エントリー

カテゴリー「住んでいる街の天気」の検索結果は以下のとおりです。

ヘキサソケット到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20221013_1.jpg
降り出しそうな空だけど、予報の通り降りませんでした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221013_2.jpg
乾いていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221013_3.jpg

 

 

今日は3日ぶりに通常通りの本業の時間とセカンドワークの時間でした。

今日も問題なく終われました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221013_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221013_5.jpg

 

平均燃費は、また更に下がりました。(P6000撮影)
20221013_6.jpg

 

 

家に入ると、一昨日Amazonに頼んでおいたソケットレンチの六角タイプが届いていました。(P6000撮影)
20221013_7.jpg

 

これも、昨日届いたメガネレンチと同じく六角形をしているので、角が舐めにくいのです。(P6000撮影)
20221013_8.jpg

これは、アルトのシフトケーブルホルダを止めているボルトにはそのままの状態では使えないと思うのですが、最悪、どうしても外れない時はシフトケーブル自体を外してやれば、タイヤ側から何とかアプローチが出来ると思うので。
なので、逆にこれを使う事にならない方が嬉しいです。

ヘックスメガネレンチとラスペネ到着

今朝は曇り。(D5600撮影)
20221012_1.jpg

 

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221012_2.jpg
乾いていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221012_3.jpg

 

 

今日はセカンドワークは本業のお金にならない残業の為、行きませんでした。

本業のお金にならない残業はセカンドワークと同じ時間まで働いてきました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影
20221012_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221012_5.jpg

 

平均燃費はまた更に落ちました。(P6000撮影)
20221012_6.jpg

 

 

家に入ると、一昨日Amazonに頼んだ工具と浸透潤滑剤が届いていました。

工具はヘックスメガネレンチ。(P6000撮影)
20221012_7.jpg

 

ボルトやナットの頭にハメる穴が六角形しています。(P6000撮影)
20221012_8.jpg

関心を持って見ていないとあれ?みんなそうじゃなかったっけと思うかもしれませんが、一般的にメガネレンチは12角形しています。
このため、ボルトやナットにハメると部分的なところでしか面にあたっていないため、ガタが出たり、角を舐めてしまったりするらしいです。

先日のアルトのシフトケーブルホルダを止めているボルトを外す方法が無いか探していたら、これを見つけました。

本当は”ネプロス”という高精度に作られたモノが一番いいのですが、今回買ったこのメガネレンチは千円程度。ところがネプロスブランドは同じサイズのもので4倍の値段がします。
でも、お金持ちになったら揃えたいものですね。

 

 

そして浸透潤滑剤はラスペネというケミカル。ワコーズの出してるものです。(P6000撮影)
20221012_9.jpg

これも、同じくアルトのボルトの事で探していて見つけたのですが、クレのCRC-556よりも値段は3倍から5倍(2,200円)程するのですが、556ではいくらやっても動かなかったボルトなどを動かすことが出来たそうです。

 

しかも、スプレー用のホースは常時つながっていて、無くしませんし、間違えて自分にかけてしまう事がありません。(^^;;;(P6000撮影)
20221012_10.jpg

ボルト一本外すのにかなりかかりますが、エンジンについているボルトの頭がもげてしまった事を考えると、安いもんだと思えて来ます。

今度の休みに試してみたいと思います。

急遽残業

今朝は薄曇り。(D5600撮影)
20221011_1.jpg
寒いかと思い、半纏を着て外に撮影に出たら暑いくらいで、寒くはありませんでした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221011_2.jpg
乾いていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221011_3.jpg
少し雲が多くなっていました。

 

今日は予定ではセカンドワークがここの所の何時もの場所だったのが、別の営業所でコロナの濃厚接触者が出てしまい、一人休んだからそちらに行ってほしいと急遽行き先が変わり、仕事の終了時間が延びたので、時間的には残業することになったのですが、7.5時間に収めるために、途中中抜けしてもいいという事になり、ならばと午後から2時間程抜けて昼寝しました。

 

という事で、家に帰り着いた時間はすっかり真っ暗な時間でした。(P6000撮影)
20221011_4.jpg

 

この時の車外気温。(P6000撮影)
20221011_5.jpg

 

平均燃費は夜はすっかり冷えたからかまた落ちました。(P6000撮影)
20221011_6.jpg

アルト漏れ確認

今朝は曇り。(D5600撮影)
20221010_1.jpg
降ったり止んだりしている中のたまたま止んでるタイミングでした。

 

なので、アルトはびっしょり濡れていました。(D5600撮影)
20221010_2.jpg

 

