

 

日中はそれなりに暖かくなりました。
汗かきました。

僕はあまり他人の事を悪く言ったり、聞いたりするのが好きではないのですが、会社の職人の親分みたいな人が人の悪口を言い出すと止まらなくなる人なので、辟易しています。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211005_3.jpg

 

平均燃費は下がりました。(P6000撮影)
20211005_4.jpg

雲海のようで幻想的

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20211004_1.jpg

 

霧が雲海のようになっていて、幻想的な風景でした。(D5600撮影)
20211004_2.jpg

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20211004_3.jpg

 

 

今日の仕事は取り敢えず問題回避行動をとって回避したので、一応平穏に過ごせました。
まぁ、状況は既に積んでいるので、問題回避行動をループさせて状況が終わるのを待つしかありません。

 

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211004_4.jpg

 

平均燃費はちょっと改善。(P6000撮影)
20211004_5.jpg

動画収納

今朝は曇り。(D5600撮影)
20211003_1.jpg
朝はかなり涼しかったです。

日中は少し気温が上がって、かなり暖かくなりました。

昼から先クールの録画していた番組の終了したものをBD-Rに保管していました。
でも、前回から買ったメーカーが悪かったのか、それともWindows10のバージョンが変わったからなのか7枚も失敗してしまいました。

今までは書き込みスピードは自動にしておいて大丈夫だったのだけど、8倍速、6倍速にしても大丈夫な時とダメな時があり、最終的に4倍速にして取り敢えず失敗しなくなりました。6倍速対応メディアなのだけど。

この失敗と、値段の差なら、前に使っていたメディアのメーカーのものの方が反って安いかもしれません。

はぁ orz

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20211002_1.jpg
山は雲を被っていましたが。

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20211002_2.jpg
出がけに犬だか狸だか狐だか猫だかテンだかの糞を踏みました。
アルトに乗る直前で気がついて、砂利でこそいで靴泥汚れ落としブラシマットで落として出かけましたが多分取り切れてなかったかも…。

会社に着けば会社の門は閉まっていて、入れずに会社の前で20分くらい待たされるし。

 

今日の仕事は昼頃と帰り際に不愉快なことがありました。
まったく2週間程度の人間にベテランが作ってるデータを管理しろって無理だろそれ。
そのベテランがデータを出したがらないんだし。
要求多い割に要求返したら逆切れされるし。
こりゃ、また駄目かも…。
って、経済的にまじやばいんですけどね。

もう、最悪な一日。

 

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211002_3.jpg

 

平均燃費は長距離乗った時の普通の数字になりました。(P6000撮影)
20211002_4.jpg

台風16号

今朝は小雨。(D5600撮影)
20211001_1.jpg
台風16号が日本の南の海を北上しているせいで、その雲の端っこが日本列島にかかって降らせている雨でした。
偏西風に乗って南の海上を北東に進むらしく、長野には直接の影響はほぼないようです。

 

出かける時の風景。(P6000撮影)
20211001_2.jpg

 

日中は雨が降ったり止んだりでした。

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20211001_3.jpg

 

平均燃費は少し改善しました。(P6000撮影)
20211001_4.jpg

 

台風の影響で、風が結構強いですが、被害が出るほどの風ではないと思われます。
果樹はもしかすると多少影響を受けるかも知れないですが。

いちじくの日

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20210930_1.jpg
今朝はまた一段と冷えていて、かなり寒かったです。
その割には自室はそれ程冷えて無くて、多分湿度が高くてPCの出す熱で部屋がそれ程冷えなかったのかもしれません。
なので、未だに毛布で寝てたりします。(^^;;;

 

今朝、外の写真を撮っていて、親が育てている木に実がなっているのを見て、あれって食べられるのかなとか思って撮っておいたのでした。(D5600撮影)
20210930_2.jpg

 

仕事に出かける時の風景。(P6000撮影)
20210930_3.jpg
薄らと雲が増えてきました。

 

夕方、職場のある辺りでは小雨が降っていて、空を見ると虹が出ていました。(SHーM12撮影)
20210930_4.jpg

 

家に帰り着いた時の車外気温。(P6000撮影)
20210930_5.jpg

 

平均燃費は、給油翌日で少し改善しました。(P6000撮影)
20210930_6.jpg

 

家に入ると、食事するところに今日取れたいちじくだと置いてありました。(SH?M12撮影)
20210930_7.jpg
何という偶然。朝撮った木の実でした。
うまうまでした。

ユーティリティ

2025年10月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

日中は今日も暑かった
2025/10/13 18:30
10月中旬に真夏日
2025/10/12 18:04
太ってきたので
2025/10/11 18:13
紅葉はじまり
2025/10/10 18:24
Amazon購入物 到着
2025/10/09 17:35

新着コメント

Re:親父が死んだ日
2025/04/30 from おぎしん
Re:親父が死んだ日
2025/04/29 from Aki(ちゃー坊)
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/20 from おぎしん
Re:バリカンでセルフカット
2024/08/18 from Aki(ちゃー坊)
Re:電動バリカン他到着
2024/08/17 from おぎしん

過去ログ

Feed