 

午後になっても、まだ少し降っていましたが、昨日交換したAGSオイルのドレンプラグの開閉するための穴が舐めてきてしまっているので、スズキ自販長野に発注しに行くことにして、試走を兼ねて出かけました。(P6000撮影)
20221010_3.jpg

 

スズキ自販長野で発注したのですが、最初はAGSオイルのドレンプラグだけのつもりだったのですが、対応してくれたのがメカニックだったので、AGSケーブルのホルダーのボルトが舐めそうで回せない事を話したら、そのボルトとケーブルを止めている金板も一緒に頼んでしまいました。(P6000撮影)
20221010_4.jpg

この後、ホームセンターに行ってメガネレンチを見たけど欲しいものがなく、買わずに家に帰りました。

 

家に帰ると、やっと雨が止んで晴れてきて暑くなっていました。(P6000撮影)
20221010_5.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221010_6.jpg

 

平均燃費は暖かくなったことと、割と距離走ったことで更に改善しました。(P6000撮影)
20221010_7.jpg
エンジンオイルとAGSオイルを交換したのも良くなった原因かもしれません。

やっぱりAGSオイルを交換すると、シフトチェンジがスムーズになります。

 

まず、オイルの漏れが無いかを確認しました。

フィルターの付近。(P6000撮影)
20221010_8.jpg

 

ドレンボルト付近。(P6000撮影)
20221010_9.jpg

 

AGSオイル排出口付近。(P6000撮影)
20221010_10.jpg

 

AGSオイル給油口付近。(P6000撮影)
20221010_11.jpg

ばっちりでした。

 

今日は雨だったのでBOLTには乗れなかったので、前回の乗車から1週間たったので、充電することにして、引っ張り出してきました。(P6000撮影)
20221010_12.jpg

 

最初は12.3Vになっていました。(P6000撮影)
20221010_13.jpg
ここの所かなり涼しかったのもあるし、タコメーターが常時接続されてるのもあるし。

充電しながらしばらく放置。

 

で、アルトのAGSケーブルホルダのボルトのサイズを見るのにジャッキアップして確認しました。(P6000撮影)
20221010_14.jpg
赤矢印がシフトケーブル(ホルダに止めるための金具)。
青矢印がホルダをエンジンに止めているボルト。
緑矢印がケーブルホルダ。

 

で、手持ちのメガネレンチでちゃんとかかったので、回せないか動かしてみたのですが、何としても回りません。(P6000撮影)
20221010_15.jpg

潤滑剤を付けてまではやりませんでしたが、ここまで回らないと、マジどうにかなりそうで、メガネレンチに更にパイプを足したりして力を入れてとか怖くてできません。

今日発注したボルトなどが到着した時点でスズキのサービス工場で動かせないか頼んでみたいと思います。

アルトオイル交換

今朝は曇り。(D5600撮影)
20221009_1.jpg
まだ薄く日が射していて、昨日よりも寒くありませんでした。

 

起床時のアルトは結露していました。(D5600撮影)
20221009_2.jpg

 

 

9時半過ぎにオイルポイ捨てパックをホームセンターへ買いに出かけました。(P6000撮影)
20221009_3.jpg

 

その後、スズキ自販に行って、AGSオイルを買ってきました。(P6000撮影)
20221009_4.jpg

 

家に帰りついた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221009_5.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221009_6.jpg

 

平均燃費は、割と長い距離走ったので、かなり回復しました。(P6000撮影)
20221009_7.jpg
気温が昨日までよりも暖かかったのも良かったのかもしれません。

 

11時過ぎだったので、少し早めの昼飯を食べました。

 

それから速攻半袖作業つなぎに着替えて、上に作業用のナイロンジャンバーを着ました。
さすがに半袖つなぎは寒かったので。

オイル交換に必要なものをアルトの近くに準備します。(P6000撮影)
20221009_8.jpg
これがちょっとめんどいんですよねぇ。
ガレージがあって、周りにいつでも準備できてれば、この無駄な時間を無くせるのに…。

 

今日買ってきたポイ捨てパックとAGSオイル。(P6000撮影)
20221009_9.jpg
今日はエンジンオイルだけではなく、AGSオイルも交換するので6.5L用の大きいやつにしました。

 

AGS(オートギアシステム)用のミッションオイル。右が前回の残りで、左が今日買ってきたもの。(P6000撮影)
20221009_10.jpg

 

カストロールのエンジンオイルEDGE 5W-30。(P6000撮影)
20221009_11.jpg
右が昨日Amazonから届いた新しいもので、左が前回の残り。

エンジンオイルもミッションオイルもかなり量は残っていますが、足りないと困るので余裕を持って。

 

アルトは未だ帰ってきて大して時間が経っていないので、エンジンはまだ暖かいです。(P6000撮影)
20221009_12.jpg

 

まず、右側をジャッキで持ち上げて馬を噛ませます。(P6000撮影)
20221009_13.jpg

 

で、左をジャッキで持ち上げて左前輪を外します。(P6000撮影)
20221009_14.jpg
左前輪の裏側にAGSオイルを交換する穴があるので。

 

左前輪のブレーキパッドはまだまだいっぱいあります。(P6000撮影)
20221009_15.jpg

 

ポイ捨てパックを開封して、準備します。(P6000撮影)
20221009_16.jpg

 

オイルパンのドレンボルトを外してオイルを抜きます。(P6000撮影)
20221009_17.jpg

 

前回フィルターは交換しなかったと思ったので、今回は交換します。(P6000撮影)
20221009_18.jpg

 

オイルが抜けきった辺りで新しいフィルターを開けて、パッキン部分にオイルを薄く塗っておきます。(P6000撮影)
20221009_19.jpg

 

フィルターをトルクレンチで規定値(14N・m)で締めます。(P6000撮影)
20221009_20.jpg

 

ドレンボルトのパッキンはまだ使えそうですが、新品に交換します。(P6000撮影)
20221009_21.jpg

 

ドレンボルトを根元まで手締めして、最後トルクレンチで規定値(33N・m)で締めます。
20221009_22.jpg

 

抜いたエンジンオイル。(P6000撮影)
20221009_23.jpg
オイルを吸い込ませる紙に色がついているので分かりにくいですが、黒っぽいです。

 

AGSオイルを出し入れするボルトを外すためのエクステンションバーを準備します。(P6000撮影)
20221009_24.jpg

 

上側の給油するボルトを外しました。(P6000撮影)
20221009_25.jpg
給油する側から外さないと、排出する側から外して、給油する側が外れなかった時、動けなくて修理に持って行けなくなってしまうため。

 

給油する穴。(P6000撮影)
20221009_26.jpg

 

その後、排出する側のボルトを外します。(P6000撮影)
20221009_27.jpg
オイルの粘土が低く、サラサラなので外したら一気に抜けます。
手前のシフトワイヤーに引っかかって飛び散り、ポイ捨てパックの無い所にこぼれました。

 

 ジャッキを低くして、左側を下げ、オイルの抜けを良くします。(P6000撮影)
20221009_28.jpg

 

飛び散ったおもらし。(P6000撮影)
20221009_29.jpg
後でパーツクリーナー吹きかけて、ウェスで拭っておきましたが、完全には取れてません。

 

AGSオイルの穴を塞ぐボルト。(P6000撮影)
20221009_30.jpg
右側が上(給油口)で、左側が下(排出口)。
下(排出)側はシフトワイヤーを保持するステーを外さないときれいに回せないのですが、端折って自由に先端が曲がるエクステンションで無理くり回しているので四角の穴が舐めてきています。
次回の交換の時はこのボルトも交換しないとダメですねぃ。

 

エンジンオイルを給油します。(P6000撮影)
20221009_31.jpg
まずは前回の残りから。

 

1Lのジョッキなので、1回1回注がなければいけないですが、その分軽いし正確に出来ます。(P6000撮影)
20221009_32.jpg
まず1杯目。

 

エンジンの注ぎ口に漏斗を入れておくと、こぼさないので良いです。(P6000撮影)
20221009_33.jpg
ここでこぼした跡を残しておくと、ユーザー車検で下回り見た検査官が「オイルの跡があるけど…」と言って来るので、綺麗にしておくためにもこぼさない様にしないと後々面倒です。

 

前回の残りが2.4Lで無くなりました。(P6000撮影)
20221009_34.jpg
フィルター交換無しの時は2.4Lで良いのですが、フィルター交換時は2.6L給油なのですよねぇ。ただ、微妙に少しずつ多めに入れていたので、取り敢えず、ここはこれで止めといて、AGSオイルを入れてから、エンジンを暖めて、検知棒で見てからにします。

 

給油口の下にはタイミングチェーン(?)が見えます。(P6000撮影)
20221009_35.jpg

 

蓋をしっかりしておきました。(P6000撮影)
20221009_36.jpg

 

 

AGSオイルのボルトにシールテープを巻いておきます。(P6000撮影)
20221009_37.jpg

 

下から締めます。(P6000撮影)
20221009_38.jpg

 

さらさらオイルなので、給油は漏斗にホースをつないだもので流し込みます。(P6000撮影)
20221009_39.jpg

 

ホースを給油の穴に突っ込んで、ジャッキを上げて車体の左側を高くします。(P6000撮影)
20221009_40.jpg

 

ジョッキはエンジンオイルを入れるのに使ったものをパーツクリーナーで掃除して使いまわします。(P6000撮影)
20221009_41.jpg

 

そして、これまた前回の残りから使います。(P6000撮影)
20221009_42.jpg

 

 

丁度2L残っていました。(P6000撮影)
20221009_43.jpg

 

2.4L入れることになってるのですが、何時も2L入れると給油口からこぼれだします。(P6000撮影)
20221009_44.jpg

 

が、今日はこぼれてきません。(P6000撮影)
20221009_45.jpg

 

そこで、新しく買ってきた缶を開けて0.2Lだけ入れてみることにしました。(P6000撮影)
20221009_46.jpg
これでこぼれてこなければ規定値の2.4L入れるために後0.2L入れることにしました。

 

すると、案の定こぼれてきましたので、今回、新しく買ってきた缶には後2.8L残っているはずなので、次回は買わなくて済みます。(P6000撮影)
20221009_47.jpg

 

 

給油側のボルトも閉めました。(P6000撮影)
20221009_48.jpg
このボルトは頭が無いタイプのスタッドボルトなので、頭の部分が周りの平面より、1mmくらい飛び出るように止めます。(排出口も同じ)

この後、タイヤを取り付けました。
取り付けたついでにすべてのタイヤのロックナットの締め付けもトルクレンチで確認しておきました。

 

これで、エンジンをかけ、10分ほど暖機運転してから、エンジンを止めて5分ほど待ち、それから検知棒を引き抜いて、一度ウェスで拭ってから、再度差し込んでもう一度引き上げてみると、上の穴と下の穴の中間より若干上寄りまでオイルがついていました。(P6000撮影)
20221009_49.jpg
オイルは少なすぎても多すぎでも良くないので、この穴から穴の間まで入っていればいいので、取り敢えず、頻繁に確認することにして、今回は追加するのは止めました。

ってことで、今回、新しいエンジンオイルは全然使わずに済みました。

 

エンジンの暖気をしてる間に出してきた工具や材料は片付けておきました。

この時点でドレンボルト、オイルフィルター、AGSオイルの給排油ボルトからのオイル漏れを確認して、漏れがないのを確認しました。

 

今回のエンジンオイルと、ミッションオイルの交換時のオドメーター。(P6000撮影)
20221009_50.jpg

 

上の写真を撮っていたら窓ガラスにポツリと…。(P6000撮影)
20221009_51.jpg
オイル交換はギリギリでした。

 

未だそれほど強く降って来てないので、タイヤにエアを補充することにしました。(P6000撮影)
20221009_52.jpg
寒くなったせいか、どのタイヤも同じくらいずつ少なくなっていました。

 

なことをやっていたら、雨が結構強くなってきました。(P6000撮影)
20221009_53.jpg

 

家に入ったら、お袋がBOLTのボディカバーが風にはためいて、気になるから何とかしろというので、雨の中もう一度外に出て、ボディカバーを止めている紐を処理しなおしました。

あ、エンジンかけてバッテリー充電するの忘れた。
明日雨がどうなるかですねぃ。
上がったら走りに行けるかな?

在庫確認のみ

今朝は曇り。(D5600撮影)
20221008_1.jpg

 

昨日の夜中まで降っていた雨の跡が残っていました。(D5600撮影)
20221008_2.jpg
今日は昨日に輪をかけて寒かったです。

 

オイル交換はしたかったですが、諸般の事情によりできませんでした。
その代わり、オイルフィルターとポイ捨てパックの在庫は確認できました。
オイルフィルターは1個だけ残っていたけれど、ポイ捨てパックは無かったです。
で、ミッションオイルの前回交換からの距離を見たら1万キロを超えていたので、こちらも交換しないとダメポです。

明日できるかなぁ。
明日も寒いのかなぁ。

アルト用オイル到着

今朝は雨。(D5600撮影)
20221007_1.jpg
豪雨ではないけれど、しっかり降っていました。
湿度はあるけど、日差しがなく、この時期としては、かなり寒い朝でした。

 

仕事に出かける時のアルトの車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221007_2.jpg
雨で外からの写真は撮れませんでした。

 

 

仕事は問題なく、本業も副業もこなせました。

 

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221007_3.jpg
ほぼ丸一日、途切れることなくずっと降ってました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221007_4.jpg
夕方で10℃を切りました。

 

平均燃費は、さらに悪化しました。(P6000撮影)
20221007_5.jpg

 

 

家に入ると、一昨日Amazonに頼んだ車用のエンジンオイル カストロール EDGE 5W-30が届いていました。(P6000撮影)
20221007_6.jpg

前回のオイル交換から3千Kmを超して4千Kmにせまろうとしているので、交換しようと思いぽちりました。
でも、オイルフィルターとオイルポイ捨てパックが有ったかどうか未確認なので、無ければ買ってこなければ…。

ずいぶん涼しくなりました

今朝は曇り。(D5600撮影)
20221006_1.jpg
湿度があるせいか、ピーカンの日に比べれば、未だ暖かかったかもしれません。

 

出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221006_2.jpg
乾いていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221006_3.jpg

 

 

今日の仕事は、ここの所のスタンダードになった本業と、午後セカンドワーク。
特に問題もなく、予定の時間に終わりました。

 

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221006_4.jpg
日が落ちるのが早くなりました。

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221006_5.jpg

 

平均燃費は、かなり落ちました。(P6000撮影)
20221006_6.jpg
セカンドワークの仕事場から家までの距離が短いのに、本業の仕事場からセカンドワークの仕事場まででやっと少し暖まりかけたエンジンが冷えてしまったので、また暖まり切らずに家についてしまう距離だったので、落ちたのでしょう。

急激に寒くなる

今朝は曇り。(D5600撮影)
20221005_1.jpg
未だこの起床時は湿度があり、そんなに寒くはありませんでした。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221005_2.jpg
夜中に梅雨が降りたのか、はたまた雨でも降ったのかアルトは濡れていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221005_3.jpg

 

 

今日の仕事は、セカンドワークせず、本業の方で残業にならない残業。
記録しといて、後で補填するのだけど、もう丸1日分以上溜まっている。
何処で使おう…。

 

朝は未だそんなに寒くなかったのですが、午後、外に出るとかなり寒くなっていました。
一気に秋本番に突入してしまいました。
取り敢えずTシャツの上に長袖Yシャツで、その上に薄手の綿ジャンバーで何とかでしたが、もうそろそろそれだけだと辛そうです。

 

日が落ちるのが早くなって、未だ18時前だけど随分暗くなりました。(P6000撮影)
20221005_4.jpg

 

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221005_5.jpg
って、車内気温は暗くて見えないですねぃ。

 

平均燃費は、少し戻しました。(P6000撮影)
20221005_6.jpg

Yシャツを半袖から長袖に

今朝は晴れ。(D5600撮影)
20221004_1.jpg
前の畑の向こうの田んぼが刈り取りが終わっていました。

 

仕事に出かける時のアルト。(P6000撮影)
20221004_2.jpg
夜露が降りていたのが乾きかけていました。

 

この時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221004_3.jpg

 

 

10月になったのですが、クールビズは各自の判断でやって良いという話になっていたので、昨日は半袖のYシャツで出勤したのですが、行ってみたらみんな長袖のYシャツを着ていたので、一人浮いてしまいはずかしい思いをしたので、今日は長袖のYシャツを着て行きました。
未だ昼近くは暑かったんですけどね。

今日は本業もセカンドワークも取り合えず問題なく、予定の時間で終わって帰ってきました。

家に帰り着いた時の車内から撮った風景。(P6000撮影)
20221004_4.jpg

 

この時の車外気温と車内気温。(P6000撮影)
20221004_5.jpg

 

平均燃費は、すっかり落ちました。(P6000撮影)
20221004_6.jpg

給油翌日なので、これでもいい方でしょう。
これから徐々に一昨日迄と同じくらいの数字になって行くでしょう。

ただ、明日から気温がかなり落ちるらしいので、もしかしたらあまり上がらないかもしれませんが。

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Twitter

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

ポロシャツ追加購入分到着
2024/05/15 21:33
体調不良2
2024/05/14 22:04
体調不良
2024/05/13 20:15
シフトがタイト
2024/05/12 17:45
Raysプロテイン 定期便 到着
2024/05/11 21:04

新着コメント

Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/31 from おぎしん
Re:昨日の満月と新型コロナワクチン接種
2023/10/30 from Aki(ちゃー坊)
Re:健康診断
2023/06/07 from おぎしん
Re:健康診断
2023/06/06 from Aki(ちゃー坊)
Re:BOLTレッカーで運ばれる
2022/11/16 from おぎしん

過去ログ

Feed